メインカテゴリーを選択しなおす
8/26(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。8月は終戦記念日の月でもあるので「軍歌」をテーマにしてみました。そして後半は恒例の採点を設定しました。.…
8/26(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。8月は終戦記念日の月でもあるので「軍歌」をテーマにしてみました。.「轟沈(楠木繫夫)」.轟沈(楠木繫夫)…
8月も下旬に入りました。今日のおかあの独り言は、毎年8月になると考える戦争のこと。 私たちアラ還世代の中には、祖父母や父母をはじめ、身近な方から戦争の話を聞くことができる(できた)方もいらっしゃることと思います。夫の祖父は戦争で亡くなってお
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
昭和19年、南太平洋ニューブリテン島中部、部隊は壊滅的な打撃を受けたものの、ひとり生き延び、仲間の鈴木と合流することに成功する。そして断崖を通り抜け、道なき道を進み、敗走を続けた。敵に追われ、飢えや渇き、暑さに苦しみなが ...
今年は79回目となる「終戦の日」が過ぎました。 戦争を知らない我々世代の「自由」は戦時中の人のそれとはきっと違いますよね。 僕ら世代の自由は「FIRE(早期リタイア)」に象徴されます。 株式投資や節約に励み、より早く経済的自立の達成を目指し、それによってあらゆる束縛から解放を実現...
大東亜戦争(太平洋戦争)終結から79年、改めて思うことと新たに思うこと
去る15日で、軍民合計で300万人以上の人々が犠牲となった大東亜戦争(太平洋戦争)が終わって79年となったが、あの戦争の頃どの様なことがあったのかを後世へ...
「戦争で亡くなった皆さま、今のこの国で良かったでしょうか?」~79回目の終戦記念日に
79回目の終戦記念日がやって来た。 あの時代はあまりに多くの命が失われたが、 彼らが守ろうとしたこの国は、今の姿でいいのだろうか? それでも何とかやっているよと、誇りたい気持ちが、私には、ある。 という話。(写真:フォトAC) 【戦没者310万人の重み】 終戦から79年を迎えた15日、およそ310万人の戦没者を慰霊する政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館で行われました。 戦没者310万人の内訳は次の通りです。 [軍人・軍属] 国内で亡くなった人 20万人 海外で亡くなった人 210万人 計 230万人 [民間人] 国内で亡くなった人 50万人 海外で亡くなった人 30万人 計 80万人 [特…
79回目の終戦の日。 まずは靖国神社へ、 夏に訪ねるのは4回目、終戦の日は2回目になる。 飯田橋から歩いて11時20分に着く。今日は今までにない行列が続いている。10人隊列で7、80メートルだろ
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!今あるモノでのお片付けが得意な整理収納アドバイザー・防災士ひつじPlanningのみのわ香波です。 私…
from"WATERSIDE."©KANGAWAhttp://junziro.wixsite.com/junziro平和を希望します。Ihopeforpeace.数年前と同じ写真で申し訳ありません。関連リンク。========台風も戦争もどれだけ自分事として捉えるか。-junzirogoo!!!大阪では台風はいったん小康状態です。交通機関も再開したところがあります。しかしところどころで被害が出ているようです。我が家も自分の家のものかどうか不明なものが飛...gooblog平成30年8月15日。-junzirogoo!!!今日は休みだったので、正午に黙祷。戦争でお亡くなりになった人々に祈りを捧げるばかりでなく、今を生きる人間として2度と同じ過ちを繰り返さないよう決意をする。なぜな...gooblog世界市民...8月15日。(2024年)
昨夜の夕食。キーマ風カレー、ラタトゥイユ、漬物。冷凍しておいたキーマカレーはこれで最後。また作ろう。♪ナスとズッキーニとピーマンとトマトでラタトゥイユを。今日は、79年目の終戦記念日(または敗戦記念日)ですね。広島で被爆したピアノを修理し、日本各地へ運んで行って、ピアニストに弾いてもらう、という平和活動があるそうです。調律師の方が企画し、ライフワークにしているのだとか。広島市にある「被爆ピアノ資料館...
