来日してしばらくたって、なぜか6分/km超えるペースに落ちた。あららら、どげんしたと。6分/kmかかったことこれまでほとんどなかったのに。 ところがそこから急…
来日してしばらくたって、なぜか6分/km超えるペースに落ちた。あららら、どげんしたと。6分/kmかかったことこれまでほとんどなかったのに。 ところがそこから急…
夕べ日付変わる寸前突然サイレン鳴りだした。なんやなんや、空襲警報みたいやな、終戦の年以来でんなあと感慨に耽る間もなく、どえりゃあ音立ててメッセージ入った。開く…
この時点で3件の内定もろたけど、一長一短で激しく迷う。夜勤覚悟してたとは言へ、よくよく考えたらやっぱ昼勤のみの方がええなあ。 いずれも二代目ハリケーン号で10…
そん次医大の受付。求人サイトからその企業の受付画面に自動的に飛んで、そのまま応募完了。ところが翌日面接に行ったら、おばちゃん事務員「は?」 機械にやらせんのは…
この年になったら正社員で雇うてくれるんは運転手か介護、警備員ぐらいやん。そんでパートで探したらいろいろあるもんの、時給の安いこと。永遠に景気悪い地域はあかんわ…
来日から三週間経過しても尚、足を棒にして新たなメロンパン探し求める拙僧。どこのやったか忘れたが、これはちと甘すぎたかいな。次、鳴門屋とかいう大阪のパン屋の。上…
自転車は車道走れ、ヘルメットできるだけせよと道交法さらにこうるさなったのは知ってたけど、子供以外だあれもヘルメットしてないやん。たいがいの歩道走れるし。あれこ…
介護施設からは面接翌日一遍実際の仕事見たらどうかと誘われたけんど、正社員にこだわらんかったらいろいろありそうで、既に介護に思いきり後ろ向きになってた拙僧、後日…
左手に石段見えて、スタミナ十分の拙僧力強く上がっていく。古戦場跡?ここで信長勢が雑賀衆と戦ったとか。へえ~、こんな狭いとこで。450年も前や。 こっから下りて…
うちの近所に秋葉山(あきばさん)ちゅう山あっての。そこに登ろかいなあとある日思いついた。小中学の頃何遍か登ったことあって、ほぼ50年ぶりか。 外に出たらえらい…
4年前に比べてなんか信号薄うなってまっせ。LEDに変わったんかいな。いろいろ事情あるやろけど、LEDにすんのえらい遅うおますな。 たまにはインスタントラーメ…
面接当日どういう格好でいくかちょっと迷う。介護施設にネクタイ不要とは思うけど、一応つけてその上にセーター着たら隠れてしもた。 二代目ハリケーン号をのんびり操っ…
初面接は介護施設。拙僧に老人の面倒見れるんかえ。母親がなんかあった時に備えての練習にもなって一石二鳥かと応募したもんの、サービス精神の薄い拙僧には最も不向きな…
タイでは税金いらん、家賃払う必要なし、自炊してる分には食費激安ということでブラブラしてたけど、日本ではそうはいかぬ。母親がいつ何時手間も金もかかる状態になるか…
気温13℃と宗谷岬並みに下がった夜ランニングから戻ってくると、母親浮かない顔で「今日買うたもんの中で一つだけ分かれへんもんある」て言いだした。 いつもは帰って…
居住地変わってもこのシリーズは永遠に続く。FNNで「詳しい死因を調べる」死因に詳しいも詳しないもあんのか。 同じくFNN、台風の影響で新幹線が「運休や遅れ…
そん次、怒張怒涛の勢いでヤマザキ。二つとも生地かとうてカスカスしててさっぱりや。こげなもん競争の激しい日本で売るとは何考えてけつかんねん。右は表面うまいのに誠…
拙僧はかつて日本に住んでた頃、さほどメロンパン好きではなかった。積極的に食ってた記憶なし。それが退職後バンコク郊外に引きこもってしもて、簡単にメロンパン買えへ…
拙僧の誕生日は今月で、運転免許証の更新に必ず里帰りしておりました。免許証なんぞもういらんと思うたこともあったけど、あ~捨てんでよかった。 グルグルマップで見る…
