6日と9日で広島と長崎にそれぞれ原爆が投下され、都市を破壊されて多くの人々が命を落とした悲劇から77年となり、式典が行われたが双方の式典でウクライナでの戦...
自作のデザインを紹介しながら世の中の様々なデザインについて語るブログ
画楽堂店主前田伸太郎と申します。私が紹介する写真展デザインや紹介する世の中のデザインについて感じていただけたら光栄です。
1件〜100件
広島と長崎を襲った悲劇から77年、改めて思うことと新たに思うこと
6日と9日で広島と長崎にそれぞれ原爆が投下され、都市を破壊されて多くの人々が命を落とした悲劇から77年となり、式典が行われたが双方の式典でウクライナでの戦...
相模原市の障がい者施設を襲った悲劇から6年・七回忌、改めて思うことと新たに思うこと
去る26日に神奈川県相模原市の障がい者施設で起こった殺傷事件から6年・七回忌となったが、改めて差別はする側もされる側も不幸にすること、「障がい=不幸、悲惨...
去る18日で京都市伏見区にあった京都アニメーション、「京アニ」の第1スタジオで起こった放火殺人事件から3年となることから、平成の30年、すなわち日本のアニ...
今回は志村けんさんに感謝し、志村さんの命を奪ったCOVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」)の早期終息を願ってデザインした商品。亡くなって2...
元総理の安倍晋三さんが奈良県奈良市にて凶弾に倒れたテロ事件から2週間近く経ったが、事件発生の一報をニュースアプリの速報で知った時にはあまりの衝撃に事件を信...
昨年の七夕で更新した記事で掲載したイラスト。未だ復興が完了していないことと訴訟が道半ばということから再び掲載させていただいた。今夜は七夕の夜だが、私の地元...
「7・12」から10年、平成29年九州北部豪雨から5年、西日本豪雨から4年、令和2年熊本豪雨から2年・三回忌、静岡県熱海市の土砂災害から1年・一周忌、改めて思うことと新たに思うこと
令和2年熊本豪雨の直後と静岡県熱海市の土砂災害直後に更新した記事で掲載したイラスト。3日と4日で私の地元・熊本県の球磨川流域のはじめとする県内各地を襲った...
池田小を襲った悲劇から21年、秋葉原を襲った悲劇から14年、改めて思うことと新たに思うこと
去る8日で、大阪府の池田小学校で起こった児童殺傷事件から21年、東京都・秋葉原で起こった通り魔事件から14年となったが、どちらの事件も再発防止のために後世...
去る2日に8月27日から28日にかけて放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」(以下「24」)でチャリティーマラソンを走るランナーとしてEXITの兼近...
少々遅くなってしまったが、先月15日で沖縄が日本本土へ復帰して50年となり、テレビなどで沖縄について取り上げれていた。無論、基地問題についても取り上げられ...
前田画楽堂本舗デザイン商品 2022.5.31〜神戸市自動連続殺傷事件より25年、佐賀バスジャック事件から22年・二十三回忌、改めて思うことと新たに思うこと
今回は、近年発生した未成年者による凶悪事件で少年法が隠れ蓑や責任逃れの口実になっていることを嘆き、廃止を含めた見直しを求めるべくデザインした商品。今月で神...
西本和民先生の母上・喜美子さんの個展リポート+告知 2022.5.8
今月8日午後、遊美塾の写真講座の帰りに熊本市中心街・下通りにあるCOCOSA(ココサ)で行われていた推定・世界最高齢のデザイナーである西本和民先生の母上・...
去る5日から10日まで行われた「遊美塾展」への出展は、2020年(令和2)5月から昨年10月まで、COVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」...
熊本・大分大震災(平成28年熊本地震)から6年・七回忌を迎え、改めて思うことと新たに思うこと
今月15日夕方、宇城市役所不知火支所(宇城市不知火町)と同市役所本庁(同市松橋町)。14日から16日にかけて私の地元・宇城市でも追悼と復興完了を願う時が流...
2020年(令和2)5月からCOVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」)遊美塾の講習をお休みさせて頂きましたが、昨年8月と9月にCOVID対...
