メインカテゴリーを選択しなおす
#大門
INポイントが発生します。あなたのブログに「#大門」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旧東海道(大門~品川)を歩く!
都営地下鉄 大門駅をスタートします。大門駅はJR浜松町駅にも隣接しています。増上寺 大門徳川将軍家の菩提寺「増上寺」の正門である「大門」港区指定有形文化財です。江戸時代までは東海道に面するこの「大門」から先が増上寺の境内でした。大門の交差点...
2025/05/24 23:46
大門
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
具沢山!ビジュアルが美しい「煌味家」の納豆そば
おつかれさまです。 気になっていたお蕎麦屋さん、 煌味家(こうみや)へ。 浜松町・大門にあります。 メニューです。 本陣房のメニューと似ている。 山かけそばのビジュアルは完全一致。 同じ系列なのかな。 もりそばを食べるつもりでいたけど、美しいビジュアル写真に魅せられて納豆そばを注文。 おお、こうきたか。 ツヤツヤプリプリの卵黄が別皿でスタンバイ。 メニューの写真通り、大根おろしの上に配置。 それにしても、具が盛り沢山! 蕎麦が全く見えません。 納豆そばをよく食べるのですが、過去1具沢山。 さらに、納豆、葱、海苔、鰹節、大根おろし、卵黄、ひとつひとつの素材が上質! 彩が良くて混ぜるのがもったいな…
2025/05/20 11:49
■大門の「ぶらじる」で、デカ盛りカキ徳盛定食!
ぶらじる(大門)カキ徳盛定食(大盛)1,330円メニューが豊富な大門のデカ盛り洋食店『ぶらじる』。店頭には魅力的なサンプルメニューが並びます。平日の開店時間11時で、先客なし。テーブル20席ほど+2階の店内は、明るく清潔で、落ち着いた雰囲気。7年ぶり
2025/03/20 05:23
今日のランチ♪ お蕎麦
こんばんはバタバタとしておりまして本日はお弁当なしせっかくなのでランチいただいてきましたサクッと食べられる柚木の香りがふわ〜っと3色盛りずずっとすすれるのって…
2024/12/24 12:27
天翔の湯 大門
京都府京都市の温泉銭湯の「天翔の湯 大門」です。温泉は内風呂の温泉浴槽と露天風呂で利用されていました。濁りのある枯草色で苦みのある塩味がし無臭でした。非加水加温利用で掛け流しでした。露天風呂には非加温の源泉も投入されており飲泉もできました。
2024/11/30 10:23
■大門の「バリ男」で、デカ盛り平打ちつけ麺!
らーめんバリ男(大門)大つけ麺1,200円(野菜マシマシ)大門の二郎系インスパイアの『らーめんバリ男』。真っ赤なド派手な店構えが目印です。土曜日の開店時間11時で、先客1人。カウンター15席の店内は、明るく活気があります。前回の利用以降に、値上げしまし
2024/08/29 05:49
高野山
2024/06/22 10:04
天翔の湯 大門(京都府)
今回の温泉は2024年に訪れた京都府京都市の温泉銭湯「天翔の湯 大門」です。 「天翔の湯 大門」は2006年に温泉を掘り当てた京都市内ではじめての温泉銭湯です。 開店時間である14時に訪れ、中へ入ると、もうすでに数人のお客さんがいました。 下駄箱に靴を入れます。昔ながらの銭湯らしい木製のカギです。 横にある券売機で入浴券を購入し、すぐ横の番台で入浴券を渡して、暖簾をくぐり中へ。 入浴料:大人(中学生以上)490円 小人(小学生)150円 幼児60円 営業時間:14時~25時 定休日:毎週火曜日 脱衣所は広々としていて、レトロな雰囲気が漂っています。 無料鍵付きロッカーが完備されています。 昔な…
2024/06/21 15:57
明日は忙しいのよ、浜名湖花博だもん!
ブログランキングに参加してるのよ ポッチと押してくれると泣いて喜びます 何でも良いから両端をポチっと押してね。 何で、こんな場所に? ユリという植物。茎
2024/05/26 20:28
高野山町石道を歩いてきました!
