メインカテゴリーを選択しなおす
楽天ぐるなび - 吉鳥 関大前店 (吹田・摂津/居酒屋)【ネット予約可!楽天ポイント貯まる】吉鳥 関大前店(吹田・摂津/居酒屋)の店舗情報をご紹介。お店のウ…
「焼き鳥とおつまみ 佐藤」4月1周目は「呑んだくれ」の会🍻前回の福島での飲み歩きの時、「野田阪神で飲んだことがないから行ってみたいねん。でも野田阪神の店、全然知らんのよねぇ~」と私が発した。福島の飲み会から参加してくれたボンちゃんが「ボクの親友が野田阪神で住
三重を旅したときに出会った、やげん軟骨の焼き鳥。 調べてみると、「やげん軟骨」は漢字で「薬研軟骨」と書くそうです。 「薬研(やげん)」とは、薬草などをすりつぶすための器具のこと。その形に似ていることから、胸骨の一部であるこの軟骨が「薬研軟骨」と呼ばれるようになったとか。主に鶏の胸骨の中央にある、Y字型をした部位です。 〇〇〇〇〇 帰阪して、近くのスーパーを探してみたけどなかった。品揃えの多いスーパーに行くと、置いてあった( ´艸`)。 あらためて調べてみると、薬研軟骨は高タンパク・低脂質で、コラーゲンも含まれており、美容や健康にも良い食材なんですね。しかも、価格も比較的お手頃。軟骨部分だけでな…
おはようございます。 春らしい風景。 お家で焼き鳥。 魚焼き用のグリルで時間をかけて 焼き上げました。 ふぅ~ 焼き鳥のたれさえあれば 簡単にできますね。 買えば一本170円はします
1: 名無しさん 25/03/14(金) 19:24:02 ID:49qU こちらはハツと砂肝 2: 名無しさん 25/03/14(金) 19:24:27 ID:49qU 豚バラと鶏もも 3: 名無しさん 25/03/14(金) 19:24:45 ID:K2Oi 贅沢ねえ 4: 名無しさん 25/03/14(金) 19:25:08 ID:L9Rb おおそれはめ
登戸ゴールデン街が5月10日で2周年を迎えるらしい 2年前にオープンした登戸ゴールデン街を紹介するんじゃ マップ 住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸2568。 場所はどの辺? たばこ店で、ご飯を召し上がってるのは、たぶん長嶋茂雄さんでしょう。
こんにちは今回は西武新宿線の田無駅付近のお店のお話し。 田無駅前(北側)はこんな感じです。田無には母の友人のお宅があるので小さい時からついて行ったり、田無アス…
(記2025年4月12日) 先日、俺流二の丸のにせんべろコースを楽しんだときに、隣にやきとり番長がオープンしていたことに気がついた。 そのときに、これはイカねば!と思ってからひと月、ふた月ぐらい経ったかな。大通り店に初潜入。 看板には9月24日NEW OPENって書いてある。オープンして半年ぐらいだ。 カウンターに座って、まずはビールかなあ、なんて考えていると、お店のおねいさんが「もし日本酒も飲まれるんでしたら、飲...
先週突然次男君が帰省したので、その時に運転手を買って出てくれ還暦祝いに主人大本命の焼き鳥、食べに行ってきました〜 当日は体力的に徒歩&が難しいかな、ってことで…
大黒オガ備長炭と小型バーベキューコンロでお家焼き鳥!やっぱり炭火で焼くと美味しいね!
