メインカテゴリーを選択しなおす
最高気温11度・くもり予報全くワクワクしない文字先日買ったカドヤの不二子ジャン(ゴートスキン)『峰不二子になります』またアフォみたいなタイトルつけてからにジャ…
『湯治ツーリング2025 今そこにある危機』 『湯治ツーリング2025 博多ラーメンは普通が命』 『湯治ツーリング2025 聖地にウンザリ』 『湯治ツーリン…
『湯治ツーリング2025 計画開始』 湯治ツーリング2025 里帰り 新日本下道紀行ameblo.jp前回の話はコチラ↑「ホナおばちゃん、また明日ね」心…
湯治ツーリング2025 里帰り 新日本下道紀行ameblo.jp前回の話はコチラ↑「ホナおばちゃん、また明日ね」心配してた体調も問題無い様で安心したが、…
ベトナム🇻🇳ハノイ最終回でございます① ベトナム料理【屋台街】フライドフォー揚げ春巻き焼き飯日本人の口に合うのかたまたま我々が好きなのかめっさ美味しい【ホテル…
年末に、バーン💥と顔出ししたけど(30年前の顔)2時間後にさっさと消しましてね…『再度、顔出し求む❣️』のたくさんのご要望にお応えし…嘘ですご要望なんかひとつ…
『湯治ツーリング2025 プロローグ』「よ〜っしゃ!後は冷蔵庫だけやな♪」令和7年1月5日、午前9時。毎年恒例となっている在庫売り尽くしも、今年は予定より一…
新年 明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします怒涛の年末年始をなんとか乗り越えまして、やっとウチの店にも正月がやって来るところです。いや〜…
「よ〜っしゃ!後は冷蔵庫だけやな♪」令和7年1月5日、午前9時。毎年恒例となっている在庫売り尽くしも、今年は予定より一日前倒しになる勢いで終える事が出来た。有…
おつかれさまでぇ~す・・・ 鼻水とまらぁ~ん(未だ~オヤジです...。 風邪をひき休養中ですが・・・アスカ再塗装~完了! お次は、綾波レイと行きたい…
今年最後と思われるキャンプツーリング(その2・帰ったらパンクしてたわ。)
夜明け前の、ジジィの朝の一声が「あ~~しょんべんして~な~。昨日飲みすぎたんかな~?」というのがここ最近定番のおっさん。 6時過ぎからテントの中でもそもそと服を着てトイレに。意外と寒いや~。気温は恐らく10℃を下回ってる模様。 今年の夏の暑い最中、ほんまに冬って来るんかよ~。って思ってたけど、一応やって来たみたいなんでまずはひと安心。 トイレに行きしなは慌てて行ったものの、帰りは写真を撮りながら買え...
いや〜終わった終わった今年度最大の大仕事春から決まっていた話なのでこの日を迎えるまでぶちしんどかったブログではノーテンキBBAみたいかもしれませんが人には言え…
バイクで仕入れしてると、流石に早朝は辛くなって来たんですよ。で、こりゃパッチが要るなぁ…と思って楽天で検索してみたら…と、こんな感じだったりしたもんで、しゃあ…
2024年10月初旬、レッドバロンで2年点検と一緒にタイヤ交換もお願いしました。今回は原付二種(YAMAHA SR125)のタイヤ交換費用をメインとしたレポートとなります。
『そこまでツーリングに興味ないわ』って、ほざきなさる(ほざなさる?)マイハズバンドをどうにかこうにかして連れ出す方法は食いしん坊万歳ツーリングしかありません大…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング タケシマ事件』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 伊吹山の麓で』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング ギフピチュでうん…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 伊吹山の麓で』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング ギフピチュでうんざり』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 鮎を探し…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング ギフピチュでうんざり』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 鮎を探して』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 錆びゆく町…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 錆びゆく町並み』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 期待とは裏腹に』 『二泊三…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 期待とは裏腹に』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 揃わない人達』 『二泊三日…
