メインカテゴリーを選択しなおす
東京都心を含む関東で10日夕方から線状降水帯発生の可能性ということですが、私が住む埼玉北部も16時頃から激しい雷雨⚡️になっています。降り始めてからすでに1時間以上経ちますが雨が弱まるどころか雨だけでなく風もますます激しくなっていて家の中にいても怖いです。市内では河川氾濫の危険 レベル4ということで市内放送とサイレンがなっていますが、暴風で聞こえないです…今メールで確認をしたら『自主避難所』を開設したとい...
現在は、 木曜日の朝5時45分です。 集中豪雨と線状降水帯[本/雑誌] (気象学ライブラリー) / 加藤輝之/著 いや〜、いい天気ですね・・・。 あれ、今日雨降るって言っていた気がするけれども。 うん、天気予報的には、午後からの降水確率が上がっていますね。 雨が降って、涼しくなるのか、豪雨になって大変になるのか。 どうなるんでしょう。 月曜日に職場のあたりで聞こえた、セミの声、なのですが、 私の家のあたりでは、朝から蝉の声がうるっさいわ〜、ということはありません。 こっちでは、セミ、出てきていないのかしら。 ..
かなりの早さで梅雨が明け、雨が降らないのかと思ったら豪雨は降るという
梅雨明け こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 西日本の方ではもう梅雨が明けたらしいですね。 外部記事:異例の早い梅雨明け 関東甲信なども7月上旬には梅雨明けか 今年の夏...
今日の火曜日は、 暑い、から、雷・豪雨、になりました。 落雷・竜巻・ゲリラ豪雨から身を守れ! 気象学者たちが語る 本当にヤバい「夏の天気」 月刊ニコニコ学会β 06【電子書籍】[ ニコニコ学会β実行委員会 ] 今日もあっついわ〜、と朝起きて、 そこからさらに気温が上がって、多分50℃くらいの中、仕事をしていました。 仕事が終わりつつある、夕方に、徐々に雲が多くなってきた空が、 一気に暗くなり、遠くで雷の音が聞こえてきました。 ぬるい風から、いくばくか、ひんやりとした風になってきた。 と私の肌は感じていました。 作業も終わりつ..
関西は、今日も、雨みたいです。 昨日は、すごかったです。 雷が鳴ったり、雨が豪雨で、窓ガラスに打ち付けていました。 皆さんも、どうか、お気を付けくださいね。 ふと、愛猫が来たばかりの夏、前のマンションで、 豪雨と雷がひどかったことを思い出しました。 20年以上前のことです。 あまりにも、雨がひどくて、雷がマンションの前と後ろで繰り返し 鳴っている状態で・・・。すさまじい音がしていました。(>_<) 床に座り込んでいたら、愛猫きららが、チョコンと私の横に くっ付いてきたんですよ。 きららも、余程怖かったんでしょうね。( ;∀;) まだ、私に慣れていないのに・・・。 しばらく、私ときららで、くっ付…
6月半ば、梅雨です。 じめじめと雨が降っています。 気温はまだそれほどではありませんが、湿度はかなり高くなっています。 昔は、梅雨といえば、しとしと雨、紫陽花やかたつむりなど、季節...
6年越しで初めて花を拝見できた、わが家のユズの木 いや~嬉しかったぁ~(#^.^#) 10個の蕾は確認できてました ampinpin.hatenablog.jp 大雨が降るたび、ひとつ落ち ふたつ落ち・・・ 強風が吹くたび、またひとつ落ち ふたつ落ち・・・ そんな日の繰り返しが続き ついには最後の1個に⤵ (>_<)ゥー...・・・5月27日 「あ~このコは大丈夫そう~」 と、思ってたのに(´;ω;`)ウッ… 5月29日 ・・・枯れてる この枝だけ・・・カナシイ やっぱりこれ⇩が原因かな? 秋ごろ散歩中、うちくらいの大きさのユズの木が、たわわに実を付けてるお家を見つけたんだよね・・・どうしたら…
昨日のハナシです。まずは宿から歩いて15分ほどのビジターセンターを目指しました。空がなんだか怪しかったので、傘は持っていたのですが、突然メチャクチャ降って...
先週末に、信州の旅に行ってきました。最後の訪問地は馬籠で、馬籠からは以下の旅程で帰京する計画でした(写真を整理した後で、後日改めて投稿します)。 15:50馬籠→16:15中津川(バス) 16:49中津川→特急「しなの」で塩尻経由で特急「あずさ」で新宿へ(途中乗り換え地点...
にほんブログ村 は、応援の往復クリックの「強力プッシュ」を何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は恐れいりますが、応援クリックの「強力プ…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 珍しく、土曜日・日曜日が、 休日となりました。 が! 朝から、雨が降っていて、 午後にな
こんばんわはなちゃん、おはよう即、朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。昨晩の焼き鳥丼。ヨーグルトをガン見朝から大雨。散歩に行けないのではなちゃんは家の中でストレス発散ママごんは朝からたくさんのおかずを作って実家へ。パパごんは久しぶりに幼馴染が遊びに来てくれました。はなちゃん、覚えてました。この幼馴染のお父さんが「ひでじぃ」です。日中は時々豪雨。夕方は西の空がわずかに明るくなってました来週は朝の気...
