「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から大阪方面のJR京都線に乗って、1駅。……という設定で、本当は腰の治療の帰りにJR嵯峨野線「丹波口」駅から京都駅経由で来ました。こちらは、JR京都線「西大路」駅です。今回はこの駅から西大路を南下して、吉祥院天満宮へ向かいます。撮影日は、2024年10月8日火曜日午後0時45分。雲は厚かったですが、雨は降りませんでした...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から大阪方面のJR京都線に乗って、1駅。……という設定で、本当は腰の治療の帰りにJR嵯峨野線「丹波口」駅から京都駅経由で来ました。こちらは、JR京都線「西大路」駅です。今回はこの駅から西大路を南下して、吉祥院天満宮へ向かいます。撮影日は、2024年10月8日火曜日午後0時45分。雲は厚かったですが、雨は降りませんでした...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回は、約1カ月ぶりの写真のない回です。最近は京のお店 今日のお品や祇園祭など様々記事を連載してきましたが、もともとこのブログは1本の道を端から端まで連載するものでした。……と言う訳で、今回から約1年ぶりに新しい道を連載します。そして新しい道を連載する最初の回は、写真の無いその道の紹介を掲載します。……と言いますか、京...
《ホームに戻る》店名:まえだのドーナツ 業種:ドーナツ屋さん営業時間:午前10時半~午後6時定休日:日曜日 飲食スペース:なし住所:下京区七本松通七条上がる朱雀北ノ口町22(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西ノ京円町行きの205系市バスに乗って約10分。こちらは、「七条千本」バス停です。今回は、七本松通沿いのドーナツ屋さんに向かいます。「七条千本」...
《ホームに戻る》店名:ニュータージマハルエベレスト業種:インド料理店 座席数:24(宴会席が別に40)デリバリー:あり テイクアウト:あり 住所;下京区七条通木屋町東入ル大宮町469-3(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系など七条通を東に進む市バスに乗って、約10分。こちらは、「京阪七条」バス停です。今回は、最近急成長中のインド料理店のチェーン店にお...
《ホームに戻る》※ 改訂前の記事に戻りたい方は、 ここをクリックしてください。店名:井上製パン 業種:手作りパン屋さん営業時間:午前7時~午後5時定休日:日曜日 飲食スペース:なし住所:東山区七条通鞘町東入ル221(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください。)京都駅北側市バスターミナルから、206系やなど七条通を東へ進む路線の市バスに乗って、約10分。こちらは、「京阪七条」バス停です。今回...
京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。四条通から、新町通を南に向いています。第1096回ブログから連載してきた2024年祇園祭後祭宵山散策も、今回取材分の大船鉾だけになりました。今回は大船鉾に上り、帰宅します。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後4時半。今回で、2024年の祇園祭の記事が完了します。四条通から、新町通を約50m南下しました。こちらに、大船鉾が立っています...
第1108回 南観音山の屏風祭~2024後祭宵山散策~その10
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで新町通を南下して、蛸薬師通に辿り着きました。祇園祭の山鉾はこの蛸薬師通で前祭と後祭に分岐しますが、新町通は例外的に後祭の山鉾が2基立ちます。今回は、そのうち南観音山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後4時。炎天下が、まだまだ続きます。新町通から、蛸薬師通を東に向いています。京町家に飲食店が入...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで祇園祭後祭の山鉾を散策して、残すは新町通沿いだけになりました。現在三条通から、新町通を南に向いています。もともと祇園祭の山鉾町では、町内の各企業が自前の屏風などの文化財を宵山に訪れた方々に見せる習慣がありました。現在は多くの企業がそれを取りやめていますが、新町通沿いは呉服問屋を中心に、その習慣を続けて...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回から、祇園祭後祭宵山散策の連載に戻ります今回ブログ執筆日時は2024年9月下旬ですが、まだまだ未執筆の祇園祭の記事を再開します。とは言え残っているのも、ブログ4回分です。第1102回ブログで護摩焚き供養が終わり、役行者山の護摩壇南側のテントから、室町通を南に向いています。今回は、三条通に立つ鷹山の上に上りました。撮影日...
《ホームに戻る》店名:みたらしや千手堂 業種:和菓子匠営業時間:午前7時半~午後6時 定休日:なし飲食スペース:なし住所:上京区中立売通七本松東入ル三軒町71-19(地図で確認された方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西周りの206系市バスに乗って約30分。こちらは、「千本今出川」バス停です。今回は月見団子を買うために、「千中」に建つ和菓子匠に向かいます。本当は「千本中立売...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで建仁寺境内を移動して、臨済宗建仁寺派禅居庵の玄関に辿り着きました。普段は非公開寺院なのですが、この期間中は、小泉淳作生誕100年特別展の第2会場として公開されています。今回は屋内の絵画を堪能した後、帰宅します。撮影日は、2024年9月15日日曜日午後3時。では靴を脱いで、禅居庵に上がります。先程の写真が玄関です...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで建仁寺の庫裏から廊下を北上して、最北端の大書院まで進みました。今回は、大書院や法堂(本堂)にある小泉淳作の作品を閲覧します。撮影日は、2024年9月15日日曜日午後2時。今回は、大作を閲覧します。先ずは、建仁寺最北端の大書院に入ります。もともと(江戸時代)は、国宝の風神雷神図屛風は、この大書院に安置されていました...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回から、祇園祭後祭宵山散策の連載を一時的に中断します2024年9月15日日曜日午前9時ごろ、他の方のブログから建仁寺の小泉淳作生誕100年特別展開催を知りました。小泉淳作画伯が描いた建仁寺法堂(本堂)天井画「双龍図」は、自分のお気に入りです。その方の展覧会ですから、ちょっとだけ準備をして、お昼過ぎに京阪電鉄に乗りました。ま...
第1102回 役行者山護摩焚3~2024後祭宵山散策~その7
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。現在祇園祭後祭宵山を散策していますが、ここブログ数回は役行者山の町内で、聖護院の修験者さんたちによる護摩焚き供養が続いています。前回ブログでようやく護摩壇に点火されましたが、今回で護摩焚き供養が本格化します。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後2時半。祇園祭後祭宵山散策はまだまだ続きますが、護摩焚き供養の連載は今回ま...
第1001回 役行者山護摩焚2~2024後祭宵山散策~その6
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。現在中京区室町通姉小路下ルの役行者山で、聖護院の修験者さんが護摩焚き供養のために集結されています。前回ブログで、修験者さんに対する問答が終わりました。今回は護摩焚き供養前の神事と護摩壇に点火される様子を掲載します。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後2時15分。実は、なかなかの炎天下でした。修験者さんたちの問答が終わる...
