メインカテゴリーを選択しなおす
トミカ No.64 ポルシェ ボクスター 初回特別カラー です。 ゴールドよりやっぱりシルバーですね。ドイツのナショナルカラーでもありますしね。 先日の911…
トミカ No.117 ポルシェ 911 カレラ です。 真っ白のカレラ、映えますね。いい雰囲気ばっちりです。あ~天気の良い日にドライブに行きたくなります。トミ…
トミカ買取.comをご利用いただいた広島県広島市佐伯区 I様の声をご紹介させていただきます。I様からは、その後もリピートして頂いております。「お世話になります。早々に振込のご対応いただきありがとうございました。トミカプレミアム、イオン・トイザらス、トミカLV等の買取もお願いしたいと思っております。その時は、何卒よろしくお願い申し上げます。」という声を頂きました。
ひろこさん 素晴らしい記事のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました”本当の闇の底は日本” 『今こんな事が起きている731弾 世界は…
ウィリアムメトロポリタンバンカー 何も買わず 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 内戦、、それは一つの未来 誰の❓意向でつくられたんでしょう とおもったりしてともった。アメリカで大盛況らしい。 バイデンへの不満? パールハーバー2001年5月25日公開 内容がないけど、映像がすごかった。 同年 9月アメ...
おはようございます^^ 昨日11月19日は ROSEのお誕生日と23回目の結婚記念日でした ダーリンもいないので これと言ってお祝いはしなかったのですが 娘が…
にほんブログ村 先日、はなまるうどんで冷かけ小(390円)とサラダ(150円)を注文けっこう腹がふとりましたホンマあんまり食べれなくなってきてます例年4月頃と…
「勧善懲悪」善というものは「栄え」につながるものです。悪というものは「滅び」につながるものです。善が広まれば栄え、悪が広まれば滅びます。滅びを回避して存続繁栄…
今日はイスラム教の祝日だったので、娘たちの学校と私の職場はお休みでした♪土曜日は、私たちの留守中に観葉植物やメールの管理をしてくれるイタリア人のパパ友さん親子をご招待して我が家でディナー。日曜日の父の日は、ちびあの小学校時代のフランス人家族数組と集まって大好きなビーチ沿いのバーレストランでプレイデート、となかなか忙しかったです。レストランから見えるハドソン河のサンセット。その日の夜、突然ものすごい...
久しぶりにミュージカルに行きました。と言っても、昨年娘とふたりで最前列で観たので、1年ぶりか。でも音楽が生演奏という本格的なのは、もっと間が空いています。娘が生まれる前まで遡る感じ。帝劇、また行きたいなぁ。
ポルシェ911 タルガ 4 GTS(992.1)を売却しました。
はじめに突然ですが、ポルシェ911タルガ4GTS(以下、タルガ)を売却しました。納車から6か月というわずかな期間でしたが、「現行のポルシェに乗る」「タルガに乗る」というスペシャルな体験をすることができました。タルガと過ごした半年間の思い出、売却を決断した理由などを振り返ります。タルガの紹介ページはこちらからどうぞ。https://gt3.jp/targa4gts/タルガとの思い出を振り返るポルシェセンターでの納車
ポルシェ911はどうなる?992型後期のグレードやスペックに関する情報まとめ
はじめにポルシェ911は、1963年にデビューして以来、美しいデザイン、卓越したパフォーマンスによって、世界中から愛され続けています。自動車業界における長い歴史の中で、ポルシェは常に進化を遂げてきました。しかし、自動車業界は電動化の流れと環境規制の厳格化によって、大きな転換期を迎えています。ポルシェはこの時代の流れにどのように応えるのでしょうか?992型後期911に関する情報はまだかと、みなさんそわそわしていることと思います。いろんな情報や噂
またER来てます。夫がまた心臓発作を起こしたんだけど、私もリエも出かけていて家から20分くらい離れた場所にいたの。私たちに電話をしてきて、「発作が起こってる.…
2024年3月17日兵庫県伊丹市内の国道でポルシェがあおり運転とのニュースが。 FNNプライムオンラインで動画がアップ されていました。 さっそく動画を見てゆきたいと思います。 あおり運転を受けた1台の車がドライブレコーダーを装着しており、一部始終を撮影していたようです。リアガラ...
