メインカテゴリーを選択しなおす
広島シリーズの最後の神社は、「東洋一の軍港」と呼ばれた呉市の総鎮守、亀山神社のご紹介です。特徴的な”日月の紋”を持つ亀山神社は文武天皇大宝3年(703)年以前からの歴史があります。境内で可愛がられている猫のマリちゃんも登場!
ピカドン先生こと坪井直 (つぼい・すなお)さんは2021年に96才で亡くなった。🥲彼は核兵器をなくすため世界中をとびまわり、被爆体験をかたり、核の廃絶をうった…
会社にね、" 本の部屋 "というものがある。📚壁一面に本棚いれて本がならんでいる。😊ホントは商談ルーム。😚6人がけのテーブルとイスがおいてある。🙂最初は、わた…
「天皇制の裏側ー知られざる資産と歴史の真実ー」の続き。昭和天皇は、広島への原爆投下について、一生の間に一度も非難する発言をしなかった。むしろ、原爆投下とソ連参戦を「お役に立った」と評価する発言すら残されている。この背景には、原爆投下を通じて天皇制の存続が確約されたという側面がある。実際、天皇制護持の約束がアメリカから与えられたのは、原爆投下直後のことであり、その後の御前会議でポツダム宣言の受諾が決...
「「万世一系」は本当に続いているのか?—歴史の真実とタブーに迫る」の続きです。さらに、天皇家の財産に関する記述も興味深い。昭和天皇は1944年、材木取引で巨額の利益を得たとされるが、その資産には御料林や御料地の値上がり分は含まれていなかった。天皇家は明治維新後、日本最大の地主となり、莫大な土地を保有していた。その後、御料地の多くは住友財閥の手を経て売却され、結果として住友林業の所有地は急増する。こうし...
城が建てられた一帯がその昔「己斐浦(こいのうら)」と呼ばれていたことから、別名、鯉城(りじょう)とも言われる広島城を見学。日清戦争の際に設置した大本営跡もこの広島城内にあり、当時の面影を残しています。
御朱印 広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ) 〜広島県広島市〜
広島護国神社の御朱印のご紹介です。全国に護国神社はありますが、御神紋は一律同じではありません。そのあたりも注目していただきたいところです。
広島城の敷地内にある広島護国神社を訪れました。広島城がある地域はその昔、己斐浦(こいのうら)という地名であったことから、「己斐(こい)」→「鯉(こい)」の当て字から別名「鯉城(りじょう)」とも呼ばれていました。境内のシンボルが鯉なのはそのためです。
広島平和記念資料館(ひろしまへいわきねんしりょうかん) 〜広島県広島市〜
広島県に訪れたら「広島平和記念資料館」は寄って欲しい。教科書なんかで教わるような薄っぺらいものではなく、自分の生まれ育った国で起こった悲惨な出来事を、もっと身近に、もっと実態を持って触れてみてほしい。その時に自分は何を思うのか。
広島県広島市にこじんまりと佇む白神社(しらかみしゃ)。この白神社は、元は海上の岩礁にあったとされる。現在でもその岩礁の上に社殿が立っていることを確認できる。御朱印には御神紋はなく神璽印というのが珍しい。広島県広島市にこじんまりと佇む白神社(しらかみしゃ)。この白神社は、元は海上の岩礁にあったとされる。現在でもその岩礁の上に社殿が立っていることを確認できる。御朱印には御神紋はなく神璽印というのが珍しい。
きょうは年明け一発目恒例の企画をやりたいところなのですが、順番的に小ネタの回となってしまいましたので、それは次回へ飛ばしたいと思います。またまた容量いっぱい…
wantonさん 明けましておめでとうございます 貴重な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました”年明け早々大暴露‼️ 史上最大の巨悪…
広島に行ってきました。 昨年も訪れた広島ですが、昨年は宮島中心だったので今回は市内を歩きながら巡ってみました。 その中でも、原爆ドームやその周辺の原爆に関わる場所へ行ってみることにしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 原爆ドーム 本川小学校平和資料館 爆心地 広島アンデルセン まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 原爆ドーム 何度か原爆ドームを訪れたことがありますが、何度訪れても他とは違う空気が流れるような感じがします。 この場所で平和を願わずには…
この辺り一帯が海だったその昔、海面から突き出ていた岩礁に船の衝突防止として”白い紙”を建てたのが起源とされる白神社(しらかみしゃ)。後に、広島城の初代城主である毛利輝元により社殿が建立されました。原爆の熱線を耐えぬいた広島原爆遺跡の狛犬や灯籠がある神社です。
このたび、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が2024年のノーベル平和賞を受賞した。 受賞の理由は、 ==「ヒバクシャ」として知られる、広島、長崎の被爆者らの草の根運動による核廃絶への努力、
ま、まあ(汗) ともかく連中がオスロに行って晩餐会に参加したと聞きました。 恥も外聞もなく大喜びだったとかw 原爆を投下した側に行って賞もらって喜んだというのです。 被害者猿芝居、その最高の舞台であったことでしょう。 そんで灯明行列したってんですw スローガンがこれ(笑) 笑うしかありませんな。ノーモア・ヒロシマ!ノーモア・ヒバクシャ! ・・・(汗) 「よくぞ言ったと」いう感じすらアタシはする(笑...