第1100回 役行者山護摩焚1~2024後祭宵山散策~その5
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで姉小路を西に進み、姉小路から室町通を南に向いています。今回は役行者山会所に向かった後、護摩焚き供養をされる聖護院の修験者さんを待ちます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後1時半。午後2時から、護摩焚き供養が始まります。姉小路から、室町通を約5m南下しました。役行者山の南側(室町通りの路上)で、役行者山の町...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで室町通を北上して、三条通に辿り着きました。このまま室町通を北上すれば役行者山なのですが、今回は、先に鈴鹿山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後1時15分。鈴鹿山が、祇園祭の山鉾最北端です。室町通から、三条通を西に向いています。約70m先に、鷹山が見えますね。そちらには、ずっと後に向かいます。今...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで訪れた鯉山の前で、室町通を北に向いています。今回は、この北側に立つ淨妙山と黒主山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後1時。神像が個性的な山が続きます。鯉山から、室町通を北上しています。祇園祭宵山期間中ですが、後祭は公道での露店が禁止されています。そのため、祇園祭期間中ではないように見えます。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで阪急電車「烏丸」駅から烏丸通を北上し、烏丸通から蛸薬師通を西に向いています。今回は約50m先の橋弁慶山を訪れた後、人気の鯉山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日午後0時半。その前に、ちょっと寄り道します。烏丸通から、蛸薬師通を約10m西に進みました。こちらに、前田珈琲本店が建っています。では祇園祭後祭散策前...
第1096回御手洗井の水で紅茶~2024後祭宵山散策~その1
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年は、祇園祭前祭の記事を書き上げるのに8月下旬まで掛かりました。ただ、祇園祭はまだまだ続きます前祭の1週間後に、今度は後祭があります。祇園祭後祭の取材は、2024年は宵山しかできていません。ここからは、2024年祇園祭後祭宵山散策を連載します。JR嵯峨野線「丹波口」駅近くで腰の治療後、徒歩で「四条大宮」交差点まで歩き、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回は、写真がまったくありません。2024年8月31日土曜日を以って、「京の道 今日の道」は13周年を迎えましたこれも皆様に、閲覧してして戴いたおかげです。どうもありがとうございました夏休み講習の終了日に始めました自分がこのブログを始めた2011年当時は、滋賀県にある学習塾に勤めていました。そちらの夏休み講習は8月いっぱい続い...
《ホームに戻る》店名:やすい 岡田商会 業種:お好み焼き屋営業時間:午前11時~午後9時定休日:日曜日 座席数:16デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区壬生川通花屋町下ル二人司町3-9(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、205系など七条通を西に進む路線に乗って約12分。こちらは、「七条壬生川」バス停です。101系などの急行の市バスは停まらな...
《ホームに戻る》店名:8blackbirds cafe業種:カフェ・コーヒーショップ営業時間:午前9時~午後5時定休日:不定休(8月28日はお休み)デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区河原町通七条上がる材木町466-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから206系など七条通を東に進む市バス路線に乗って、約7分。こちらは、「七条河原町」バス停です。ちなみ...
《ホームに戻る》前回ブログで、2024年祇園祭前祭の連載が終了しました。ここから2024年祇園祭後祭宵山散策が始まりますが、今回はその前にこの間通っていたお店を掲載します。2024年7月23日火曜日に、祇園祭後祭の宵山に向かいました。その途中で、紅茶専門店烏丸錦店に立ち寄り、セイロン(スリランカ)産のウバ茶を買いました。翌々日の2024年7月26日木曜日に、ウチの母とティータイムを過ごしました。中京区烏丸錦上がる御手洗...
第1094回 西御座花見小路へ~2024祇園祭神幸祭~その6
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで祇園祭の3基のお神輿のうち、中御座と東御座が「祇園」交差点を出発されました。最後の西御座も「祇園」交差点を出発して、自分の目の前に迫ってきました。今回は「祇園」交差点から移動して、花見小路を進む西御座を追いかけます。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後7時。ウチのカメラが写る明るさまで、取材します。こちら...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで東大路を北上した3基のお神輿が、「祇園」交差点に集結しました。ここから八坂神社西楼門下の石段をステージにして、祇園祭神幸祭結団式が始まります。今回は、この結団式直後の中御座をを中心に取材します。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後6時40分。例年より、進行が少し遅れています。3基のお神輿を担がれておられた方...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから「祇園」交差点に居座り、祇園祭神幸祭を見ています。宮本組による神宝奉持行列に続き、紺色の大旗が東大路を北上してきました。撮影日は、2024年7月17日午後6時15分。いよいよ3基のお神輿が、順に現れます。その大旗には、「三若」と書かれています。「三若」とは、三条台若中三若神輿会のことです。このブログでは、略し...
第1091回宮本組神宝奉持行列~2024祇園祭神幸祭~その3
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで八坂神社でトイレを済ませ、八坂神社から花見小路まで四条通を戻りました。今回は「祇園」交差点に戻って、2024年祇園祭神幸祭の序盤を眺めます。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後5時。いよいよ祇園祭神幸祭が、始まります。「四条花見小路」交差点南東角から、北を向きました。横断歩道の先に、よ~じや祇園本店が見えます...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで阪急電車「河原町」駅から四条通を東に進み、「祇園」交差点まで来ました。目の前が、八坂神社西楼門です。祇園祭のお神輿が来るまでここで待機するつもりでしたが、ここからそれが困難になります。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後4時半。祇園祭神幸祭は、午後6時から始まります。「祇園」交差点の左(北)側を撮っています...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、2024年の祇園祭前祭宵山散策の連載を終えました。どうも翌日の前祭山鉾巡行で祇園祭が終了と思われている方が多いようですが、祇園祭はまだまだ続きます7月17日の夕方に山鉾巡行で清浄化された京都市街地を八坂神社からお神輿が巡行します。それが、祇園祭神幸祭です。実は真夜中まで強行するお祭りですが、ウチのカメラの関...
第1088回 長刀鉾に上がる~2024前祭宵山散策~その15
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで孟宗山と函谷鉾に訪れて、「四条烏丸」交差点を東に向いています。祇園祭前祭に立つ山鉾も、まだ訪れていないのは長刀鉾だけになりました。今回は長刀鉾に上って帰宅します。撮影日は、2024年7月16日火曜日午後3時15分。では横断歩道を渡って、烏丸通東側歩道へ移動します。横断歩道を渡って、四条通から烏丸通東側歩道を北に...
第1087回 函谷鉾祇園囃子~2024前祭宵山散策~その13
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで占出山を散策した後、錦小路を烏丸通まで西に進みました。現時点で錦小路から、烏丸通を南に向いています。目の前に、孟宗山が見えますね。今回は孟宗山に進んだ後、函谷鉾に向かいます。撮影日は、2024年7月16日火曜日午後2時45分。祇園祭前祭の山鉾も、あと3基です。錦小路から、烏丸通を約10m南下しました。こちらが、孟...
第1086回 占出山国宝の太刀~2024前祭宵山散策~その13
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで室町通の山伏山と菊水鉾を見て回り、現在は菊水鉾から北上して、錦小路の手前にいます。今回は錦小路沿いの占出山に訪れて、烏丸通に至ります。撮影日は、2024年7月16日火曜日午後2時半。残すは、室町通以東の山鉾だけです。室町通世錦小路の辻の南西角に、呉服問屋の優彩が建っています。祇園祭前祭宵山期間中は、ビルの全館...