スポーツ誌「ナンバー」にフルトンのトレーナー、ラヒーム氏のインタビュー記事載ってた。それによると、「スティーブンは自分のボクシングができなかった。できていれば…
タイでの最後の10日ばかりは樹木の剪定と部屋の掃除に全力尽くし、夜走るスタミナ残ってなかった拙僧、実家に来て4日目久々に4km走る。 2週間空いたらさすがに体…
スーパーやコンビニで袋に入れてくれへんのは、タイでもそうやったんでかましまへん。ところが・・・、いるて言うたら5円も取るんかえ。あんなもん5円もするか。 元々…
楽天モバイルの最強プラン契約しに、二代目ハリケーン号を早くも自在に操って某電器店へ。 スマートフォンの登録は難なく済んだもんの、Wifi用クソ高いルーターを分…
10日間限定の使い捨てSIMタイで買うてきたけど、タダWifiできるだけ使いたい。図書館でそれに侵入しようとしたら、パスワードお前のメールアドレスに送ったんで…
朝飯食いながら見てた朝日放送朝のバラエティ番組の次に現れたんは羽鳥慎一。なんや、このしけたツラ。笑顔もやる気も元気もなし。関西系の番組から切り替わったんで余計…
夜暗いとこ多く、走ったり歩いたりするコースを明るいうちにと二代目ハリケーン号で下見してたら、松屋の前にマッサマンカレーの幟が。あげなもん食うやついてんのかいな…
歩いて5分ほどのとこに中古チャリ置いてる二輪店あって、まあまあええのあるやん。多分26インチの6段変速、現代技術結集した無パンクタイヤで1万5千円。 とは言え…
近所のおばちゃんから借りたママチャリに乗って、人から聞いた中古自転車売ってるとこ探しながら、43年ぶりに母校へ立ち寄る。正面全然変わってまへんで。周辺の道路は…
ターミナル1階公衆電話の台数激減。そのうちなくなってまうか。テレフォンカードまだ一杯持ってんのやけど。空港から南海電車に乗って、泉佐野で和歌山行きに乗り換え。…
9時頃到着。LCC専用ターミナルらしく、タラップ下りてすぐ目の前の建屋まで歩かされる。いかにも隅っこに追いやられてやな感じ。建屋も思いきりケチった貧乏くささ漂…
コーヒー300円にカップヌードル400円と、ピーチの機内販売は良心的な値段でんな。さっき空港内飲食店のふざけた値段見せつけられたせいで余計そう感じるわい。自動…
なんとか荷造り間に合うて、うちのに空港まで送ってもろた。泣きじゃくるかと予想してたけど、案外カラッと別れた。うるさい旦那いてないんで、しばらくは羽伸ばせるかも…
少々時差ございますが、拙僧は10月30日朝日本に着き、実家で過ごしております。涼しうてええ気候やけど、気温30℃前後で過ごしてきた拙僧には朝晩寒い。 最後の1…
それから3日後幹が先っちょでいくつも分かれてるせいで枝一杯生えてくると鋭く分析し、そこをぶった伐ることに。この思いつきが後にどえらい負担に。 直径20㎝の幹を…
大木ええ按排に繁ってはるけど、これ以上伸びたら厄介なんで、今のうちに伐っときまひょか。2年ちょっと前丸坊主にしたやっちゃ。見上げるたびに、こら結構難儀やでとた…
それで落着かと思たら、そいつバイクでつけてきた。拙僧の横すり抜けて、前方でUターンしての威嚇繰り返す。しかもヒューとか奇声発しながら。ええ年こいで、恥ずかしな…
数日前橋走り下りてる時どでかいポインター連れた男前方に見えた。近づいていくと犬を引っ張って注意する様子見えへんかったんで、そのまま横すり抜けようとしたら吠えか…
残り10日切り、拙僧は最後で仕舞のラストスパートに入ったで。まずはマヨムを。今年剪定した覚えあるけど、こやつも成長早いわ。ちょうどええ具合に繁ってはるけど、と…
某氏の住むコンドミニアムで3時間余りタイ経済について激論後BTSでナーナー駅に戻る。ここで最後の説法せねば。拙僧の足遠のいて尼僧どもたるんでないか厳しく監視す…
ナーナー駅で下りて、小路でホテル探すけどないやん。はああ? アゴダの地図引っ張り出したらこことちゃうわ、もっと奥や。勘違いしてた。 ほんで泣きながら歩いていっ…