はじめに991型後期の911 GT3RS(以下GT3RS)を売却しました。GT3RSを購入してから色々なことを体験して、一緒に出かけて、楽しい時間を共に過ごしました。GT3RSとの出会い、GT3RSと過ごした2年間(実質1年4ヶ月間)の思い出、売却を決断した理由などを振り返ります。GT3RSの紹介ページはこちらからどうぞ。https://gt3.jp/911gt3rs/GT3RSとの出会い夫の憧れの車「GT3」を探している
ポルシェ 911 タルガ 4 GTS(992)を購入しました。
はじめにときには、一つの偶然が全てを変えることがあります。私たち夫婦にとって、それはポルシェ911タルガ4GTSとの予期せぬ出会いでした。まさか、GT3RS(991.2)を売却してタルガを購入することになるなんて…。この記事では、タルガとの出会いや、タルガのスペック、魅力について紹介します。911タルガ4GTSとの出会い運命の出会いの日となったのは、GT3RSのPADM修理が完了し、ポルシェセンターへ車を引き取りに行った日でした。
はじめに2023年も残すところ、あと1日となりました。2021年11月に、思い付きで始めたこのブログですが、気まぐれ更新ながらも少しずつ成長していき、多くの方に読んでいただけるようになりました。本当にありがとうございます。GT3RS、911カレラ4S、モデル3で迎えた2023年でしたが、なんと3台ともいなくなり、911タルガ4GTS、キャラバンで新年を迎えることになりました。全く想像していなかった展開になりましたが、とても楽しい1年でした。L
はじめにうちの996型後期の911カレラ4S(以下996)を売却しました。購入してから約1年9ヶ月。996と一緒に色々なところへ出かけて、楽しい時間を共に過ごしました。996との出会い、996との思い出、売却を決断した理由などを振り返ります。996の紹介ページはこちらからご覧ください。https://gt3.jp/996-carrera-4s/私と996との出会い996を購入する前、うちではルーテシアRSをメインに乗ってい
【スペック・排気音紹介】ポルシェ911 GT3RS(991.2)
はじめにGT3RSがうちにやって来て2年が経ちました。レーシングカーのような見た目と豪快なエンジン音で、はじめは圧倒されっぱなしでしたが、徐々に慣れてきた今、田舎道なら私も少し運転できるようになりました。購入した頃は、まさかGT3RSで北海道一周するなんて、ちっとも想像していませんでしたね。この記事では、GT3RSの2019年モデル(991型後期)を紹介します。911 GT3RSのスペックを紹介GT3RSの脅威的なスペック
ポルシェ911 GT3RS(991.2)のPADM故障・修理について
はじめにPADM(Porsche Active Drivetrain Mount)という部品を知っていますか?いわゆるポルシェのエンジンマウントです。SNSで「PADM」が故障した…なんて投稿をよく見かけるくらい、PADMの故障はポルシェの車における定番の故障のようです。うちの911 GT3RS(991.2)は、1年半の間に2度PADMが故障しました。そのうち約8ヶ月間は事故による修理で乗れなかったので、実質的には約10ヶ月の間に2度の故障というこ
総走行距離3,600km!夏の北海道一周ドライブ旅行記その3
はじめにこの夏、ポルシェGT3RSで北海道一周ドライブに挑戦した旅行記の最終回です。『旅行記その1、その2』はこちらをご覧ください。https://gt3.jp/travel-around-hokkaido-with-gt3rs-part2-1/https://gt3.jp/travel-around-hokkaido-with-gt3rs-part2-2/今回の記事は、屈斜路湖から札幌へ戻り、苫小牧からフェリーに乗って帰るま
総走行距離3,600km!夏の北海道一周ドライブ旅行記その2
はじめにこの夏、ポルシェGT3RSで北海道一周ドライブに挑戦した旅行記の続きです。『旅行記その1』はこちらをご覧くださいね。https://gt3.jp/travel-around-hokkaido-with-gt3rs-part2-1/今回の記事は、天塩町から屈斜路湖までの旅行記です。6日目:天塩 → 稚内 → 紋別 → 北見6日目は、天塩町からオロロンラインをさらに北上して日本最北端の地「宗谷岬」を経由して、北見市まで