TH69です。 土曜日は嫁ハンと高野山町石道で大門まで往復ハイキングしてきました。 丹生都比売神社の駐車場に車を置いて、8時過ぎ頃に出発しました。 丹生都比売神社は紀ノ川からひと山越えた天野の里にあります。 町石道の六本杉を目指して登り始めます。 いい天気になり、日差しが眩しいです。 葉裏シリーズ(笑)の「朴の木」 六本杉に到着です。ここで慈尊院からの町石道に合流します。左が慈尊院、右が大門です。 地図の赤い線が町石道です。 鳥居が二つ並んでいる「二つ鳥居」です。 二つ鳥居から長閑な天野の里の展望。 さあ行こう!と思って歩き出すと、いきなり通行止め!(汗)。一応、迂回路はあるようなので、そちら…
2024/05/19 15:40
宝石のようにあんこが光る!絶品どら焼き 芝神明 榮太樓
おつかれさまです。 今日は、 宝石のようにあんこが光る絶品どら焼き を紹介します! お店は港区の芝神明商店街にある 明治18年に創業の老舗和菓子店 芝神明 榮太樓 「芝神明 榮太樓」は初代・内田長吉が日本橋の「榮太樓總本鋪」で修行した後、暖簾わけを許されて芝に創業。 現存するのれん分けの店は、「芝神明 榮太樓」と「深川 榮太樓」の二店だけ。 置き看板の独特な書体は、先代とお付き合いのあった芸術家・岡本太郎氏によるもの! おすすめは、季節の焼印が可愛らしいどら焼き。 価格は1個297円(税込)。 「芝神明 榮太樓」のどら焼きの特徴は、しっとりとした皮と“ピカピカ光る”北海道産大粒小豆のあんこ。 …
2024/05/17 13:24
高野山で結願報告してから南紀白浜へ
MMT20日目和歌山県の道の駅紀の川万葉の里で起床。今朝の車内の気温は19.0℃と暖かめ。昨日の雨はやんでいる。昨夜ここで車中泊したのは・・・5,6台+トラック。今朝の紀の川↑。昨日向こうの山々にかかっていた雲は晴れている。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレして、PC作業を片付けてから、朝食。今朝は、冷食の五目炒飯をレンチンしたもの。朝食の食塩は3.2g、タンパク質は12.4g、カロリーは4...
2024/04/23 20:04
【さずがD門、さすが函館】無知無謀に息が詰まります【例によって最新キラリス編】
すごいよなあ。すごいとしか言えない。知人が情報をくれたんで、せっかくだから行...
2024/03/29 08:21
3種の鶏刺しもつく焼き鳥6串…17時スタートのみの猪鹿蝶コースがすばらしい@焼鳥 ふくなが (大門)
大門のすぐ近くではあるけれど ビルの奥まった先にひっそりとあるお店 ウナギの寝床のような細長さで極狭空間 …ですが めっぽうおいしい焼き鳥をいただける名店 2年ぶりくらいにお伺いいたしました
2024/03/24 11:47
■大門の「甚三」で、デカ盛り肉玉ぶっかけうどん!
甚三(じんざ)(大門)肉たまぶっかけRED(特大3玉)940円本場香川の讃岐うどんを再現して、良心的な価格で提供する、大門の『甚三(じんざ)』。日曜日の12時45分で、行列5人。前回の利用以降に、少し値上げしました。メニューは、かけ390円/ぶっかけ450
2024/03/21 05:27
2024.03 春めく川岸(糸島市大門川原川)
2024.03 春めく川岸(糸島市大門川原川)左側より朝日が降り注ぐ川原川の光景を今回ペン彩画で描いてみました。ここの川岸に咲く花は黄色の菜の花ではなく、薄い紫色の花でした。花の名前は解りませんがアブラナ科の様でした。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor
2024/03/12 15:30
滝川まで足を伸ばして。。「大門」
札幌から1時間半滝川にある人気ラーメン店に行ってみた メニューをざっと!開店と同時に入ったんだけどね、どんどんお客さんが入ってきて ちょっと驚きそんなにうまいのか???ノーマルに みそラーメンこれは高齢の両親が世の中で一番好きなラーメンだとか ちょっと見た目もあっさり、ニンニクが意外に効いてたな~チョイ若い私たち夫婦は(ふふふ・・) 辛口みそラーメン辛さがプラスされて、なんとか味のインパクトを上げ...
