メインカテゴリーを選択しなおす
料理は手間暇かけてなんぼ⁉︎母の影響強しな件•贅沢系リーンFIREの日常2025/3/6
ろん母は料理をしない人だった。ああはなりたくないという思いを拗らせ過ぎて、過激な自然派料理教室に通ってたこともある。でも、手間暇かけないと料理じゃないなんてことは全然ない!手間暇正義お化けなんて踏み潰して自分は自分で楽しく生きよう♡
新年あけましておめでとうございます。 2023年11月からこのブログ投稿に復帰できて、昨年は無事に1年を経過できました。去年の目標は、1日1回は何かしらの記事を書けることを目標としていましたが。それは達成することができました。 さて、今年の目標です。新しいことに挑戦していきたいと思っているのですが、当面は体調管理に重点を置いています。そのため、運動(スポーツ)を中心とした生活に戻れたらと思って…
NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎📺12/28 (土) 22:00 ~ 23:15
アインシュタインでさえ解けなかった謎「量子もつれ」が証明され、今、人類は新たなステージに立とうとしている。夢の技術の実現や宇宙観を揺るがす現象とは一体何か。
神様がサイコロ振るとは知らなんだという句をタイトルに使いました。この句を元にCopilotに画像を作ってもらいました。指示した文言は、「神様がサイコロを投げているところをアインシュタインとボーアが見ている画像」です。
「理数系」とよく言われますが、学生時代の私は数学は好きで得意だったけど「理系」は苦手で成績が特に悪いわけではないけどなんか面白くないし興味が持てませんせした。特に「物理」は全然ダメで授業が退屈で憂鬱でした。男子は実験好きが多いと聞くけど実験も興味なしでした。それでも大人になってからニュートンなどを読んでみました。アインシュタインの『相対性理論』の関する書籍も数冊読みましたが半分も理解してません。なにせ一番面白かったのが『名言集』ですから(笑)。分かったような分からないような『相対性理論』ですが、『相対性理論』は『特殊相対性理論』と『一般相対性理論』の二つの別々に書かれた理論の総称です。普通は『…
<ポートレート>CG『エドウィン・ハッブル』 ~アインシュタインが予言した膨張している宇宙を実証した男~
CG : Edwin Hubble ジーンズで御馴染みの「EDWIN」ではない、「ハッブル宇宙望遠鏡」に名前を残した「エドウィン・ハッブル」。アインシュタインが『一般相対性理論』で予言した“膨張している宇宙”を観測によって実証した人物である。 『一般相対性理論』からは宇宙は
本作の舞台は1988年の西ドイツ。「東西ドイツの統一」が実現したのは1990年10月3日ですから、1988年時点では「西ドイツ」という表現になります。 そして…
浦島太郎は実話かも!?不思議な結末は現実でも起こりえる???明日使える小話
前回は浦島太郎の服装についてお話ししましたが、今回は浦島太郎の不思議でちょっと怖い結末は現実に起こりうる?がテーマです! あの浦島太郎が竜宮城から帰ってきたら何十年も経っていたという、普通に考えたらありえなさそうな現象は本当に現実で起こりえるのか?もし起こるのであれば……についてお話していきますよ~!
さてさて…10月も残りわずかだぞ… ついこの間、9月が終わって今年度の後半が始まったと思ったのにさ… と、数年前は考えていたりしたけれど…現在は「10月が始ま…
Yahoo!知恵袋[q10305611890]で質問を行ったところ、EMANの物理学の光速度の変化という記事がある事が分かり、この中で「一般相対論においては光速は実は変化するのだ」と主張していたのですが、高校をお情けで卒業した分際でこの主張に対して異議を唱えて見たいと思います。どういう事かというと、こちらの記事の中でシュバルツシルト計量に基づいて光の動径方向の速度を±(1-a/r)c,円周方向の速度を±√(1-a/r)cと計算していましたが...
にほんブログ村 先日、はなまるうどんで冷かけ小(390円)とサラダ(150円)を注文けっこう腹がふとりましたホンマあんまり食べれなくなってきてます例年4月頃と…
Yahoo!知恵袋(物理)で、ドップラーレーダー(Wikipedia)の周波数について誤った回答をしてしまってグダグダになってしまったのですが、カテゴリマスターランキングの1位と思われる方に正解を教えてもらったので、自分自身への戒めの意味も込めて、ドップラーレーダーの周波数について記したいと思います。ドップラーレーダーの周波数は、単純に光のドップラー効果の公式についてで示したf'=f/(γ(1-(v/c)cosθ))という公式2回適用した...