総走行距離3,600km!夏の北海道一周ドライブ旅行記その1
はじめに私はこの夏、夫と一緒に北海道一周ドライブ旅行に挑戦しました。GT3RSで旅行しようと考えた理由や、実際に旅行してどうだったか、ルートを作成するポイントについてはこちらの記事をご覧ください。https://gt3.jp/travel-around-hokkaido-with-gt3rs-part1/この記事では、実際に走ったルートの詳細やドライブコース、グルメなどを紹介します。北海道ドライブ旅行を計画中の方、北海道旅行に興味のある方
はじめに私はこの夏、夫と一緒に北海道一周ドライブ旅行に挑戦しました。雄大な自然、美味しい食べ物など魅力たっぷりの北海道は、旅行先として大人気です。札幌や小樽、函館などの観光地は交通の便も良いので、移動手段には困りません。しかし、車やバイクがあれば、北海道の広い大地で、大自然の中をドライブを自由に楽しむことができます。現地でレンタカーを手配するのも一つの手段ですが、車を乗せてフェリーで向かえば乗り慣れた車で旅行できます。重たい荷物も持って行けま
はじめに北海道といえば、おいしいグルメ、壮大な自然、どこまでも続くまっすぐな道、色とりどりの花々、たくさんの温泉…何日あっても足りないくらい見どころたっぷりの魅力的な旅行先です。過ごしやすい気候で、夏を満喫できます。私はこの夏、夫と一緒にポルシェGT3RSで北海道一周ドライブ旅行に挑戦しました。この記事では、北海道一周をGT3RSで巡ることにした理由、GT3RSで旅行する上で困ったことや気を付けたこと、よかったこと、北海道一周ルートの概況を紹介して
大谷翔平さんも魅了された「ポルシェ911タルガ」の魅力とは…
はじめにポルシェ911タルガは、スポーツカーの世界において、その独特の魅力と希少性で特別な地位を確立しています。GT3やGT3RSなどのGTシリーズがそのパフォーマンスで注目を集める中、タルガはそのレアな存在感とユニークなデザインで静かにその価値を高めています。特に、メジャーリーグベースボールのスターである大谷翔平選手が選んだ車としても知られるようになり、その話題性はさらに増しています。タルガは、オープンカーの開放感と、クーペの安全性や快適性を融合さ
ホットウィール ベーシックカー ポルシェ 911 カレラ RS 2.7 HNK00
Hot Wheels ベーシックカー ポルシェ 911 カレラ RS 2.7 HNK00 です。 ナナサンカレラの青ストライプバージョンです。ホットウィールの…
”トランプ氏 「9.11テロは米国の仕業だ」 世界貿易センターのタワーへの攻撃”
イメージは diamond.jp/ さんよりお借りしました 平庵さんトランプ大統領の記事をあげて下さりありがとうございました”トランプ氏 「9.11テロは米国…
MINIGT #283 Porsche 911 Carrera S Guards Red
MINIGT #283 Porsche 911 Carrera S Guards Red ですね。 真っ赤なポルシェです。これはコードネーム992というタイプ…
HOTWHEELS TOONED PORSCHE 911 TURBO3.6(964) HNK57
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ポルシェ 911 ターボ 3.6 (964) です。 かなり可愛くデフォルメされていて、しかも空冷96…
ポルシェ特注ミニチャンプス 1/43 ポルシェ 718 ケイマン GT4 2019 イエロー
ポルシェ特注ミニチャンプス 1/43 ポルシェ 718 ケイマン GT4 2019 イエロー です。 これもまた友人のマシンです。718ケイマンGT4は、NA…
BUB 1/87 PORSCHE 911 Carrera RS 2.7 1973
BUB 1/87 ミニカー 911 カレラ RS 2.7 1973 です。 俗によく言う73カレラですね。このモデルは、1/87であって、非常に小さいモデルで…