10月18日ハリケーン号でバス停まで。バンコク都心に出かけるのもこれが最後か。バスに乗ってから車窓の風景が涙ににじむ。なんせ都市単位で言うたら、人生で一番長く…
都心に行った帰り、自宅まであとひと息の小路に短い橋二箇所架かってる。これが急角度なもんでハリケーン号では辛い。 二つ目の橋見えた時、その上で寝てた野良犬一匹吠…
植えてから多分10年以上たち、去年初めて実ぃつけたマンゴーの樹。今年1本伐り倒して、我が家にはこれっきりになってしもた。まず下の方の枝伐って足元よう見えるよう…
前々から違和感覚えてた言葉「井上チャンピオン」渡嘉敷や竹原、畑山のYouTubeチャンネルで頻りにこう言うてる。 昔輪島チャンピオンや石松チャンピオンて言うた…
たまたまYouTubeに出てきてクリックしたら、おもろいこと。市長と市会議員の老人どもいがみ合うてる。議場で大鼾かいてる議員を痛言った~かなんかで批判したんが…
庭の野芝普段こういうので伐ってましての。長さ50センチぐらいか。蹲踞(そんきょ)しながらの作業なんで、結構辛い。膝着いたら多少楽やけど、拙僧は左膝悪うて右だけ…
タイの便所に昔から常備の手動ウォシュレット、都心のコンドミニアムに住んでた当時よう壊れた。多分水圧強すぎたんかな。こっちゃに来てからはめったに壊れへん。 とこ…
労働局へ行った帰りどうも左側のペダルおかしいと思たら、やっぱりプラスチックの部分割れてるやん。確か2年前右側交換したんやな。 はずそうとしたら、かとうてどうに…
水道用の汲み上げポンプ、タンクの底にちっこい穴開いて、修理したんが今年1月。以来今まで無問題ですわ。この接着剤えらい強力での。石膏並みにカチカチになる。 つい…
去年1月丸坊主にしたラッパ樹、その程度の仕打ちではへこたれへんぞと拙僧を威圧するように成長し続け、こんな具合にまで回復。確か今年初め天辺だけちょこっと刈った。…
草木の剪定・伐採に鋸や鉈使うんで滑り留めイボ付き軍手買うたんが去年の1月。4組で58バーツ(230円)。生地ペラペラなうえに、イボの樹脂妙な匂いして、手ぇに残…
それから守衛の休憩場所に14万バーツ、外部業者用便所に16万バーツもつこたこと取り上げ、住民に無利益の物にこんな大金使うなと二発目発射。管理会社長々言い訳する…
例年よりひと月早い総会やって来た。さあ、最後のひと暴れといきまっか。毎度自治会大荒れで十分喋れへんかったし、タイ語でうまいこと説明でけへんかったせいもある。そ…
都心で赤バスに乗った時のこと。バス停で停車し、車掌のおばちゃん「ソーンプラトゥー(2ドア)、ソーンプラトゥー」て乗り込んでくる客に向かって叫んでる。あの・・・…
この日の拙僧の仕事まだ終われへんで。エンポリアムまで移動してヤマザキでメロンパン仕込む。日本に行ったらなんぼでも食えるけど。安いし。それからバンコク銀行で記帳…
本日最重要業務終わらせ、再びハリケーン号でバス停へ。iPhoneのバッテリー交換でマーブンクローン目指す。 純正品は2600バーツ(約1万円)もする。あほくさ…
9時頃労働局到着。月初の月曜で混んでると予想してたら、案の定札取ると26人待ち。しばらくおとなしう待ってたら、えらい時間かかってるで。この調子やったら一日仕事…
年に一度の労働局への出頭時期やって来た。ミンブリー市場近く、ナワミン9病院の隣や。ちなみに病院名に9付いたとこちらほらある。縁起のええ数字やからか。 ハリケー…
1500台割り込んだSET指数、さらに下降。特に3日22ポイントも下がった。銃撃事件のせいか。中国人死んだそうで。ただでさえ中国でタイは危険と噂されて観光客減…
何度も批判してる幼稚な「あるなし言葉」スポーツの中継で特によう使われる。たとえば「第2打席でホームランがありました」ホームランはあるもんか?打つもんやろ。 い…