去る20日で地下鉄サリン事件から27年となったが、未だ保証の問題が未解決となっていることから「松本教団」の後継団体への賠償金回収を求める動きがあったとのこ...
「3・11」東日本大震災から11年、そして昨日深夜に起こった地震のことについて思うこと
去る11日に「3・11」東日本大震災から11年となったが、原発事故で避難地域となった区域には11年経った今でも壊れた家の窓から見える2011年(平成23)...
2020年(令和2)5月にはネット上に誹謗中傷が原因でプロレスラーの木村花さんが、夏から秋にかけて三浦春馬さんや竹内結子さん、昨年末にはミュージカル俳優で...
23日に天皇陛下がお誕生日を迎えられたが、3年連続で一般参賀中止になる中(このことは前代未聞とのこと)、お誕生日に際しての会見ではCOVID-19(新型コ...
「新しい2回目」となった「24時間テレビ」とそれに対抗した「バリ×バラ」を見て思うこと その4
毎年「24時間テレビ」(以下「24」)の放送が近づいて来ると、「24」に対して批判的な意見が相次いでいるが、代案を挙げているのは少数のようである。もし、「...
今回は差別をしないことはいかなる政治思想とも関係しないことからもヘイトスピーチ(憎悪表現)をはじめとするレイシズム(差別主義、排外主義)に基づく運動に対し...
2度目となる「新しい日常」での年末年始を振り返って・2021〜2022年末年始 その1
昨年の紅白では、「紅白歌合戦」の司会が「赤組司会」「白組司会」「総合司会」ではなく「司会」に統一された。「SDGs」の一つであるジェンダーの平等(両性の平...
2017年(平成29)からPixivへのイラスト投稿を行なっています
長いこともうあげるのを忘れていましたが、2017年(平成29)12月からPixivへの投稿も行なっています。現時点ではPixiv独自の年賀状や暑中見舞い・...
「1・17」より27年、改めて思うことと新たに思うこと、最近起こった自然災害のこと
去る17日で神戸市を中心とした阪神地方を襲った阪神淡路大震災、いわゆる「1・17」から27年となり、改めて防災・減災のために被災体験を伝える取り組みについ...
【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2022!昨年も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。昨年は熊本県民の一人としては3月に...
今年もありがとうございました〜私にとっての「今年の一字」と共に 2021
2021年(令和3)を表す一字は公式に選出されたのは「TOKYO2020+1」で金メダル獲得最多ということと数々の金字塔を打ち立てたことから「金」でしたが...
遅くなってしまいましたがメリークリスマス。私もそうですが、皆さんの中にもCOVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」)の感染がまだまだ収まらな...
本日で上皇陛下が米寿、お父様の昭和天皇がお持ちだった歴代天皇最長寿記録を更新され、27日には秋篠宮ご夫妻の第2子(第2皇女)・佳子内親王殿下がお誕生日を迎...
大東亜戦争(太平洋戦争)開戦から80年改めて思うことと新たに思うこと
少々遅くなったが、去る8日で大東亜戦争(太平洋戦争)開戦から80年となり、その当時はどのような状況だったのか、戦時中はどのようなことがあったのかということ...
【祝】秋篠宮殿下お誕生日、敬宮愛子内親王殿下ご成年、皇后陛下お誕生日、
先月30日に秋篠宮殿下がお誕生日を迎えられ、1日には愛子さまが成年皇族の仲間入りをされ、5日に関連の儀式が行われた。明日皇后陛下もお誕生日を迎えられる。秋...
去る24日に、愛知県弥富市で起きた同級生殺害事件はいじめは最悪の場合「生命」を脅かす恐ろしい出来事であること、した側もされた側も不幸にすることが改めて立証...
地域タグ:愛知県
弁護士・坂本堤さん一家が落命してから32年・三十三回忌、改めて思うことと新たに思うこと その1
去る3日に弁護士の坂本堤さんが奥様・聡子さんとご子息・龍彦君とともに命を奪われてから32年、すなわち三十三回忌となった。坂本さんのかつての仕事仲間や救出の...