アイドロン Porsche 911 (991.2) GT3 RS 2018 [EM573D]
MAKEUP EIDOLON(アイドロン) Porsche 911 (991.2) GT3 RS 2018(ガーズレッド) [EM573D] です。 このミニ…
ながらくお休みをいただきまして、やっと戻ってまいりました。相変わらず仕事は忙しいものの体調も良くなり、なんとか
前の記事で、9.11後のifについて少し言及した私ですが、同趣旨の記事を見て深く反省致しました。↓deokureojisan.hatenablog.com……9.11のifを言うならこの方のように、「事件自体を未然に防げてれば」、「起きることがなければ」というifを語るのが普通ですよねえ……。なぜ、「事件は起きても、そこでこらえろ」なんていう血も涙もない無理筋なifを語ってしまったんでしょう。お前の血は何色だと自分に問いたいです。 多分これは私の人間性の問題に加えて、この6年前にオウムの地下鉄サリン事件と、オウム真理教の本部への摘発があったことが大きいと思います。 ja.wikipedia.o…
にほんブログ村 22年前の今日9月11日一杯呑って帰宅帰宅後TVをつけると、世界貿易センタービルから煙が上がる映像が目に飛び込んできましたアナウンサーは「世界…
アメリカ同時多発テロ事件、通称9.11事件からもう22年になるのですね。 www.mofa.go.jp その年に生まれたお子さんが、大学4年生になるほどの時間が経ってしまったのですね。以前書いた記事↓の焼き直しみたいになりましたが、また書きます。 gonstock.hatenablog.com
大谷翔平くんが、右肘靭帯損傷。 言わずもがなベースボールを見ている人たちが、そして必ずしもそうではない人たちにも、衝撃を受けて悲しみが広がっている。私も悲しい…
こんなクルマに乗ってみたい vol.8 ~気まぐれクルマ考~
同じMRでも、コチラは… ワニのように素早く 注目度は低いが 同じMRでも、コチラは… 当ブログでも何度かご紹介したとおり、ウチにはイタリアのMRスポーツが2台あります。フェラーリ328GTBとF355ベルリネッタというモデル。あっ😲申し遅れましたが「MR」とは、「Midship Engine・Rear Drive」(ミッドシップエンジン・リアドライブ)の略で、エンジンが前輪と後輪の間に位置し、後輪を駆動する方式のこと。この駆動方式はスポーツカーで採用されることが多く、フェラーリやランボルギーニなどでは現在も主流となっています。スポーツカーというと、前述の2大メーカーと遠い昔から競い合っている…
2013年公開の映画の紹介です監督は、ブラッド・アンダーソン。サスペンス・スリラー映画です。主演・出演は、ハル・ベリー、アビゲイル・ブレスリン、モリス・チェストナット、マイケル・エクランド。(あらすじ)ロサンゼルス市警察の911(緊急通報用電話番号)に勤めるベテランのジョーダンは、いつものように対応する中、少女レイアからの電話を受けます。両親の留守に誰かが侵入してきたというもので、ジョーダンは落ち着かせながら適切なアドバイスを続けます。一旦は侵入者が出て行ったと思われた状況でしたが、ジョーダンはわずかなミスでレイアを助けることが出来なかったのです。半年後。教官として新人の指導についたジョーダンは、研修生を連れて何人ものオペレーターが対応する場に入ります。すると、女性からの応対にオペレーターはダメなことを口...「ザ・コール緊急通報指令室」
以下の記事は2017年10月16日に当時のブログに上げたものです。 先日の続きです。 最初の15分ほどは戦前派のクラシックカーばかりだった通過車も徐々に流線形メインの「見るからにスポーツカー、又はレーシングカー」みたいなクルマが増えてきました。 CISITALIA 204 今
今回は、トミカプレミアムのポルシェ911カレラRSを紹介します。 以下の記事は2017年7月26日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。 今月のトミカプレミアムから 先日紹介のランエボⅢと一緒に購入したのはポルシェ911カレラRS。 911そのものは通