第1085回 山伏山 菊水鉾~2024前祭宵山散策~その12
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで霰天神山を散策して、錦小路を東に約50m進みました。ここで錦小路は、室町通と交差します。今回は錦小路より北側の山伏山と、錦小路より南側の菊水鉾に訪れます。撮影日は、2024年7月16日火曜日午後2時15分。今回が、祇園祭前祭の山鉾町最北端です。今度は錦小路から、室町通を北に向きました。左(西)側は、前回ブログでも出...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで蟷螂山から四条通を約100m東に進み、新町通まで戻ってきました。今回はこの新町通を北上して放下鉾に進み、そこから錦小路を東に進み霰天神山に向かいます。撮影日は、2024年7月16日火曜日午後2時。実はこの辺りには美味しい露店が多いので、そちらにも立ち寄ります。四条通から、新町通を南に向いています。1週間後の祇園祭...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで郭巨山会所と四条傘鉾を訪れて、四条通から西洞院通を約50m北上しました。右(東)側に、蟷螂山が見えます。今回は、蟷螂山周辺を散策します。撮影日は、2024年7月16日火曜日午後1時45分。前日(2024年7月15日月曜日)は大雨でしたが、この日は午後から段々晴れてきました。こちらが、蟷螂山です。御所車の上に、蟷螂(かまきり)...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで郭巨山まで回ったのですが、郭巨山の粽(ちまき)が売切れていて京都サンガの試合時間が迫ってきていたので、2024年7月14日日曜日の祇園祭前祭宵山散策を終えました。そして2日後の2024年7月16日火曜日に、朝から膏薬辻子で並んでいます。こちらは、2024年7月16日分の郭巨山の粽を求める行列です。今回は郭巨山の粽を買い求め...
第1081回膏薬辻子周辺の山鉾~2024前祭宵山散策~その8
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで西洞院通以西の山鉾を散策し、西洞院通から、綾小路を約30m東に進みました。この入りから、左(北)側に膏薬辻子という路地が伸びています。今回は、膏薬辻子の南北に立つ山鉾を回ります。撮影日は、2024年7月14日日曜日午後3時45分。約2時間後に、サンガスタジアムで試合があります。膏薬辻子から、綾小路を約10m東に進みまし...
第1080回 康運の芦刈山神像~2024前祭宵山散策~その7
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで祇園祭山鉾町最西端の太子山と木賊山を回り、仏光寺通を西に向いています。目の前で、仏光寺通は油小路と交差しています。今回は祇園祭山鉾町最西端のうち、まだ散策していない油天神山と芦刈山を回ります。撮影日は、2024年7月14日日曜日午後3時半。2024年は、例年より観光客が多いです。仏光寺通から、油小路を北に向いてい...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで岩戸山が立つ新町通から、約250m西に進み油小路まで来ました。祇園祭山鉾町の最西端の道ですね。今回は、その油小路周辺の山鉾を回ります。撮影日は、2024年7月14日午後3時。例年なら、牧歌的な場所なのですが……高辻通から、油小路を南に向いています。約100m先で油小路は松原通と交差して、その辺りが松原京極商店街です。(...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで四条通から新町通を約200m南下し、仏光寺通まで来ました。今回は仏光寺通を高辻通まで南下して、そこからは高辻通を西に進みます。撮影日は、2024年7月14日日曜日午後2時半。岩戸山には、2018年に上りました。新町通から、仏光寺通を東に向いています。この辺りの仏光寺通沿いには、理髪店が多く建ち並びます。その理髪店の窓...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで鶏鉾の上った後、室町通を四条通まで北上しました。今回は四条通を西に進んだ後、新町通を南下します。撮影日は、2024年7月14日日曜日午後2時15分。今回訪れた鉾は、どちらも以前上ったことがあります。四条通から、室町通を北に向いています。約50m先に菊水鉾が立ちますが、そちらは7月16日に回りました。今度は室町通から...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで室町通を北上し、綾小路を西に進み綾傘鉾会所にやって来ました。綾傘鉾は、大原神社境内にあります。今回は、綾傘鉾と鶏鉾の会所にお邪魔します。撮影日は、2024年7月14日日曜日午後2時。鶏鉾には、生まれて初めて上りました。綾傘鉾の会所でもある大原神社に入り、境内を右(北)に向いています。こちらは、大原神社の手水舎...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで保昌山のお参りし、東洞院通から高辻通を西に向いています。今回は室町通を北上して、白楽天山を目指します。さらに、途中あちこちの神社にお参りします。撮影日は、2024年7月16日日曜日午後1時半。時折小雨が降る曇りの日でした。東洞院通から、高辻通を約100m西に進みました。ここで高辻通は、烏丸通と交差します。高辻通か...
第1074回 初めは保昌山から~2024前祭宵山散策~その1
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年はもの凄い人出です2024年も、祇園祭の季節がやって来ました。毎年祇園祭宵山は結構な方々が集まるのですが、2024年の前祭宵山は特に多いです。例年なら牧歌的な雰囲気の西洞院通以西まで、多くの方々で溢れていました。そのため、例年には無いことが起こっていました。京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こち...
《ホームに戻る》店名:魚正 業種:川魚店(惣菜店)営業時間:午前10時~午後6時定休日:日曜日 月曜日 水曜日デリバリー:なし 店内飲食:なし住所:下京区花屋町通櫛笥通西入二人司町3-7(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、205系市バスに乗って、約12分。こちらは、「七条壬生川」バス停です。今回は、島原商店街にある惣菜屋さんに向かいます。「庶民の京...