2024/02/24 07:47
大門:『しんぱち食堂 大門店』でさんま開き定食をいただく♪
しんぱち食堂 大門店さまでさくっとランチ。ここは初おじゃま。外からもメニューがわかりやすい。さんま開きとか気なり、即オーダー。登場!いただきます!味噌汁。うまし!少なめで。大根おろし!漬物。メインがボケてるww干してある分味が濃縮されております。今年獲れた
2024/02/11 19:58
【函館のカフェ・喫茶】jazz spot Leaf
jazz spot Leafジャズ スポット リーフ 細い路地にもイロイロお店がある大門周辺。 横丁付近で路地を覗くと、目に入る人にとってはやたら目立つ「JA…
2024/01/13 00:15
第91回TOPIK 受けてきました(7) -「TOPIK三重シリーズ2023・第2戦」闇が広がる-
안녕하세요?😄第91回TOPIK受けてきました👍🏻試験が終わってから、今回は歩きたかったので🚶🏻♂️、津新町駅に向かわず、丸之内を目指しました🙋🏻♂️まず間違いなく、今まで行ったことが無い松菱百貨店に寄ってみました🚶🏻♂️ここは頑張ってますね🙌🏻🙌🏻ただ、
2023/11/14 00:48
大門通まるしぇのネコマルシェに参加します
11月11日(土)大門通まるしぇのネコマルシエに参加させて頂きます。ねこをテーマにアート作品の展示受注販売会や美味しいものねこモチーフのハンドメイド作品を販売しています。売り上げの一部を保護ねこ、地域ねこのボランティア活動に寄付いたします。わたしは大門通にあるスタジオベジーズさんで10:30~15:00まで作家の長井理佳さんと一緒に作った絵本「ねこにたこ」をテーマに↓①店の前で段ボールに絵を描いています。小さなサイズの絵は、募金していただくとお好きな絵をお持ち帰りできますよ♫(雨の時は残念ながらライブペイントは中止とさせていただきます。)②お店の中で、ねこにたこの絵を色鉛筆で塗り絵しよう!どんな柄のねこがいいかな?参加無料♫③塗り絵に参加する子供にねこにたこの絵本の読み聞かせしますよ♫④お店の中には縁起の...大門通まるしぇのネコマルシェに参加します
2023/11/03 11:14
◆ 「東京タワー」を見た日(2023年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります東京タワー1958年(昭和33年)12月23日竣工もうすぐ...
2023/10/31 15:27
タイの屋台が浜松町に❗️
おはようございます。昨日のお昼ご飯は、浜松町駅近くの「タイごはん 泉州屋台」さんでテイクアウト🇹🇭此方のお店は、まさに本場タイの屋台です❗️2種盛り(タイ屋台…
2023/10/16 20:35
三井寺 大門
夏もやっと過ぎ去り秋になりました。秋が本格化すると過ぎた夏がちょっと恋しくなります。今年の夏の思い出として三井寺の大門です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。大津市歴史の街のウォーターフロント-リタイアじーじの徒然絵日記大津市を旅行しましたが、とても魅力的な所でした。三井寺、比叡山延暦寺と石山寺です。そして、琵琶湖のウォーターフロントはリゾート⛵🌴感がありました。また、天智天皇...gooblog世界文化遺産延暦寺釈迦堂重要文化財-リタイアじーじの徒然絵日記お延暦寺を訪問するのは2回目ですが、一回目は若い時でほとんど印象がありませんでした。あまり仏教とか歴史に興味がなかったからだと思います。今回の訪問の印象はとても違...gooblog三井寺金堂国宝-リタイアじーじの徒然絵日記...三井寺大門
2023/10/13 08:39
高野山観光 大門とひとつだけ願いを叶えてくれるお助け地蔵尊
大門では金剛力士像がにらみをきかせ今もなお高野山を守っています。大門の近くにあるお助け地蔵尊はひとつだけ願い事を叶えてくれるらしい。またおもかる石もあったので願い事をしてチャレンジ!!大門まで来たら少し足を伸ばしてお助け地蔵尊に会いに行きませんか
2023/09/25 12:40
大門『更科布屋』/寛政年間から続く老舗中の老舗
芝大門 更科布屋(そば)大門駅徒歩1分総合評価3.5(味3.5 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2) 都営線の大門駅を降りて地上に出る。A6出…
2023/08/20 07:14
【函館の店】VILLAGE&CO.