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。昨日は終戦記念日でしたね。戦争を経験された方々はもちろんのこと、経験をしていないわ…
昨日は終戦記念日でした 太平洋戦争の映像を、皆さんも何度も目にした事があると思います 写真や動画、主に白黒だと思いますが、終戦直後にアメリカ軍によって日本の現状を撮影した映像があるんです その映像には、広島の原爆ドームや市街地、東京の焼け野原など、カラー映像なんです
私の祖父は、10年以上前に94歳で亡くなりました。 大平洋戦争時、兵士として海外に出征した経験があり、生前は私や私の従兄弟達によく戦争の話をしてくれました。 祖父はまだ戦争が激化する前に、足に爆弾の破片があたり怪我をしたため、日本に帰ってきました。 そして治療をしている最中...
令和6年8月15日(木) 【旧 七月一二日 赤口】・立秋 「寒蟬鳴」(ひぐらしなく)戦争を知らぬ生徒と黙祷す八月十五日正午に立ちて ~市村八州彦(元明星中学・高校国語科教諭)Photo:2022年8月15日、高松商対九州国際大付との試合中に行われた黙祷 ~日刊スポーツ 夏の
現役の頃は職場の休憩室で いつも見ていた朝ドラですが あまりそういうドラマに興味が ないかみさんも 前回のブギウギは趣里ちゃんが 主役で題材が笠置シズ子さん という事で毎日みていました 今更いうのもなんですが 私はこの朝ドラが好きでは ありません それは主人公の歴史を辿ると その多くが太平洋戦争を避けて 通る事が出来ないからです どんなに楽しいドラマでも 戦争の描写を外す訳には いかない それ…
今日8月15日は終戦記念日。 終戦から79年…戦後生まれの割合は2023年4月の発表で87%です。 もちろん私も戦後生まれ。 父は若い頃に海軍兵として戦争を体験していましたが、戦争の話はほとんどせずに亡くなりました。 話したくもない過去だったようでしたが、もっと聞いておけばよかったです。 私の年齢でさえ、本、映画、演劇で戦争を知ったというのが本当のところで、そうやって伝えることは続けていかないと…と思っています。 戦争の悲惨さを知っていても、パレスチナやウクライナでは戦争が起きていて、今も亡くなる人が沢山いるということは為政者次第で戦争は起こるってことですよね。 政治家は選ばなくてはダメです。…
8月15日、終戦の日なので書かねばなりませんね。 第二次世界大戦に関する日記を…ッ! この時期は6日の広島、9日の長崎の原爆と取り上げられますね。 夏になるとテレビで関連番組もやったりして、さすがに多少は意識されるはず。 以前、2時間30分くらい見学したのですが 全然時間が足りなかったため再度来ましたよっ! 大都会東京都千代田区にある… 靖國神社 遊就館 www.yasukuni.or.jp 基本情報 開館時間 午前9時~午後4時30分 ※入館は閉館の30分前まで 休館日 年中無休 (ただし、6月末及び12月末に数日間の臨時休館日があります) 拝観料 大人 1,000円 大学生 500円(短期…
リビングくらしナビ 神奈川おさかな漢字クイズ① チャレンジ!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) リビングくらしナビの神奈川おさかな漢字クイズ①にチャレンジしました(-ω-)/無料WEB検定です。 …
埼玉縣護国神社(さいたまけんごこくじんじゃ) @さいたま市大宮区 終戦記念日の参拝に 自分をリセットするのにも良い神社
埼玉県大宮市に鎮座する埼玉縣護国神社です。 護国神社は、戦死者だけではなく、国家のために殉じた(殉職した)方々の霊を祀る神社で、全国各地に鎮座しています。 自分のルーツや足元を見つめなおす意味でも、お近くの護国神社へお詣りするのも良いのではないでしょうか。
Doris DAY_" Tea for Two " 二人でお茶を (youtube.com)懐かしのドリス・デイが歌うティ・フォー・トゥ 二人でお茶を紅茶カップの持ち方について漫画『岸辺露伴は動かない 富豪村』の中に言及がある曰く「ティ・カップは摘まんで持つ」紅茶好きで知られる英国貴族のマナー
안녕하세요❓79年前の今日昼12時に、太平洋戦争の終わりを告げるお声が、つまり、日本が戦争に負けたことを告げるお声が全国に流れたんですね。 毎年8月15日近くになると、テレビでは特にBSで太平洋戦争に関する番組が数多く放送されます。死ぬと分かっていても、絶望的な戦