現在、遊美塾受講生の岡松トモキ(智起)さんの友人でもある松永健志さんが熊本市中央区上通町の長崎書店内のギャラリーにて個展を開催しています。去る7日に遊美塾...
地域タグ:中央区
「民主制度」への冒涜も「芸術」への冒涜も、「友人」への冒涜も「医学」「医療」への冒涜も許さず
2019年(令和1)8月から10月にかけて行なわれた「あいちトリエンナーレ2019」内の「表現の不自由展」がきっかけとなって起こった愛知県・大村知事へのリ...
小室眞子さんと圭さんの結婚記者会見を見て思うこと、さらにその後起きたことについて思うこと
先月26日に結婚した秋篠宮ご夫妻の第1子(第1皇女)・小室眞子さんと圭さんの会見について、私が思う限りでは小林よしのり先生がコメントした通り十分説明を果た...
日本第一党(在特会)関係者・支援者による暴挙・非礼に抗議する
昨日(10/29)に私のインスタブラム(@shintaromaedaukikumamoto)の通知の欄に書き込みがあったというお知らせが入り、確認したとこ...
「新しい2回目」となった「24時間テレビ」とそれに対抗した「バリ×バラ」を見て思うこと その3
「24時間テレビ」(以下「24」)のちょうど真裏で放送された「バリ×バラ 2.4時間テレビ 誰も取り残さないSDGs」を録画して後日見てみたのだが、アイヌ...
【祝】上皇后(皇太后)陛下お誕生日、秋篠宮眞子内親王殿下(小室眞子さん)お誕生日・ご結婚
20日に上皇后(皇太后)陛下が、23日には秋篠宮ご夫妻の第1子(第1皇女)である眞子内親王殿下がお誕生日を迎えられ、26日には眞子様が小室圭さんとご結婚さ...
「新しい2回目」となった「24時間テレビ」とそれに対抗した「バリ×バラ」を見て思うこと その2
「24時間テレビ」(以下「24」)ではトラブルが相次ぐようになったのだが、原因は1992年(平成4)・15回放送でのリニューアル(番組改編)以降に熱中症の...
改めて5月15日午後、宇城市不知火町の不知火支所にて。14日と16日で熊本・大分大地震(平成28年熊本地震)から5年半となるが、各地で見かける震災の傷跡は...
地域タグ:熊本県
改めてご紹介させていただくことにした論語の言葉「政は正なり」。政治の本質は間違いを正す、望ましくない状況を望ましい状況に変えることであるという意味の言葉な...
「9・11」から20年、「3・11」から10年半、改めて思うことと新たに思うこと
11日で「9・11」(アメリカ同時多発テロ)から20年、「3・11」(東日本大震災)から10年半となった。WTC(世界貿易センター)で亡くなった人々の半数...
引き続きCOVID-19(新型コロナウイルス)が振るう中で開催となった「TOKYO2020+1」は天皇陛下が感染拡大がないかと憂慮されていることや開催に納...
5月15日午後、宇城市不知火町の不知火支所敷地内にて。熊本と大分を襲った震災から5年以上たった今でも様々な場所に爪跡が残っていることが、復興が道半ばという...
地域タグ:宇城市
【祝】秋篠宮眞子内親王殿下ご結婚、同宮悠仁親王殿下・紀子妃殿下お誕生日
今月に入って年内に秋篠宮ご夫妻の第1子(第1皇女)・眞子内親王殿下が正式にご婚約相手の小室計算とご結婚されるという一報が入り、本日眞子様の弟宮で秋篠宮ご夫...
去る1日は関東大震災が発生し、その混乱の中二次被害として起こったデマによる虐殺事件で数多くの朝鮮半島出身の人々が自警団や軍や警察によって命を奪われてから9...
地域タグ:東京都
今年は例年通りの夏休みの期間となったところもあって昨日ないし明日から2学期というところが多いのでは、と思っている。しかしながら今年もCOVID-19(新型...
「新しい2回目」となった「24時間テレビ」とそれに対抗した「バリ×バラ」を見て思うこと その1
去る21日から22日にかけて放送された「24時間テレビ」(以下「24」)は未だにCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染が猛威を振るう中での開催となっ...