宮崎帰省・帰路!まっすぐは…帰りませんっ!寄り道:門司港レトロ
こんにちは、はっしーです。 お盆の宮崎帰省関連記事なのですがもうすぐ9月… hashico.hatenablog.com それだけ内容が多かったということで…(笑) さて、いよいよ帰省も最終段階、遠足はおうちに帰るまでが遠足、ということで帰り道です! 行きが大きく九州を横断した形になりましたが、帰りはそのまま宮崎→福岡、そして…山口とはすんなりいかず!またも寄り道です!本州から福岡に入る場合の玄関口!門司港へ立ち寄りました! 門司港での目的はおひるごはん! 名物焼きカレー!! お盆はとても暑い日ばかり、門司港には多くの焼きカレー専門店が軒を連ねていますがどこも行列… そんな中、行列を回避できる…
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?昨日は病院に行って検査を受けまくっていたのですが、病院て、待ち時間が長いんですよね。検査は変な緊張も相まって、なんだかぐっと疲れますし。その待ち時間の間で、いろいろ考えたり、思い出したりしましてね。
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?なんとなくYouTubeを流していたら、偶然、こんな言葉に出会いました。アインシュタインはご存命の時に、愛のエネルギーについて解明した。方程式もちゃんとある。遺言として、愛する娘にその方程式を託したそうです
こんにちは、あいですお元気ですか こんなプロジェクトに参加しました 小学生の子どもたちが 養蜂体験をしたんです ミツバチが…
✒️アインシュタインの手紙 宇多田ヒカル Electricity考察
PR初回投稿:2024/4/10リライト:2024/10/27 アメブロまとめページ作りました(日々更新)台湾旅行 ✈︎インデックス✈︎福袋2024 ✰リスト…
天才は少なくとも困難な状況のサバイバーのようです。イーロン・マスクにしてもアインシュタインにしてもニュートンにしてもモーツァルトにしても手塚治虫にしても……。
ここ一か月くらい薬用シャンプーを使用していたので、すっかり頭のフケがなくなりました。これで、老けない私だと思っていたのですが・・・ある時、名古屋城駅から電車に小学3、4年生くらいの団体さんが乗り込んできました。最近の小学生はファッションがカラフルで可愛いなぁ・・見た目だけですよ!中身は知りません・・・と思って見ていました。空いている席が少なかったので、多くの生徒は立ったままです。そして、某駅で私が降りようと立ち上がったのですが、ドアー付近に何人かの小学生がいます。それに気づいた女子が・・・「ほら、おじいちゃんが後ろに・・・」と言ったんですよ!!老けていたんですねぇ。あぁ、これが現実なんだ!小学生から見れば、私は紛れもなくおじいちゃん。しかし、そういう言葉に慣れていない私は奈落の底に落とされた気分。でも、そ...小学生に思い知らされました
あのねできたの! できちゃったったらできちゃったの! こんにちは こんばんは(*・ω・)*_ _) やればできる子YDK やったらできた子YDKの haru3です ♪*゚ あ… やったらできたおばちゃんだからYDOか まぁそれは置いといて… ででーーーん!! ほら~!! 揃ったの~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ まだやってたんかいって(笑) 揃わないのがどぉ~しても気持ち悪くって 何とかしたい!って気持ちと根性だけで レイアウトいじくって打ち直して完成! 次男くんに指摘されてた書体も 全ページ確認してそろえたわよ( -`ω-)✧ドヤ ドヤる程の事じゃないのかもだけど 私的にはドヤる事だから …
人生には、二つの道しかない。 一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。 もう一つは、すべてが奇
双子のパラドックスの計算についてを記してから2年半以上迷走に次ぐ迷走を続けて来た果てに、やっと答えにたどり着いたのではないかと思っているのですが、このようになってしまったのは、一重に私が相対性理論における等価原理をきちんと理解していなかったため、等減速区間で時間の遅れの効果を減じる必要がある事に気が付かなかった事と、ワープは本当に出来るのか?で記した事の繰り返しになりますが、物質は光を超えられない...
双子のパラドックスの計算について(3)で、双子のパラドックスの計算についてと双子のパラドックスの計算について(2)の検算らしき計算を行いましたが、私の計算方法とリンドラー座標による計算方法と計算結果がどれだけ違うのかという事を調べるために、等加速区間で計算してグラフを作成して見ました。*1尚、私の計算法の一番のセールスポイントは、dx'/dt'=tanh(t')となる事ですが、結構いい感じですよね(笑)グラフの線の変数の意...
双子のパラドックスの計算についてで「t=∫[0→t']√(e^(2a'(x'(t')-X'(t'))/c^2)-(v'(t')/c)^2)dt'となります。」と聞かされ、双子のパラドックスの計算について(2)でオバケのQ太郎(Wikipedia)と新潟県の海岸線を組み合わせたような曲線のグラフを見せられても、全く興味がわかないと思われている方に対して、私の計算法の核心であるdt/dt'=√(e^(2a'x'/c^2)-(v'/c)^2)が正しい可能性がある事を示すために、特殊相対性理論における等...
物質は光の速さを超えられないというドグマ(?)を安易に覚え込んでいたため、双子のパラドックスの計算についてと双子のパラドックスの計算について(2)の計算結果が思いっきりおかしかった事に長い間気が付かず、Yahoo!知恵袋(物理)の回答を見ていてやっと誤りに気が付いて、大慌てで数式を革命的に訂正してグラフを作り直したのですが、この事により、宇宙戦艦ヤマト(Wikipedia)のワープを思い出しましたので、こちらをネタにして...