《ホームに戻る》※ このお店は、2024年9月30日で閉店します店名:鹿の子 業種:かき氷店営業時間:午前11時~午後5時 定休日:なしデリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区西新屋敷上之町126シャトー誠和1F (地図で確認されてい方は、ここをクリックしてください。)京都駅北側市バスターミナルから205系市バスに乗って、約12分。こちらは、「七条壬生川」バス停です。(急行の101系市バスは、通...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで律宗壬生寺を散策して、壬生寺正門から坊城通に出て北上しました。フレームから外れていますが、左(西)側がだんだら珈琲店で、右(東)側が新徳禅寺です。今回は坊城通を北上して綾小路を目指し、その後は綾小路を東に進み、阪急電車「大宮」駅から帰宅します。撮影日は、2024年6月30日夏越の祓いの日曜日午後3時半。ますます曇...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで元祇園梛神社で夏越の祓いを済ませて、四条通→坊城通→綾小路と進んで、その綾小路で南を向いています。こちらは、律宗壬生寺北門です。今回は、壬生寺境内の新撰組関連施設を拝観します。撮影日は、2024年6月30日夏越の祓いの日曜日午後2時。前は降りませんでしたが、一日中曇っていました。壬生寺北門をくぐり、境内で南を向...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで阪急電車「大宮」駅から四条通を西に進み、中京区壬生地区にある元祇園梛神社にやって来ました。そして、合祀されている隼神社から境内を東に振り返っています。今回は自分もこの先の行列に加わり、茅の輪をくぐります。撮影日は、2024年6月30日夏越の祓いの日曜日午後1時半。茅の輪くぐりの後は、壬生を散策します。元梛神社...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。6月30日は、夏越の祓いです京都市街地のあちこちの神社で、茅の輪くぐりなどの神事が行われます。「京の道 今日の道」では毎年あちこち訪れていますが、2024年は久しぶりに壬生に訪れました。京都駅から国際会館行き市営地下鉄烏丸線に乗り、2駅。「四条」駅で降りて地下道を約100m北上して、阪急電車「烏丸」駅から大阪方面に1駅。こち...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1066回ブログから数回分使って、臨済宗建仁寺派本山建仁寺を散策しました。そして前回ブログで建仁寺敷地内に建つ両足院に訪れて、現在は建仁寺境内北西部で北を向いています。写真の左(西)側に建仁寺西門があって、その先が大和大路です。今回は建仁寺境内を出て、この先(北側)に見える団栗通経由で帰宅します。撮影日は、2024年6月18日...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで建仁寺境内を散策して、塔頭寺院の両足院の前まで来ました。ちなみに、塔頭寺院とは大きな寺院の系列下に入った小さな寺院のことです。だいたいは、大きな寺院の敷地内に建っています。臨済宗建仁寺派両足院も、建仁寺の敷地内にあります。今回は、その両足院境内で半夏生を眺めます。撮影日は、2024年6月18日火曜日午後3時。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで臨済宗建仁寺派本山建仁寺の最深部である大書院まで進み、潮音庭という庭園を眺めています。今回はこのまま建仁寺境内を南下して、方丈や法堂に向かいます。撮影日は、2024年6月18日火曜日午後2時半。禅宗の庭園は、雨や曇りの日に映えます。今度は潮音庭を背後に、建仁寺大書院を北に向いています。2018年の年末にはこちらの...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。「6月の花の京都」第3弾は両足院の半夏生です。半夏生(はんげしょう)は七十二候の一つで、今年(2024年)は7月1日月曜日を指します。植物の半夏生も、だいたいその頃に旬を迎えます。「京の道 今日の道」では今まで7月上旬に取材していましたが、実は6月の梅雨の時期がいちばんきれいです。そして京都で半夏生といえば、両足院です。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで智積院の庭園や金堂(本堂)に訪れた後、大師堂手前の石段から西に向いています。この辺りにも紫陽花(あじさい)が群生していますが、智積院の紫陽花園は金堂の裏(東)側です。今回は智積院の紫陽花園で散策した後、帰宅します。撮影日は、2024年6月13日木曜日午後4時。これでも紫陽花は、満開に程遠い状態でした。先ほどの位置か...
「京のお店 今日のお店」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで京阪電鉄「七条」駅から、七条鴨東商店街経由で智積院に辿り着きました。もともとこの位置に冠木門があって、この先が智積院境内です。今回は智積院境内を散策します。撮影日は、2024年6月13日木曜日午後3時。この時期でも、結構参拝者がいらっしゃいました。先ほどの位置から東に進むと、桜並木を眺めつつ石段に到着します。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。」「6月の京都の花」第2弾は智積院の紫陽花です。京都に限らず、6月の花といえばアジサイです。日本全国紫陽花の名所はあちこちありますが、実は京都にも結構あります。今回はその中でも近年アジサイが有名になってきた真言宗智山派本山智積院に訪れます。平安神宮の花菖蒲同様帰路は省略しますが、駅から智積院までの道はしっかり掲載し...
《ホームに戻る》店名:しまだや 業種:和菓子匠営業時間:午前9時半~午後6時定休日:水曜日 飲食スペース:なしデリバリー:なし住所:東山区塩小路鞘町上がる一橋宮ノ内町29(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って1駅。「東福寺」駅で京阪電鉄に乗り換えて、さらに1駅。こちらは、京阪電鉄「七条」駅です。……という設定で、本当はウチから歩いてきました。今回は、...
《ホームに戻る》店名:祇園饅頭 工場 業種:和菓子匠営業時間:午前10時~午後5時半 定休日:木曜日 飲食スペース:なしデリバリー:なし テイクアウト:なし住所:東山区白川筋三条上がる大井手町103(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で六地蔵行の市営地下鉄東西線に乗り換えて、3駅。こちらは、...
《ホームに戻る》店名:やまもと喫茶 業種:喫茶店営業時間:午前7時~午後5時 定休日:火曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし座席数:16 instagram:ここをクリックしてください住所:東山区なすありの径東大路西入ル石橋町307-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから高野行206系市バスに乗って、約30分。白川に架かる橋の上に、「知恩院前...
《ホームに戻る》店名:cite 業種:カフェ・アンティークショップ定休日:火曜日・水曜日 座席数:6くらい営業時間:午前8時半~午後5時(最近変更されました)デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区土手町通正面下ル紺屋町375-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から、河原町通を北上する205系市バスに乗って約10分。こちらは、「河原町正面」バス停です。写真では205...
