メインカテゴリーを選択しなおす
家電の買い替えるタイミングってなんなんですかね。。。 家電って大体、製造年月と耐久年数かいてるよね。 うちは確か冷蔵庫がもう壊れて2年経ってる年数www けど冷蔵庫はまだなんとなく1人用のちいさいやつでいけてるので、次引っ越した時くらいに買い替えようかな~ ということで我が家は扇風機を室内干しの乾燥用としても使っていてほぼ24時間稼働なので、念のため買い替えることに。 約8年くらい使った。 そして買い替えたのはこちら。 シロカ DC 扇風機 リビング SF-L251 [立ったまま操作可能/リモコン付き/電気代1日1円未満の省エネ設計/柔らかな自然風/切タイマー] siroca(シロカ) Ama…
今朝(5/10)、会社から… 受験票を貰いました!いよいよ来週の火曜日!?次こそは、合格せねば!!勉強してますが…物覚えの悪さに…物忘れの酷さが!?
メーカー:電響社 ZEPEALブランド 型 番:ZFL-A1EB / ZFL-A3EB / ZFL-A1TB / ZFL-A3TB / ZFL-D4B / ZFL-D4AEB 発売日 :2025年4⽉中旬 ●⽻根にホコリがつきにくい*1加⼯を施し、お⼿⼊れの⼿間を軽減。 ホコリが集まりやすい⽻根部分に静電気防⽌加⼯を施すことで、未加⼯の⽻根と⽐べてホコリの付着を抑制。 ⽇々のお⼿⼊れの負担を軽減するとともに、清潔に使い続けることができます。 ●操作部・取っ⼿に…
メーカー:東芝ライフスタイル 型 番:TF-30HK28 発売日 :2025年4月 小さなお子さまやペットも、羽根やコードに届かず安心。 ●小さなお子さまや、ペットも、羽根やコードに届かずに安心にご使用できます。 ●手軽に操作ができるひもタイプ。 ●心地よい風を送る7枚羽根 ●ホコリ防止加工で静電気によるホコリの付着を軽減し、使い続けても羽根にホコリがつきにくいので季節ごとの後片付けもラクラクです。 ●…
メーカー:シロカ 製品名 :フィルター付きサーキュレーター扇風機 型 番:SF-CF151 発売日 :2025年4月30日 製品特長 ●モーターを本体背面に設置しないことで背面から大量の風を取り込み、2枚の羽根で送り出す「Wファン構造」により、パワフルな風を生み出します。 1枚羽根の場合と比べて風速は約35%UP。また、最大約14m先まで風を届けることができます。 ●背面にモーターがないことで、上下の首振り角度も広…
メーカー:東芝ライフスタイル 型 番:TF-30RK28 発売日 :2025年4月 小さなお子さまやペットも、羽根やコードに届かず安心。 主な機能 ●小さなお子さまや、ペットも、羽根やコードに届かずに安心にご使用できます。 ●コンパクトなカード型リモコン。 手元で操作ができるので就寝時などにも便利です。 ●心地よい風を送る7枚羽根 ●ホコリ防止加工で静電気によるホコリの付着を軽減し、使い続けても羽根に…
メーカー:山善 商品名 :PD対応充電式DCサーキュレーター 型 番:RCRP-BZX015 発売日 :2025年3月下旬 商品特長 ●USB Type-C 搭載モデルとして初めて、遠くまで風を届ける高出力設計を採用し、AC 電源と同等の風量を実現しました。 ●付属の PD 対応アダプターとケーブルで給電可能。 市販のモバイルバッテリーなどからの給電にも対応します。 ●コンセントがない、届かない場所でも幅広く活用できます。 ●…
メーカー:パナソニック 型 番:F-C339C / F-C337C / F-C324C 発売日 :2025年4月25日 F-C339C 蓼科高原に吹く風を計測・分析し、心地よい風のリズムをDCモーターで再現しています。 ●つつみこむ風を生み出す9枚羽根 羽根全体を流線型デザインにし、空気抵抗を減らすことで、バランスのとれたなめらかでつつみこむような風を生み出します。 ●快適さと省エネ※2を実現するDCモーター ●再現し…
メーカー:サンコー 型 番:MATFANHWH 発売日 :2025年4月21日 ●下から突き抜ける風でお風呂上がりも全身爽快!乗れる扇風機。 ●風量アップ+新モード追加でパワーアップして再登場。 風量は3段階に増え、最大風速約39m/sの大風量に。 乗っている間だけ送風するモードに加え、一度乗ると降りても10分間送風を続けるモードが登場。 ●もちろん濡れたままでOK、自動スイッチで乗るだけON! ●体重計とほぼ同…