この夏は昨年の夏以上にCOVID-19(新型コロナウイルス)が猛威を振るい、私の地元・熊本でも連日百人単位の人々が感染する事態となってしまいましたが、1日...
大東亜戦争(太平洋戦争)終戦より76年、改めて思うことと新たに思うこと
去る15日に大東亜戦争(太平洋戦争)終結から76年となったが、ますます年々戦時中のことを語り継ぐことが難しくなっていることも報じられていることも報じられて...
広島と長崎を襲った悲劇より76年、改めて思うことと新たに思うこと
先月22日に亡くなり、自身も被爆者(被爆当時3歳、現・広島市西区に住んでいたとのこと)である那須正幹先生が綴った「絵で読む広島の原爆」。悲劇が起こる前の広...
神奈川県相模原市の障がい者施設を襲った悲劇より5年、改めて思うことと新たに思うこと
去る26日で神奈川県相模原市の障がい者施設で起こった殺傷事件から5年となったが、未だ心の傷が癒えていない中で施設の改築が終わって明日から再開するなど凄惨な...
京アニを襲った悲劇より2年(三回忌)、改めて思うことと新たに思うこと
去る18日で京都府内にある京アニ(京都アニメーション)の第1スタジオが放火され、クリエイターとして様々な作品を世に送り出してきた人々が犠牲になってから2年...
地域タグ:京都府
前田画楽堂本舗デザイン商品 21.7.28〜三浦春馬さん逝去より1年、改めて思うことと新たに思うこと
今回は今月18日で没後1年(一周忌)になる三浦春馬さんへの感謝とともにこれからも三浦さんの生き様が語り継がれることを願ってデザインした商品の第1弾と第2弾...
「あいちトリエンナーレ2019」で行われた「表現の不自由展・その後」における祖先や皇室の名誉を損ね、福島での原発事故で被災した人々を侮辱するかのようなこと...
地域タグ:愛知県
「7・12」より9年、平成29年九州北部豪雨より4年、西日本豪雨より3年、熊本豪雨より1年改めて思うことと新たに思うこと
12日で私の地元・熊本県にも被害をもたらした「7・12」(平成24年九州北部豪雨)より9年、8日で広島県など西日本各地に被害をもたらした西日本豪雨から3年...
3日午前中に静岡県熱海市で起こった土砂災害をスマホのニュースアプリで知った時には5年前に私の地元・熊本と隣県・大分を襲った震災や昨年人吉・熊地域をはじめと...
地域タグ:熱海市
天皇陛下がこのままでの五輪・パラリンピック開催に不安を感じておられる件について
昨日、宮内庁の西村長官が会見を行い、その中で天皇陛下が未だ都内で百人単位で感染する人々がいる中で来月末から五輪やパラリンピックを行なっても良いのかと心配さ...
前田画楽堂本舗デザイン商品21.6.18〜池田小を襲った悲劇から20年、秋葉原を襲った悲劇から13年、改めてで思うこと、新たに思うこと
今回は去る8日で大阪府・池田小で起きた児童殺傷事件から20年、東京都・秋葉原で起きた通り魔事件から13年になることから二度とそれぞれで起こった事件を繰り返...
天安門事件から32年(三十三回忌)、改めて思うことと新たに思うこと
2014年(平成26)6月、天安門事件から25年になることを受けて民主化を求める学生によって建てられ、中共政府当局によって無残に壊された民主の女神像を描い...
地域タグ:中国
雲仙・普賢岳大火砕流より30年、そして改めて災害の時代でもあった平成の30年間を振り返る
去る3日で、長崎県の雲仙普賢岳のふもとの地域が火砕流に襲われて消防隊員や報道関係者など多くの人々が犠牲になってから30年を迎えたが、各地で慰霊祭が行われて...
昨年10月7日付更新以降、さらに腹立たしい気持ちになることが続いた。一つは昨年12月にGo Toトラベルを停止したその日の夜に菅総理と二階幹事長、王貞治さ...
