メインカテゴリーを選択しなおす
月に数回しかない一日休みの休日だったので頑張ってめがね橋まで行ってまいりました。まずは坂本冬美ダムへ。昔、坂本さんがここで演歌の練習をしていたところあまりの声量で、地面に穴がでたとの事。そのできた穴を利用してダムを作ったと記述があります。先人の知恵ですね
この日は夜勤明けの休みだったので、榛名湖に行って来ました。とりあえず川で一枚。草ヒロ見っけ。群馬の歴史に触れてみよう。未読スルー。It's a ジャングル。無事に到着。これの事?この木は松?右の奥にあるのが松っぽい気がするが・・・。結局、歴史には触らせてもらえま
● ちょっとレトロな原付二種スクーター、ホンダ「ジョルノ+」がタイに登場
◆日本のPCX系eSP+エンジンを搭載ホンダはタイでジョルノ+を発表しました。PCXと同系の4バルブヘッド・eSP+エンジンを搭載し、リード125よりもわずか…
好きなYouTuberの方が行っていた十石峠展望台へ行っていきました。平日でしたが、ライダーさんが多かったです。途中で見つけた塩沢ときダム。塩沢ときさんの頭でゴツン!ってやって、大きな穴をあけて水が貯まる所を作成して作ったそうです。昔の人の知恵の賜物ですね。次に
ミラーを交換しました。ミラーを固定するナットがカウルに埋まってしまうので、ミラーアダプタも購入。無事に交換できました。この日は大滝の三峰神社に行って来ました。二瀬ダムで一休み。男女の滝とありましたが、よくわかりません。こっちは見返りの滝。こっちもよくわか
休みを良いことに~だらだら~呑んで過ごしています。(昨日は・・・で・・・起床~DIO修理~少々 明け方・・・24時間営業のTRIALへ・・・ まぁ~…
膝のプロテクターも購入しました。ズボンの中に付けれるタイプです。この日は好きなユーチューバーの方が行っていた、奥武蔵グリーンラインに行ってみました。鎌北湖。小さな魚が群れで泳いでいました。ここからスタート?らしいです。ここにも草ヒロありました。天文岩。柵
ちゃんとプロテクターを付けないとダメ、とバイク禁止令が出てしまったのでプロテクター入りの上着を購入。(誕生日プレゼントでいただきました)KOMINEの上着です。ちゃんとOKでました。守られてる感がすごいです。こっちはワークマンのタランチュラ。キンコツマンの手みた
バイクの町小鹿野に、バイク神社があるとの事で行って来ました。この大きな鳥居が目印です。ここをくぐるとすぐにありました。平日だったので誰もいなくて、気兼ねなく写真が撮れました。ここで撮りたくて来たようなものなので♪こっそりと端っこに書いてきました。メッセー
仕事が夕方からだったので、風布・みかん山にお散歩ツーリングしてきました。みかん山をどんどん登っていくと葉原峠なるところに出ました。岩根神社なるものを発見お賽銭を入れて事故をしませんようにお祈りしてきました。未読スルー。。。あー仕事行きたくないなっと思った
おはようございます。 クラッチの滑りが酷いので交換する予定です エンジン交換後15000㎞超え、結構速い時期から滑りがあった。 この辺が限界でしょう。 クリ…
こんばんは。 木曜日は前検日(レース前日の日)です 仕事は16:30からですが、リアキャリアが折れたのを直してもらうため少し早めに行きます。 検車場にCD9…
やっぱり梅雨やな~。(その2 GH125HSで魚を買いに行ってきた。)
いや~、今年はホンマに暦通りに梅雨っぽい梅雨。雨降りの日が続くような印象。 玄関先で番犬ならぬ番猫の「もふ」 なんか、ちょっと目つきが悪い。花も似合わんし・・・・。 さて、そんな中でもちょっとした梅雨の晴れ間の間隙をついて近くをプラプラ。とりあえず、泉佐野に魚を買いに行ってきた。ということで、昼の休みにGZ125HSを引っ張り出して、出発 いつもなら、外環をそのまま走って行くけど、久しぶりのGZ125HS、せ...
こんばんは。 大まかに行く所は決まったが、細かいルートと地区選択で悩んでおります。 決まりは1つ目は福井県小浜と2つ目岐阜県関ケ原。 この二つを中心というか、…
原付でちょっとキャンプに行ってきた。その2 (お楽しみの晩酌タイムは?)
5月24日 18:30 テントの設営も終わって、テント内の片付けとか終わらして、後はのんびり。相変わらず、音楽聴きながら空を眺めたり、今週の発注やったかな~?とかいろいろ考えたりと、暫し、ぼ~っとした時間を過ごす。 (´ ▽`).。o♪♪ ボケ~ 19時ごろ、陽も翳ってきたし、ちょっと肌寒くなってきたんで、テントの庇の下に移動して晩酌タイムのはじまり~。ルン(*'∪'*)ルン♪ まずは、ヘルシーにベジタブル。 えっ?なんで、こ...
