メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日は車いじり用ガレージについての話です。 【すまいブログ】ガレージを楽しむカウンター。 良ければ読んでみて下さい Instagramで更新の…
何年も前から気になっていたリアサスペンションのスプリングから出てきたサビ。 ショック部分はさほど傷んだ様子はないけど、やっぱりサビって古さとか劣化を思わせます。 そこでようやくリアサスペンションをオーバーホールに出すことに。 本来の目的はス
バイクの洗車後の手がはいにくいところの拭き取りにブロアが大活躍
車と違って入り組んだ場所の多いバイクの洗車はふき取りが難しい場所などが多いです。ブロワがあればそんな入り組んだ場所のふき取り作業も一気に時間が短縮できます。
裸を意味するネイキッドバイクにアンダーカウルはありなのか。以前の自分ならなしだったけど、やっぱりカッコいいものはカッコいいのでありという結論。
タイガー900 GT PRO ハンドルバーライザー装着(VOIGT MOTO TECHNIK製)
2024年式 トライアンフ Tiger 900 GT PROに、ハンドルバーライザーを装着しました。6フィートオーバーの外人様基準の乗り物はちょーっとだけハンドル遠いのよね。(実際には海外レビューでもハンドル遠いとの記載が複数ありましたけどw)全然関係無いけど、若い頃に四輪の某アメ車に乗っていた時にも、シートからペダルからハンドルから、あらゆる部分の基準サイズの違いを実感しましたw話を戻しますが、前車である初期型タイガー8...
タイガー900 GT PRO R&G製エンジンガード取り付け
2024年式 Triumph Tiger900 GT PROに社外エンジンガードを装着しました。今回装着したのはR&Gというイギリスの二輪パーツメーカーの物。欧州車なんかのパーツを検索すると出てくるそこそこ名の通ったメーカーです。タイガー900用はシルバーと黒の2色展開です。トライアンフ純正のシルバーが嫌だったので社外品の黒にしました。そしてそのトライアンフ純正エンジンガード(ロアエンジンバー)は約6万円ととんでもないお値段です...
タイガー900 GT PRO Puigスクリーンに交換&サイドスクリーン撤去
タイガー900のカスタム記事。スクリーンを社外品に交換しました。数ある社外品の中から、今回チョイスしたのはPuig(プーチ)のスクリーン。Puig Touring Screen 20375W購入金額:21,200円(送料込み)プーチはスペインのちゃんとしたメーカーです。タイガー800時代にもプーチのスクリーンを愛用していたので、今回も同メーカーにしてみました。たまたま某オクで国内在庫新品を見つけたので購入。あとはみんな海外取り寄せだったの...
バイクって自分で整備できないとダメなの?そりゃ自分でできるのは理想だけど、時に凶器かするバイクや車を無資格のユーザーが整備するっていうのもどうでしょうかね?
タイガー900 GT PRO ETC装着(ワルキューレと共有)
タイガー900 GT PROにETCを取り付けしました。新品じゃありません。ワルキューレ購入時に車体に付いてきた古いやつ。JRM-12という型番で、2022年問題はクリア。2030年にはさすがにダメかな?過去にタイガー800にも移設できるようにしていました。タイガー800 二輪車用ETCを装着(移設)数ヶ月前のことですが、ワルキューレのETC本体をタイガー800に移設したお話です。ここでは敢えて「移設」と書いておきます。昨年購入したワルキ...
アプリリア RX125 グリップヒーター装着(格安中華製・スロットルパイプ一体型)
aprilia RX125のカスタム記事。かなり前に作業した内容です。積雪期ツーリング仕様の必須装備、グリップヒーターを装着しました。安く済ませたかったので、在庫していた中華製の格安グリップヒーター(スロットルパイプ一体型)が取り付けられないか試してみるところからスタートしました。ガレージに転がっていた中華格安グリップヒーターはこちら。過去にセローに同じものを取り付けています。セロー250 グリップヒーター交換セ...