この頃椰子の葉っぱえらい態度でかなってることにふと気づく。こらちいと説教せなあきまへんな。塀に登って長鎌でクイクイと伐って差し上げる。すっきりしたわい。ついで…
今年の雨季は雨少ないなあと思てたら、先月下旬から本気出してきはりましたで。しかも拙僧外に出る時間帯に降るもんやから、何回邪魔されたことか。パリに向けて走り込ま…
エアーマカオ5500バーツと安いし、荷物20キロ預けられるけど、マカオ空港で6時間待ち。数年前これに乗ったんやな。空港寒うて全然寝られへんかった悪夢甦る。おま…
こんなに間隔空いたん初めてか。拙僧の記憶が確かで確実ならば、過去最長は3年やったはず。この4年間帰りたいとは全然思えへんかった。毎日自分で料理してるんで、和食…
9月半ばよりSET指数落ちまくって、月間でなんと100ポイント近く下落。株価は当然経済反映するもんで。新政権発足当初上がったけど、景気が株価の足引っ張ってる。…
事務員の奴、会議2日前になっても資料持ってこず。資料自体はもう何日も前にできてるのに。わてはグーグル翻訳見ながら、そこに書き込むさかい紙の資料いるねん、時間も…
拙僧が「わてもおもろないわい」と返信した後自治会グループLINE荒れて、拙僧への総攻撃始まる。 それを締めくくるように、Mがクソ長い文章を。「異なる文化を持つ…
話は前後するが、10月末の予定やった自治会、急に9月上旬開催と案内入った時のこと。はあ?拙僧の攻撃に音ぇ上げて、あほの会長Cはよう最後の会議終えて解放されたい…
年がら年中こういう気温なんで、そこら中に虫湧いての。米長い間置いとくと、コクゾウムシとやらだんだん増えてくる。はなから虫一杯湧いてた15キロの米袋、底の最後の…
ある夜団地内歩いてる時、我が家の前辺りで赤やオレンジの警光灯見えた。近づいていくと、バイク数台に私設の救急車両まで停まり、ものものしいやん。ここで事故でもあっ…
隣家との柵の真下から伸びてきよったパパイヤ、二度叩き伐ってもその都度拙僧を嘲笑うかのように力強く成長し、今や手に負えんほどに。 枝が隣家に入るうえに、下から鉄…
ニュースやらSNSやら見てるとなんぼでも出てくる重複語。是非必見本人が自称無理やり暴行とても劣悪すごい快挙世紀の大一番日本に来日マックスにフル回転本当の真実一…
突如開催となった2週間後の自治会。当日会議は30分と宣言するあほ会長C。しかも議題は総会の件ばっか。隣宅の件から逃れようとしてるのは明白。 会議前に総会をひと…
会議後隣宅にもう一回聞いたら、管理会社から電話あったんは5月、1軒直したら他からも直せと言われるからで、アスファルト云々とはひと言も言わんかったとのこと。 こ…
整理すると、2月隣宅段差直せと文句たれる4月自治会で直すと決定6月自治会で直せへんと変更(拙僧不在)8月6月の議事録に本件未記載8月会議当日拙僧、「4月の決定…
昨日の記事に書いた隣宅の門前、車寄せに段差できてるていう件は何か月か前書いた。写真では分かりにくいけど、まん中黒い線が段差で、「このせいでタイヤ削れるやないか…
会議の最後、拙僧「隣宅の門前、車寄せの段差修理してほしいていうてた件4月には修理するて結論出したのに、6月には修理せえへんて翻したけどどういうこっちゃ」 どう…
団地入口にある噴水の周りの手すりと、一般道からの入口に示してる団地名の塗装を塗り直したいと会長C突然言いだした。会議の数日前に。そんなもん外部の業者ではのうて…
Wikipediaに半之助は当時の鉄道院総裁後藤新平に取り入って国鉄職員の制服を請け負った(のではないか)と書かれてる。後藤新平は岩手生まれやが、須賀川医学校…
長々書いたけど、前回までが21年後半から22年前半にかけて得た内容のごく一部。実際は銀座の歴史や、歩兵第85聯隊の足跡とその背景知るために戦史に目ぇ通し、半之…