《ホームに戻る》4周年を迎えました「京のお店 今日のお品」は、「京の道 今日の道」内に作られたブログ内のブログです。2011年8月31日に「京の道 今日の道」が始まって、2020年5月28日に「京のお店 今日のお品」が始まりました。ですから今回ブログ更新日の約1週間前に、「京のお店 今日のお品」は4周年を迎えました。もともとはコロナ禍対策でした2020年3月ごろから、コロナウィルス蔓延による商店舗の開店を制限する...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで平安神宮神苑に入り、南神苑を北上し西神苑まで移動しました。平安神宮神苑の北西部に当たる西神苑には、多くの拝観者がいらっしゃいました。今回は、西神苑の大部分を占める白虎池を散策します。撮影日は、2024年6月1日土曜日午後2時半。梅雨の前の穏やかな日でした。白虎池の中央にハスの葉が浮いていて、その周囲に花菖蒲...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで市営地下鉄「東山」駅から、白川筋を北上して仁王門通まで来ました。現在は仁王門通から、神宮通を北に向いています。今回は岡崎公園を散策しつつ、平安神宮の新年に入ってきます。撮影日は、2024年6月1日土曜日午後1時45分。よく晴れた穏やかな週末でした。仁王門通を北上しつつ、神宮通から東を向きました。仁王門通以北が...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで葵祭の散策が終わりました。当初の予定では京のお店 今日のお品4周年の記事をここで書くつもりでした。その後に6月に咲く花を紹介していこうとしていたのですが、花菖蒲は例年より早く咲きました。まぁ花菖蒲は紹介する予定の他の花より元々旬が早かったのですが、このままでは花が散ってから記事を掲載することになりそうで...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで葵祭行列巡行を有料観覧席で見物し、上賀茂神社を出て大鳥居前に辿り着きました。現在はその大鳥居を背後に、南東に伸びています。今回はこの道を進んで、地下鉄「北山」駅に向かいます。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後5時半。今回で、「2024年葵祭散策編」が終了します。上賀茂神社大鳥居が立つロータリーから伸びる道の...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまでで葵祭行列巡行が上賀茂神社一の鳥居を通過されました。現在は上賀茂神社二の鳥居前で渋滞を起こし、女人列の最後尾が立ち止まっておられます。今回は上賀茂神社を出て、周辺を回ります。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後5時。そろそろ日が傾いてきました。さらに約5分経ちました。ようやく女人列の最後尾が、上賀茂神社...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。上賀茂神社の有料観覧席から、上賀茂神社一の鳥居の方を眺めています。葵祭の行列巡行は、前回ブログで男性隊列である「本列」が上賀茂神社二の鳥居を通過しました。葵祭行列巡行は暫く途切れた後、女性隊列である「女人列」が登場します。今回は、その「女人列」を取材します。撮影日は、2024年5月15日午後4時半。「女人列」の中心が、斎...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから、葵祭行列巡行を上賀茂神社境内で見物しています。検非違使(平安時代の警察官)や貴族に扮した方々が通過されて、現在は下働きの白丁に扮した方々が上賀茂神社境内を北上されています。今回は本列(男性隊列)の後半を取材します。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後4時。2024年は、花笠の本数が増えました。その次は白丁を伴...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。上賀茂神社の有料観覧席で待機して、約20分経ちました。下鴨神社を出立した葵祭行列巡行が、ようやく上賀茂神社に到着しました。ただ上賀茂神社一の鳥居の前で下馬されているので、こちらには全員が徒歩で登場されます。今回は葵祭行列巡行のうち、本列の前半を取材します。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後3時35分。下馬されただけで、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。上賀茂神社一の鳥居と似の鳥居の間にある芝生の北端から、西に向いています。この先に上賀茂神社社務所と休憩所があります。今回はもう少しだけ上賀茂神社境内をうろうろして、葵祭行列巡行有料観覧席で、行列を待ちます。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後3時。約30分後に、行列巡行がやって来ます。こちらが、上賀茂神社社務所です。御...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで北山通から加茂街道を北西に進み、御薗橋通に到達しました。今回は御薗橋を渡って、上賀茂神社に向かいます。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後2時半。行列巡行が来る約1時間前です。加茂街道の北側に伸びる鞍馬街道から、御薗橋通を左(西)に向いています。この辺りから、約500m先まで有名な飲食店が建ち並ぶ御薗橋商店街で...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、市営地下鉄烏丸線「北山」駅から北山通を西に進み、賀茂川に架かる北山大橋まで来ました。今回は北山大橋を渡り切った後、鴨川西岸に伸びる加茂街道を北西に進みます。撮影日は、2024年5月15日水曜日午後2時。そろそろ行列巡行が、下鴨神社から出発します。北山大橋を渡り、北山通を西に向いています。この辺りで北区上賀茂...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年も、葵祭の時期になりました葵祭行列巡行が、2024年5月15日に催されました。現在自分は腰痛から事実上失業状態なので、午後や夕方も時間があります。せっかくですので、2024年は夕方に催される上賀茂神社の行列巡行に向かいました。ただ2024年は交通機関の混雑への提言として、市バスの利用を控えております。京都駅から上賀茂神社へ...
《ホームに戻る》第1049回ブログで2024年の桜散策を終えて以来、京のお店 今日のお品を掲載しています。今回も京のお店 今日のお品を掲載しますが、ちょっと変則的な記事を書きます。実は京のお店 今日のお品で自分が紹介したお店の大半に、このブログで紹介した後も通っています。そういうお店はカメラを持ち込まずに好き勝手食事をしていたのですが、2024年3月26日~2024年5月6日の間、意図的にカメラを持って以前掲載した...
《ホームに戻る》店名:スバビハニ 業種:インド・ネパール料理店営業時間:午前11時~午後3時(ラストオーダー:午後2時半) 午後5時~午後11時(ラストオーダー:午後10時半)定休日:なし 座席数:20前後デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区七本松通五条下ル中堂寺南町105 ゴールドハイツ五条1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR嵯...
《ホームに戻る》店名:餅寅(もちとら) 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後5時 定休日:火曜日水曜日飲食スぺース:なし住所:東山区白川筋三条下ル梅宮町475(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換えて、3駅。こちらは、市営地下鉄東西線「東山」駅です。今回は、白川沿いの和菓子匠に向かいます...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1045回ブログから三条通以南の白川を下流へ進み、前回ブログで辰巳大明神周辺を散策しました。現在は辰巳大明神を背後に、南を向いています。今回はこのまま白川が鴨川に合流する地点まで進み、新門前通の桜並木に立ち寄って帰宅します。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後3時半。今回で、2024年の桜散策が終了します。辰巳大明神から南...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、東大路からなすありの径を約150m西に進みました。なすありの径は、ここ花見小路で突き当たります。ここから白川は西南西に蛇行しますので、今回はこのまま白川を追いかけます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後3時。「祇園で桜」と言えば、今回ブログの場所です。なすありの径から、花見小路を北に向いています。約20m先...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1045回ブログから前回ブログまでかけて、白川沿いを約300m南西に進みました。そして白川筋の突き当りから、なすありの径を西に向いています。目の前でなすありの径は、東大路と交差します。今回は、なすありの径を突き当りまで西に進みます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後2時。ここで、ちょっと遅めの昼食を摂ります。白川筋から、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで桜上用まんじゅうを購入した餅寅の前で、白川東岸の道を南西に向いています。今回は白川東岸の道をさらに南西に進み、華頂通で西に折れて、東大路に出ます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後1時半。華頂通の桜は、満開でした。餅寅の前から、白川東岸の道を約30m南西に進みました。こちらに人ひとりやっと通れる幅の橋が架...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年の桜散策は、まだ続きます。前回ブログで、京都駅前の桜散策を終えました。現実世界の桜はすでに散っていて、そろそろツツジが咲き始めています。