メインカテゴリーを選択しなおす
野菜不足解消と今月の昇給ランチを兼ねて向かったのは「ビストロガブリ」さん前回は間違えてイタリアンの「チッチ ファンタスティコ」さんのサラダバー付きランチに...
綿徳(芝公園)冷し中華(特盛)1,400円芝公園でランチは行列ができる人気店、中華料理『綿徳』。平日の開店時間11時で、開店待ちは15人ほど。ベテランのお姉様がテキパキと席へ案内し、注文を取ります。テーブル34席の店内は、落ち着いた町中華という雰囲気
昼休憩の時間が限られているのでランチは12時回るとダッシュで行く様にしている。ただ電話応対等で出遅れると空いているお店が少ない;;そんな中見付けたのが芝大...
既にネットニュースでご覧になられた方多いとは思いますが国立がん研究センターが最新のがんの10年生存率を発表しました。最新と言っても10年生存率は今から13...
最近更新が滞っているのは体調不良とかでは無く人様のブログを読むのに夢中になってしまったからです。まず自分のを更新すれば良いのだろうけど体調気になる方が増え...
すい臓がん闘病記録121 気が付かないところで苦しんでいた?
私は昔から病院嫌いで滅多な事が無いと行かずに、行かなければならない程痛みや症状が出た時になってから行っていた。そんな状態なので行くと「どうしてこんな状態に...
前記事に出た血糖値上昇の原因の1つのお店です。昨年11月頃?に「焼肉529。」さんでランチを始めた?と思ったら昼間だけ「上州名物 もつ煮定食だいちゃん 大...
給料日の贅沢ランチ!ボーナスの時に行った「ビストロMASA」さん↓同じビルの2階にある「ビストロ とげまる」さんへ同じフロアに2店しかないけど隣同士がビス...
好物の韓国料理を求めて新規開拓!大門交差点近くにある「からくに家」さん。家系ラーメン店ではありません(笑)韓国家庭料理を掲げた韓国料理店。いつも店頭に待ち...
ボリュームたっぷりなお弁当を提供する「ちゃい九炉」さん。500円均一だったのが去年の夏から600円に値上がりとなってしまった。600円で定食が食べられるお...
東京元気キャンペーン対応店を求めてPayPayが使える「食彩 市」さんへ前回は絶品ニシンのお刺身を頂いています↓先週は黒鯛の兜煮とお造り黒い煮汁からと思っ...
寒さのせいかスタミナ不足のせいか体は肉を求めてる!ランチは東京元気キャンペーンを使える店にしているのでQRコード決済が出来る「羊肉酒場 悟大」さんへラムカ...
浜松町に来てからランチの中華が減ってしまった;;理由は価格。大森が安かっただけに定食が千円近いのはちょっと納得いかなかった。そんな中興味が出た料理があった...
ボーナス出たのでランチはちょっとだけ贅沢!と言っても東京元気キャンペーン使えるお店を選択。「ビストロMASA」へビストロなんて私に似合わないけどたまに行っ...
先週から始まったTOKYO元気キャンペーン。登録店でQRコード決済をすると10%ポイントバックをするもので昨年度も実施されていた。品川ペイより還元率10%...
以前後輩と飲みに行き奢った挙句電車乗り越して散財してしまった「魚旬」さんランチは980円~と夜と比べてリーズナブル♪お刺身と焼魚のセットお刺身とアラ煮のセ...
仕入れ先との打ち合わせが長引いてしまい12時をオーバー。中途半端な時間だと食事処混んでいるので切り上げること無く12時半に終了。ちょっと時間をずらして行っ...
まだ当時は安かったのか子供の頃たまに鰊(ニシン)の丸焼きが食卓に上がることがあった。これが好きでは無かった。身は淡白で味気ないし玉子が入っていても幾ら数の...
昇給を機に月に一度位はちょっと贅沢ランチ8月は日本料理店の美正さんでした。9月は色々忙しく記事に出来なかったけど食べには行っています(笑)3連続で和食だっ...
コロナ禍の中「お一人様向けの焼肉店」の店として急速に出店した焼肉ライクさん。ご飯お代わり無料だし当時はお得なモーニングなんかもやっていて気になっていたけど...
先週ご紹介の東海飯店さんから奥に入った右側にある「九州の地魚料理 侍」さん事務所引越し当初ネットでランチ情報収集していると結構アップされてる人気店の様であ...