ヴィエンチャンに入った部隊は歩兵第85聯隊のみで会津若松、つまり福島の部隊。澤田半之助の故郷は福島の須賀川。これは偶然とは思えぬ。澤田洋服店で働いてた澤田か小…
さて、あの鉛筆をラオスの首都ヴィエンチャンに持ち込んだんは軍人ちゃうかいなと推理した拙僧、そこで戦史ひもとく。 インドシナ三国に日本軍が進駐開始すんのは194…
控えめな尼僧やと感心してたら、布施ドリンクの要求増えて図に乗ってきたP嬢。少々酔うてる分差し引くとしても、なんたらテキーラ飲みたいと言いだし、これがあとで伝票…
23歳の尼僧、変てこな名前でよう聞こえへん。Pなんとかて言うたような。しばらくして四目並べ挑んできた。軽くひねられるオヤG氏。拙僧もあんまり経験はないが、1勝…
バービア街結構やかましいわ。一周するもんの、尼僧どもえらい顔ぶれや。どこにも行き場のない、工場での地道な作業にも耐えられへん連中か。 一番奥の中庭に面したとこ…
アラブ人街活気出てきてまんな。コロナ規制中はゴーストタウンやった。ただ大きなレストランなくなってたりと大分様変わりしてる。 ふ~、大分疲れてきた。たいして歩い…
フジスーパー様にメロンパン1個しかなく、不本意のため向かいのエンポリアムに転進、銀行で軽く1億バーツ下ろしてヤマザキへ。はあ? メロンパンないがな。まあ1個あ…
仕方なくタクシーに乗ってバス停まで。わざわざ遠回りするバスで一つ用事済ます。どんな用事かは言えぬ。 そっからまたバスに乗って都心目指すが、どえりゃあ混んでるや…
6月末やったか、8月末もしかしてそっちに行くかもとオヤG氏から聞く。はああ? 5月頭に来たばっかりやん。なぜにと尋問すると、「飛行機代安いから」 ま、その気持…
遂に澤田洋服店の写真見つけた拙僧。但し、まだよう見えまへんわな。拡大すると、上の写真の中央レンガ壁がコロンバン。参考までに1872年に銀座大火起こり、その対策…
コロンバン右隣の2階に「東京茶房」、1階は靴屋と洋品店。その向こう2階部分に「大西錦綾堂」の看板鮮明に見える。澤田洋服店は洋品店と大西錦綾堂の間やけど、全然見…
ここで拙僧は澤田洋服店写ってる写真ないかとあっちゃこっちゃ探す。銀座のメインストリートに店はあるとは言え、簡単に見つかるかいな。戦前銀座の町並み撮った写真集め…
澤田洋服店は昭和20年5月の空襲で被災し、恐らく廃業した。よって鉛筆は昭和20年以前にラオスに持ち込まれたんやろな。戦後わざわざもうない洋服店の鉛筆を誰かが持…
昭和20年5月の空襲で澤田洋服店は被災したことまで分かった。では戦後再建したのか。 拙僧いろんな資料漁って「あの日の銀座」ていう本に昭和25年の地図あると知っ…
澤田洋服店は1936年火事で、さらに9年後戦争でもう一遍全焼とは気の毒でんなあ。ここで1902年(明治35年)の地図に戻って寄り道。下の大通り沿い左から3軒目…
澤田半之助から店継いだ小村佐吉はどういう素性の人間か。検索したら二つ引っかかった。昭和3年(1928年)3月発行の「主婦之友」に「流行のフランス型十三四歳女児…
銀座のサワダは澤田半之助の店と分かった。半之助の生涯と判明したことを年表にすると以下の通り。1868年(明治元年)現在の福島県須賀川市にて出生1890年(明治…
「東京京橋区銀座附近戸別一覧図」(1902年)は一軒一軒屋号から所有者他丁寧に書かれてて、澤田洋服店が半之助の店ならこの中にあるはず。なぜならWikipedi…
やっぱインターネットちゅうのはすんごいなあ。昔鉛筆の謎追跡しょうにも手も足も出えへんかったのに、次から次へと情報迸り出てくるやん。 拙僧は昔の電話帳から「銀座…
澤田半之助が「銀座のサワダ」の店主かどうかはまだ分からん。なぬ? 無関係の人物をこない一所懸命書くか?その通りや、ええ読みしてるやん。銀座のサワダは澤田半之助…
「ブログリーダー」を活用して、ラミーさんをフォローしませんか?
