メインカテゴリーを選択しなおす
オリンピックが終わりました。正直、ほとんど観れませんでした。コロナ禍もあり、心中、非常に複雑な気持ちをかかえてしまって、言葉にすることさえできませんでした。なので、これまでほとんど自分の言葉ではオリンピックに言及していません。まず、もともとオリンピックには否定的な考え方であったものの、選手の競技への考え方とに、どのような考えをすれば良いか、非常に悩んでいました。また例えば、職場の関係でオリンピックに否定的な考えであっても仕事としてオリンピックに関わらないといけない立場の人もいたでしょう。そのような複雑な状況の中では、オリンピックのことを言葉にするのは非常に難しかったです。そこに、先日こちらの記事で紹介した藤原新也さんのポッドキャストで目から鱗が落ちたわけです。また昨日公開されたせやろがいおじさんの動画。開会式の...オリンピックと台風と長崎。
8月9日はムーミンの日。原作者トーベ・ヤンソンの誕生日からきてるのですが限定品なので早めに購入しないとメルカリ等で高値で販売される。が、今年は予約を入れておけば忘れず慌てず購入できる。しかも公式サイトやスコープさんは何やら予約特典としておまけ付き。私はスコ
☆★AIタイトルアシスト作品☆★ 今週のお題「この夏のプラン」 ※このサイトにはプロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 [rakuten:book:20105233:detail] #ライフスタイル 長崎原爆の日の2日前のニュース(2024) 【速報】米欧大使、長崎市に懸念の書簡 内容としては、G7やEUの駐日大使や代表が、長崎市の姿勢を非難したというもの。長崎市が来る8月9日の長崎平和祈念式典に、イスラエルを招待しなかったことに、こぞって懸念を表明する書簡を送っていたことが、7日に判明した。書簡の日付が7月19日というのも、そこから今日までの中での議論や裏で…
これまで、このブログ上で長崎の原爆についてあまり取り上げてこなかったので、今年は取り上げようと思います。小学校の頃、夏休み中に平和教育の一環で全校登校日になるのが広島の原爆の日である8月6日だったりするので、子供の頃から原爆と言えば広島のことがイメージされるのですが、長崎も忘れてはならない原子爆弾の被爆地です。世の中ももう少しその事実に向き合っても良いと思います。今年の式典にイスラエル大使が招待されなかったことについて、日本以外のG7各国の大使も抗議の姿勢で式典に参加されませんでしたが、現在進行形で人間を殺戮し続け明確にジェノサイドをしているのはイスラエルのほうであり、むしろ、ロシア、ベラルーシと「同列」であることは火を見るよりも明らかです。よって、長崎市長が政治的理由であろうと、安全上の理由であろうと、...8月9日。
DualSenseワイヤレスコントローラー "アストロボット" リミテッドエディション8月9日より予約受付順次開始
DualSenseワイヤレスコントローラー "アストロボット" リミテッドエディション予約受付8月9日順次開始!全国のPlayStation取扱店にて予約スタート。紹介動画が本日8/9公開。 PlayStation®5ソフト『アストロボット』も同時発売。発売日は9月6日。ソフトと周辺機器情報。
今年もやってきました。 8月9日!!! 今日は『パグの日』です。 あなたの横にいるパグを 思いきりわしゃわしゃしてください。 暑さを乗り切るために パグにパワーを注入してください。 もちろん今日だけはおやつ増し増しですよ。 その後で顔の匂いをもらいましょう。 世の中は夏物セール中ではありますが、 最近の夏はいつまでも暑い故、 今年もパグの日に新作パグTシャツを アップしています。 長袖やエコバッグ、スマホケースなどなど かわいい小物もそろってますので ぜひ覗いてみてください。 我が家は現在パグ不在で 猛烈に淋しい日々を送っております。 ああ、パグ、触りたい… タフタフの匂い嗅ぎたい… パグ欠乏…
ムーミンの日に考える!ちょっぴり哲学的なムーミンゴルフの世界
8月9日はムーミンの日!ムーミン谷の住人たちから学ぶ、自然との調和と自分らしいプレイスタイル。ムーミンと一緒に、新しいゴルフの魅力を発見しませんか?
長崎県長崎市では、8月9日に78回目の原爆の日を迎えた。ところで、例年長崎市松山町の平和公園で行われるが、今年は台風6号が九州西部を通る予報となっており、そのため市内の屋内施設「出島メッセ長崎」で、午前10時40分から市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」(平和祈念式典)が開かれ、原爆投下時刻の午前11時2分に黙祷を捧げられる。なお、式典そのものも大幅に縮小され、被爆者のほか岸田総理大臣や各国大使といった来賓の参列を見送ることにしたとのことで、この式典に被爆者が参列しないのは、昭和31年に市主催の式典が始まって以来、初めてだと報じられている。そして、7月末までの1年間に死亡が確認された3314人の名前を記した原爆死没者名簿を奉安するが、死没者数は19万5607名となった。しかし、このように死没者の「数...8月9日長崎原爆の日に思う「不殺生」(令和5年度版)
2022年(令和4年)8月9日(火) 原爆投下から77年目の長崎を訪問!
広島に人類史上初の原子爆弾が投下された3日後の1945年(昭和20年)8月9日、長崎市に原子爆弾が投下されました。 今のところ、人類史上、戦争で核兵器が使用された最後の日となっています。そこで原爆投下から77年目となる2022年(令和4年)8月9日(火)長崎に行きました。 (当時の長崎は九州第3の都市) 戦前、長崎市は造船、鉱業が主力産業で三菱財閥の企業城下町として栄えていました。1940年(昭和15年)の調査では人口が25万を超えで全国11位、九州では福岡市、八幡市(八幡製鉄所があった)に次ぐ3番目の大都市でした。 この長崎市に米軍が投下した原子爆弾のコードネームは「ファットマン(ふとっちょ…
もう1つの8月9日 小倉原爆:2022年(令和4年)8月9日(火) 原爆投下から77年目の小倉原爆慰霊祭に参加!
8月9日、福岡県北九州市小倉で原爆平和祈念式典がありました。なぜ長崎に原爆が落とされた日に小倉で平和記念式典が開催されたのか?実は8月9日、当初の原爆投下目標地は長崎ではなく小倉だったのです。 8月9日は北九州市小倉に原爆が落とされる予定でした。 (小倉原爆) 1945年(昭和20年)8月9日は当初、米軍の原爆投下目標地は同じ九州でも、福岡県の北九州・小倉でした。 当時の小倉の様子はこちらのブログを読んでください↓ 当時、小倉には西日本最大規模の軍事工場群である陸軍の造兵廠がありました。この周辺が、2発目となる原爆の投下目標地ではないかと言われています。 (小倉に原爆投下できず) 8月9日午前…
77回目の長崎原爆忌。 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われます。 1945年8月9日米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下。 当時の長崎市の推定人口24万人中約7万4千人が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。 建物は約36%が全焼また...
今日は何の日!?フッフ~っというフレーズが 以前のテレビ番組であった気がしますが・・・。 今日8月9日は数字のゴロ合わせが色々あるようで パクチーの日、ハグの日、野球の日だそうです。 それにち