メーカー:サンコー 型 番:MATFANHWH 発売日 :2025年4月21日 ●下から突き抜ける風でお風呂上がりも全身爽快!乗れる扇風機。 ●風量アップ+新モード追加でパワーアップして再登場。 風量は3段階に増え、最大風速約39m/sの大風量に。 乗っている間だけ送風するモードに加え、一度乗ると降りても10分間送風を続けるモードが登場。 ●もちろん濡れたままでOK、自動スイッチで乗るだけON! ●体重計とほぼ同…
メーカー:山善 商品名 :PD 対応 DC リビング扇風機 品 番 :YLRP-CJD30 / RLX-CP030 発売日 :2025 年 3 月下旬 商品特長 ●USB Type-C 搭載モデルとして初めて、遠くまで風を届ける高出力設計を採用し、AC 電源と同等の風量を実現しました。 ●付属の PD 対応アダプターとケーブルで給電可能。 市販のモバイルバッテリーなどからの給電にも対応します。 ●コンセントがない、届かない場所でも幅広く活用でき…
メーカー:シャープ 型 名:PJ-T3DS / PJ-T3AS 発売日 :2025年4月10日 PJ-T3DS DCモーターモデル なめらかな風を届けるネイチャーウイング搭載 特長 ●海を渡り数千キロも旅をするアサギマダラ蝶の羽根の[くびれ]と羽ばたくときの[うねり]を、扇風機の羽根に応用しました。 これにより、7枚羽根でも14 枚羽根相当のムラの少ないなめらかで快適な風を届けます。 ●生活の中の気になるニオ…
メーカー:東芝ライフスタイル 型 番:TF-30HK28 発売日 :2025年4月 小さなお子さまやペットも、羽根やコードに届かず安心。 ●小さなお子さまや、ペットも、羽根やコードに届かずに安心にご使用できます。 ●手軽に操作ができるひもタイプ。 ●心地よい風を送る7枚羽根 ●ホコリ防止加工で静電気によるホコリの付着を軽減し、使い続けても羽根にホコリがつきにくいので季節ごとの後片付けもラクラクです。 ●…
メーカー:東芝ライフスタイル 型 番:TF-30RK28 発売日 :2025年4月 小さなお子さまやペットも、羽根やコードに届かず安心。 主な機能 ●小さなお子さまや、ペットも、羽根やコードに届かずに安心にご使用できます。 ●コンパクトなカード型リモコン。 手元で操作ができるので就寝時などにも便利です。 ●心地よい風を送る7枚羽根 ●ホコリ防止加工で静電気によるホコリの付着を軽減し、使い続けても羽根に…
メーカー:東芝ライフスタイル 型 番:TF-30AL28 発売日 :2025年4月 2種類のランダム風が、自然の風のような心地よい風を実現。 主な機能 ●シーンに合わせて快適な風が選べる【2種類のランダム風モード】 ランダム風モードは機械的な一定の風ではなく、自然の風のような変化のある風を実現し、さわやかに送風し続けるモードです。 ●ホコリ防止加工で静電気によるホコリの付着を軽減し、使い続けても羽根に…
メーカー:ツインバード 製品名 :サーキュレーション扇風機3D Lite 品 番 :EF-E995W 発売日 :2025年4月17日 製品特長 ●羽根の枚数を11枚に増やすことで、羽根1枚あたりの負荷を低減し、回転数を上げても運転音を抑えることに成功しました。 ●10段階の細かな風量設定で、パワフルな風から風切り音を抑えたやさしい風までシーンに合わせて調節できます。 ●サーキュレーションモードでは、6畳間の空気の温度ムラ…
メーカー:シャープ 型 名:PJ-T3DS / PJ-T3AS 発売日 :2025年4月10日 PJ-T3DS DCモーターモデル なめらかな風を届けるネイチャーウイング搭載 特長 ●海を渡り数千キロも旅をするアサギマダラ蝶の羽根の[くびれ]と羽ばたくときの[うねり]を、扇風機の羽根に応用しました。 これにより、7枚羽根でも14 枚羽根相当のムラの少ないなめらかで快適な風を届けます。 ●生活の中の気になるニオ…