本日は令和改元後2回目の昭和の日となったが、2回ともCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大のために盛り上がりに欠ける日となり残念に思ったが、本日...
地元・熊本と隣県・大分を襲った震災から5年、改めて思うことと新たに思うこと
昨日と明日で私の地元・熊本と隣県・大分を襲った熊本・大分大地震(平成28年度熊本地震)から5年となるが、3月に新生阿蘇大橋が開通したこと、今月23日には新...
縦書きのデザインを学習して思ったこと・発見したことについて 続々編
使用している書体は「小塚ゴシックPr6n M」。2018年(平成30)12月20日更新分と翌19年(同31)2月15日更新分の記事で、18年夏に受けた遊美...
地下鉄サリン事件から26年(二十七回忌)、改めて思うことと新たに思うこと
平成27年(2015)3月、地下鉄サリン事件から20年になるのを前に人を不幸にするのが宗教ではないことを訴えるべくデザインした商品。20日で地下鉄サリン事...
「芸術」とは何か、「芸術展」の意義とは何か、「自由」とは何か、そして「民主主義」とは何か
2019年(令和1)8月から10月にかけて開催された「あいちトリエンナーレ2019」(以下「あいトリ2019」)内「表現の不自由展・その後」(以下「不自由...
地域タグ:愛知県
志村けんさん逝去から間も無く1年(一周忌)、改めて志村さんとドリフについて思うこと
2014年(平成26)ないし15年(同27)頃に熊本市中古ショップで50円で購入したザ・ドリフターズ(以下「ドリフ」)のリーダーであり、志村けんさんの「恩...
新・東京五輪と新・東京パラリンピックの橋本会長について思うこと、五輪とパラリンピックそのものについて思うこと
新・東京五輪と新・東京パラリンピックの前会長の森喜朗さんの辞任を受けて後続として就任した橋本聖子会長については、就任する直前に「セクハラ」の噂があって正直...
新東京五輪・パラリンピックディレクターの佐々木宏さんの不祥事・辞任について思うこと
招致実現時から開催場所で問題が起き、さらにCOVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大に伴って1年開催延期となり、前会長・森喜朗さんの複合差別発言での会...
「3・11」当日午後10時30分頃、震災に伴った津波によって九州地方でも発令された津波注意報のために足止めされていた熊本駅構内にて。翌日の控えていた新幹線...
地域タグ:熊本県
去る23日に発表された天皇陛下がご自身の誕生日に際しておっしゃったお言葉では、COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大につれて自ら命を絶ってしまう人...
22日付の熊日新聞(熊本日日新聞)の朝刊に織り込んであった熊本ローカルのパチンコ店・エンペラーのチラシ。天皇陛下のお誕生日ということで明治天皇から条項陛下...
今回は昨年6月に惜しまれつつ亡くなった私の地元・熊本県ローカルの天気予報でも使われた「ラ・ロール〜河」や子供時代の木曜夜9時の定番といっても過言ではなかっ...
今回はいつの世でも無くならず、近年はさらに陰湿を増しているいじめについていじめはいじめられた方だけではなく、いじめた方も不幸になることを忘れてはならないと...
新・東京五輪と新・東京パラリンピック組織委員会次期会長に望むこと、そのほか望むこと
昨日から複合差別発言で辞意を表明した森会長の後続の会長を選出する作業が大詰めになっているが、一つ気になっていることがある。時期会長には女性がふさわしいとい...
昨夜11時ごろ、10年前の「3・11」東日本大震災でも甚大な被害が出た宮城・福島両県を中心に東北や東京都内を含む関東の各地を震災が襲ったという一報を聞いた...
昨日、今年7月から9月にかけて予定されている新東京五輪・新東京パラリンピックの森喜朗会長が辞任を表明したが、辞任を決めた直後に秘密裏にJリーグの会長も歴任...
本日で愛媛県・宇和島水産高校の教育実習船だったえひめ丸が沈没した事故から20年となった。宇和島水産高校では教師と後輩の生徒たちとともに自己をどのようにして...