VILLAGE&CO.ヴィレッジ アンド カンパニー 毎年雑誌『Ho!』に掲載されているセレクトショップ。 『【函館諸々】雑誌「HO」(ほ)』雑誌「HO」(ほ…
2023/08/19 09:09
ホテルの鉄板焼レストランでシャンパンから始まる鉄板焼きランチ@ステーキハウス 桂 (芝公園)
期限切れ直前のマイレージ消費活動 たまたま宿泊していたホテルのレストランが 対象店舗だったので予約しちゃいました ホテルの鉄板焼きなんて贅沢〜 ですが、ランチがフリーならば しかも、宿泊特
2023/08/14 15:05
ベーカリーレストランでキリリと冷えたシャルドネ&タルティーヌ@ル・パン・コティディアン (芝公園)
東京タワーの麓、芝公園にあるベーカリーレストラン もちろんパンもおいしいけれどレストランも好いのよね どこか異国感というかヨーロッパな空気感 まだ明るいうちからアペロの感覚で利用するのもアリ
2023/08/12 15:25
大門・芝公園:タイ国政府認定レストランとなった『タイごはん 泉州屋台』でレッドカレーランチをいただく♪
久しぶりに泉州屋台さまにおじゃま。気が付いたら前回の来店から2年半以上経っていた、、、時は早いであります。めちゃくちゃ目立つでありますよw行けばわかるが店内も現地感満載で個人的にすごく好きなお店さま。女性のお客さんも多い。この日はレッドカレーにしてみる。
2023/08/07 01:38
大門『官兵衛』/優しい味の博多うどんの人気店
博多うどん酒場 官兵衛(うどん)大門駅徒歩2分総合評価3.4(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.4) 芝大門から大門を通り浜松町に向かう。角に以…
2023/08/06 09:50
ザ・プリンスパークタワーと増上寺
この日は芝大門にある「ザ・プリンスタワー」に宿泊する。ランチは神楽坂で。以前から気になっていた親子丼の人気店「八起庵」京の鳥どころ 八起庵 神楽坂店 (牛込神…
2023/07/30 16:24
雨の旧芝離宮恩賜庭園で紫陽花散歩
おつかれさまです。 薄曇りの中、「旧芝離宮恩賜庭園」へ。 「旧芝離宮恩賜庭園」とは 紫陽花の様子 池泉回遊式庭園 紫陽花散歩 合わせていきたい近くの鯛焼き屋 合わせて行きたい近くの和菓子屋 合わせて行きたい近くのカフェ 紫陽花の次は 6月に行きたい東京都内の日本庭園 「旧芝離宮恩賜庭園」とは 「旧芝離宮恩賜庭園」は、東京都港区にある都立庭園。 江戸初期の大名庭園です。 ビルが建ち並ぶオフィス街にあり、まさに“都会のオアシス”。 「旧芝離宮恩賜庭園」の広さは約4.3ヘクタール。 東京にある日本庭園の中では比較的こじんまりとしていて見やすいと思います。 ちなみに近くにある「浜離宮恩賜庭園」の広さは…
2023/06/12 12:47
【食レポ失敗談】大門のラーメン屋でキレちゃいました。
東京の大門で博多ラーメンを食べたら、舌打ちをされた情けない食レポです。。。
2023/06/08 23:17
■大門の「甚三」で、デカ盛り冷かけうどん!
甚三(じんざ)(大門)冷かけ(特大3玉)、ちくわ天、味玉天 870円本場香川の讃岐うどんを再現して、良心的な価格で提供する、大門の『甚三(じんざ)』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは6人。お姉さんが愛想よく迎えてくれます。メニューは、かけ390円
2023/05/25 06:55
【高野山】穴場スポット金剛三昧院と大門
ほぼ毎年高野山に来ていますが、今回(2019年8月)は初めて金剛三昧院に伺いました。 私たちが伺った時は空いていて、とてもゆっくりと過ごせたのでご紹介しますね。 こちらでは宿坊も...
2023/04/02 14:55
大門・芝公園:泉州屋台
味もお店もタイにいるのと変わらないタイ屋台料理の【泉州屋台】さんタイ人もよく食べに来ている。この日はグリーンカレー自分的にもかなり好みの味。ランチから若干外れると入りやすいが品切れもあることも。こちらも次回に何を頼むか決めて出るお店の一つ。
2023/03/26 16:20
大門・浜松町:人気の『自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店』でとり天かけうどんランチ♪
人気の讃岐うどんのお店自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店さまに行ってみる。浜松町と大門駅が近い。ランチタイムなので列がすごい。20分まちくらいで入店。ちなみに食券制であります。とり天とかけうどんにしてみる。並んでいるうちに店員さんが食券を回収しに来るので入
2023/03/21 17:02
バナナジュースをホットで FARMERS' JUICE TOKYO 大門・浜松町
おつかれさまです。 ネットサーフィン女子・金メダリストの腰掛けOLです。 いろいろ調べていたら、 バナナを温めるとカラダに良いことがいっぱいあるみたいなんですね。 バナナを温める。 ↓ フラクトオリゴ糖が増える。 フラクトオリゴ糖は、野菜や果物に含まれる自然由来の糖質です。 過剰な摂取をしなければ、砂糖などの精製した糖と違って、害はありません。 ↓ フラクトオリゴ糖が増えると、 それをエサにする善玉菌が増える。 ↓ 腸内環境が改善される。 ↓ 免疫力UPにつながる! ということで、 今日は、 バナナジュースをHOTで注文! こちら、 FARMERS' JUICE TOKYO (ファーマーズジュ…
2023/03/13 12:54
■大門の「キッチン ハレヤ」で、デカ盛りオムライス!
