メインカテゴリーを選択しなおす
(2024.11.11) 寺町 パスタが人気の喫茶店、 トラモント さんへ 行って来ました。 名前はうろ覚えなのですが おそらく。。 ☆ カルボナーラ ☆
《ホームに戻る》店名:喫茶ブルボン 業種:喫茶店営業時間:午前8時~午後5時 定休日:日曜日デリバリー:なし テイクアウト:あり座席数:28住所:下京区七条通新千本西入ル朱雀北ノ口町42(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西周りの205系市バスに乗って、約10分。こちらは、「七本千本」バス停です。今回は、以前自分が通っていたランチの美味しい喫茶店に...
《ホームに戻る》店名:喫茶フレンズ 業種:喫茶店営業時間:午前8時~午後6時 定休日:月曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし座席数:13住所:中京区七本松通四条下ル壬生高樋町35-7(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから26系市バスに乗って、約25分。こちらは、「四条中新道」バス停です。今回はランチの美味しい喫茶店に伺います。「四条中新道」バス停から...
《ホームに戻る》店名:小川珈琲 本店 業種:カフェ・喫茶店営業時間:午前7時~午後7時 定休日:なし座席数:126 オンラインショップ:あり(オンラインショップは、ここをクリックしてください)テイクアウト:コーヒー豆、ケーキ各種住所:右京区西京極北庄境町75(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西ノ京円町行205系市バスに乗って、約20分。こちらは、「...
《ホームに戻る》店名:やまもと喫茶 業種:喫茶店営業時間:午前7時~午後5時 定休日:火曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし座席数:16 instagram:ここをクリックしてください住所:東山区なすありの径東大路西入ル石橋町307-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから高野行206系市バスに乗って、約30分。白川に架かる橋の上に、「知恩院前...
《ホームに戻る》店名:cite 業種:カフェ・アンティークショップ定休日:火曜日・水曜日 座席数:6くらい営業時間:午前8時半~午後5時(最近変更されました)デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区土手町通正面下ル紺屋町375-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から、河原町通を北上する205系市バスに乗って約10分。こちらは、「河原町正面」バス停です。写真では205...
《ホームに戻る》第1049回ブログで2024年の桜散策を終えて以来、京のお店 今日のお品を掲載しています。今回も京のお店 今日のお品を掲載しますが、ちょっと変則的な記事を書きます。実は京のお店 今日のお品で自分が紹介したお店の大半に、このブログで紹介した後も通っています。そういうお店はカメラを持ち込まずに好き勝手食事をしていたのですが、2024年3月26日~2024年5月6日の間、意図的にカメラを持って以前掲載した...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1045回ブログから前回ブログまでかけて、白川沿いを約300m南西に進みました。そして白川筋の突き当りから、なすありの径を西に向いています。目の前でなすありの径は、東大路と交差します。今回は、なすありの径を突き当りまで西に進みます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後2時。ここで、ちょっと遅めの昼食を摂ります。白川筋から、...
京都さんぽ 喫茶店で朝食といつものお蕎麦(母娘3人旅2023春①)
食べ物に保守的なんだと思うのですが再訪の場合、同じ物を食べていることが多い気がして💦 もう一度食べたいからと訪れるという事もあるので そんな訳で今回食べた物シリーズ。 朝食にスマート珈琲へ 昭和レトロは味もインテリアも懐かしい。 晦庵 河道屋 朝食にスマート珈琲へ 昭和レトロは味もインテリアも懐かしい。 京都市役所駅から入り口に本能寺がある所から商店街に入っていくと趣のあるお店が。 私には懐かしい昭和な喫茶店。 娘たちには映えスポット笑 View this post on Instagram A post shared by barinbon (@barinbon) 特にランチ時は並んでいるイ…
《ホームに戻る》店名:喫茶・軽食Hattory 業種:喫茶店営業時間:午前7時半午後10時(日曜日は午前8時開店) ※ ただし、カレーライスは午前11時から定休日:なし 座席数:16(全席喫煙可能)デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区大宮通四条下がる四条大宮町18(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから大宮通・千...
《ホームに戻る》店名:キッチン カンパネラ 業種:カレーハウス・喫茶店営業時間:午前11時半~午後5時(日曜日は午前8時半開店)定休日:水曜日・土曜日 座席数:12デリバリー:なし テイクアウト:一部あり住所:京都市下京区西洞院通旧花屋町通西入ル西洞院町479(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅市バスターミナルから宇多野・山越行きの50系市バスに乗って、約10分。こち...
