メインカテゴリーを選択しなおす
12月になりました。今年は秋が短くていきなり冬が来たという感じで。でもそれでも例年より暖かい日もあったりします。体調管理が難しいです。 ...
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒でロースとバラの極みしょうが焼き定食を食べました😀 (写真は玉子焼きつきです) これはなかなかイケますね🤔 ロースは厚みがあってしっかりした食感があり、バラはやわらかくて食べやすい👍 タレも良いさじ加減で、最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ自家用車のガソリンを入れたあと、帰り道でなんか加速が悪いな…と思っていたら、エンジンの警告灯がついてました😥 症状としてはアクセルを踏んでも加速するまでに時間がかかり、さらにいつもと違う振動がするように⚠️ 運良く翌日が休みだったので、ディーラーさ…
出発してまもなく、くれちゃんに異常が〜3年目の沖縄石垣島の旅①
今年もまた宮古島石垣島小浜島沖縄本島と旅して来ました3年目です3年続けば恒例のって言って良いかしら♬『”今年の夏の沖縄石垣島の旅の計画を”〜今年で3年目です♬…
yuさん、ひろみん、ぴーちゃんファンのみなさんには申し訳ありませんがあの日の話を一刻も早くみなさんに自慢したいお伝えしたい気持ちと勿体ぶってちびちびと小出しに…
2024年初の運転をしたのですが、またも警告灯が点灯。マジか・・・。しかし、エンジンが温まるとともに消灯しました。これが買い物先にエンジンを始動するたびに起こった事象。おそらく、整備士さんが話していた『ゆっくりと劣化を進めていく状態』なのでしょう。てことは、やはり交換はいずれしたほうがよい。6万から7万程度(工賃含めて中古の場合)か。多く見積もっても10万程度。どうせ今年は年末に車検がありますから、もしかしたら車検で交換ってこともあるかもしれません。ちょっと様子をみながらの状態ですなぁ。何度もやってますが、長くても5分~7分程度の点灯表示。年末は点灯していないことを考えると、久しぶりにエンジン始動をしたからということも考えられます。クルマもそうなんだけど、こっちはまだケガしている腕がまだまだお金がかかりそ...またもオルタネータか・・・
【車の話】エンジントラブル警告灯が点灯して焦った話(-_-;)
車 普段生活をしている中で、なくてはならない道具なんてのがいくつかあると思います。 人によってそれは変わってく
FIAT 500 よくある警告表示 この故障表示はあまり問題ない?
どんなクルマにも走行に支障のないちょっとしたトラブルは発生します。フィアットやアバルトにもそういう頻繁に見られるエラー表示が存在します。今回は発生頻度の高いマイナートラブルをいくつかご紹介してみたいと思います。関連記事オドメーターの点滅現象
実は10/12から10/18まで、GVBがエンジン不調の症状とエンジンチェックランプの点灯でいつもお世話になっている整備工場さんに入院するという事態が発生していました。今回は10/12の不調発生から10/18の退院までの7日間を時系列で書きたいと思います。画像が無いのでほぼ文章のみです。・・・・・・■10月12日 (水)仕事帰りのもう暗い時間帯、アクセルは一定でエンジンも2000~3000回転程度で普通に走行中、突然ガクガクという振動と共に...
Mercedes-Benz(メルセデスベンツ)Bクラス オーナーブログです。2015年B180 → 2021年B200d と乗り継いでいます。