ただ、このブログではさらに別の桜散策を決行します。京都駅前へは2024年4月4日に取材しましたが、2日後の2024年4月6日に、「北部祇園」に行ってまいりました。京都市内の桜が満開に...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで三十三間堂を参拝し、七条通を突き当りまで東に進みました。そして七条通から東大路を約70m南下して、真言宗智山派本山智積院境内に入ってきました。今回はこの智積院に参拝して、帰宅します。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後5時。そろそろ各寺院が、閉まる時間です。東大路からダラダラ続く上り坂を東に進むと、その坂道...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「三十三間堂廻り」東側を順に巡り、「三十三間堂廻り」西側の三十三間堂切符売り場の前まで来ました。公衆トイレに行ったウチの母を待っていましたが、そろそろ戻ってきました。今回は、このまま三十三間堂に入ります。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後4時15分。急がないと、三十三間堂が閉まります。自分と母とそれぞれ60...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで塩小路を東に進み、重要文化財の三十三間堂南大門まで辿り着きました。三十三間堂南大門は、かつて豊臣秀吉が建立した大仏殿の南大門でした。今回はこの南大門をくぐり、かつて大仏殿の境内だった場所を散策します。三十三間堂南大門以北は、東山区鴨東地区です。ちなみに東山区鴨東地区は、かつての大仏殿境内とその門前町だっ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで鴨川西岸を南下して、JRの線路前まで辿り着きました。今回は鴨川沿いの「桜のこみち」を北上した後、塩小路を三十三間堂南大門まで東に進みます。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後3時15分。だんだん日が傾いてきました。先程の位置で、「桜のこみち」を北に向いています。左(西)側は京都市立美術工芸高校で、右(東)側が鴨...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。鴨川東岸に伸びる川端通の桜並木を南下し、七条通まで到達しました。川端通の桜並木は七条通が最南端ですが、鴨川西岸には七条通以南にも桜並木が続きます。今回は、市立美術工芸高校脇の「桜のこみち」と個人的に呼んでいるを散策します。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後3時。今回の桜並木が、自分のいちばんのお気に入りです。先程の...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで高瀬川沿いの桜並木を散策して、高瀬川東岸に伸びる木屋町通から正面通を東に向いています。今回は、高瀬川より東に流れる鴨川の桜並木を散策します。撮影日は、2024年4月4日午後2時45分。今回から、東山区鴨東地区に移ります。高瀬川と言いますか、木屋町通から正面通を約40m東に進みました。ここで正面通は、三ノ宮通と交...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から出発してから約700m北上して、約700m東に進みました。そして前回ブログで土手町通を北上して、突き当りの上ノ口通に至りました。今回は、その上ノ口通から正面通まで高瀬川沿いを南下します。高瀬川西岸の西木屋町通沿いの桜並木は、この日(2024年4月4日)ほぼ満開でした。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後2時半。今回ブログ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで渉成園の桜並木を散策して、渉成園の出入り口まで戻ってきました。今回はこのまま渉成園を出て、東の方に進みます。せっかくですので、途中文子天満宮にも立ち寄りました。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後2時15分。曇り空が、徐々に晴れてきました。渉成園の出入り口を背後に、間之町通から正面通を西に向いています。この...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで東本願寺から正面通を東に進み、東本願寺飛地境外地の渉成園まで来ました。ちなみに、近所の京都市民は渉成園を「枳殻邸」(きこくてい)と呼んでいます。現在は渉成園のほぼ北西端にいて、その位置で東に向いています。この左(北)側に駐車場があって、右(南)側に渉成園の受付があります。今回は渉成園の内部に入り、桜並木を散策...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで浄土真宗大谷派本山東本願寺に参拝して、現在は東本願寺阿弥陀堂の前にいます。今回はこの東本願寺を出て烏丸通を横切り、東本願寺境外庭園の渉成園に向かいます。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後1時半。場所によっては、桜並木が満開でした。東本願寺阿弥陀堂をまっすぐ東に進むと、境内の外れで東本願寺阿弥陀門に到達し...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から烏丸通を約450m北上して、東を向いています。こちらは、浄土真宗大谷派本山東本願寺御影門です。現在は2024年の桜散策を連載していますが、今回はこの東本願寺に参拝します。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後1時。今回は、そこまで桜が出てきません。先程の位置から、東に進んでいます。東本願寺御影門は巨大なので、近付くと...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年の桜散策は、京都駅前です。京都に観光に来られた方々は京都駅から何らかの交通機関を利用されるのですが、今回は京都駅周辺自体を観光地と捉えて桜散策を敢行します。その場合京都駅から西に向かうルートもあるのですが、(京都駅→島原ルートのことです)「桜散策」「ウチの近所」というファクターも加えて、京都駅から東に進み智積院...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年も桜が開花しました3月29日金曜日に、2024年も桜が開花しました。それから5日経ちましたが、まだまだ満開には程遠いようです。そこで2024年桜散策の本番前に、花街宮川町へ桜並木の様子を確かめに行きました。3年前とは、微妙にコースが違います。京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。「四条」駅から徒歩で阪急電車「烏丸」...
《ホームに戻る》店名:鳥三 業種:だし巻き卵焼き専門店営業時間:午前9時~午後7時(多少変更あり)定休日:日曜日 店内飲食スペース:なし住所:下京区七条通七本松東入ル朱雀裏畑町18(ほぼ正確な位置を地図で表しました。詳しくは、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから西周りの205系に乗って、約10分。こちらは、「七条千本」バス停です。今回は、京都を代表するだし巻き卵焼き専門店...
《ホームに戻る》店名:サンクヌフ 業種:カフェ・喫茶店営業時間:午前10時~午後6時 定休日:なし座席数:10くらいデリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区木屋町通五条下ル西橋詰町798-1(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから17系市バスに乗って、約15分。こちらは、「河原町五条」バス停です。今回は、川沿いのカフェに訪れます。桜の季節は、な...
《ホームに戻る》店名:澤屋 業種:粟餅専門店営業時間:午前9時~午後5時 定休日:水曜日・木曜日店内飲食:あり(座席数は、10)デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:上京区今出川通御前西入紙屋川町838-7(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから宇多野・山越行きの50系市バスに乗って、約30分。こちらは、「北野天満宮前」バス停です。今回は、...
「ブログリーダー」を活用して、ぴのぴなさんをフォローしませんか?
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から大阪方面のJR京都線に乗って、1駅。……という設定で、本当は腰の治療の帰りにJR嵯峨野線「丹波口」駅から京都駅経由で来ました。こちらは、JR京都線「西大路」駅です。今回はこの駅から西大路を南下して、吉祥院天満宮へ向かいます。撮影日は、2024年10月8日火曜日午後0時45分。雲は厚かったですが、雨は降りませんでした...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回は、約1カ月ぶりの写真のない回です。最近は京のお店 今日のお品や祇園祭など様々記事を連載してきましたが、もともとこのブログは1本の道を端から端まで連載するものでした。……と言う訳で、今回から約1年ぶりに新しい道を連載します。そして新しい道を連載する最初の回は、写真の無いその道の紹介を掲載します。……と言いますか、京...
《ホームに戻る》店名:まえだのドーナツ 業種:ドーナツ屋さん営業時間:午前10時半~午後6時定休日:日曜日 飲食スペース:なし住所:下京区七本松通七条上がる朱雀北ノ口町22(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西ノ京円町行きの205系市バスに乗って約10分。こちらは、「七条千本」バス停です。今回は、七本松通沿いのドーナツ屋さんに向かいます。「七条千本」...
《ホームに戻る》店名:ニュータージマハルエベレスト業種:インド料理店 座席数:24(宴会席が別に40)デリバリー:あり テイクアウト:あり 住所;下京区七条通木屋町東入ル大宮町469-3(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系など七条通を東に進む市バスに乗って、約10分。こちらは、「京阪七条」バス停です。今回は、最近急成長中のインド料理店のチェーン店にお...