今日から11月。酒好きが、こぞって知らんかったと言い張るであろう道交法が、いよいよ今日からスタートします。これは当然ウチの店にも影響がある訳ですが、それでも個…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 揃わない人達』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 炸裂のド天然』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 全員集合』「今度…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 炸裂のド天然』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 全員集合』「今度、気晴らしに岐阜まで行こうかと思うんやけど。二泊三日…
「今度、気晴らしに岐阜まで行こうかと思うんやけど。二泊三日くらいで」そう言うと、すぐにスマホでスケジュールのチェックをして『来月ですよね?15、16、17なら…
気づけば8月も終わりに・・・。学生は、夏休みも終わりですね。色々と立て込んでいて、中々アップ出来ませんでした・・・。今回は、中禅寺湖に行って来ました。道の駅くろほねやまびこで、休憩。朝早かったので、ほとんど人がいませんでした。せっかくなので、草木ダムに立ち
お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。今回は2016年から2024年に撮影した、「8月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。
私の夏休みに広島訪問という形で鮮やかな色🌈をつけてくださった能登地方のブロガーさんはじめましてふうすけさん(🩷のシャツ)よう来んさった〜8月13日(火)その隣…
ワークマン ソフトフィットニーパッド☆バイクのインナープロテクター代わりに使ってみた
2024年4月下旬、ワークマンにてネオギアプロのソフトフィットニーパッドを購入。翌月、バイク散歩時の膝用インナープロテクター代わりに使ってみました。
梅雨が終わったと思えば、今度は台風・・・。なかなか、思うようにいかないですよね。なので、乗れる時には思いっきり楽しもー!ってことで、今回は白樺湖に行って来ました。道の駅ほっとぱーく浅科で、休憩。無事に到着。以前、諏訪湖に行く時に通った湖が白樺湖だったのだ
2024年8月初旬。お散歩ツーリング中、秋を先取りしたような景色を発見。アロハシャツだけど、桜の黄葉とのバイク写真撮影を楽しんでみました。
2024年8月初旬、夏のオタ活・一人写真部の自由研究となります。テーマは、ミラーレス一眼カメラでのバイクを絡めたアクスタ撮影です。持ち出したアクリルスタンドは、前回と同じく呪術廻戦の宿儺(すくな)です。
緊急クエスト発生! ジャイアントトード討伐! (走行・観光動画あり)
日本国道最高地点の帰り道の出来事。万座・鹿沢口駅に、ジャイアントトードが現れたとの情報が入った。早速、討伐に向かいました。現場に到着。誰もおらず、ひっそりと静まり返っていました。現れたな!討伐してやる!うわー!飲み込まれる・・・!ただいま嬬恋村では、この
去年行きたかった、日本国道最高地点。冬季は通行禁止になってしまい、いけませでした。今回は、渋峠にある日本国道最高地点にある、石碑を見に行ってきました。道の駅 くらぶち小栗の里で休憩。何かを体験しに来たのか、小学生を乗せた観光バスが何台かやってきました。無
お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。今回は2017年から2024年に撮影した、「7月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。
猛暑の中、栃木の安住神社に行って来ました。栃木にあるバイク神社との事。今回から、アクションカメラをakaso brave 7に変更しました。今まではakaso ek7000を使っていました。栃木に入り、セブンイレブンにて休憩。こまめに水分補給しないと、脱水症状が怖い。無事に到着。
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 神社検定「三級」、合格したようです 正式発表は九月ということで待機していたのですが、昨日、発表前に「合格特典の…
ゆるキャンに触れる旅 道の駅 しもべ編 (走行・観光動画あり)
梅雨が明けましたね。早速、猛暑。水分補給はしっかりとして、熱中症に気を付けていきたいですね。今回は、前回の続きです。道の駅 しもべにゆるキャンのグッズを買いに行って来ました。なかなかゆるキャンのグッズを見かけず、買えずにいたのですが、道の駅 しもべには数
原付二種・女性バイク乗りが楽しむ、真夏のお散歩ツーリングでの服装について書き留めてみました。「アロハシャツを着てバイクに乗りたい!」と閃いた2021年夏。
2024年7月。夏のバイク写真撮影時の必需品とも言えるペットボトルカバーを新調しました。購入品は、GLOW 2024年8月号増刊の雑誌付録となります。
関東は梅雨明けが、22日近辺との話がありますが、実際はどうでしょう。梅雨時期はバイクに乗れなくて嫌だけど、明けたら明けたで、猛暑にやられそうだな・・・。今回は、ゆるキャンの聖地巡礼をしてきました。連休があったので、泊まりでゆっくり・・・と思ったのですが、予