メインカテゴリーを選択しなおす
*”偽日本人の昭和天皇は広島長崎の原爆使用を認可し地上起爆させた‼️”
ぷれあですさん 貴重な動画が保存されていましたね、これはすごい証言です消される前に多くの方に見て頂きたい リブログさせて頂きました”偽日本人の昭和天…
”偽日本人の昭和天皇は広島長崎の原爆使用を認可し地上起爆させた‼️”
ぷれあですさん 貴重な動画が保存されていましたね、これはすごい証言です消される前に多くの方に見て頂きたい リブログさせて頂きました”偽日本人の昭和天…
【78年振り】長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
原爆によって多くの命が失われ、その影響は今もなお続いています。このたび、無縁死没者名簿に記載された親族の名が1字違いであったことで身元が判明したということは、悲しみや苦しみを抱える遺族にとって一筋の光
【SHN姓名判断】山口彊〜ジェームズ・キャメロン監督が原爆をテーマにした新作に着手しました【姓名判断チャート掲出中】
二度の原爆被害にあった山口彊さんの姓名判断チャートを掲出!広島と長崎で二度被曝した人物の名前はどんな名前なのか?名前に「サイン」は出ているのか?良いのか?悪いのか?姓名判断を通じ事件を観ていきます。
8月6日、9日、広島と長崎に原爆が投下されてから今年で79年を迎えた。 両日、平和公園にて多くの犠牲者の追悼する平和記念式典が執り行われた。 式典には、アメリカ、イギリスなどの核保有国、100ヵ国以上の大使などが参列された。 長崎原爆79年 核保有国含む101カ国・地域が平和祈念式典参列へ 毎日新聞 米軍が長崎市に原爆を投下して9日で79年となる。ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、中東情勢も緊迫する中、長崎市の平和 mainichi.jp 広島 原爆投下から79年 人々の祈り「無念だった…」「平和を」 NHK 【NHK】広島に原爆
『被爆体験者』『どうか早く死にますように』と国に祈られる人達がいるのだ原爆で被爆したのに"被爆者"ではない国は絶対に認めない戦争がしたい国のために出来る限りの…
添乗員時代には、いろんなお客さんに出会う。 アタシは、何千人、いや万の単位になる人々と一緒に旅をした。 そんな中、鹿児島を訪ねる団体ツアーに当時85~86歳くらいのお爺さん(仮名:田中さん)がいた。 このお爺ちゃん、面白い方でアタシにチョイチョイちょっかいを出して、笑わせようとしてくれる、可愛らしい方だった。 そんな田中さんに、こんなエピソードがあった。 バスで移動中、田中さんが「添乗さん!ちょっと止まって!」と騒ぎ出す。 「どっどうしました!?」「入れ歯を窓から落とした」と言うのだ。 周りは驚いたのと、しょーもなさで大爆笑! アタシはバスを降りて、200メートルほど走り、上の顎から外れた総入…
「長崎の鐘」美しく・悲しくて号泣!振り返って思いを馳せてみて。
ポッチと押してくれると喜びます 何の役にもたっていないように見えるしっぽでも、 本当はとても役にたっている ↑永井隆先生の言葉 長崎県では8月9日を「県民
RECNA 長崎大学核兵器廃絶研究センター 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 長崎大学 原爆後障害医療研究所はちゃんとした名前を 覚えてなくてもある事は知ってましたし、広島にもあるはず。2012年 核廃絶こそ 病気の撲滅になること。まことになっとく。 トランプ政権の 核政策と日本 第一回目の講座です。2017年ですから長崎が最後の被爆...
。。。子供の時分。。。家に、原爆の写真集がありましたよ。。。(-_-;)見た時の衝撃を覚えています。(T_T)。。。そして。。。時が経ち。。。思った事は日本人って????戦争に負けて。。。すぐに。。。give me chocolateって!!変わり身。。。早っ!!!”絶対食べないんじゃないの?”ほんと。。。すぐ。。。忘れるなあ~って!思いましたよ。。。。( ゚Д゚)まあ~。。。。自分も、すぐ忘れるけど~。。。にほんブログ村人気ブログ...
カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今
聖トマス西と15殉教者に捧げられた長崎の歴史ある教会。カトリック中町教会は被爆遺構です カトリック中町教会の無原罪の聖母マリア像 カトリック中町教会 カトリック中町教会の門 カトリック中町教会の幼児イエスを抱くマリア像 平成30年(2018年)11月4日 村内伸弘撮影 福済...