キッチン ハレヤ(大門)ビッグオムライス、ソーセージ900円オムライスの種類が豊富な大門の『キッチン ハレヤ』。お店は、大門のオフィス街にあります。平日の開店時間11時で、先客なし。接客の丁寧なママさんが迎えてくれます。カウンター10席ほど+テーブル席
2023/02/09 05:48
ガード下の名店!鶴橋串焼き 大門 【鶴橋】
まずは一杯やりましょう! トトロップです! 今回は久しぶりに鶴橋へやってきました。鶴橋駅のホームに降り立つと焼肉のかぐわしい香りが立ち込めています。その原因といってもいいのがこのガード下にある3軒の串焼き屋さんです。写真には写っていませんが
2023/02/05 15:50
一丁焼きにこだわった『鳴門鯛焼本舗』の天然鯛焼
おつかれさまです。 小腹がすいたら、 一丁焼きにこだわった 「鳴門鯛焼本舗」の天然鯛焼 こちら、2022年10月にオープンした芝大門店。 「鳴門鯛焼本舗」、今年に入って続々と店舗数を増やしていませんか? 2022年9月には新橋店もオープンしています。 ほろ酔いのサラリーマンが飲んだ後に食べ歩きをしている姿をたまに見かけます。 鯛焼きの種類は3種類。 「鳴門鯛焼本舗」といえば、伝統的製法の一丁焼き。 一丁焼きとは、職人が一丁2キロもある焼型を使って、一匹ずつ丁寧に直火で焼き上げる製法です。 こうして出来上がった鯛焼きが「天然もの」と呼ばれているのに対して、一度に数匹焼ける鉄板型のたい焼き器で焼か…
2023/01/19 11:38
大門『やまかわ』/魚が旨い店のランチ
魚が旨い店 やまかわ(割烹、海鮮料理)大門駅徒歩3分総合評価3.5(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.5 酒3.2) 浜松町駅で電車を降りてラン…
2023/01/19 09:37
【優待食堂・東京 浜松町】居酒屋タイプのラーメン屋さん・一風堂 浜松町スタンド(力の源HD・3561)
今回は居酒屋とラーメン屋を合体させたお店があると聞いて行ってきました🚶 雰囲気がちょっと違いま…
2023/01/07 23:34
日記(県庁所在地の実力)を更新しました
年始に日本三大観音である津観音にお参りしたのですが門前町の歓楽街大門で県庁所在地の実力を見せつけられました
2023/01/04 11:52
【麺】天むすが有名なうどん屋さん すき焼きうどん&天むす&焼鳥 超おススメ店 西脇市 大門!!
まだ、鹿野町に移転する前から連れて行ってもらってたうどん屋さん。前は郷瀬町のテナントに入ってました。あの頃、なぜかうどん嫌いの母親がここのうどんなら食べられるって連れて行ってくれてた記憶が・・・。なんで、うどん嫌いやったんかなぁ。(^^;分
2022/12/01 19:31
【東京・ホテル】港区「芝パークホテル」宿泊記(2022年)
先日、全国旅行支援「ただいま東京プラス」と港区が実施している宿泊補助事業「トキメク、ミナトク。お得に宿泊キャンペーン」を併用して、芝大門にある「芝パークホテル」に宿泊してきました。
2022/12/01 15:08
バイロンベイコーヒーでモーニング BYRON BAY COFFEE 大門
おつかれさまです。 オーストラリアの最東端、バイロンベイからやってきたコーヒショップへ。 Byronbay Coffee こちらは大門にある1号店です。 今日は、モーニングを食べに来ました。 ホットサンドとコーヒーで、500円! 100円追加すれば、フラットホワイトにできます。 それでも600円! ここのフラットホワイト、おいしいんです! ホットサンドは、ハム&チーズにしました。 ちゃんとお腹いっぱいになる厚みで、満足! おすすめです! モーニングセットは11時まで。 Byronbay Coffee 大門店 東京都港区浜松町1丁目23−9 セゾンビル 浜松町 1F Phone: 03-6435…
2022/11/08 11:46
大門 とんかついわい
赤羽橋から大門方面へ足を伸ばし、行ってみたかったとんかつ屋さんへ13時半頃に着いたけれど2階へ続く階段では3~4組の行列13:45がラストオーダーみたいなので…
2022/11/01 13:22
◆ 増上寺三解脱門「建立400年記念特別公開」(2022年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります増上寺の中門「三解脱門」特別公開 10月1日(土)~11月...
2022/10/03 08:26
次のページへ
ブログ村 51件~100件