浜松町に来てからランチに中華を食べる機会がめっきり減ってしまった;;理由は価格!大森に居た時は135酒場さんに週一通っていたけど↓550円~600円で食べ...
なかなか進まない浜松町ランチシリーズ?今回からエリアを第二京浜近くに移動。1本入った道にある居酒屋の「のるかそるか」さん以前行った魚専門店の「魚旬」さん↓...
昇給を機に月に一度位はちょっと贅沢ランチ。第二弾の前回は「割烹 おりも」さん第三弾はネットで探した「新日本料理 美正」さんに6種類ある美味しそうなランチは...
浜松町ランチの記事がなかなか進まず記事が溜まってしまってます;;一応エリア毎にまとめる様にしているけど今回ご紹介するのは以前ご紹介した「ちゃい九炉」さん↓...
昇給を機に月に一度位はちょっと贅沢ランチをしようと第一弾の山才さん↓に続き第二弾は「割烹 おりも」さん前記事の華厳さん↓の3軒位の並びのビルの2階にありま...
今回の浜松町ランチは前記事の食彩市さんの隣にある居酒屋の「華厳」さん。この路地は飲食店が多く賑わってます。市さんとは真逆で老舗居酒屋って感じの渋い造りだし...
このところの暑さのせいか疲れてしまって更新が滞っています;;更に時事ネタ優先でなかなか浜松町ランチの紹介が進まない・・・さて今回は前回紹介の「ちゃい九炉」...
今日のランチは決め打ち!毎月11日は家系ラーメンの壱角家さんが1杯600円のサービスデー♪記事に出来ていなかったけど2回目の訪問。腰まだ痛いのによく歩いて...
前回の浜松町ランチは昇給記念ということでちょっと贅沢してみた↓毎回こんなの食べていられないし調整も必要!↑この山才さんの隣のビルの半地下にある居酒屋の「ね...
浜松町ランチシリーズ?は場所を移して大門へ向かう道の西側へ大森から浜松町へ事務所が変わってやはり都心は物価が高く大森よりランチは平均200円は高い;;おま...
暑くなると食べたくなるのがカレー!最近オープンした「東京ミックスカレー」さん。毎日大々的に20%オフのチラシを配ってます。ちょっと調べてみたら東京の都心部...
今回のランチは寛政3年(1791年)創業の老舗蕎麦店の「更科布屋」さん。立派なビルで老舗感は薄いけど浜松町駅から芝大門へ向かう通り沿いにあって昔から参拝客...
今回はまたもや芝大神宮近くの路地にある前記事のYOSHIZANEさんと穂久斗さんに挟まれた所にある「ポカラカリーライス}さん。夜はホルモン焼肉店で昼間はネ...
今回のランチはやはり芝大神宮近くにある「穂久斗」さん通っている歯医者にあった雑誌で紹介されてて良さげだったので行ってみた。正式な店名は「とんかつ穂久斗」で...
芝公園・田町:芝商店街の『天弘』でキスと玉子やきの天丼弁当をいただく♪
芝商店街の天弘さまに久しぶりにおじゃま終わり際なのでメニューは少なめ。キスと玉子やきにしてみる。ごはんは小で十分。人気ランキング。イカのかき揚げとか美味しそう!しめて400円也。このご時世にありがたやありがたやであります!さっそくいただきます!天ぷらは一度て
韓国料理店ちぢみ屋さまにランチでおじゃま。混んでおりますがぎりぎり入れた。ユッケジャンランチにしてみる。登場。いただきます!ライス。箸休めのキムチとナムル。これだけでごはんイケますぜWまだまだ暑いが、冷房で体も冷えるので熱いものをいただく。ここの料理は全
芝公園のマンチズバーガーシャックさんで絶品ハンバーガーランチ【大統領も訪れた人気店】
マンチズ バーガー シャック(MUNCH'S BURGER SHACK)さんは、2011年1月31日創業、芝公園にある人気のハンバーガーやさんです。トランプ大統領が訪れた店として、有名になりました。アボカドチーズバーガーが人気です。ハンバーガーの他には、サンドウィッチ、サラダ、スープ、デザートもあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。食べログのハンバーガー百名店にも選ばてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
薬湯はぁちゃん年末に お引越しする事になりそうです 急に寂しく感じて ご近所ランチとか書いています CURRY SHOP プチシャニは 南インドのカレーを 日本人の口に合うように 少し寄せてきた感じ
田町・三田:こじんまりした韓国料理『ちぢみ屋』でビビンバランチ♪
芝商店街の裏通りにこじんまりと佇む韓国料理ちぢみ屋さまにおじゃま。ランチはいつも混んでるのですよ。なので終了間際におじゃま。それでも混んでるけどw初心に戻りビビンバにしてみる。いただきます!めちゃバランスもよい。昔ながらのクラシックなスタイルであります。
芝公園:田町:フレッシュ野菜のスムージーを出してくれる『Crisp on Shiba』で一休み♪
熱すぎ来てフレッシュ野菜のスムージーを出してくれるCrisp on Shibaさまに立ち寄り一休み。サラダもいいが。やっぱりここではスムージーかと。この日は小松菜、バナナ、ケールの定番に人参が入っているとのこと。いただきます。暑さで体全体に行きわたるww サイコー!大
お久しぶりです。ちゃんと生きてます(^^;)暑過ぎて外出の機会がめっきり減っていますが、所用で芝公園へ行きました。13時には用事も終わり、事前にチェックしておいたビストロローブンでランチしました。可愛いお洒落な感じの入り口。お店に入った時はお子さん連れのママ友グループ1組しかいませんでしたが、15分程の間に次々とお客さんが入ってきて、あっという間に満席になりました。ナイスタイミング。ロールキャベツ...