本日の名古屋地方はねなんや強い風が吹いていて外からはねビュービューと恐ろしい音が聞こえてきてましてんわ。けどね、、、今まで空気がボワッとしててムシムシしてましたんできっと風に当たると気持ちがいいはず。せやしね久しぶりに窓を開けて家の中に風を入れてましたら
※前回からの続き。 令和4年(2022年)の8月8日に、飯生神社で発生した、水柱騒動。 ※ 下の画像はイメージです。現場は立ち入り禁止です。 奇しくも、日本…
能登半島豪雨で、また大きな被害が出た。1月1日、地震に見舞われたところでもあり、なぜまたここなのか、とたまらない気持ちになる。 そう、たまらない。特に最近、こ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題地震被災地で大雨が続いています。道路が泥水で溢れ、田畑が水浸しになり、土砂崩れが起き、仮設住宅が浸水して…
久しぶりに感じる涼しい風に誘われてお散歩に行って来ました。こんな穏やかな中秋を迎えられている地域もあれば、豪雨による更なる被害を受けている地域もあるのだ。
投資サイトの方と同じ内容ですが、こちらのブログにも書いておきます。 年初の地震から立ち直りかけていた中での被害に、もはや言葉もありません。 能登半島は山がちで、平地が少ないため、ギリギリの条件下で仮設住宅を建てていて、そこに数百年に一度の大雨が襲ったのだそうです。 各種支援団体への募金↓ donation.yahoo.co.jp dポイント dpoint.docomo.ne.jp dポイントの能登半島「地震」の方の募金 dpoint.docomo.ne.jp 楽天の、7月からの豪雨災害への支援募金 corp.rakuten.co.jp 石川県の義援金受付について www.pref.ishika…
年初の地震から立ち直りかけていた中での被害に、もはや言葉もありません。 能登半島は山がちで、平地が少ないため、ギリギリの条件下で仮設住宅を建てていて、そこに数百年に一度の大雨が襲ったのだそうです。 各種支援団体への募金↓ donation.yahoo.co.jp 石川県の義援金受付について www.pref.ishikawa.lg.jp 日赤は今回の豪雨に関する義援金受付はまだのようですが、取りあえず災害義援金のページを貼っておきます。 www.jrc.or.jp よろしくお願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ クリックお願いいたします。 ランキング参加中株式投資・FX・マネ…
連休14日(土) お出掛けその1 やっぱヤマザワ 何処にでもあって欲しい
おはようございます♪ 石川県の豪雨被害 1月には大震災で被災した場所がまた被害にとは無情過ぎます ニュースで見る映像、言葉になりません 昨日は山形でも、大雨洪水の警報アラートが何度も響きまし
こんばんわはなちゃん、おはようはなちゃん、朝ごはん食べたら、ママごんのベッドで二度寝。またまた、おはよう!パパごんの朝ごはんちくわの磯辺揚げ、ゲソの唐揚げ、、、朝から雨だったので朝の散歩に行けず、お家の中でひと暴れママごんが見つけた昔ながらの喫茶店へランチを食べに行こうということになりました。ちょうど外は豪雨岩倉市にある「シュガータイム」懐かしい、昭和の感じのお店老夫婦でやられていて、旦那さまはY...
元旦の地震に続いて今回の豪雨。復興もままならない中での、今回の被害。被災地の方にはお気の毒と言うしか言葉が見つかりません。 それにしても、自然は容赦がありませんね。まるでプーチンみたい。
能登半島における震災と豪雨被害の現状:復興の遅れと政府の対応
2024年1月に発生した能登半島の震災は、石川県の珠洲市や輪島市を中心に甚大な被害をもたらしました。それから数ヶ月が経過しましたが、復興は思うように進んでおらず、多くの住民が厳しい生活を強いられています。そんな中、9月に入ってから発生した記
ど~も、 神回1476回のMEGA BIGは、 未確定が当選に変化 14口買って2口当たって 600円が入金されました😮💨 2等~6等まで 全部、300円だったんだ~ 1等2500万との差が凄い de、 そ~いえば12日の豪雨凄か
晴れ~の神戸です。 昨日午後5時前から雷が鳴り出し、1時間ぐらい音の大小はあったけど、ゴロゴロピカピカバーンと流石に猫たちは見に行かなかったけど、 近所に落ち…
暑い晴れ~の神戸です。 昨夜午後10時ごろ突然の豪雨・・・・・30分間ぐらい降り続いていたと思う・・・・・その雨を入れ替わり立ち代わりベランダに見に出てた・・…
昨日の午後は 突然の豪雨窓ガラス🪟に あたる雨がすごかったです😳まだまだ天気が不安定ですねそして 9月も猛暑日があるそうで長い夏になりそうです😮💨水曜日レ…
ノロノロ台風が去って今日は見事な快晴野鳥はいないけど散歩にヨロヨロ出かけた。降り続いた豪雨の後だから、気持ちいい朝だ いや、久々の猛暑日になるかもしれない …
ここん所、毎日曇りや小雨からの豪雨、または晴れ間。それの繰り返し。晴れ日が続いたのにもまいったけど、そんな日々の中で撮れたとある向日葵畑。かなりの高身長で、家の天井よりずっと高かったけど、強風と豪雨の中では大丈夫なのかな?予報では今日も一日雨。あさってまで雨のち曇り。でも、今は陽が射して外明るいんだよね。もう秋の陽射し。晩夏の花・華コレクション2024こんな時こそ向日葵を
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんだよ~パパごんの朝ごはん。朝からあっさりおいしいカップヌードルはなちゃん、行ってきます会社帰り。怪しげな雲が近づいてます。ちょっと、ポツっと降り始めました。急がないと、、、。車で走り始めたら、ドシャ降り。ギリギリセーフでしたはなちゃん、ただいま今日もわにさんキャッチ!ママごんの晩ごはん。ママごん、今日は休みだったので買い物行って、海鮮ちらしを買ってきたようです...