タイガー900 GT PRO メーター上部にGPSレーダー探知機を取り付け
タイガー900 GT PRO のカスタム記録。タイガー800、ワルキューレ、690 ENDURO Rで共有していた、四輪車用のGPSレーダー探知機を900にも付けられるようにしました。実際に電波を拾うことは期待していませんが(対象が自分なら鳴った時点で手遅れ)、GPSで取締りポイントを教えてくれるのが便利なんですよね〜。アリエクからよくわかんない棒切れを格安で購入。一般的なハンドルバーと同じく22mmなんだと思われ。純正スクリーンの高...
タイガー900 GT PRO タイガー800初期型用 純正トップケースの移植
タイトルの通り。2024年式(第2世代)タイガー900 GT PROに、2012年式(初期型)タイガー800のトライアンフ純正トップケースの移植を試みました。このトライアンフ純正ボックス、非常に使い勝手が良いのです。大きさは35L?常に装着することになるトップケースはあまり大きくない物の方が良いのです。箱は二重構造になっており、灼熱の日でも積載物がアツアツになったりしません。GIVIなんかのアルミ箱は薄い金属1枚なのでその辺り...
2024年式 タイガー900 GT PROのアクセサリー電源取り出しについて。後付け電装品を付ける為には必須の作業ですが、情報の少ないバイクは手探りなのでちょっと大変ですよね〜。事前にネットで調べても有用な情報は出てきませんでした。いきなりですが、前後シートと役立たずスマホ収納パネルを外した状態。黄色い矢印の部分に注目。この謎のカプラー。新車の状態ではメクラ蓋をされています。診断機用のカプラーはバッテリー近くに...
KTM 690 ENDURO R 折れたリアフェンダーを補修
先日のオフロード遊び時に折れたリアフェンダーを修理しました。天気悪かったので山遊び(KTM 690 ENDURO R)2024年8月3日(土)珍しく週末のお休み。用事も無い。しかし天気はパッとしないので、タイガーではなく690EDRで山遊びすることにしました。寝坊して8時くらいに札幌を出発。支笏湖線を淡々と。天気悪し。峠のタイトコーナーの立ち上がりで思い切りスロットル開けたらテールスライドしました。競技用ブロックタイヤで舗装...
タイガー900のカスタム記事。需要も無いし検索にも引っ掛からないので適当に済まそうと思う今日この頃。とりあえず下書きに放り込んであるやつから片付けます。今回は「エクステンダーフェンダー」とか「フェンダーエクステンション」とか様々な名称で呼ばれているパーツを取り付けました。フロントフェンダーの末端に貼り付けてフェンダー後端を延長する為の物です。泥除けが長くなるので、跳ね水や泥なんかで車体が汚れにくくな...
タイガー900 GT PRO GIVIパニアケース&オプション(トレッカー アウトバック EVO 48-37)
タイガー900 GT PRO購入にあたり、最も悩んだのがトップケース/パニアケースでした。トライアンフ純正はGIVIのトレッカーアウトバックがベースのくせにとんでもないお値段。しかしGIVI製を後から購入すると多少安く済むものの、3BOXワンキーにならない。詳しくは純正オプション考察記事を参照。タイガー900 純正オプションの年式による互換性について(2020〜23と2024)以前作成して下書きに放置していた取り留めのない記事を公開...
タイガー900 GT PRO GIVIパニアステー&ラピッドリリースキット装着
2024年式(マイナーチェンジ後・第2世代)トライアンフ・タイガー900 GT PROに、GIVIのパニアステーとラピッドリリースキットを取り付けした記録です。前回までの似たような記事タイガー900 GT PRO GIVIパニアケース&オプション(トレッカー アウトバック EVO 48-37)タイガー900 GT PRO購入にあたり、最も悩んだのがトップケース/パニアケースでした。トライアンフ純正はGIVIのトレッカーアウトバックがベースのくせにとんでも...
タイガー900 GT PRO GIVIパニアケースにトライアンフ純正キーシリンダーは使えるのか?
