メインカテゴリーを選択しなおす
焼き鳥屋に行ってきました。伊勢にあります。今回は伊勢市駅前で検討しました。この店のことはこの界隈に飲みに行き始めた頃には知っていました。メニュー的にはこれぞと言うものがあまり無いこともあって、これまで何度もリストに入れたり外したりを繰り返してきました。でも昔ながらの店で尚且つ評価が割れていたので、私がその真偽を確かめてみようと言う気になりました。場所は伊勢市駅のJR側から出まして右手に線路沿いにしば...
実は、成人の日1月13日以降風邪をこじらせて咳が止まらなくて2週間近く家で臥せってました それが、ようやく治ってきて、久しぶりに妻と2人で全快祝いで「慶鳥(…
焼き鳥屋に行ってきました。伊勢にあります。今回は伊勢界隈で検討しました。リストの順番通りに予約しようとしたところ、1番目も2番目も貸切とのこと・・・他にもいろいろとあったのですが改めて調べてみると、なぜリストに入れたのかよくわからないものばかり・・・そこでこの店に行くことにしました。この店はまだ数日前にリストに入れたばかりです。まさかこんなすぐに機会が訪れるとは思っていませんでしたが行ってきました。...
ジュワッチ!!ロミ助です。 肉系スーパーに行ったら 「国産鶏テール 100g当り69円 内容量512g 本体価格353円」 …の、30%引き。 なるものを発見。 鶏テール、つまり「ぼんじり」 247円。500g超で。 しかも、身がめちゃくちゃデカい! 焼き鳥で見るぼんじりの3倍くらいある!! なんでこんなに安いの!? 魅力しかないんですがーーー(*⁰▿⁰*) 私は脂ノリの良いものが好き。 鮭なら、ハラス。…
えー、くら寿司の帰りには、絶対寄っちゃうんですよね。ミートショップ寿々木!!今日は、何もないので、この後は飲み放題。^^オヤツはおとなしく、3本にしたので...
鳥焼きの店で焼かずにいろいろ食べて飲んできました。松阪にあります。今回は松阪界隈で検討しました。本来今日は休日出勤だったのですが急遽無くなってしまいました。松阪駅前では予約なしでは厳しいので駅から離れた場所で検討しまして、とあるフレンチの店に行ってみたのですが予約で満席とのこと・・・でもそんなことも想定はしていましたので次の候補のこの店へと向かいました。この店に行くのは今回で2回目です。前回は2020...
akira 近所のディスカウントストアで、缶つまの北海道産 鶏ぼんじり直火焼きというのを買ってみました。 wanko この記事では、缶つま 北海道産 鶏ぼんじり直火焼きの口コミや、カロリーなどの栄養成分について紹介するよ! お買い得アイテム
焼き鳥屋に行ってきました。津にあります。今回は津駅前で検討しました。と言いましても津駅からはそこそこ距離がありまして、ちょうどバス停の県庁前が一番近いのでバスで行ってきました。津駅からだと7・8分くらいで県庁前からだと1・2分くらいです。この店のことを知ったのは数年前くらいです。アレがある焼き鳥屋は常にチェックしております。事前にネット予約をしておきました。場所は国道23号線と県庁の間と言いますか伊勢街...
TH69です。 夕食のメインは生協で購入したぼんじりのピリ辛焼きでした。 脂が乗っていてコリコリと美味しかったですが、脂嫌いさんにはちょっと辛いかも…。 自家製燻製ベーコンとナスのにんにくオイル掛け。ベーコンやっぱり美味しいです。 スペインの生ハム、ハモンセラーノ レタスとトマトときゅうりと海藻のサラダ、枝豆、納豆、八朔 合わせたワインはチリの安モン「Frontera Premium Night Harvest Red」です。気温の低い夜間にのみ収穫されたブドウで作ったワインのようです。いちごジャムの香りとスパイシーな味わいのある結構マシなワインでした。 390円でした。こんな事(赤ワイン不足…
ディープな居酒屋に行ってきました。津にあります。今回は大門界隈で検討しました。目当ての店に行ってみると営業開始時間を5分以上過ぎているのに閉まったまま・・・このまま待っていても開くのかどうかわからないので他の店に行くことにしました。そこでこんな事態に備えて用意していたこの店へと向かいました。この店のことは数年前くらいから知ってはいましたがリストには入れていませんでした。でもメニューには私の今一番の...
かなりの頻度で・・・食べたくなるんですよ。焼き鳥♫お店で炭火で焼いてもらうと最高ですよねでも・・・全然行けてませんだったら自分で仕込むしかないですよねいろ...
地道に、鶏のお肉を串に刺しました!おうちで「焼き鳥」するためです。まずは「つくね」を仕込んで冷たいお肉を食べやすい大きさにして串に刺しました。(ホント・・...
鶏皮はその昔は捨てるものでした。 家庭の台所で調理しての余りモノ、生ゴミとして捨てられていたのが普通です。 今にして思えばもったいない話です。 まあそれを言ったらスーパーなんてのもあまりなかった時代ですから、スーパーで売られている鶏肉はササミ、モモ肉、骨付き肉、手羽先ぐらいだったかも知れません。 砂肝やレバー、「ムネ肉」でさえ肉屋さん以外ではあまり見かけなかったものです。 鶏皮にしてもそれだけと...
