メインカテゴリーを選択しなおす
バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月初旬・梅雨明けの頃
今年もアロハシャツを購入。夏らしいバイク写真を求め、海に行ってきました。ちなみに当日の天気は——起床時→雨バイク乗り出し→降られそう。。。
こんにちは1年ぶりにグアムへ行って参りました。旅行については後々書かせていただきます。それにしても「暑い」滝汗星人です。すでに暑いと言い飽きてます(笑)みなさん、体調は大丈夫ですか?ここ何年かグアムへ行くと「東京より涼しいなぁ」とダンナ様と顔を見合わせて
【保育園の運動会】目立つ服装で我が子を見つけよう!男の子女の子完璧スタイル!Tシャツ・短パン・靴下・靴・髪ゴム
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。アフェリエイト広告をを利用しております。 保育園の運動会は『一大イベント』ですね! そこで今回は、【保育園の運動会、目立つ服装で我が子を見つけよう!】のテーマで、Tシャツ・短パン・靴下・靴・髪
<2025年7月更新>インナープロテクターの上にシャツを羽織る──このスタイルをベースに、夏らしい1枚を探していました。でも、6月初旬。アロハを着るには、まだ早い。
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月中旬・アジサイ見納めの頃
バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服だけは毎回迷う──そんな私のお散歩ツーリング。今年のアジサイを見ておきたくて、ふらっと出かけてみたけれど──案の定、枯れ始めていた。
リントスルの雰囲気や50代におすすめのウェア|マシンピラティス初心者のリアル体験
50代主婦が通うピラティススタジオ「リントスル」の雰囲気や服装、持ち物を体験談ベースで紹介。初心者にもおすすめの情報をまとめました。
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月上旬・ビワの実のなる頃
バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服だけは毎回迷う──そんな私のお散歩ツーリング。季節の感覚も過去の記憶も、思い出そうとしても、すぐには浮かばない。だから書く。残す。
バイクに乗った日の服装メモ|2025年5月下旬・梅雨のはしり
2016年秋。SR125を迎えてから、走れば必ず写真を撮ってブログに記録。それが当たり前でした。でも2025年。初めて、その記録が途絶えてしまった。。。撮ることは、やめていません。
お題「制服」にまつわるエピソードについて 私は幼稚園から高校までの14年間、制服を着て通学していました。 制服のない都会がいいなぁと思ったこともあります。 幼稚園はスモック、小学校はイートン型、中学校はセーラー服でした。 私たちの中学ではセーラー服の色が黒と紺のどちらかを選べました。 従姉妹のおねえさんが黒色だったので、私も黒を選択。 比率は半々くらいだったかなぁ。 紺色の方が何となく軽やかな気がしたのを覚えていま。 衣替えになると白いセーラーで襟と袖口が黒、または紺になります。 気分が明るくスッキリしました。 時々高校生のお姉さんの制服を見かけ、ブレザー姿に憧れを持ったものです。 黒のブレザ…
香川では昨日、今日と気温が27℃を超えようやく暦と季節が一致するようになりました。 まだ梅雨入りもしていないのに、もう夏の光を感じます。 車を運転していると、きらきらした日差しが眩しくてたまりません。 何か忘れてる? そうだ、サングラスを忘れてました。 部屋の中に置いてあるので、車を走らせてから気付いても遅い遅い。 眼も護らないといけませんからね。 そういえば「サングラス」は夏の季語です。 俳句歳時記を捲っていると、いろんな季語が見つかりました。 サンダル、ハンカチ、シャワー、キャンプ、ナイター、ボート、ソーダ水、ゼリー。 何だか楽しそうな言葉がいっぱい。 でもどうやって俳句にするかが問題なの…
【同窓会初めての人必見】23歳の私が教える同窓会の持ち物・服装・流れ
同窓会のお知らせが来て、何を準備すればいいのか分からない。持ち物とか服装ってどんな感じがイイの?突然同窓会のお知らせが届き、このように思っている方もいるでしょう。先日筆者である私も高校の同窓会に、はじめて参加してきました。本記事では筆者の同窓会参加の経験談を交えて、当日の持ち物・服装・流れなどを解説していきます。