今回は去る4日に女性差別と職業差別の複合差別発言と「どのような感染状況でも五輪を開催する」という思慮を欠いた発言を行った新・東京五輪の組織委員会の森喜朗会...
新・東京五輪と新・パラリンピックの組織委員会・森会長の複合差別的発言に抗議するとともに、辞任を求める(表記に間違いがあったため改題) 続編+私からの謝罪
5日更新分以来、残り半年を切った新・東京五輪と新・東京パラリンピックの組織委員会の森会長への批判が強まり、去る7日に行われたJOC前でのサイレントデモに続...
今回は近年続発している家族間での刑事事件やトラブルに対して、家族は血縁ではなく、「心」で成り立つものであることを訴えるべくデザインした商品。今回この商品を...
新・東京五輪実行委員会の森会長の複合差別発言に抗議するとともに、会長辞任を求める
去る3日、元総理でもあり新・東京五輪の実行委員会の森喜朗会長が女性と芸能人を差別するかのような発言があり、昨日釈明のための記者会見が行われたが、釈明会見で...
2019年(令和1)夏から秋にかけて行われた「あいちトリエンナーレ2019」内の「表現の不自由展・その後」での問題展示に端を発した愛知県・大村秀章知事のリ...
今月7日、仕事の用件で向かった熊本市中心街にて(移動には上司の車を移動)。今回の年末年始はCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大を防止するために...
「1・17」より26年(二十七回忌)、改めて思うことと新たに思うこと
17日で「1・17」(阪神・淡路大震災)から26年(二十七回忌)を迎えたが、今年はCOVID-19(新型コロナウイルス)に対する非常事態が兵庫県でも出され...
昨年は世界規模の感染症のために遊美塾全講座の講習をお休みさせていただくことになったことを始めとして地元・熊本の各地を襲った水害(私は被害を免れました)など...
2020年(令和2)を振り返って〜私にとっての「今年の一字」
2020年(令和2)を表す漢字は公式にはCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染が広がる要因である「密接・密集・密閉」を表す「三密」から「密」となった...
今年は私もそうですが、COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大のため、制約が多いクリスマスを迎えた方も多い思います。クリスマスを祝う余裕がない方も...
本日上皇陛下が、27日に秋篠宮家の第2子(第2皇女)である佳子内親王殿下がお誕生日を迎えられる。上皇陛下は上皇后(皇太后)陛下とともにCOVID-19(新...
ジョン・レノンが凶弾に倒れて40年、生き続ける「LOVE&PEACE」の魂
少々遅くなってしまったが、8日でジョン・レノンが凶弾に倒れて40年となり音楽番組ではもちろんのこと、ニュース番組でも取り上げられたことでジョンがどのような...
令和の世も間も無く3年目、代替わりから2回目の年越しとなるのだが、近年は年賀状を出す人が少なくなったという話を聞いている。平成の30年間でデジタル技術が発...
先月30日に秋篠宮殿下が、今月に入って1日に敬宮愛子内親王殿下がお誕生日を迎えられ、9日には皇后陛下もお誕生日を迎えられる。秋篠宮殿下は先月13日にご自身...
溜まっている下書き、投稿してみませんか?改めて昨年12月に調理中の事故で駆け込んだ近所の整形外科で見かけた風景写真。眺めることによって辛さを和らげることが...
今回は、最近SNS上で横行している誹謗中傷などの行為に対して、SNSは人を傷つける道具ではないことを訴えるべくデザインした商品の第4弾。木村花さんが自ら命...
春本番!あなたのお気に入りの桜ショット2019大変遅くなってしまったが、昨年3月30日に宇城市内にて。昨年4月21日、遊美塾の講習が終わった後に熊本県立図...
去る20日に上皇后(皇太后)陛下が、26日に秋篠宮ご夫妻の第1子(第1皇女)である眞子様がお誕生日を迎えられた。上皇后(皇太后)陛下は体調がすぐれないこと...
熊本・大分大地震(平成28年熊本地震)より4年半、改めて思うことと新たに思うこと
改めて8月27日と先月3日、仕事で向かった熊本市内にて撮影した震災の傷跡。私の地元・熊本と隣県・大分を襲った震災から14日と16日で4年半となった。さらに...