《ホームに戻る》※ 改訂前の記事に戻りたい方は、 ここをクリックしてください。店名:井上製パン 業種:手作りパン屋さん営業時間:午前7時~午後5時定休日:日曜日 飲食スペース:なし住所:東山区七条通鞘町東入ル221(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください。)京都駅北側市バスターミナルから、206系やなど七条通を東へ進む路線の市バスに乗って、約10分。こちらは、「京阪七条」バス停です。今回...
京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。四条通から、新町通を南に向いています。第1096回ブログから連載してきた2024年祇園祭後祭宵山散策も、今回取材分の大船鉾だけになりました。今回は大船鉾に上り、帰宅します。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後4時半。今回で、2024年の祇園祭の記事が完了します。四条通から、新町通を約50m南下しました。こちらに、大船鉾が立っています...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで新町通を南下して、蛸薬師通に辿り着きました。祇園祭の山鉾はこの蛸薬師通で前祭と後祭に分岐しますが、新町通は例外的に後祭の山鉾が2基立ちます。今回は、そのうち南観音山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後4時。炎天下が、まだまだ続きます。新町通から、蛸薬師通を東に向いています。京町家に飲食店が入...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで祇園祭後祭の山鉾を散策して、残すは新町通沿いだけになりました。現在三条通から、新町通を南に向いています。もともと祇園祭の山鉾町では、町内の各企業が自前の屏風などの文化財を宵山に訪れた方々に見せる習慣がありました。現在は多くの企業がそれを取りやめていますが、新町通沿いは呉服問屋を中心に、その習慣を続けて...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回から、祇園祭後祭宵山散策の連載に戻ります今回ブログ執筆日時は2024年9月下旬ですが、まだまだ未執筆の祇園祭の記事を再開します。とは言え残っているのも、ブログ4回分です。第1102回ブログで護摩焚き供養が終わり、役行者山の護摩壇南側のテントから、室町通を南に向いています。今回は、三条通に立つ鷹山の上に上りました。撮影日...
《ホームに戻る》店名:みたらしや千手堂 業種:和菓子匠営業時間:午前7時半~午後6時 定休日:なし飲食スペース:なし住所:上京区中立売通七本松東入ル三軒町71-19(地図で確認された方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西周りの206系市バスに乗って約30分。こちらは、「千本今出川」バス停です。今回は月見団子を買うために、「千中」に建つ和菓子匠に向かいます。本当は「千本中立売...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで建仁寺境内を移動して、臨済宗建仁寺派禅居庵の玄関に辿り着きました。普段は非公開寺院なのですが、この期間中は、小泉淳作生誕100年特別展の第2会場として公開されています。今回は屋内の絵画を堪能した後、帰宅します。撮影日は、2024年9月15日日曜日午後3時。では靴を脱いで、禅居庵に上がります。先程の写真が玄関です...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで建仁寺の庫裏から廊下を北上して、最北端の大書院まで進みました。今回は、大書院や法堂(本堂)にある小泉淳作の作品を閲覧します。撮影日は、2024年9月15日日曜日午後2時。今回は、大作を閲覧します。先ずは、建仁寺最北端の大書院に入ります。もともと(江戸時代)は、国宝の風神雷神図屛風は、この大書院に安置されていました...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。今回から、祇園祭後祭宵山散策の連載を一時的に中断します2024年9月15日日曜日午前9時ごろ、他の方のブログから建仁寺の小泉淳作生誕100年特別展開催を知りました。小泉淳作画伯が描いた建仁寺法堂(本堂)天井画「双龍図」は、自分のお気に入りです。その方の展覧会ですから、ちょっとだけ準備をして、お昼過ぎに京阪電鉄に乗りました。ま...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。現在祇園祭後祭宵山を散策していますが、ここブログ数回は役行者山の町内で、聖護院の修験者さんたちによる護摩焚き供養が続いています。前回ブログでようやく護摩壇に点火されましたが、今回で護摩焚き供養が本格化します。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後2時半。祇園祭後祭宵山散策はまだまだ続きますが、護摩焚き供養の連載は今回ま...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。現在中京区室町通姉小路下ルの役行者山で、聖護院の修験者さんが護摩焚き供養のために集結されています。前回ブログで、修験者さんに対する問答が終わりました。今回は護摩焚き供養前の神事と護摩壇に点火される様子を掲載します。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後2時15分。実は、なかなかの炎天下でした。修験者さんたちの問答が終わる...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで姉小路を西に進み、姉小路から室町通を南に向いています。今回は役行者山会所に向かった後、護摩焚き供養をされる聖護院の修験者さんを待ちます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後1時半。午後2時から、護摩焚き供養が始まります。姉小路から、室町通を約5m南下しました。役行者山の南側(室町通りの路上)で、役行者山の町...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで室町通を北上して、三条通に辿り着きました。このまま室町通を北上すれば役行者山なのですが、今回は、先に鈴鹿山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後1時15分。鈴鹿山が、祇園祭の山鉾最北端です。室町通から、三条通を西に向いています。約70m先に、鷹山が見えますね。そちらには、ずっと後に向かいます。今...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで訪れた鯉山の前で、室町通を北に向いています。今回は、この北側に立つ淨妙山と黒主山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日火曜日午後1時。神像が個性的な山が続きます。鯉山から、室町通を北上しています。祇園祭宵山期間中ですが、後祭は公道での露店が禁止されています。そのため、祇園祭期間中ではないように見えます。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで阪急電車「烏丸」駅から烏丸通を北上し、烏丸通から蛸薬師通を西に向いています。今回は約50m先の橋弁慶山を訪れた後、人気の鯉山に向かいます。撮影日は、2024年7月23日午後0時半。その前に、ちょっと寄り道します。烏丸通から、蛸薬師通を約10m西に進みました。こちらに、前田珈琲本店が建っています。では祇園祭後祭散策前...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年は、祇園祭前祭の記事を書き上げるのに8月下旬まで掛かりました。ただ、祇園祭はまだまだ続きます前祭の1週間後に、今度は後祭があります。祇園祭後祭の取材は、2024年は宵山しかできていません。ここからは、2024年祇園祭後祭宵山散策を連載します。JR嵯峨野線「丹波口」駅近くで腰の治療後、徒歩で「四条大宮」交差点まで歩き、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅中央口から烏丸通に移動してそのまま約550m北上し、「烏丸花屋町」交差点から約150m西に進み、その地点で花屋町通沿いで南を向いています。左(東)側に見える石垣が、東本願寺の最西端です。こちらは、第958回ブログの冒頭と同じ構図の写真です。今回はこの西側で南北に伸びる新町通から旧花屋町通に移動し、旧花屋町通最西端の堀川通...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。「ほほえみ通」から、花屋町通を西に向いています。左(北)側に立ち食いそば屋さんの「阪急そば」があって、その西隣が阪急電車「西京極」駅です。今回は駅前ロータリ南側の花屋町通最西端を経由して、かつての京都サンガの本拠地たけびしスタジアムに向かい、その後帰宅します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後5時。あと1時間で、日没...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第992回ブログで訪れた小川珈琲本店のカフェから、花屋町通を約100m西に進みました。左(南)側はマンションに見えますが、こちらは日本通運京都支社です。今回はこのまま花屋町通を西に進み、花屋町通最西端の阪急電車「西京極」駅を目指します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後4時半。秋分の日が過ぎて、だいぶ日が傾いてきました。先...