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が、ノーベル平和SHOWを受賞したそうです。 知っている人からすれば 「今頃かよ(笑)」と思うと同時に、ロシアを意識したNATO欧米側の魂胆が丸わかりでいいですね👍️ って感じです。 ◆「夢にも思わなかった…」日本被団協にノーベル平和賞 佐藤栄作元首相以来50年ぶり2例目 識者指摘、今後も「核抑止策」議論継続を 20241012 Yahoo!ニュース 夕刊フジ https://news.yahoo.co.jp/ar...
真夏の蜂蜜の地方発送受付は終了しました。 栗の様な味わいの初夏の蜂蜜はまだありますが大体年内に売り切ります。 来年5月まで蜂蜜はありません。 注文は下のサイト…
なんかこno有名らしい黒人no人 すっごいこと言ってますが 日本人はを打ったから たくさん死んだと だから日本は人口減少で どうにもならなくなってると 2…
地方自治法改正案に続いて、次に狙われるのは緊急事態条項ですね。なぜ旧統一教会と手を組み、憲法改正を進めるのでしょうか。その意図や背景を考えると、私たちは一層の警戒が必要ではないでしょうか。出典:青のミブロ出典:青のミブロだよね~。「『戦え』という言葉は、『死ね』と言っているのと同じことだ。たとえどんなに美辞麗句で飾ろうとも、『戦え』と命じる声には注意を払うべきだ。」ですよね~。大声で戦いを煽る者た...
8月6日、9日、広島と長崎に原爆が投下されてから今年で79年を迎えた。 両日、平和公園にて多くの犠牲者の追悼する平和記念式典が執り行われた。 式典には、アメリカ、イギリスなどの核保有国、100ヵ国以上の大使などが参列された。 長崎原爆79年 核保有国含む101カ国・地域が平和祈念式典参列へ 毎日新聞 米軍が長崎市に原爆を投下して9日で79年となる。ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、中東情勢も緊迫する中、長崎市の平和 mainichi.jp 広島 原爆投下から79年 人々の祈り「無念だった…」「平和を」 NHK 【NHK】広島に原爆
今年も8月半ば、お盆の季節ですね。 せめてもの母へのお供えは可愛いピンク系のお花この白い釣鐘みたいなお花が可愛くて、ちょっと遊んでみたりしながらの通常運転生活中の私でございます。このところ、夏休み時期と同僚の休みが重なって忙しい日々を過ごしていましたが、嬉しい事もありました。私の仕事はサービス業なので、日々いろんな方と接しているのですが、笑顔で「ありがとう!」と言われたり、「貴方が居てくれて良かっ...
昨日は地震で物凄く揺れた。我が家は神奈川県西部にあるのでちょうど震源地だった。横になっていたからかもしれないが、余計揺れを強く感じた。震度5強くらいかと思った。最大でも震度5弱だったが。しかも私が住んでいる自治体は震度4だった。あの揺れで震度4はないと思うのだが。長崎市は原爆の日平和記念式典にイスラエルを招待しなかった。そのことに抗議して日本以外のG7諸国米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダが大使を欠席させた。他にもEUとオーストラリアが大使を欠席させた。ユダヤ人の影響力はそら恐ろしいほどだが、長崎市がイスラエルを招待しなかったことは正しかったように思える。~~引用ここから~~西側諸国の駐日大使、長崎の平和式典に出席せずイスラエル不招待が理由と-BBCニュース長崎県長崎市に原爆が投下されて79年...長崎市の平和式典にイスラエル不招待は正しいのではないか
これまで、このブログ上で長崎の原爆についてあまり取り上げてこなかったので、今年は取り上げようと思います。小学校の頃、夏休み中に平和教育の一環で全校登校日になるのが広島の原爆の日である8月6日だったりするので、子供の頃から原爆と言えば広島のことがイメージされるのですが、長崎も忘れてはならない原子爆弾の被爆地です。世の中ももう少しその事実に向き合っても良いと思います。今年の式典にイスラエル大使が招待されなかったことについて、日本以外のG7各国の大使も抗議の姿勢で式典に参加されませんでしたが、現在進行形で人間を殺戮し続け明確にジェノサイドをしているのはイスラエルのほうであり、むしろ、ロシア、ベラルーシと「同列」であることは火を見るよりも明らかです。よって、長崎市長が政治的理由であろうと、安全上の理由であろうと、...8月9日。
お隣中国のウイグル自治区では、1964年以降、繰り返し核実験が行われました。 札幌医科大学の高田純教授は著書において、核実験が原因で、19万人が死亡、白血病等…
【平和】長崎の原爆式典に英米不参加でどの国が日本人の敵なのかがバレてしまう!