来日してしばらくたって、なぜか6分/km超えるペースに落ちた。あららら、どげんしたと。6分/kmかかったことこれまでほとんどなかったのに。 ところがそこから急…
夕べ日付変わる寸前突然サイレン鳴りだした。なんやなんや、空襲警報みたいやな、終戦の年以来でんなあと感慨に耽る間もなく、どえりゃあ音立ててメッセージ入った。開く…
この時点で3件の内定もろたけど、一長一短で激しく迷う。夜勤覚悟してたとは言へ、よくよく考えたらやっぱ昼勤のみの方がええなあ。 いずれも二代目ハリケーン号で10…
そん次医大の受付。求人サイトからその企業の受付画面に自動的に飛んで、そのまま応募完了。ところが翌日面接に行ったら、おばちゃん事務員「は?」 機械にやらせんのは…
この年になったら正社員で雇うてくれるんは運転手か介護、警備員ぐらいやん。そんでパートで探したらいろいろあるもんの、時給の安いこと。永遠に景気悪い地域はあかんわ…
来日から三週間経過しても尚、足を棒にして新たなメロンパン探し求める拙僧。どこのやったか忘れたが、これはちと甘すぎたかいな。次、鳴門屋とかいう大阪のパン屋の。上…
自転車は車道走れ、ヘルメットできるだけせよと道交法さらにこうるさなったのは知ってたけど、子供以外だあれもヘルメットしてないやん。たいがいの歩道走れるし。あれこ…
介護施設からは面接翌日一遍実際の仕事見たらどうかと誘われたけんど、正社員にこだわらんかったらいろいろありそうで、既に介護に思いきり後ろ向きになってた拙僧、後日…
左手に石段見えて、スタミナ十分の拙僧力強く上がっていく。古戦場跡?ここで信長勢が雑賀衆と戦ったとか。へえ~、こんな狭いとこで。450年も前や。 こっから下りて…
うちの近所に秋葉山(あきばさん)ちゅう山あっての。そこに登ろかいなあとある日思いついた。小中学の頃何遍か登ったことあって、ほぼ50年ぶりか。 外に出たらえらい…
4年前に比べてなんか信号薄うなってまっせ。LEDに変わったんかいな。いろいろ事情あるやろけど、LEDにすんのえらい遅うおますな。 たまにはインスタントラーメ…
面接当日どういう格好でいくかちょっと迷う。介護施設にネクタイ不要とは思うけど、一応つけてその上にセーター着たら隠れてしもた。 二代目ハリケーン号をのんびり操っ…
初面接は介護施設。拙僧に老人の面倒見れるんかえ。母親がなんかあった時に備えての練習にもなって一石二鳥かと応募したもんの、サービス精神の薄い拙僧には最も不向きな…
タイでは税金いらん、家賃払う必要なし、自炊してる分には食費激安ということでブラブラしてたけど、日本ではそうはいかぬ。母親がいつ何時手間も金もかかる状態になるか…
気温13℃と宗谷岬並みに下がった夜ランニングから戻ってくると、母親浮かない顔で「今日買うたもんの中で一つだけ分かれへんもんある」て言いだした。 いつもは帰って…
居住地変わってもこのシリーズは永遠に続く。FNNで「詳しい死因を調べる」死因に詳しいも詳しないもあんのか。 同じくFNN、台風の影響で新幹線が「運休や遅れ…
そん次、怒張怒涛の勢いでヤマザキ。二つとも生地かとうてカスカスしててさっぱりや。こげなもん競争の激しい日本で売るとは何考えてけつかんねん。右は表面うまいのに誠…
拙僧はかつて日本に住んでた頃、さほどメロンパン好きではなかった。積極的に食ってた記憶なし。それが退職後バンコク郊外に引きこもってしもて、簡単にメロンパン買えへ…
拙僧の誕生日は今月で、運転免許証の更新に必ず里帰りしておりました。免許証なんぞもういらんと思うたこともあったけど、あ~捨てんでよかった。 グルグルマップで見る…
スポーツ誌「ナンバー」にフルトンのトレーナー、ラヒーム氏のインタビュー記事載ってた。それによると、「スティーブンは自分のボクシングができなかった。できていれば…