3月末からの冷え込みも次第に弱まり、ようやく春の陽射しが心地よい週末を迎えました! そこで、我が家では、ここ数年愛用している「大黒オガ備長炭」と「小型バーベキューコンロ」を使って、焼き鳥を焼いて食べることに! ※この記事にはプロモーションが含まれています。 <目 次> 使う炭は、大黒オガ備長炭! 今回使用したバーベキューコンロ 炭の火付け 最後に 使う炭は、大黒オガ備長炭! この炭は、おがくずを圧縮成型して作られたオガ炭の一種ですが、備長炭のように高温で長時間燃焼する特性を持つ高品質な炭として、我が家では、ここ数年愛用しています。 大黒オガ備長炭の特徴 一度火がつくと、長い時間安定した火力を維…
外出の時早めに準備をしているつもりでも玄関のカギを閉める時にはもう時間に迫られています。 ご飯の時でもそうなんですがごはんとおかずとのバランスが分からず今でさ…
(記2025年4月9日) 焼き鳥が食べた〜い1ということで創成川イースト、炭火と酒 金木犀へ。去年の夏以来だ。 まずはクラシックから。 地鶏のとりわさ。山わさびがツンと来る〜。 せせりにとり。お酒は勝駒! 道産ポークは塩とタレを一本ずつ。 鶏たたきと梅水晶のなめろう。へぇ〜、この組み合わせもいいね。 一白水成! ラムつくねはクミン塩で。 僕ドラえもん! お酒がススム、冩樂! ハムカツ! 〆は甘くておいし...
にほんブログ村にほんブログ村 祭りから一夜明けて………静かに満開の桜を愛でる事が出来る臨時休業日の朝であります。こんな日は、勝手に好きなモノを作って食べるのが…
8回目の札幌旅5日間 2025年3月5日(水)7時頃おはようございます。この日は朝のうち雪だったか、忘れてしまいましたが、最高気温は1度位の予報だったと思いま…
実はとってもご近所なんです 以前からずっと気になってはいましたが なかなか行くチャンスがなく... この度思い切って行ってきました いただいた焼き鳥ですが とてもおいしかったです 外はカリッと中はふわふわの焼き具合が最高 久しぶりにレベルの高い焼き鳥屋さんでした まずはこんな感じでお任せでお願いしました 全部の写真は撮りませんでしたが あるものだけ載せてみます フワカリっとした比内地鶏のセセリです こちらはハツなんですが とても柔らかく仕上がっています つくねもしっかり味があってとても良い感じ 砂肝は歯応えがあるものの柔らかい仕上がり ねぎまとぼんじりもとても旨みがあり なぜか締めは豚丼と地鶏…
にほんブログ村にほんブログ村 さくら開花予報はずしました〜😅あと、2、3日掛かりそうです。※ 一般の成城地域の桜の開花予測ではなく、飽く迄 1番遅咲きの 写真…
日本★京都|伏見桜の名所+大学生友と焼き鳥屋で呑み+《競馬》高松宮記念(2025.03.30)
ニーハオ!R-pandaです。 伏見桜の名所+大学生友と焼き鳥屋で呑み+《競馬》高松宮記念先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ラ…
今日は主人の還暦バースディです 一番食べたいものは「焼き鳥」だそうで、、、富士宮駅近くの焼き鳥屋さんに、電車とバスで行こうかって話していたんですが、今日は週に…
時短ふるさと納税最強です。焼鳥やきとりいつもストックしてます↓ \ふるさと納税の焼き鳥は色々試していますがこちらが最安値で美味しいです/【ふるさと納税】 やき…
焼き鳥屋に行ってきました。伊勢にあります。今回は伊勢市駅前で検討しました。この店のことはこの界隈に飲みに行き始めた頃には知っていました。メニュー的にはこれぞと言うものがあまり無いこともあって、これまで何度もリストに入れたり外したりを繰り返してきました。でも昔ながらの店で尚且つ評価が割れていたので、私がその真偽を確かめてみようと言う気になりました。場所は伊勢市駅のJR側から出まして右手に線路沿いにしば...