トライアンフ・タイガー900のパニアケースの話の続きです。タイガー900 GT PRO GIVIパニアケース&オプション(トレッカー アウトバック EVO 48-37)タイガー900 GT PRO購入にあたり、最も悩んだのがトップケース/パニアケースでした。トライアンフ純正はGIVIのトレッカーアウトバックがベースのくせにとんでもないお値段。しかしGIVI製を後から購入すると多少安く済むものの、3BOXワンキーにならない。詳しくは純正オプション考...
先日、10年乗ったタイガー800と入れ替えに我が家にやってきたタイガー900 GT PROさん。ツーリング記録以外には一切登場していませんが、購入してからあちこち自分仕様にいじっているので、少しずつ記事にしていきます。本来整備の備忘録として記事を作成しているはずなのに、既にもう時間の経過とともに記憶から薄れており書くのが困難になってきました…。とりあえずどうでもいい内容から。ナンバープレートホルダーを装着しました...
タイガー900 GT PRO メーターパネル保護フィルム貼り付け
タイトルの通り。新品なんで、乗る前に保護しておきました。傷モノになったら気分悪いしね。マイナーチェンジ後の2024年〜のタイガー900は、2022年〜のタイガー1200と同じメーターになりました。安かった1200用のを購入。中華サイトで2枚で500円くらいでした。問題なく一致。貼るのは簡単。スマホと同じ。ちょっと反射が強いかな〜。ノングレアタイプもあるのかな〜。そのうちまた替えよう。そのうち。 用タイガー 900 用タイガ...
タイガー900の改良記録。どうでもいい内容ですが備忘録なんで一応記録に残しておきます。所有している全てのバイクに装着している「レバーグリップ」を取り付けました。クラッチレバーを握っている時に指が滑ってバイクを吹っ飛ばしたこと、無いですか?私はありませんwただ、グローブによってはレバーが滑って握った状態を維持するのに力を使いますよね。レバーグリップを装着しておけばしっかりグリップするので操作が楽になりま...
伊吹山からの雲海 YAMAHA XS1100S 1983 梅雨の合間は、バイク乗りにとっては、がまんがまん。だから、前から整備したかった「こまごま」とし...
ホイールをステッカーチューンでおしゃれに!リムステッカーを貼り替えてみた
バイクのホイールを買い替えるお金はさすがにないので、「せめてステッカーチューンでおしゃれに」ということで、リムステッカーを貼り替えました。
あまりにホイールのブレーキダストが気になったので、この度ホイールクリーナーを使って洗車。いとも簡単に綺麗に落ちましたが、車用の商品はバイクでも大丈夫なのだろうか。
以前書いた 旦那の偽物中華ダックス『旦那の125cc』去年、2022年の4月に納車された旦那の中華ダックス(125cc)お遊び程度として買うから高価な物…
前回のトラブルで、やはり気軽にエラーコードを読み取れたら便利だと考えました。色々と情報を模索した結果、海外で【GuzziDiag】というフリーソフトを見付けたので導入を試してみました。怪しげな真っ赤なサイトにダイアグソフト他、各種セッティング用のソフトが並んでいます。ダウンロードして解凍し、PCと車体は『3ピン→16ピンメス(OBD)』+『16ピンオス(OBD)→USB』という二本で接続します。言語と車両を選択し、ファイル...