朝起きたときから、なぜか・・・気分は「焼き鳥」だったんですよお肉をあれこれ買ってきて、地道に串に刺しました。いったんオーブンで焼きました。左から、つくね、...
焼き鳥屋に行ってきました。四日市にあります。今回は近鉄四日市駅前で検討しました。この店は数年前にその存在を知りました。口コミの数はあまり多くはないもののかなり良さそうな予感がしました。常連が中心でいつも満員の人気店とのことであらかじめ予約をしておきました。場所は近鉄四日市駅の西側にあります。いつもは東側ばかりで西側はあまりよくわからなくてですね・・・うまく説明できません。いろんな飲食店が入っている...
鳥焼きを食べてきました。伊勢にあります。今回は伊勢市駅前で検討しました。鳥焼きなら松阪が本場ですし津にもいくつかあります。そこでなぜ伊勢のこの店に着目したのかは後ほど。場所は伊勢市駅の近鉄側から出まして左手の住宅街の中の狭い通りを進んで、広い通りに出た右手にあります。まぁ要するに向井酒の店の斜め向かいです。到着して中に入ってみると先客はいませんでした。土曜の夕食時ですがガラガラでした。メニューはこ...
焼き鳥とお寿司のごはんいろんな部位を串に刺しました。ぼんじり、鶏皮、せせり、砂肝、軟骨あらかじめ・・・オーブンで焼きました。手前の「つくね」は冷凍食品です...
鳥焼きを食べてきました。松阪にあります。飲みに行くのは店が多い主要駅前が中心になってしまいますが、それ以外の駅前にも少ないながらも気になる店を見つけております。こちらもそのひとつでして、その存在を知ったのはまだちょっと前なのですが、今回は大抜擢と言うことで行ってきました。場所は東松阪駅から海側に真っ直ぐしばらく進んだ右手にあります。住宅と田んぼが混在しているいかにも田舎な風景の中です。到着してみる...
こんにちは、「一般道焼き鳥の旅」総帥、Takumaです!🤣 結構好きなんですよ、焼き鳥。 でも、味やら食べ方やらの好みは十人十色。 今日は焼き鳥の総帥としての私の極意をご紹介いたします!👨🎓 ぼんじりがヤバイんだって 塩だろ、塩! 串から食べろ ぼんじりがヤバイんだって いつからでしょうかね、焼き鳥界に「ぼんじり」なる輩が現れたのは・・・。 若くて脂ぎってた頃は「皮」を連呼していましたが、 歳をとってからは「ねぎま」を楽しんでおりました。 でも10年程前に「ぼんじり」なるものを知り、 それからというもの、この輩に夢中です。😍 塩だろ、塩! 美味しいモノは塩で食べるに限ります。 素材の味を最大…
写真は家呑みぼんじり旨辛焼ししとうと一緒に炒めました♪お味は…鶏肉に味が付いてるので炒めるだけの簡単調理で柔らかくてふわふわ~♪のお肉で味も染みててめちゃ!旨っ!でした^^*またあったら食べょ(^q^)スーパーで買った♪ぼんじりが美味しい(pq・v・)+°
焼き鳥屋に行ってきました。津にあります。今回は江戸橋駅前で検討しました。とは言いましても実際は駅前ではありません。結構離れています。この店に行くのは今回で2回目です。前回は2019年2月なので4年振りです。前回は母とふたりで行ったので車を運転している私は飲めませんでした。なのでずっと飲みでの再訪の機会をうかがってきました。今回やっと順番が回ってきました。場所は桜橋の三重県津庁舎の近くにあります。江戸橋駅...
〈 どんな服装がモテるのか② からのつづき〉 キューピットちゃんセレクトの スキニー を履い てみた。 初めて挑戦するスタイルなだけに、なんだか違 和感。とっても違和感。ちょっぴり恥じかち。 本当に似合っているのかなあ……? でもまあ、とにかく、信じてみよう。 そして、次はコイン...
近くのスーパーの駐車場に美味しい焼き鳥屋さんのキッチンカーが月に2回ほどやってくるんですよ。(それがいつなのかよくわからないので、出会いはほとんど偶然です...
いよいよだ。 今夜ついにキューピットちゃんとの作戦会議。 恋愛経験ゼロ、友達ゼロな自分だが、そんな人 生を変えていきたい、良くなりたいと、実情を 打ち明けたのち、初めてじっくりと話すことに なる。 要は、単なる飲み会なのだが。 記念すべき初会合はキューピットちゃん行きつ けの焼鳥...
なんの前触れもなく、突然食べたくなりました! 焼き鳥あれこれ具材を買ってきて、串に刺しました。鶏もも肉、ぼんじり、軟骨(いかだ)、つくねミニトマト、ししと...
本来はぼんじりじゃなくても良いんだが。ぼんじりが余ったので本来グラタンに使う為に購入したもも肉を他に回してぼんじりでグラタンを作ったところ、予想以上に美味しかったのでぼんじりのグラタンとして紹介する事にした。じゃがいもを減らしてマカロニグラタンにも出来る