こちらは先月、私の地元・熊本県宇城市の不知火文化プラザ内にある不知火図書館から借りてきた宇田川新聞先生の「木版画手習帖」。熊本では毎週日曜午後1時から放送...
弁護士・坂本堤さん一家が殺害されてから30年、洗脳の恐怖に怯えた平成の30年を振り返る(2)
溜まっている下書き、投稿してみませんか?洗脳というのは宗教を悪用した犯罪集団や霊感商法などのカルト組織だけにとどまらず、いわゆる「マザコン」(マザー・コン...
「ブログリーダー」を活用して、前田伸太郎さんをフォローしませんか?
6日と9日で広島と長崎にそれぞれ原爆が投下され、都市を破壊されて多くの人々が命を落とした悲劇から77年となり、式典が行われたが双方の式典でウクライナでの戦...
去る26日に神奈川県相模原市の障がい者施設で起こった殺傷事件から6年・七回忌となったが、改めて差別はする側もされる側も不幸にすること、「障がい=不幸、悲惨...
去る18日で京都市伏見区にあった京都アニメーション、「京アニ」の第1スタジオで起こった放火殺人事件から3年となることから、平成の30年、すなわち日本のアニ...
今回は志村けんさんに感謝し、志村さんの命を奪ったCOVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」)の早期終息を願ってデザインした商品。亡くなって2...
元総理の安倍晋三さんが奈良県奈良市にて凶弾に倒れたテロ事件から2週間近く経ったが、事件発生の一報をニュースアプリの速報で知った時にはあまりの衝撃に事件を信...
昨年の七夕で更新した記事で掲載したイラスト。未だ復興が完了していないことと訴訟が道半ばということから再び掲載させていただいた。今夜は七夕の夜だが、私の地元...
令和2年熊本豪雨の直後と静岡県熱海市の土砂災害直後に更新した記事で掲載したイラスト。3日と4日で私の地元・熊本県の球磨川流域のはじめとする県内各地を襲った...
去る8日で、大阪府の池田小学校で起こった児童殺傷事件から21年、東京都・秋葉原で起こった通り魔事件から14年となったが、どちらの事件も再発防止のために後世...
去る2日に8月27日から28日にかけて放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」(以下「24」)でチャリティーマラソンを走るランナーとしてEXITの兼近...
少々遅くなってしまったが、先月15日で沖縄が日本本土へ復帰して50年となり、テレビなどで沖縄について取り上げれていた。無論、基地問題についても取り上げられ...
今回は、近年発生した未成年者による凶悪事件で少年法が隠れ蓑や責任逃れの口実になっていることを嘆き、廃止を含めた見直しを求めるべくデザインした商品。今月で神...
今月8日午後、遊美塾の写真講座の帰りに熊本市中心街・下通りにあるCOCOSA(ココサ)で行われていた推定・世界最高齢のデザイナーである西本和民先生の母上・...
去る5日から10日まで行われた「遊美塾展」への出展は、2020年(令和2)5月から昨年10月まで、COVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」...
今月15日夕方、宇城市役所不知火支所(宇城市不知火町)と同市役所本庁(同市松橋町)。14日から16日にかけて私の地元・宇城市でも追悼と復興完了を願う時が流...
2020年(令和2)5月からCOVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」)遊美塾の講習をお休みさせて頂きましたが、昨年8月と9月にCOVID対...
去る20日で地下鉄サリン事件から27年となったが、未だ保証の問題が未解決となっていることから「松本教団」の後継団体への賠償金回収を求める動きがあったとのこ...
去る11日に「3・11」東日本大震災から11年となったが、原発事故で避難地域となった区域には11年経った今でも壊れた家の窓から見える2011年(平成23)...
2020年(令和2)5月にはネット上に誹謗中傷が原因でプロレスラーの木村花さんが、夏から秋にかけて三浦春馬さんや竹内結子さん、昨年末にはミュージカル俳優で...