こんにちは。 最近、ブログが手抜き工事です 明日まで仕事です。 仕事中は爆音聞いています。 こんな感じです。 川口では現在は消音マフラーですが、伊勢崎はス…
週末のバイク三兄弟まずは長男を1時間ほどお散歩〜新入りの三男はまだわからない所があるから3回に分けて1時間ずつお散歩〜次男のアドレス君はコンビニにへの買い物程…
原付にも種類があります いよいよ どう変わる? 原付にも種類があります 今日はバイクのお話。原付っていうと真っ先に思い浮かぶのが50ccのスクーター。ほとんどの方が一度はお世話になったことのあるバイクだと思います。kojackもバイク乗りだったので、デビューは50ccの原付。”50ccの原付” と敢えて書いたのは、実は原付にはいくつか種類があるから。まずはその種類からご説明しましょう。道路運送車両法では、二輪車のうち排気量125cc以下のものを原付として定めています。このうち排気量50cc以下を「第一種原動機付自転車」、50ccを超え125cc以下の二輪車を「第二種原動機付自転車」としています…
こんばんは。 5月でWワーク(1日で両方の仕事)は終わりにしました 6月からは両方の仕事はしますが、1日でWワークは止めました。 金曜日は優勝戦で今週の仕事は…
我が家のツーストアドレス君.。本日2万キロ〜2021年1月にジモティーで4.5万円で購入。ラッピングシートで車体色変えたりチャンバー変えたり抱きついてピストン…
こんばんは。 オートレースの仕事の方も今日が最終日の優勝戦です 最近、落車が減り一安心 ところで、オートの方の新人?ともう一つの仕事の年齢詐称おやじ、共に馬鹿…
こんばんは。 7日間連続出勤中であと2日もあります 水曜日は9日ぶりの1日休み 昨年から行きたいと思っていた、長野県栄村・新潟県津南町方面と考えています。 …
こんばんは。 土日は曇り・雨でバイク整備や車のタイヤ交換をしておりました。 キャブレタークリーニング 吸気側が何故か真黒 フィルターに問題ありか? クリーニ…
こんばんは。 世間はGW中ですが、仕事継続中です 先週も東京・多摩地区にも行ってきたのですが、疲れていて?ブログがおろそかになっています 国立駅前にある旧国…
こんばんは。 2台目CD90の部品で入手困難?のステムを納得のいく金額で落札しました 何故か?この半年位は出品も少なく、あっても高額になっていて落札を諦めてい…
こんばんは。 森且行選手のレース復帰で一般戦ながら注目される今節も月曜日が優勝戦でした 日曜日の準決勝、森選手の落車に青山選手の優出を逃してしまったので優勝戦…
こんばんは。 土曜日は急遽、松本・安曇野へ行くことにしました 天気予報とにらめっこ、松本到着の頃には晴れる?が風が強い?何とかなる?が大きな間違いでした 松本…
HONDA CBF125Tに3年乗って。カフェレトロな私の愛車。本当に買って良かった原付二種です!
HONDAの原付二種CBF125Tを納車し早3年。燃費は55~60km/Lと超高燃費で、でも125ccなのでしっかり走ってくれる最高のカフェベースです。ついにトラブルもあったのでまとめてみました!
POSH(ポッシュ)のクラシカルウインカー取り付けてみた!クオリティ高し!
POSH(ポッシュ)のクラシカルウインカー71タイプを取り付けてみました!今まで取り付けていたのが4つで800円の砲弾ウインカー。少し比較を入れつつ、ご紹介します。ウインカーの明るさにまず驚きました。
原付でレモンとキムチを買いに行ってきた。 その4 ウユニ塩湖?に行って見た。
西条のあたりで時刻は16時30分、次の目的地は日本のウユニ塩湖と呼ばれる場所。とにかく日没までに三豊市までたどり着かなければ、おじゃんである。 四国を東西に移動する際に、国道11号線を通るけど、道路幅も狭くって信号も多い。その割に通行量も多くって時間がかかる。 途中、ガソリンの残量が心細くなってきた。とはいえ四国はガソリンが高いんで新居浜のENEOSで控えめに3.82lit給油大阪に帰れるだけ入れといたら、ええ...