東京駅近のカジュアルな焼鳥屋で鶏レバから始める本格炭火焼き@鳥元 (東京駅)
ランチではときどき利用させていただいている 東京駅グランスタ八重洲にある焼鳥屋さんに 夜お伺いする機会がありまして… 予約をしてお伺いしましたが あらまっていうくら混雑 夜は予約必須のようで
青森県八戸市/きたのやさんで晩酌セットとライスセットを食べて来ました。
〈青森県八戸市一番町〉 今回はきたのやさんで晩酌セットとライスセットを食べて来ました。 (訪問日2025.3.20) 場所は きたのや 青森県八戸市一番町2丁目5−20 https://maps.app.goo.gl/DjDogAuEMrRnub9F7?g_st=com.google.maps.preview.copy 今日も良いお店を発見しちゃいました。 メニューは 今日は晩酌セットと八戸らしいメニューを注文しようと思っていましたが、500円のお通しも入ったら、おかずが沢山になったので、ライスと味噌汁のセットにしました。 晩酌セット パネル注文はこんな感じで、飲み物と焼き鳥の味付けを選択しま…
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた04 比内地鶏が食べた〜い!本家あべや 秋田店へ
(記2025年3月20日) 上之 三つや、酔いお店だった〜。さて、秋田の夜は長いのだ。 比内地鶏の焼き鳥が食べたい食べたい食べたい!ということで本家あべや 秋田店へ。 日本酒はかなりいー感じで飲んできたので、キリンラガーから。 フリソデと赤。 お次はせせりとぼんじり。ここスマホからの注文だったんだけど、2本づつ頼むつもりが1本づつの注文になっていた。 ゆきの美人も飲んだはずだったけど、写真はなかった。 比内...
最高気温7度、最低気温3度、雨時々晴れの予報です。 明日も雨が降る予報でかなり寒いみたいでまたライが私の布団に潜り込んできそうです。 今朝はとっても寒かったです。外の気温が7度で部屋の中の温度が8度で
今治市の焼き鳥は串に刺さずに焼き上げるのが特徴です。 そして焼くのは炭火等の直火焼きではなくて鉄板焼きになります。 熱々の鉄板の上に鶏皮を並べ、取っ手の付いた金属のコテのようなもので押さえつけて焼き上げます。
おお〜朝から青空で暖かい東京です。これは、ジッと!してられませれよ!出掛けましょうかねっ!ポカポカ陽気で、原村なら5月くらいの陽気じゃないか?ってくらい!お散…
コートヤード・バイ・マリオット福井に滞在している。美味しい朝食ビュッフェを食べすぎた僕と妻の詰子は、昼食を抜いて過ごし、もうすぐ夕方の4時半になる。「詰子ちゃん、おなかが空いてきたよ。昨日買ったおにぎりがあるから、今からビールを買いに行って...
夫がお土産を買ってきてくれました。 いつもの美味しいツクネと唐揚げ💕 夫がお土産で買ってくれる前程で 業務用スーパーで大きな焼き鳥のたれを買ってあ…
こんばんは。。この日は北浜付近で用事があり、それならと北浜駅近くで知人と軽飲み(^o^)焼鳥と地酒 炭イッカ場所■大阪市中央区平野1-8-14北浜駅(大阪メト…
焼き鳥お持ち帰りシリーズ🐓お店で食べると思った?今回もお持ち帰り! #青森 #焼き鳥ささき
・ 🐓焼き鳥 ささき 大野の住宅街で赤〜く灯る提灯を見つけたら、きっとそこ。 1本80円〜100円。安い…! …
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます大阪府民対象に募集していた、万博のテストラン参加権“テストラン”とは…開幕前に万博会場に来場し、入退場ゲートシステムなど会場内のオペレーションについて確認するため、運営を試行的に実施する取
おはようございます。 ダディさんが 先日 散髪に行った帰りに お土産?に 私の好きな 焼き鳥を買って来てくれました。 塩だれで あっさり系の 鶏皮の焼き鳥と ネギの挟んである モモ肉です。 こ