おはよーございます。昨日もこもり、、雨だったしね、涼しくなった、、暑いより涼しいのが好き朝御飯晩御飯また、冷やし中華焼き芋(笑)先日ロピアで買った冷やし中華4人前入っていて期限が28日になっていた。急いで食べないと、と再度、、29日のメニューとなります^^亡き母が75歳の時、わたし40歳だった母は白髪染をしていなかったので、会う度白い物が増えるのを見て寂しく感じていた。今の私カラーはしてるし髪型もショートだけれど母の75歳とは感じが違う昔の人は大体おばちゃん独特のパーマネントヘアーだったからね、お化粧もヘアスタイルも服装も今はお洒落に若返りマスクすると(笑)齢より若く見える方多いなので私もお化粧でカバーし髪もカラーリング普通にカット、服装も75歳っぽくはない、娘から見れば年寄りには見えてないと・・・これは...昔の75歳今の75歳朝御飯晩御飯
服の色の組み合わせに悩んでいる方。 なんか新しい刺激でキメたい方。 こんなのが海外で話題になっています。 「配色辞典」和田三造著日本の洋画家です。 …
ドジャース観戦旅行記 私がドジャースタジアムで学んだ細かい知識 2/2
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! 私がドジャースタジアムで学んだ細かい知識編 2/2 ドジャースタジアム ベンチとサイン 「余興」 オープニングセレモニーの中で、私は密かに国歌斉唱を楽しみにしています。ある時は、今日はくじ引きで選んだのかな?というくらい歌が下手な人だったり、今日はコンビニで見つけたのかな?みたいな目下、変声期中のカジュアル男子が歌ったりと毎回楽しめます。今回の旅行中、サックスフォンの日がありました。アメリカ国歌はサックスでも非常にカッコよかったです。 始球式で印象に残ったのは全米医療ランキングで常に上位に選ばれるUCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス学校メディ…
100均やら本屋へ行くたびに思うことがある。 「まず物を減らさないと…」 オシャレな収納ケース、オシャレな部屋を紹介する本。 見ればときめくけど、置き場所を確保するだけでも精一杯の6畳一間の自室。 自分の物だけならさておき、そんな部屋のなかに愛猫のご飯スペース、トイレ2つ、キャットタワー、ペット用ホットカーペットetc… 命とも物ともうまく共存しなきゃ、すーぐ魔境に陥るので油断はダメ。絶対。の空間。 そんなわけで、前から気になってた「うーん…」な物、特に洋服類を今回は捨て! 3年ぐらい前に、「無理はしない範囲で外へ出る(人と会う)機会を自分から増やしていこう」という感じになって、ほぼほぼ20代…
WATARUです! 高野街道マラニックの持ち物リストと服装を紹介します! 今回の高野街道マラニックは1泊2日でのマラニックです。 3月中旬なので、安易に暖かいだろうと考えていましたが、天気予報を見ると下記の通り(^^;; あなたの行かれる季
いよいよ、春の訪れを感じる今日この頃。3/23、東京の最高気温は24℃と、春というよりは夏と言って良いくらいの気候である。特に直射日光は思ったよりも強烈で、散歩だけなら半袖で十分と感じるほど。今回は、
悩む人居ます~?⤴普通こー言うよね?〇〇居ます~?⤴このような質問は大抵、少数派(否定派)の存在を確かめてるの要は居ないのが前提よ。悩まない人居ます~?⤴悩む人が多い前提ってワケ^^;着て行く服に年中悩んでる気もしないでもない?これって当たり前(常識)?特に
温かくなったなぁと思ったら、また雪が降ったり、春は三寒四温ですねぇ。朝にけっこう寒いと思ってしっかり着込んで外に出ると、昼間はぐんぐん気温が上がったり、日差しが強くなったり、歩いているうちにめちゃくちゃ暑くなって汗をかいちゃったりして、今く...
断捨離しなくて助かった 名古屋マリオットアソシアホテルロビーに飾られていた 今日は私、ちょっと自慢話になるけど『名古屋マ
三寒四温という言葉通りの今日この頃。 昨日は暖かく、遠くの山々が霞んで、春らしい陽気でした。 今朝は冷え込みが戻ってきました。 防寒具として、手袋やマフラーは当たり前ですね。 私は常にニットキャップを愛用しています。 だんだん髪の毛が薄くなってくると、頭が寒いものです。 ショートカットにしてから、キャップがよく似合うようになりました。 とても暖かいので、被り出すと手放せません。 普段からパンツ派ですが、気温が低いと家の中でも震えることがあります。 その時、レッグウォーマーを思い出しました。 仕事をしていた頃は、スカートにタイツ、足元はレッグウォーマーで冷え対策をしていたものです。 仕舞い込んで…
パワースポット巡りは心身のリフレッシュに最適ですが、適切な服装と装備を選ばないと、せっかくの体験が台無しになってしまいます。この記事では、パワースポット巡りを快適に楽しむための正しい服装と装備選びについてご紹介します。 …
保育園の卒園式・子供の服装に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点・パパママ必見です!