ポンプの水漏れに苦労してた頃、修理方法検索してたら、日立のHP出てきた。汲み上げ式ポンプの修理ページで、ハッとするよなええこと書いてないかと胸躍らせながら見て…
先月末日曜の夜俄かに不調に。だるうて熱っぽい。薬服んで寝たもんの、翌朝もおんなじ調子で、喉痛なってきた。もしかして・・・ 実は発症の前々日都心に出かけたんやな…
今週のSET指数は堅調に上がり、1600台半ばに。かのお国では統一教会に会費はろたとか、いやあれは雑誌の購読料やとか、選挙で息子を替え玉につこたとかとことんレ…
先月より取り入れてる踵での接地をより強く意識することと、接地の瞬間反発を利用する(要は接地と同時に踏み込む)新走法だんだん板についてきて先月前半までは快調、5…
上原のYouTubeに松坂大輔が出てきて「バッピ」話の流れからバッティング・ピッチャーのことてすぐ分かったけど、いくらなんでもそれはやめて。 ある日の痛言っ…
拙僧の夜歩くための靴三足はいずれも走行距離1万km超えたおんぼろや。あ、ひと桁間違えた、千kmやった。 千km近くあるいは4年ぐらい履いてるうちに、どんだけし…
ある夜走ってた時のこと、交差点の手前で路地から守衛出てくんの見えた。ずうっと右側見ながら交差点に出ようとする。予想通りこっち、つまり左側に全く注意払わず。 そ…
FNNニュースで市場に出せへんトマトの再利用ていうニュース見た。こういう横長や尻の黒ずんでるのは畑の肥やし行きで、丸いのだけを選るとか。その農家では年間生産量…
うちのがセブンで時々買う蒸しじゃがいも、アメ公が言うとボイルドポテイトウ、中に入ってるバター思いきりダウンサイジングしてるやん。拙僧の記憶が正確で正しくて公平…
SET指数はちびちびと上下するやる気ない展開続いてまんな。観光客増えてきて、ここぞとばかりタクシーのあほ運転手どもがメーターつけずに200や300バーツとふっ…
今月中旬年に一度の団地の総会開催さる。ウソつきPとっちめてやろうとしたら、会場へ向かう途中P宅の前に車停まってる。総会始まり、前に並んでる自治会員の中にPいて…
ある日痛言った~で25歳の女がプロフィール宣伝してる。居住地のことを「住み」動詞の名詞化については過去批判してきたけど、こうやって乏しい語彙さらに貧弱になって…
夕方組み立てたら、やっぱりちょびっと漏れる。そら、ちゃんと塗れてないさかい当たり前や。早速その接着剤70g入り2セット再注文した。 こういう中途半端なこと繰り…
組み立てる時にアース線止めるネジなくなってえらい目に遭うたわ。裏返して置いたポンプの蓋の中に入れといたはずが、なんぼ探しても見つかれへん。結局他のネジでなんと…
今月上旬のこと、ポンプの底から水漏れてる。ま、ま、またか・・・何か月か前からほんのちょっと漏れてるのを見て見ぬふりしてるうちに、向こうも根負けしはったんか、い…
雨季終わったのに、この頃雨季みたいな天気続いてはります。とは言え、野芝のあほみたいな成長止まったわ。あの頃は刈っても刈ってもじき伸びて、泣きそうになったわい。…
SET指数は先週末18ポイント上がったのに、月曜14ポイント下げる。その後冴えぬ展開続き、1600割れも見えてきたで。今週キッシータイに来てはったんやな。この…
数か月前から藻に悩まされてた池、濁りまくって鯉全然見えへんやん。薬剤撒いて効果上げてたんはほんの束の間、またじき元に戻ってもた。 ほんでまた薬買うたら、撒く前…
巨人阪神戦のダイジェスト見てたら、「三者三振で切り取りました」やて。おいおい、「切って取りました」やろ。どうなってんの、今時のアナウンサーは。「差し込まれる」…
ヤシの葉っぱ伐り落とす時に実ぃもついでに落としといた。それ見てうちのがヤシ汁取らんかいとぬかすもんの、面倒で数日ほったらかす。その間にどんどん劣化して、残念な…