自分の愛車はもともとシルバー。 シルバーのXJR1200 その後黒(正確にはパープルグレー)に全塗装しなおして、現在の色に。 前回の黒にしたのは、出来上がってきた当初から納得いかなかっただけに、今の色は悩みに悩んだ色。 ん~、厳密には青と言
昔バイクのカバーと言えばシルバーだったのに、最近はネットで探しても黒いものが多い。そしてなんとなく劣化が早く、買い替えスパンも短い気がする。
車と違ってバイクはガソリンの給油機の向きは気にすることはありませんが、可能であれば左側から給油することをおすすめします。タンク内も確認しやすいし、ノズルを給油口に差し込むのも楽なのです。あとはまたがったまま給油するというのも一つの方法。
日曜日は、金曜・土曜に動きすぎたせいか・・・・・・・、なんかバテ気味で・・・・・・・・・、一日中、家の中でグダグダしていた団酸です・・・・・。(;^ω^)さてさて・・・・・・・・・・・・・、土曜日に、オスモポケット2を使って・・・・・・・・・、マイ工房の詳細動画を撮影してきました・・・・・・。工房の中で一番手前にある・・・・・・・・・・、バイクいじりと溶接やら金属加工をするところの紹介です・・・・。工房紹介その1実は、日曜日にその2を撮るつもりだったんですけど・・・・、暑さにめげてしまいました・・。(笑)工房紹介その1
自分の愛車が青空駐車っていう人、バイクカバー掛けてますか?バイクカバーで直射日光や雨掛りになることを避けるのは、バイクの劣化防止にものすごく貢献してくれます。いやいや、めんどくさいでしょっていう人は、ぜひこちらの記事も読んでいただきたいと思
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)mバッテリー交換が完了し、1年半ぶりにエンジンがかかった我がR100RT。ところが、リアブレーキがスッカスカで全く効かないという事態が発覚!詳しくは前回のブログから一週間後、あらためてブレーキのメンテナンスを行いました。件のリ
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)mGWに久々に路上に引っ張り出して1年半ぶりの路上復帰を試みた我がR1100RT、バッテリーが完全にお亡くなりになってしまわれたようで復活できず…という話を書いたのが約1ヶ月前。お見逃しはこちらからあれから君津ウルトラマラソンへの
改造の目的マウントバーにGoProを設置したいのですが、ナビに占有されスペースがありません。そこでスペーサーを継ぎ足してマウントバーの両端を延長してみる事にしました。こちらが使用中のデイトナ製スクリーンクランプバー(商品名)です。詳細は下記
■12V用バッテリーチャージャーとモバイル電源でバイク(NC700X・リトルカブ)や車のバッテリーを充電する
(写真:マンション等の駐車場などでAC電源が取れない場所でもモバイル電源を活用すればバイクや車のバッテリー外さずに充電可能です) 寒くなってくると、バイクや車のバッテリーが弱くなってきますね。先日もNCさんのエンジンをかけるときに、セルが気持ち良く
(写真:リトルカブをキャンプ仕様に改装。大型リアキャリア(プレスカブ用)を据え付けました)最近、とみにキャンプづいている私。近くの矢作川の河畔でのキャンプも定例的になってまいりました。遠いところは大型バイクNCさんで出かけることも多いのですが、近くの場合で
■チェーンカッターの使い方〜カブのチェーンの長さを調整する〜
(写真:チェーンカッターでチェーンを短くしました。)チェーンの張り調整をしようとおもったら、すでに、目いっぱい後輪が後ろに下がっていました。チェーン交換のときにチェーンを長めにカットしたことを思い出し、チェーンを短くすることといたしました。カブのチェーンの
(写真:カブのプラグの点火チェックはとても簡単)先日、三重県へ遊びに行った帰りのこと、雨の降る中、名古屋へと帰って参りましたが、家まであと少しというところで、カブのエンジンがストールしてしまいました。「ガソリンはほぼ満タンだし・・」「キャブが詰まってるか
どのくらいで抜ける? タイヤの空気はどのくらいで抜けるのか、実験してみた事があります。ちなみにVersys-Xは前輪200kPa、後輪225kPaが指定空気圧です。 ひと月なら大丈夫ですが、二ヶ月も経つとかなり抜けてました。走ると違和感があ
XJRの四角いサイドミラーを実は丸ミラーに変えたいと思ってる
YAMAHAの四角いミラーが嫌いなわけではないけど、丸いヘッドライトのネイキッドバイクには丸ミラーのほうがスタイリング的にあうかもしれない。
交換が必要な理由 納車以来、5年間も交換してなかったブレーキフルードを交換しました。機能的には全然問題ありませんでしたが、本来は二年で交換する事になってます。 ブレーキフルードは吸湿性があるので定期的に交換する必要があります。 水分を含むと
今回の作業 今回はクーラントを交換しました。規定では4年毎に交換する事になってます。クーラントは使い続けると汚れが溜まるし錆止めの効果も薄れてきます。 Versys-Xの場合、必要なクーラントの量は1.5Lです。原液を倍に薄めるので1Lの缶