パレイドリアンの視るアインシュタイン(プードルの小春様)(Series851)
860回記念再公開です。 初公開:2023/10/20 7:30 アルベルト・アインシュタイン IQ160~190(推定)。 性別を超えた。 🙏ハッピーライフ🙏様 🌸🐩小春🐩🌸ちゃん ありがとうございました。
Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、どうして光速度は一定なのかという事に疑問が持つ人が多い事が分かりましたが、本日は天気が悪くて外にでかけてデジカメで撮影する事も出来ないので、大昔から私が考えた事を記してお茶を濁したいと思います。光速度は宇宙全域で一定だと考えられていますが、もしそうだとしたら、宇宙全域に何か一つだけ共通するパラメーターがあり、そのパラメーターが現在測定されている光速度と一致していると考...
(■「平日温泉のんびり旅」の途中ですが、都合により(笑)ひとネタ挟ませて頂きます) 突然ですが皆さんは、 分数計算できますか? 「そんなの出来るに決まってる」と思ったあなた、じゃあ 1/2+1/3 は何でしょう? じつは先日夕食時に、ぴーぱ
「人類最大の発明」アインシュタインが絶賛したのは「複利」の力
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。みなさん、こんにちは!えみしんチャンネルを運営するえみしんです。みなさんは「複利の力」について考えたことありますか?複利は「人類最大の発明」とも呼ばれています。そんな複利の力は、投資という形で味方につ
さて「色即是空」に続くフレーズは、 「空即是色(くうそくぜしき)」 (空は即ち是れ色である) と「色即是空」の「色」と「空」がひっくり返っています。 「…
さてさて…昨夜、空を見上げていたら…まぁ、星が出ていたんだけれど…満天の星空には程遠かったけれどね… 星の輝きがさ…綺麗な放射線状じゃないんだよね… こいつは…
にほんブログ村 22年前の今日9月11日一杯呑って帰宅帰宅後TVをつけると、世界貿易センタービルから煙が上がる映像が目に飛び込んできましたアナウンサーは「世界…
周囲の人を 信じましょう 自分を 信じましょう 宇宙を 信じましょう 信じること それが愛なのです アインシュタインは 最強のエネルギーは 愛のエネルギ…
引き寄せの法則やスピリチュアルの話で、やたら量子力学が引用されているんだけど、これを観た方が良いと思ったので紹介します。https://youtu.be/5i…
7月になりました。以前はもう少し涼しかったので、「土用の丑の日」というウナギを食する日もありましたが、今や炎熱地獄の中で食べることになっていますね。江戸時代には、うなぎは秋~冬の季節ものだったため、夏には売れない食材でした。それが真夏に売り出したのは
明日から7月に突入で...6/30はアインシュタイン記念日でした!ブログスタンプをGET~♪
天才だと思う人に出会ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう さてさて・・・明日から7月に突入ですが 今はメッチャ雨☂降っ…
今日はアインシュタイン記念日「物理っぽい曲ですww」Kraftwerk
「天才だと思う人に出会ったことある?」多分、まだ出会った事がないと思います.....。数百万円もするような超レアなレコードが僅か数枚、数十枚しか存在しない…
福利投資は資産を成長させるための驚くべき力を持っています。 複利の力は時間と利益を積み重ねることで大きな成果を生むことができます。 相対性理論で有名なアインシュタインは「複利は人類最大の発明である」と言っていたそうです。 今回の記事では複利
アルベルト・アインシュタイン理論物理学者特殊相対性理論、一般相対性理論などが有名光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明によりノーベル賞受賞ユダヤ人アインシュタイン 年齢年表0歳 ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州ウルム市で生れる。2歳 一
北九州の海産物、菓子、工芸品などのみやげがそろう観光の拠点、門司港は「バナナの叩き売り発祥の地」で、うさぎクリーム大福(バナナあん)、バナナベイクドドーナツ、バナナロール、レトロバナナなど、バナナを使った土産が有ります。 レトロハイマート展望台からの門司港レトロ地区 旧門司税関は昭和初期まで税関庁舎として使われていました。今は1階は吹き抜けの天井で、休憩所と税関のPRコーナー、2階には展望室があるそうです。 門司港 旧門司三井倶楽部はアインシュタインが宿泊した社交場、三井物産がVIPを接待する社交クラブとして使っていた建物です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2019.12.08 福岡県北九州市門司区港町鹿児島本線、門司港駅 2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集し..
時代は変わっても当時の伝統と雰囲気が残るカフェ!昔からの常連客はこのように語った・・・「オデオンのないチューリッヒは想像できない」1911年7月1日初めてチューリッヒの人々にアール ヌーボー様式の扉を開いた。☕ODEON Café, Bar/オデオン・カフェ, バーウィーンのカ