8/9の長崎の原爆式典にイスラエルを招待しなかったら英米などが不参加を表明し、どの国が日本人の敵だけでなく世界
8月9日の長崎原爆の日に行われる平和祈念式典に、アメリカのエマニュエル駐日大使が欠席することが明らかになった。また、イギリスを含めG7の国々の大使も欠席を表…
”歴史は嘘ばかり 原爆の日に何故誰がやったのか?を真相をもう一度確認して下さい”
バンビーナさん 秀逸な記事をありがとうございましたリブログさせて頂きました”歴史は嘘ばかり 原爆の日にちなんで誰がやったのか?を真相をもう一度確認して下さ…
☆★AIタイトルアシスト作品☆★ 今週のお題「この夏のプラン」 ※このサイトにはプロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 [新品]はだしのゲン [文庫版] (1-7巻 全巻) 全巻セット価格: 5429 円楽天で詳細を見る #ライフスタイル 8月6日「広島平和記念日」に『はだしのゲン』でも見てみようかな?昨年の今頃には、この作品自体が学校に置かれなくなるなど、取り扱い禁止になっているというニュースが話題になっていたと記憶している。 前回シリーズリンク hatch51.com 戦争の悲惨な過去の事実を、2度と繰り返さないためにも、平和教育の一環で子どもたちにも見せ…
昨年と同じ動画で申し訳ありませんが、元ちとせさんも一生懸命に歌い、坂本龍一さんも一生懸命にピアノを弾いている姿が好きなので、今年も載せます。核兵器の脅威がまた高まっています。これを許すことなく、屈することなく、核兵器廃絶、軍縮へ世界を進めなければなりません。それには、偉い人だけでなく、世界の一人ひとりがそのように意志を持ち声をあげ続けなければいけません。そのためにも、少なくなった被爆者の皆様、戦争を体験された皆様が、次の世代に伝えることを続けていっていただきたいと思います。つらいつらいことですが、どうかどうかお願い致します。関連リンク。========元ちとせ「死んだ女の子」=思い出す音楽その134=-junzirogoo!!!公式の動画ではありませんんし、確かテレビ番組の一部だったように記憶していますの...8月6日。
紙芝居(大型絵本)「ちっちゃいこえ」 丸木俊・丸木位里「原爆の図」より
今日は広島に原爆が落ちた日です。「正午と同時にサイレンを鳴らして黙とうを奉げます。」という朝の市からの放送でした。原爆と聞いて先日、町内会の子供向けの催し...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 今年も 8月6日を迎えました原爆犠牲者の御霊に 謹んでご冥福をお祈り申し上げますと共に今なお 原爆の後遺症で苦…
令和6年8月6日(火)天気予報は雨のち晴れほんとかなぁ!?夕べ少し雨の落ちる音がしてました。今朝がたも雨が落ちたかなぁ!?今朝はゆっくりですが外に出て庭先の花…
二つの原爆 そして 歳月が流れて、、 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 2023年に放映されました。 何度も日本を訪れた彼の模索。そして、 広島の懐の深さ。 詳しくは、こちらで アリ ビーザーさんの生き様 真実を伝えるために。歴史は真実を残す8月1日 ...
オッペンハイマー@キネカ大森(良作)/2024年24本目(2024夏のおとな映画まつり06)
オッペンハイマー@キネカ大森(良作)/2024年24本目(2024夏のおとな映画まつり06)2024夏のおとな映画まつり、最後はオッペンハイマー@キネカ大森(良作)。ユニバーサル配給で大ヒット、アカデミー賞もいろいろとった作品です。原爆の父、ということで日本的にはやや、微妙な内容ではあります。このあたり、戦争は科学技術を急速に進歩させるということを如実に表しています。まあ、原爆開発のサクセスストーリーではあるのですが、...