《ホームに戻る》店名:FIKA花屋町 業種:軽食・喫茶店営業時間:午前11時~午後4時半(ラストオーダー:午後4時)定休日;不定休 座席数;25デリバリー:おそらく無し テイクアウト:おそらくあり住所:下京区花屋町通諏訪町通西入ル下柳町199しんらん交流館1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから25系市バスに乗って、約10分。こちらは、「烏丸六...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第950回ブログから花屋町通を延々西に進み続け、(途中祇園祭で2か月中断しましたが)とうとう西大路まで進みました。この時点で、西大路から花屋町通を西に向いています。花屋町通も、あと約1㎞です。今回は、この先にある小川珈琲の本店を目指します。撮影日は、2023年9月14日木曜日午後2時半。前回ブログの終盤で撮影を中断して銀行に...
《ホームに戻る》店名:鈴屋 業種:喫茶店/カレー専門店営業時間:午前7時~午後2時 定休日:第2第4日曜日座席数:19デリバリー:後で調べます テイクアウト:後で調べます住所:中京区坊城通三条下がる壬生馬場町15(地図で確認されたい方はここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから四条大宮・千本通行きの206系市バスに乗って、約20分。こちらは、「三条千本・朱雀立命館」バ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで脇を通った京都市立朱雀第一小学校の校門を背に、後院通から坊城通を北に向いています。今回は、後院通から三条会商店街まで坊城通を北上します。撮影日は、2023年2月16日木曜日午後1時半。三条通~後院通間の坊城通は、飲食店が多く建ち並んでいます。先程の横断歩道を渡り、後院通北西側歩道に移りました。そして、後院通か...
紅葉を楽しんだ日、長岡天満宮をあとにして、長岡天神駅前の純喫茶フルールにお邪魔しました。巷の噂によると、今、ちょっとした喫茶店ブームなんだとか。エモいって...
少し前の過日、秋の音楽祭を訪れた。 久々のオルガンコンサート詳しくは知らなかったけど、かなりの巨匠の来日で楽しみにしてた予想どうり、オルガンの音は美しく迫力が…
上七軒でうどんを食べた後、用事のある父と別れて喫茶店へ☕ お墓参りの時にいつか行きたいなぁと思いながら、お寺さんと少し離れていて行けてなかった『風とCOFFEE喫茶カゼコ』さんへ⭐ レトロな外観の喫茶
《ホームに戻る》店名:前田珈琲明倫店 業種:カフェ&喫茶店営業時間:午前10時~午後8時 定休日:年末年始など座席数:24 オンラインショップ:ありデリバリー:あり テイクアウト:あり(詳しくは、ここをクリックしてください)住所:中京区室町通西小路上る山伏山町546-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの京都市営地下鉄烏丸線に...
《ホームに戻る》店名:、前田珈琲本店 業種:喫茶店&町家カフェ営業時間:午前7時~午後6時(ラストオーダー:午後5時半)定休日:なし 座席数:約50(喫煙室含む)デリバリー:あり テイクアウト:ありオンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区蛸薬師通烏丸通西入ル橋弁慶町236(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの...
学生の頃よく行ったフランソアに何十年ぶりかで行きました 私が学生の頃、名曲喫茶と呼ばれる喫茶店がたくさんありました 時はバブル全盛の時代で、おしゃれなカフェ…
《ホームに戻る》店名:スマート珈琲 業種:喫茶店営業時間:午前8時~午後7時定休日:なし(ただし、ランチは火曜日定休)オンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区寺町通三条上る天性寺前町537(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換え、1駅。こちらは、市営地下鉄東西線「...
《ホームに戻る》店名:五健外郎屋 業種:外郎の製造と販売営業時間:午前9時~午後8時(喫茶店ラストオーダー:午後7時半)定休日:なし 飲食スペース:2Fが喫茶店住所:東山区大黒町通五条上がる五条大橋2丁目18-1(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前から高野行きの206系市バスに乗って、約20分。こちらは、「五条坂」バス停です。京都駅からなら、清水寺の最寄りバス停で...
《ホームに戻る》店名:サンビーム 業種:グリル喫茶・ビアレストラン営業時間:午前11時~午後8時半(土日や祝日は午後7時まで)定休日:なし 飲食スペース:40席以上デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区七条大宮交差点北東角大工町98(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都市北側市バスターミナルから、6系や206系など大宮通を北上する市バスに乗って、約10分。こちらは、「七...
昨日の刺し子販売、たくさんの方にお買い上げいただきました。ありがとうございました(#^^#)またぼちぼちと作り足しながら、改めて販売させていただきますね♪...