焼き鳥お持ち帰りシリーズ🐓オラはたげ好き! #青森 #やきとりうえはら金沢店
・ 🐓やきとり うえはら金沢店 お肉ひとつひとつが大きめで食べ応え◎なのに、1本100-120円くらいとリーズ…
これは昨日2月28日ニクの日・29日がないので...チャロ🍖私はレバー食べられないのでチャロが一人占め🍖そしてコンビニ写真プリント🐶 あっという間の3月🌸今月…
【今日はバタバタして忙しい1日でした★旦那君の夕食★マンションの仲良しトリオと女子会(?)】
★ 2月27日(木) 🌞 ★ 今日はバタバタして忙しい1日でした お昼から自転車で”ビュ~~~ン!” 買い物に行って・・・ 一度帰ってきてから 1ヶ月に1回のマンションのお茶会で おしゃべりタイム~~~
函館市カフェ&レストラン「グリーンリーフ」×「なえなの」×「函館市富岡町にある「焼鳥たけし」に行ってきました」
釧路は未訪なので行ってみたいのですが・・・、函館からの交通の便があまり宜しくない。函館⇄釧路間の直行便を期間限定でも良いので就航して欲しい、まな様で〜〜〜す☆彡
コメの値段がやたらと高い 感覚的にも去年に比べて4割高、大した量を食べない我が家でさえ大変なのに食べ盛りの子供達がいるご家庭は大いに困っているに違いない なんでも投機筋がコメを買い占めているのが理由だそうで、そのコメ不足を解消するためにようやく備蓄米を放出することに決めたようだ ところがとある記事によれば、買い占め説は眉唾で実は政府の減反政策のせいで本当にコメが足りない、それも消えたと言う量の倍の40万トンが足りない説が出てきている 本当はどうなのかは知らないが何にせよコメは主食、さっさと何とかして欲しいものだ さて、昨日の晩ご飯この日は何となく焼き鳥で一杯やりたくなって近所の焼き鳥屋に出かけ…
(記2025年2月10日) もうちょっとだけ飲みたい!というときにお手軽な餃子の山岡家。 しばれレモン氷のレモンサワーからスタート! おかわりサワーが290円というのがウレシイ。そしてなんか気まぐれおつまみなるメニューが新たに出来ていた。 ポテトサラダとミニ煮込みをチョイス。一人飲みには酔いね。 そして安定のザンギ3個。 焼鳥も頼んでみたいのだが5本単位がハードルとなって、2本で注文できる月見つくね。 焼鳥5本...
先日 ようやく風邪の全快祝いで🍺祝杯をあげた『慶鳥』さん🍺 今度は、お店名物のランチを食べにきましたよヾ(≧▽≦)ノ ふむふむ、ランチメニューも唐揚げ…
地元民に長年愛された焼肉店が提供するコスパ最強弁当と焼き鳥『とんとん亭』/西区二十四軒
とんとん亭 炭火焼き鳥とお弁当のお店『とんとん亭』さん。以前は琴似で焼肉店として営業されていて地元民には知らない人がいないほどの有名店で。多くの方に愛され惜しまれながら閉店となりましたが、その後二十四軒にテイクアウト専門店としてオープンされ
こんにちは「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)まごわやさしいチャレンジ、ガン無視です。・あおさの味噌汁・キャベツサラダ~ラベンダー&ブルー
前略:酒田より発信先の日曜は仕事で遊佐町へと言っても近所の橋を超えれば半分遊佐町ゆえ無事作業を終え・・昼飯どーすっかなと。。町内をノロノロ・・と・・いつもの焼き鳥屋「鈴」さんの前を通ったら。。のぼり旗が。。ランチの文字えっお昼営業してるんか。。と早速入店。マスターに毎度とご挨拶。と言っても一年振りくらいか「ランチやってたんすか?」「先月からやり始めたんすよ」しかも日曜もランチやってるとはメニュー拝見し・・ななんかカツ丼が食いたくなり注文。そうこうしてるうちに続々と入店。。焼き鳥屋さんのカツ丼。ボリュームたっぷりで美味しかったです。さて・・そろそろ夜の部にお邪魔せんとな半分。。。焼き鳥屋さんで休日ランチ
久しぶりにブログを覗いてみたら9月に書いてからずっとほったらかしこれはその9月に下書きしてあったやつ何処でテイクアウトしたお弁当🍱焼き鳥その他ですねにほんブロ…