23日に天皇陛下がお誕生日を迎えられたが、3年連続で一般参賀中止になる中(このことは前代未聞とのこと)、お誕生日に際しての会見ではCOVID-19(新型コ...
毎年「24時間テレビ」(以下「24」)の放送が近づいて来ると、「24」に対して批判的な意見が相次いでいるが、代案を挙げているのは少数のようである。もし、「...
先月22日に亡くなり、自身も被爆者(被爆当時3歳、現・広島市西区に住んでいたとのこと)である那須正幹先生が綴った「絵で読む広島の原爆」。悲劇が起こる前の広...
去る26日で神奈川県相模原市の障がい者施設で起こった殺傷事件から5年となったが、未だ心の傷が癒えていない中で施設の改築が終わって明日から再開するなど凄惨な...
去る18日で京都府内にある京アニ(京都アニメーション)の第1スタジオが放火され、クリエイターとして様々な作品を世に送り出してきた人々が犠牲になってから2年...
今回は今月18日で没後1年(一周忌)になる三浦春馬さんへの感謝とともにこれからも三浦さんの生き様が語り継がれることを願ってデザインした商品の第1弾と第2弾...
「あいちトリエンナーレ2019」で行われた「表現の不自由展・その後」における祖先や皇室の名誉を損ね、福島での原発事故で被災した人々を侮辱するかのようなこと...
12日で私の地元・熊本県にも被害をもたらした「7・12」(平成24年九州北部豪雨)より9年、8日で広島県など西日本各地に被害をもたらした西日本豪雨から3年...
3日午前中に静岡県熱海市で起こった土砂災害をスマホのニュースアプリで知った時には5年前に私の地元・熊本と隣県・大分を襲った震災や昨年人吉・熊地域をはじめと...
昨日、宮内庁の西村長官が会見を行い、その中で天皇陛下が未だ都内で百人単位で感染する人々がいる中で来月末から五輪やパラリンピックを行なっても良いのかと心配さ...
今回は去る8日で大阪府・池田小で起きた児童殺傷事件から20年、東京都・秋葉原で起きた通り魔事件から13年になることから二度とそれぞれで起こった事件を繰り返...
2014年(平成26)6月、天安門事件から25年になることを受けて民主化を求める学生によって建てられ、中共政府当局によって無残に壊された民主の女神像を描い...
去る3日で、長崎県の雲仙普賢岳のふもとの地域が火砕流に襲われて消防隊員や報道関係者など多くの人々が犠牲になってから30年を迎えたが、各地で慰霊祭が行われて...
昨年10月7日付更新以降、さらに腹立たしい気持ちになることが続いた。一つは昨年12月にGo Toトラベルを停止したその日の夜に菅総理と二階幹事長、王貞治さ...
本日は令和改元後2回目の昭和の日となったが、2回ともCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大のために盛り上がりに欠ける日となり残念に思ったが、本日...
昨日と明日で私の地元・熊本と隣県・大分を襲った熊本・大分大地震(平成28年度熊本地震)から5年となるが、3月に新生阿蘇大橋が開通したこと、今月23日には新...
使用している書体は「小塚ゴシックPr6n M」。2018年(平成30)12月20日更新分と翌19年(同31)2月15日更新分の記事で、18年夏に受けた遊美...
平成27年(2015)3月、地下鉄サリン事件から20年になるのを前に人を不幸にするのが宗教ではないことを訴えるべくデザインした商品。20日で地下鉄サリン事...
2019年(令和1)8月から10月にかけて開催された「あいちトリエンナーレ2019」(以下「あいトリ2019」)内「表現の不自由展・その後」(以下「不自由...
2014年(平成26)ないし15年(同27)頃に熊本市中古ショップで50円で購入したザ・ドリフターズ(以下「ドリフ」)のリーダーであり、志村けんさんの「恩...
新・東京五輪と新・東京パラリンピックの前会長の森喜朗さんの辞任を受けて後続として就任した橋本聖子会長については、就任する直前に「セクハラ」の噂があって正直...
招致実現時から開催場所で問題が起き、さらにCOVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大に伴って1年開催延期となり、前会長・森喜朗さんの複合差別発言での会...