【#終戦記念日】「敗戦記念日」に考える日本国憲法の先進性。日本の平和のために必要なのは改憲でも、軍事費拡大でもなく、基本的人権を尊重し、憲法9条を生かして戦争が決して起こらないようにすることだ。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー今日は8月15日。公式には終戦記念日とされていますが、その実質は大日本帝国の敗戦記念日です。大日本帝国は朝鮮半島や台湾を植民地支配するだけではなく、中国大陸や南方の諸国への侵略を進めました。そしてそれを理由に欧米諸国に経済的に包囲されると、1941年12月8日には無謀にもアメリカ合衆国の真珠湾に奇襲攻撃をかけ、宣戦布告しました。この侵略戦争で2000万人もの中国やアジアなどの人々を殺したといわれており、日本人も300万人近い人が亡くなりました。戦前の日本がやったことは、ウクライナを侵略しているロシアやガザでジェノサイドを続けるイスラエルの比ではない、超ド...【#終戦記念日】「敗戦記念日」に考える日本国憲法の先進性。日本の平和のために必要なのは改憲でも、軍事費拡大でもなく、基本的人権を尊重し、憲法9条を生かして戦争が決して起こらないようにすることだ。
今日は終戦記念日。毎年この時期になると先の太平洋戦争に思いを馳せます。私は戦後生まれですから戦争体験者ではありません。両親は子供の頃に終戦を迎えたそうです。祖父は軍卒として満州で終戦を迎えたようですが生前の祖父はあまり戦争について語りませんでした。おそらく語りたくなかったのでしょう。それでもいくつか祖父の戦争体験を子供のころに聞いたことがあります。そんな私が太平洋戦争に思いを馳せるようになったのは中学生くらいの時からです。読書好きだったので数冊の戦争の本を読んだのがきっかけで、戦争に関する書籍を読んだり映画を見たりするようになりました。さて創価は戦争に事寄せて日蓮正宗の批判をしいます。もとより…
『終戦記念日』、都心の皇居に向かい、まもなく80歳になる私は、黙祷して・・。
私は東京の調布市に住む年金生活のまもなく80歳の身であるが、朝の7時過ぎ洗面した後、玄関の軒下に下り立ち、襟を正して、都心の皇居に向かい、黙祷した・・。私は1944年(昭和19年)9月下旬、今住んでいる近くにある実家で、農家の三男坊として生を受けたりした。そして翌年の1945年(昭和20年)8月15日に、日本は連合国に降伏し、敗戦となった時、一歳未満の乳児であったので、戦争を知らない世代のひとりである。こうした中、沖縄戦が事実上終結した6月23日の『沖縄慰霊の日』には沖縄本島に向い、対戦中のアメリカが、人類史上初めて広島市の市街に原子爆弾を投下された8月6日の『原爆の日』には広島市に、その後まもない9日の長崎にも原子爆弾が投下された『原爆の日』には長崎市に向い、黙祷をしてきた。そして本日の15日の敗戦なの...『終戦記念日』、都心の皇居に向かい、まもなく80歳になる私は、黙祷して・・。
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。今日終戦記念日だ。79年前の昨日までの戦争の時代から。平和の時代に。変わった日。新しい時代に変わった日。どんな思いでこの日をむかけたのだろうか?今、当たり前の戦争のない時代。この当時の人たちは戦争のない時代とはどんなものだと思ったのだろうか?この当時の人たちは戦争をしないことがどういうものだと思ったのだろうか?この当時の人たちはこれからの時代を喜んで迎えていたのだろうか?にほんブログ村今日終戦記念日だ。79年前の昨日までの戦争の時代から。平和の時代に。変わった日。新しい時代に変わった日。どんな思いでこの日をむかけたのだろうか?今、当たり
今日終戦記念日だ。79年前の昨日までの戦争の時代から。平和の時代に。変わった日。新しい時代に変わった日。 どんな思いでこの日をむかけたのだろうか? 今、当たり前の戦争のない時代。この当時の人たちは戦争のない時代とはどんなものだと思ったのだろうか?この当時の人たちは戦争をしないことがどういうものだと思ったのだろうか?この当時の人たちはこれからの時代を喜んで迎えていたのだろうか? にほんブログ村