埼玉県、昨夜は物凄い豪雨でした。 途中、雷もなったりして、 滝のような大雨(´・ω・`) 。 おかげでなかなか寝付けませんでした💦 台風はまだ九州地方にいるのに、 関東にまで大雨。 朝、主人
徳島地方気象台は、徳島県北部で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いてるとして、昨日18時28分に「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。 2021年に線状降水帯の予報が発表されるようになって
今週、1週間は本当台風で始まり!台風で終わる(いや、まだ来週まで延長線になりそうな感じ?!) そして、まだ九州・・・大きいのはわかっているし、風も雨もすごい。…
夏庭花 フロックス色々咲いています 残暑お見舞い申し上げます 「男はつらいよの日」
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね 毎日とて…
エアコン消して、窓を開けて寝たら…… まだまだ暑いこの頃、昼は扇風機やエアコンで凌げますが、夜はエアコンを使っていると手足が冷え込むようになってきました
真実の追求で見えること さん リブログさせて頂きましたどうも有難うございました &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;…
ど~も、 蒸し暑い(汗)33℃です。 しかも、北の空に雨雲らしき黒い雲が ゴロゴロ、雷も鳴っています。 最近は雨雲レーダーで ある程度予測できるからか ゲリラ豪雨って言わなくなってる気が この黒い雲もア
そうだったんですね~(゜Д゜) 。 勉強になります 。 マンホール蓋メーカーから、豪雨時のマンホール蓋についてポストいたします。 pic.twitter.com/NWWPctGgid— 長島鋳物 Nagashima Foundry (@n
長雨が続いています。NHKは、昨晩から大雨関連のニュース番組を断続的に続けていますが、本日夕方ぐらいからは、「今、警報が出ていない地域も、今後、警報が出る可能性があります。」と伝えはじめています。今は大丈夫な地域でも今夜から十分に注意してください。また気象庁のサイトがアクセス集中のため、つながりにくい状態が続いています。あまり意味があるかわかりませんがリンク集っぽいものを作っておきます。参考までにご利用ください。そして、皆様、新型コロナウィルスにもご注意ください。(随時、追加予定。)◆NHKニュース特設大雨情報(8月)最新ニュースNEWSWEB/あなたの天気・防災/気象データマップNHKニュースツイッター/NHK生活・防災ツイッターNHK特設サイト新型コロナウイルスと災害避難はどうする避難所での感染予防策は◆気...大雨に細心のご注意を!(大雨関連情報リンク集)
◆大阪は雨です。っていうか、西日本はほとんど雨で、数年前の西日本豪雨ほどの警戒を気象庁は呼び掛けています。◆ここ数年、台風が日本列島近海で発生したり、先日のように一気に3つの台風に日本列島が囲まれたり、なかなか日本の気候の亜熱帯化とも言うのでしょうか、大きな変化を感じます。◆いわゆる地球温暖化の影響と言えるのでしょう。◆地球温暖化と言えば、パリ協定になりますが、さらに言えば、各企業が自社の使用エネルギーを20XX年までに再生可能エネルギー100%、と言った削減目標を設定する動きがみられます。◆ここに昨年、Appleが2030年までに再生可能エネルギー100%にする目標を掲げ、その対象を自社だけでなく、サプライチェーン(わかりやすく言えば下請け企業)約900社にも事実上義務化あるいは強制させることを発表しました。...豪雨と地球温暖化と原子力発電
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます夕方の豪雨凄かったですねニュースでも取り上げられていまし…
台風7号が北上中です。上陸しなくても、暴風圏内じゃなくても、強い風は吹きます。気をつけて。こちらは3日前、13日のこと。朝、珍しく二人並んで仲良く外を眺めてます。いや違うな。先に上がってたカインの横にチビが割り込んだんだ。カイン、腰が引けて固まってます(笑)この日も一日蒸し暑かった。もう早めに寝ようかと思い始めた夜の10時過ぎ、突然の豪雨。いつ以来だろう、ずっと降ってなかったし、雨が欲しいなと思ってたけど...