ホテルの鉄板焼レストランでシャンパンから始まる鉄板焼きランチ@ステーキハウス 桂 (芝公園)
期限切れ直前のマイレージ消費活動 たまたま宿泊していたホテルのレストランが 対象店舗だったので予約しちゃいました ホテルの鉄板焼きなんて贅沢〜 ですが、ランチがフリーならば しかも、宿泊特
喫茶ニューブリッジさまでランチ。喫茶店スタイルでスパゲティーメニューも結構ある。ジェノベーゼにしてみる。無料のサンドイッチをつまみながら到着を待つ。登場!いただきます。サラダ付き。このポテトサラダがまたイケてるやつ♪生ハムが乗っているぞい。いいね!けっこ
大門・芝公園:タイ国政府認定レストランとなった『タイごはん 泉州屋台』でレッドカレーランチをいただく♪
久しぶりに泉州屋台さまにおじゃま。気が付いたら前回の来店から2年半以上経っていた、、、時は早いであります。めちゃくちゃ目立つでありますよw行けばわかるが店内も現地感満載で個人的にすごく好きなお店さま。女性のお客さんも多い。この日はレッドカレーにしてみる。
田町・三田:『ちぢみ屋』でこの時期にピッタりの冷麵をいただく♪
暑い中にふらりと韓国料理ちぢみ屋さまにおじゃま。ランチはいつも混んでるのですよ。なので終了間際におじゃま。ちょうど出ていくが多く助かったずらよ。冷麵が始まっていたので頼んでみる。登場。いただきます!韓国のりがトッピングのライス付き。キムチ、スパゲティサラ
田町・三田:久しぶりに『芝の鳥一代』の「きじ丼」を食べてみる♪
半年ぶりくらいに芝の鳥一代さまにのおじゃま。ランチ時は人気が高いので少し待つ。10分くらい待ちで入れた。久しぶりに名物のきじ丼を食べてみる。他の写真は取り忘れたww相変わらずの美味しさ!炭火の香ばしさが良いであります。大満足で完食。相変わらず自販機がめだっ
綿徳(芝公園)冷し中華(特盛)1,150円芝公園でランチは行列ができる人気店、中華料理『綿徳』。平日の開店時間11時で、先客なし。ベテランのお姉様がテキパキとフロアを仕切ります。テーブル34席の店内は、落ち着いた町中華という雰囲気。前回の利用以降に
芝公園:『喫茶 ニューブリッジ』で名物のチキングラタンをいただく♪
喫茶 ニューブリッジさまにランチでおじゃまパン屋と隣接なのです。この日はかねてから食べてみたかった名物のチキングラタンをいただく♪けっこう分厚い食パンにグラタン具材が入っているすごいメニューww しかもバターロール、スパゲティ、ポテトサラダも付いている上に
しばらくぶりに味の中華 綿徳におじゃまこのブログも自分の備忘録のようになっているなw 前回は1月に来ていたようだwオーダーは前回と同じ麻婆豆腐定食でwごはんセット到着!固めのごはんがいいね!メイン登場!いただきます!安定の町中華でありますw 美味しくいただ