我が家は、ずっと静岡護国神社様での 初詣から一年がはじまるいろいろ、ご縁を感じるパワースポット近年では、娘ちゃんが連続で巫女さんで お世話になったりふり返れば、娘ちゃんとおなじくらいから おまいりに行ってた記憶むずかしいことは、わからないけど あの頃から、ずいぶんと時は 流れちゃった終戦記念日に、しみじみおもう いまの平和は、国を思い 家族を守るために戦った皆様の おかげで暮らせているってことすぐに、忘れちゃうけど 少なくとも、今日はしっかり 気を引き締めて過ごします。とにかく、むずかしいことは 無責任だけどわかりませんわかっていることは 静岡が大好き 日本が大好きそんななかで、他者を思いやる…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます いつも寄り添い労わる この2人を見ていると 癒されます にほんブログ村 8月6日 こちらでは 祈りに包ま…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら スマホを勝手に見られて怒るのは、やましいからではなく、プライバシーを侵害されたからです。…
今年も8月半ば、お盆の季節ですね。 せめてもの母へのお供えは可愛いピンク系のお花この白い釣鐘みたいなお花が可愛くて、ちょっと遊んでみたりしながらの通常運転生活中の私でございます。このところ、夏休み時期と同僚の休みが重なって忙しい日々を過ごしていましたが、嬉しい事もありました。私の仕事はサービス業なので、日々いろんな方と接しているのですが、笑顔で「ありがとう!」と言われたり、「貴方が居てくれて良かっ...
『参謀殿は前線の負け戦の悲惨さを味わった事がありますか? それも虎が鼠を嬲り殺しにするような…。成瀬部隊が玉砕して戦況が我が方に有利に展開したでしょうか?ズンゲンで死んだ者は全部犬死したのです。敵軍には最善を尽くした後、俘虜となることは許されていますが、我が軍には”生きて虜囚の辱めを受けず”という掟があります。その面子の為に皆死んで行くんですね。私はこのような戦争をしている国に生まれた事を呪います』恒例8月15日。今年選んだのは、「最後の突撃」(1957年/阿部豊監督)ニューブリテン島の東側。日本軍の実効支配地域ラバウル。軍港、航空基地として10万人の将兵が駐留、南太平洋一帯の島々を管轄する司…
その日のトレードに役立つ銘柄情報📈 🔴お宝銘柄リスト👌👌👌ストップ高は(*^▽^*)🚀🚀どれかなー👑215A タイミー 190A CHORDIATHERAPE…
【白ハト】靖国神社で購入したお土産たち【旅行の友(ふりかけ)】
8月15日の終戦の日(終戦記念日)が明日ですので… ちょっと視点を変えた靖国神社に関する日記でも。 神社仏閣好きですし近くに用事があった時とか靖国神社行くんですよ、靖国神社。 参拝終えたらだいたい遊就館に行くんですよ、遊就館。 遊就館には私の好きな歴史の幕末・明治~日露戦争の展示はもちろん 先の大東亜戦争(太平洋戦争・第二次世界大戦)に関する英霊たちの遺品や遺書も多いです。 まあそれはまた別のお話として… そんな日本人が行くべき場所ランキング第1位(俺調べ)の遊就館ですが お土産処に結構色んなものが売ってるんですよね。 靖國神社 遊就館の… ミュージアムショップ www.yasukuni.or…
8月13日【火】 今日は迎え盆なので おバイクは取り敢えずお休みで実家に帰省です(ムカエボン? ソレッテオイシイノ???🐶 不思議そうな顔のコナン君です) …
おそらく父が買ったんだと思うけれども、はだしのゲンは私の実家に全巻あって、子供の頃に読みましたが、正直これは、その壮絶な描写がゆえに、なんていうんだろ、怖い映画を観る時の様に、壮絶な描写の部分は目を閉じたりして、なるべく見ない様にしながら、漫画なので見ないと先に進まないのだけれど😓、まぁ、そんな風に読み進めましたが‥ グアムの戦争博物館だったか、記念館か、サイパンの戦跡だったかで、 アメリカ人が止めたのに、日本人は「天皇陛下万歳」と言いながら崖から飛び降りた、と、いう表記を見た記憶が有るのですが‥ なぜ、止めてくれたのに、崖から飛び降りてしまったのか‥ なぜ、生きるを選ばなかったのか、選べなか…
79回目の終戦記念日と父の祥月命日を間近に迎え今年も また『ミックスジュース』、お届け致します 回想の回想シーンなど時系列を遡りながら亡き父の戦争体験を交え…
「虎に翼」新潟編第3週目が終わりました。 今日は航一の「ごめんなさい。」の理由が明らかになりましたね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「虎に翼」新潟編感想 8月2日放送
【豆知識014】イギリスの記念日、VJ Dayって知ってる?