《ホームに戻る》店名:京菓匠 二條若狭屋 業種:和菓子匠営業時間:午前8時~午後5時 定休日:水曜日など(定休日の詳細は、ここをクリックしてください)デリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:中京区二条通小川通東入ル西大黒町333-2(地図で確認される方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから9系市バスに乗って、約12分。こちらは、「二条城前」バス停です。今回は、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第950回ブログから花屋町通を延々西に進み続け、(途中祇園祭で2か月中断しましたが)とうとう西大路まで進みました。この時点で、西大路から花屋町通を西に向いています。花屋町通も、あと約1㎞です。今回は、この先にある小川珈琲の本店を目指します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後2時半。前回ブログの終盤で撮影を中断して銀行に...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第969回ブログ以降約2か月に渡って2023年の祇園祭を連載してきましたが、今回からまた「花屋町通編」の連載を再開します。第968回ブログでは「西大路花屋町」バス停まで進みましたので、今回もそのバス停から始めるべきなのですが、今回は1停留所北の「西大路五条」バス停から始めます。この辺りの西大路周辺には「おいしい飲食店」が多い...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第983回ブログから連載してきた2023年祇園祭後祭山鉾巡行も、後は大船鉾ただ1基となりました。先ずは「大船鉾」と書かれた幟が先行して、その後を大船鉾を管理運営される下京区四条町の町衆が随行されます。今回はこの直後に現れる大船鉾の辻回しを取材して、京都高島屋に立寄ってから帰宅します。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前11時4...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。祇園祭後祭山鉾巡行もだいぶ進行して、残すは担ぎ山、曳山、船鉾各1基となりました。今回は、そのうち担ぎ山の鈴鹿山と曳山の鷹山が登場します。先ずは「鈴鹿山」と書かれた幟が、河原町通を南下します。2023年の「山7番」(担ぎ山最後尾)は、鈴鹿山です。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前11時半。2023年の後祭山鉾巡行は、ペースが早い...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで辻回しを終えた北観音山が、「四条河原町」交差点から四条通を西に進みます。ここから担ぎ山が連続するのですが……南観音山と北観音山の辻回しが手早かったので、少しだけですが時間的余裕が出てきました。ですからここから担ぎ山も辻回しではただの方向転換ではなく、いろいろパフォーマンスを駆使します。撮影日は、2023年7月...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「四条河原町」交差点で辻回しを展開して四条通を西に進んだ鯉山の後に、その鯉山の町衆が運ぶ長持(荷物入れ)が続きます。ところがその鯉山の長持が「四条河原町」交差点を通過する前に、次の山の町衆がもう「四条河原町」交差点に進入しています。その町衆が竹竿を担がれているので、この直後に大規模な辻回しが始まることが分...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで辻回しを終えた南観音山が、楊柳観音を象徴する柳の木を靡かせて四条通を西に進みます。今回は、この後に続く担ぎ山3基を紹介します。いずれもくじ引きで順番を決めるので、毎年異なる順番で巡行します。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前10時45分。猛暑の中、そろそろ熱中症が心配です。南観音山が、四条通を西に去っていき...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。現在「四条河原町」交差点南西角の京都高島屋前にいます。前回ブログで祇園祭花笠巡行も終え、暫しの静寂が流れています。今回から、祇園祭の山鉾が順々に登場します。撮影日は、2023年7月24日月曜日午前10時半。今回からいよいよ祇園祭の山鉾が登場します。ちょっとした隙に、「四条河原町」交差点北西角を見ています。こちらに大量の桶が...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。山鉾や大きなお神輿が出てこない祇園祭があります1963年~2013年の間、祇園祭後祭は神輿渡御以外廃止されていました。そのため毎年7月24日の午前中に、1963年以降新たな巡行行列が始まりました。それが、祇園祭花笠巡行です。とは言え、2014年以降祇園祭後祭が復活しました。そのため祇園祭後祭山鉾巡行とコースが重ならないようにしつつ、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。祇園祭前祭から、1週間経ちました。今度は、祇園祭後祭が始まります。7月21日~7月23日の間が宵山で、7月24日が山鉾巡行と還幸祭です。2023年は自分が遅刻して取材できなかった還幸祭は書けませんが、山鉾巡行は丁寧に書いていきたいと思っています。京都駅からJR奈良線に乗って、1駅。「東福寺」駅から京阪電鉄出町柳行きに乗り換え、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで祇園祭神幸祭の結団式を終え、祇園祭のお神輿のうち東御座と中御座は「祇園」交差点を去りました。この時点で「祇園」交差点に残っているお神輿は、西御座だけです。今回は、この西御座を追いかけていきます。ただ自分のカメラは、夜間撮影ができません。ちなみにこの日の日没は午後7時半でした。撮影日は、2023年7月17日月曜...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで3基のお神輿が、「祇園」交差点に集結しました。お神輿の担ぎ手である三若会・四若会・錦神輿の方々が、「祇園」交差点で東を向かれています。ここから、祇園祭神幸祭結団式が始まります。撮影日は、2023年7月17日月曜日午後6時半。今回は、各お神輿が「祇園」交差点を出発するまで掲載します。八坂神社西楼門前の石段に多く...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで豊園泉正寺榊隊列や宮本組による神宝奉持行列、綾戸国中神社の駒形稚児といった先導される行列が巡行されて、いよいよ祇園祭の3基のお神輿が「祇園」交差点に登場です。先ずは三若会による中御座が、東大路を北上してきました。ここから中御座・東御座・西御座という3基のお神輿が、「祇園」交差点に勢ぞろいします。撮影日は...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。八坂神社西楼門前の「祇園」交差点に自分がやってきてから、約2時間が経ちました。八坂神社西楼門には大きな石段があって、歩道と車道の間にガードレールもあります。ですから八坂神社の境内から「祇園」交差点へ出て行くには、八坂神社南楼門から西に進み、東大路で折れて北上する、つまりこの写真では右(南側)から登場する形になります。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで京阪電鉄「祇園四条」駅から、四条通を東に進み「祇園」交差点まで進みました。祇園祭神幸祭結団式は、約2時間後の午後6時開催予定です。今回は、八坂神社前の「祇園」交差点で八坂神社へ向かわれる方々を取材します。撮影日は、2023年7月17日月曜日午後4時。「祇園」交差点の交通整理は、既に始まっています。2023年7月17...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第976回ブログまで祇園祭前祭山鉾巡行の連載をしていましたが、午前中の山鉾巡行が終わった数時間後、夕方に八坂神社から神輿渡御が始まります。……と言いますか祇園「祭」なのですから、やはりメインは八坂神社のご神体をお神輿に乗せて、氏子地域を散策します。祇園祭では山鉾巡行と神輿渡御は合わせてセットなのですが、「祇園祭のメイン...