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回は【保育園の卒園式・子供の服に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点!】のテーマでお届けします。 この記事を読むことで分かること 1.保育園の
ピアノ発表会を見に行く際の服装は重要です。男女別に、適切な着こなしのポイントを解説します。ピアノ発表会をより楽しむための参考にしてください。
なっつ今回は育児ブログです。小学生の息子がサッカーをしていて私が悩んだことです。小学生、幼稚園のお子さんがサッカーを始めようとしている、サッカーについて初心者の保護者の方必見です!最初の悩みはサッカーでは子供に「何を着せれば良いのかわからな...
【大学生向け】クラシックコンサートの服装はこれで完璧【保存版】
大学生のクラシックコンサートの服装について解説します。何を着ていけば良いか迷った時にオススメの服装をご紹介します。
【50代向け】クラシックコンサートの服装はこれで完璧【保存版】
50代のクラシックコンサートの服装について解説します。何を着ていけば良いか迷った時にオススメの服装をご紹介します。
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
こんにちは♪ 今日も早朝から暖かい朝。今も快晴の良いお天気です。 明日は一気に気温が下がる感じです。 昨日は、お出かけしまして久しぶりに10000歩超え。 …
ランキング参加中!にほんブログ村 おはようございます。前に朗読した『車』の再生回数が、YouTubeで300回超えました。ありがとうございます。素人の朗…
浦島太郎の服装は!?腰に巻いているのはなに?おとぎ話の服装シリーズ!明日使える小話
さぁ今回はおとぎ話の服装シリーズということで浦島太郎の服装についてお話していきます! 浦島太郎といえばおとぎ話を代表する物語、キャラクターですよね? 私も小さい頃は竜宮城に行きたいな~と思ったものです(笑) まぁ結末はちょっと怖いんですが…… さてそんな浦島太郎ですが、服装としては腰に特徴的なものが2つありますね。 腰に着けている藁みたいなものと籠みたいなアレです。 これらは一体なんなのか?についてお話していきますよ~!
今年は10月下旬になっても、気温が高い日がある。 今日は曇天なので最高21度だけど、数日前の晴れの日は28度まで上がった。 スーパーに行っても、まだ夏の格好の人もいる。 半袖で元気な人もいる。 私は冷房に弱いので、長袖か、羽織物が必需品だ。 急に冷え込んだ日、慌ててカーディガンを探した。 2枚ほどはラックに掛けてあったので間に合った。 夏物の薄めのパンツ類を、何日かに分けて洗濯する。 冬物と入れ替えるため、畳んで積み上げている。 本気の衣替えはいったいいつするつもり? 自分に問いかけてみる。 月末までには何とか入れ替えをしなくては。 洋服の数が多いので、箪笥の引き出しと衣装ケースを年2回入れ替…
ご訪問ありがとうございます。 今までは、ほとんどワンピースでした。というのは、9年前に肝臓の部分摘出をした後・・ぽこっとお腹が膨らんでいるのです。たぶん皮…
就学前健診に行った時のコーデ。私は手足が長くないので、映えはしませんがトップス...グローバルワークビスチェとカットソーがセットでした パンツ...いつか…
おはよーございます。昨日は雨かと思いきや晴れたり曇ったりでなんとか、朝御飯晩ごはん回鍋肉市販の合わせ調味液で、、炒めて終わりみたいな、、簡単料理もう揚げ物なんてやってられへん、、と言いながら、よく揚げ物する、買物オルビスの洗顔クリームイオン備蓄用にカップラーメンまだ期限切れのラーメン残ってる、片づけんと、、、パック入りおでんなんか買ったりして、食べきりで、手間要らず、ガスも使わず節約できる?美味しければね!買い物する度3000円、5000円と出てゆく、週何回も行くから、ちょっと、、ね、、(おやつやろ!)なかなか節約できない数日あるもので済まそうと思います。ひとり暮しだったら、こんなに買い物しません、、まあ年金も減るので当然できませんが昨日も蒸し暑かった。まだ夏服着てる。涼しくなっても私半袖が、外に出ると皆...まだ夏服朝御飯晩御飯買物
先日、息子がインターンに参加してきました。服装自由となっていたので、何を着ていくかすごく悩みました。人事部所属の娘曰く、「服なんて見てないよ。服よりその人の中…
恋活・婚活において、「どうやって成功に導くか」が大きな課題になることが多いです。特に、マッチングアプリを使った経験があっても、思うようにマッチングしない、デートに至らないと悩んでいる方は少なくありません。そんな男性向けに、今回は恋活・婚活を