VJ Dayってどんな日? 昨日は8月15日でしたね。 日本人にとってとても大切な日ですよね。 慰霊の日だし、
さる15日に大東亜戦争(太平洋戦争)が終わって78年となったが、戦時中の体験を伝えることが益々難しくなっている現状というのを実感する一方で、私の地元である...
【REALエッセイ】1945年8月15日終戦、いま、少し戦争を考える
重い話が苦手な方はスルーでお願いします 今までに世界大戦は2度ありともにヨーロッパから始まった戦争が最終的に世界規模の戦いとなったものである 第一次世界大戦…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日の8月15日、終戦から78年目となる終戦記念日を迎えました。 悲惨な戦争を二度と繰り返すべきではないというのはその通りなんですが、僕はちょっと違う見方をしています。 死力を尽くして戦って敗れた当時の日本人。 大袈裟ですが、それと自分の人生を重ね合わせて、敗戦から教訓を学び、良いことも悪いこともある人生を生き抜く決意を新たにする日にしたいと思います。 以前次のような記事を書いたことがあります。 trrymtorrson.hatenablog.com 亡くなった半藤一利さんの至高の論考が、文春新書の『あの戦争になぜ負けたのか』に掲載され…
大阪では台風はいったん小康状態です。交通機関も再開したところがあります。しかしところどころで被害が出ているようです。我が家も自分の家のものかどうか不明なものが飛んできて屋根に引っかかています。完全に雨がやんでから状況を確認したいと思っていますが何が何やらわからないので困っています。どちらにしても明日以降ですね。台風7号自体は暴風圏がなくなり日本海に抜けていますが、今現在、鳥取市に大雨特別警報が出ていますので、まだ油断はできないですね。今日はもちろん外へ出ていくこともできずに家にいて、ずっとテレビを観ていたのですが、ずっと台風情報と8月15日ですので戦争関連の番組でした。どちらの番組も共通して伝えていると感じたのは、「自分事として捉える」ことでした。台風の被害も初めて被害に遭った人が「(被害が)初めて身近に...台風も戦争もどれだけ自分事として捉えるか。
「戦勝を誇る国、戦争を悔いる国」~終戦記念日(全国戦没者追悼式の日)
今日は終戦記念日、全国戦没者追悼式が開かれる日だ。 一年に一度、戦争でなくなった人を悼み、戦争を憎む日を持つ国。 その未来は戦勝を祝う国と自ずと変わってくるだろう。 それにしても子どもの夏休み中とは、返す返す残念だ。 という話。(写真:SuperT) 【終戦記念日(全国戦没者追悼式の日)】 78回目の終戦記念日です。 1945年、いまから78年前の8月15日、日本政府は正式にポツダム宣言を受諾し、連合国に対して無条件降伏しました。「敗戦記念日」といわないのは一種の矜持でしょうが、「終戦記念日」だから今日まで続いたという側面もあるのかもしれません。 ところで連合国側にとっても8月15日は終戦記念…