原付でレモンとキムチを買いに行ってきた。 その3 瀬戸内レモンの買い付け。
向島から、しまなみ海道自転車道に入るが、この道もなんやかんやで5回目。さすがにちょこっと、飽きてきた。 いままでは通行料、原付チケット買って決済してたけど、もはや原付チケットを買いに料金所まで行くことすらめんどくさくなってて、今回は50円玉と100円玉をそこそこ持ってきた。 で、キャッシュデスで今治に向かうことに。 まずは因島大橋を渡り、因島に。因島って、村上水軍とか囲碁の本因坊秀作とか色々名物が多い...
こんばんは。 テール球、LEDにしました。 HooMoo 3014MD ( S25 1157 BAY15D P21) LEDバルブ S25 ダブル 汎用 …
こんにちは。 土曜日は予定通り、東京に行ってきました 東京と言っても、ここじゃないです 檜原村に失礼だな 6時20分に出発、順調に走り予定時刻の40分前に第…
こんばんは。 土日、せっかくの休みが雨続きでした 日が出ている時は雨続きで今になってやんでいます まあ最初から予想していたので室内作業とYouTube見てゆっ…
こんばんは。 CD90が我が家に来て、ほぼ1年になる。 CD90のおかげでモンキーより楽に遠くに行けることが出来たし、恩恵は大きい。 7620㎞スタート、神…
こんばんは。 土曜日は雨、仕方なく日曜日に出かけることにしました 前の週は長野に行ったので、方向を変えて?南に進路を決まました 簡単に説明すると、埼玉を通っ…
ようやく春がやってきた! (*^ー゚)v ブイ♪ 冬場はツーリングに行かないなまくらなオッサンも春の陽気につられて、啓蟄の頃の虫のように這い出てきたということで・・・・。 ¥定休日前日の3月14日の夜、店が終わった23:00、泊りじゃないんで大した準備もなく出発。 今回は、出発時間も遅いんで混むことを考えんでもええから、河内長野から国道310号線・泉北1号線で堺にでて、住之江、北津守から国道43号線で西に向かうルー...
こんばんは。 日曜日は、土曜日の遠征の疲れか?ゆっくりしていました でも夕方、いつもの散歩場所へ。 郡山から来た客人、まだいたのね。 ドアの違いと無線機付…
GROM・グロム125(モンキー125・DAX125)・インプレ
本日も花粉が酷くて引き籠り気味の筆者です。バイクを弄れないので渋々PCを弄っております。うちのワンコも渋々ジタバタしています。youtube.comいよいよ2023.WBCが始まりましたね。本日は日本VS中国のようです。ふと思いましたが、野球選手の方は花粉症は大丈夫なのでしょうか?スギの少ない台湾ラウンドやアメリカラウンドの場合は影響ないのかもしれません。しかし日本ラウンドは間違いなく影響しそうなのですが、如何なのでしょうか。ドームだから屋外よりも花粉が少ないのでしょうか?それとも選手達は市販されていない特別な特効薬を服用しているのでしょうか?筆者の経験上、市販薬ですとどの薬も喉の渇きや眠気、…
こんばんは。 土曜日は比較的暖かいので出かけることにしたのですが、行き先で悩みました 暖かくなると言っても北は寒い感じがして、適度な山道の奥秩父に行くことにし…
こんばんは。 今日は暖かく、2月最後の日。 明日から仕事のため、ちょいと出かけてみました。 まずは上野村に向けてバイクを走らせます。 今回のコースはこちら。 …
こんばんは。 金欠?ですが、ヤフオクでマフラーを落札しました 2000円で出品されていたので念のため終了3分前に入札、無事に落札できました。 早めに入札する…
こんばんは。 CD90の自賠責保険が3月上旬に切れます まあ、そのお金はあるんですけどね。 しかし、小遣い月2万円の私には大きな出費だ 月2万円の他はヤフオク…
こんにちは。 今日は何故か家でゆっくりしておりました 夕方、散歩に出かけました。 帰りにスーパーに寄ってお買い物して帰って来ました。 今後の遠出をした時のこ…
こんばんは。 今日は新たなバイトのWeb面接でした Web面接というものの、先方のネット環境で電話面接になりました 大きい会社の本社なんですけどね、どうしたの…
こんばんは。 土曜日は、比較的暖かい?ということで久々の遠出してきました 当初は秩父の山奥でやめておく?つもりだったのがいけるんじゃな?となり山越えに まずは…
こんばんは。 最近は風の強い日弱い日あるが、毎日のように乗っています 土曜日は世界遺産を見に行ったり。 遺跡を見に行ったりしております。 カード収集も地味…
こんばんは。 予報通り、雪か降りました 出かけられないので作業に専念できる。 変に天気だと走りに行っちゃうからね 本日は配線工事を中心に作業しました。 ハンド…
作業に専念して?ブログ放置状態でした スポークの状態が悪すぎて、時間かかっています。 はっきり言って張替しないと駄目な状態ですが、1万キロノンとらぶるだっ…