何度か建て替えられている原爆落下中心地の碑。 現在は黒御影の石柱この上空約500メートルで原爆が炸裂。ここで空を見上げるのが何だか怖くて身震いがした。そんなグラウンドゼロの近くにある浦上天主堂遺壁の一部浦上天主堂はもともと爆心地から約500
長崎 原爆の脅威が伝わってくる一本柱鳥居・被爆クスノキがある山王神社
長崎県長崎市 昭和20年8月9日に投下された原爆爆心地から約800mの場所にある山王神社 二の鳥居 通称『一本柱鳥居』や『片足鳥居』と呼ばれている。それと山王神社にある被爆クスノキを見に訪ねてきた個人的な備忘録となります。住宅街にある山王神
【『はだしのゲン』平和教材から削除】唯一の被爆国たる自覚と責任を忘れた愚かな日本人たち。
はだしのゲン,ウクライナ,湾岸戦争,核兵器,原爆,戦争,日本,唯一の被爆国,広島,長崎,第五福竜丸,平和,平和教材から削除,
長崎で被爆し「現役最後の被爆者漫画家」といわれた西山進(にしやま・すすむ)氏 長崎で少年工として働き、17歳だった1945年8月9日、爆心地から約3・5キロの三菱重工業長崎造船所で被爆した。日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の月刊機関紙「被団協」に、79年11月から4こま漫画「おり鶴さん」を40年以上にわたり連載。反戦・反核への思いを描いた。 ほのぼのとしたタッチながら、時に鋭く社会を風刺。…
202111 全国制覇へ向けた旅♪ 最終の地!佐賀・長崎横断編4日目③【浦上天主堂】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 平和公園を後…
202111 全国制覇へ向けた旅♪ 最終の地!佐賀・長崎横断編4日目②【平和公園】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ホテルを後に…
2022年(令和4年)8月9日(火) 原爆投下から77年目の長崎を訪問!
広島に人類史上初の原子爆弾が投下された3日後の1945年(昭和20年)8月9日、長崎市に原子爆弾が投下されました。 今のところ、人類史上、戦争で核兵器が使用された最後の日となっています。そこで原爆投下から77年目となる2022年(令和4年)8月9日(火)長崎に行きました。 (当時の長崎は九州第3の都市) 戦前、長崎市は造船、鉱業が主力産業で三菱財閥の企業城下町として栄えていました。1940年(昭和15年)の調査では人口が25万を超えで全国11位、九州では福岡市、八幡市(八幡製鉄所があった)に次ぐ3番目の大都市でした。 この長崎市に米軍が投下した原子爆弾のコードネームは「ファットマン(ふとっちょ…
もう1つの8月9日 小倉原爆:2022年(令和4年)8月9日(火) 原爆投下から77年目の小倉原爆慰霊祭に参加!
8月9日、福岡県北九州市小倉で原爆平和祈念式典がありました。なぜ長崎に原爆が落とされた日に小倉で平和記念式典が開催されたのか?実は8月9日、当初の原爆投下目標地は長崎ではなく小倉だったのです。 8月9日は北九州市小倉に原爆が落とされる予定でした。 (小倉原爆) 1945年(昭和20年)8月9日は当初、米軍の原爆投下目標地は同じ九州でも、福岡県の北九州・小倉でした。 当時の小倉の様子はこちらのブログを読んでください↓ 当時、小倉には西日本最大規模の軍事工場群である陸軍の造兵廠がありました。この周辺が、2発目となる原爆の投下目標地ではないかと言われています。 (小倉に原爆投下できず) 8月9日午前…
NPTとはどんな組織?原爆の日と終戦記念日【原爆ドームの意味】核の傘とはわかりやすく解説
日本は【世界唯一の戦争被爆国】それをどう思っていますか?他人事ですか?理解しようと思いますか?知らないことだらけでは?
皆さんごきげんよう、平和ボケした日本社会はまた戦前戦中のような嫌な雰囲気になりつつあり、新しい戦争のスタイルに変わった事をまだ誰も感じていないように見える。弾丸や大砲の弾で戦争する時代から、現代は情報のによる有るような無いようなウイルスとか目に見えない恐
6年生のクラスは6組まであり、私は5組。担任はベテランのYK先生です。両端がややつり上がったデザインの眼鏡が特徴的で、髪は着物に似合うようなまとめ髪、小太りの身体にややきつめのスーツが定番でした。360ccのマツダキャロルで通勤しており、家庭訪問の時は窮屈な先生の車の後部座席に乗って自宅まで案内しました。先生の運転は超がつくほどのろのろで、初心者だったのかもしれません。 彼女は長崎出身の被爆者で、よく私たちに原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さを話してくれました。私が授業中に気分が悪くなった時、先生は「なーんね(そうだったの)、具合悪かったとね」と言って、大柄でスポーツマンのK君に私をおぶって保健室に連れていくよう指示しました。K君は躊躇することなく私を軽々と背負い、階段を駆け下りて保健室まで運んでくれました。中学になると、野球部の彼がグラウントでピッチング練習する姿をよく見かけました。キャッチャーミットの「パーン!」という乾いたような高い音を聴くたび、日陰のもやしのような自分を情けなく思いました。 5組では、各自がかくし芸を披露する「お楽しみ会」があります。この時、先生は教室の引き戸の一枚を
原子爆弾の威力、戦争の恐ろしさとともに、平和の大切さを伝える被爆遺構。福砂屋のフクサヤキューブも。 防空壕に運ばれた負傷者(副島謙治 画) 荼毘を待つ死体(築地重信 画) 現在の平和公園・松山町防空壕付近 平和公園・松山町防空壕群跡 爆心地と防空壕群の距離 スナック青い春 ...
「この子を残して」永井隆 - 長崎で被爆した放射線医師 永井博士の本
「私はぐっとこの子を抱きしめたくなった。」 アルバ文庫のベストセラー - 原爆により死を宣告された父がわが子に残す遺訓書 「この子を残して」永井隆 アルバ文庫(サンパウロ発行) 令和3年(2021年)10月17日 村内伸弘撮影 愛と真実は時代と地域をこえて人々の共感を誘う...