メーカー:東芝ライフスタイル 型 名:TF-30DL28 発売日 :2025年4月 2種類のランダム風が、自然の風のような心地よい風を実現。 主な機能 ●省電力のDCモーター採用 ●シーンに合わせて快適な風が選べる【2種類のランダム風モード】 ランダム風モードは機械的な一定の風ではなく、自然の風のような変化のある風を実現し、さわやかに送風し続けるモードです。 ●ホコリ防止加工で静電気によるホコリの付着を…
メーカー:ツインバード 製品名 :サーキュレーション扇風機3D Lite 品 番 :EF-E995W 発売日 :2025年4月17日 製品特長 ●羽根の枚数を11枚に増やすことで、羽根1枚あたりの負荷を低減し、回転数を上げても運転音を抑えることに成功しました。 ●10段階の細かな風量設定で、パワフルな風から風切り音を抑えたやさしい風までシーンに合わせて調節できます。 ●サーキュレーションモードでは、6畳間の空気の温度ムラ…
「Levoit タワーファン LTF-F362-WJP」購入レビュー|子供も安心の羽なし設計
Levoit(レボイト)のタワーファン LTF-F362-WJPを実際に使用してレビュー。羽なし設計・風量・静音性・リモコン収納など、使ってわかった魅力や気になる点をまとめました
どうも、たかやです。 最近は日中の気温が20℃辺りを超えるようになってきました。 ウォーキングで外に出ると日差しは暖かく、身体を動かしているとむしろ暑く感じるくらいです。 花を愛でるには良い季節になりました。 なのに家の中は涼しいというよりは少し寒くて、いまだにコタツを使ってしまいます。 一方で私の友人なんかは、先日会った時に室温18℃くらいなのに「暑い」と言って扇風機を使っていました。私は寒いからとコタツに入っていたのにです。 いくらなんでも暑がりすぎませんかね。いやむしろ私が寒がりすぎなのてしょうか? まだ夏どころか梅雨にすら入っていませんし、桜も咲いている春真っ只中だというのにこの暑がり…
真夏の車中泊に!ポータブルクーラー&扇風機のおすすめモデルまとめ
車中泊の暑さ対策に必須!ポータブルクーラー&扇風機のおすすめモデルを厳選して紹介。選び方のポイントや静音・省エネ性能など、快適な夏の車中泊を実現するアイテムをまとめました。真夏の車中泊におすすめのポータブルクーラー&扇風機を徹底比較!EcoFlowやUSB扇風機など冷却力・静音性・省電力に優れた人気モデルを紹介。暑さ対策の必須アイテムが見つかるガイドです
去年の夏はとても暑かった 7月の北海道旅行から帰ってからはエアコンのきいた部屋に閉じこもってた エアコンだけじゃなく20年選手の扇風機も併用していたが夏の終わりにとうとう壊れてしまった なので今年は扇風機を買いなおすことにしていた
多肉用に買った充電式扇風機&アガベのザックリ植え替え(^^;)
こんちゃ手がカサカサシワシワ過ぎて手っ取り早く尿素入りのクリームを塗ってお肌しっとりになった後乾燥でピリピリ痛い ばにらデス尿素入りのクリームって皮膚を溶か…
こんちゃこの週末は半袖でも過ごせそうなポカポカお天気になりましたねまだまだ多肉に遮光は必要ないけど冬の間、過保護にしてた子は急激な気温の変化と温度差に耐えら…
夜中の通販番組で見かけたファンの付いた照明番組の商品は人感センサーがついていたのだけど購入品は付いていないものコーナンで買い物していたら偶然見つけてお値段もお安めだったので買ってきました洗面所の照明口が埋め込みタイプで天井との隙間に余裕はあったのですが気になったのでソケットアダプター(延長できるもの)を間に入れて取り付けました。こちらもコーナンの照明売り場で購入可能でした明るさは十分すぎるくらい。...
リーズナブルな360°回転&DCモーター扇風機の使い勝手は!?
エアコンとの併用や洗濯物の室内干し時など、年間を通して活躍する扇風機。これは、省エネなDCモーターが搭載され、首は360°回転可能のリーズナブルな扇風機の使用体験記です。
エアコン効果を最大化!アイリスオーヤマのサーキュレータが選ばれる理由
こんにちは、はるです。 毎年夏の時期に感じるのですが、年を追うごとに暑さが厳しくなってきましたね。 そんな中、空気を効率よく循環させるサーキュレータが家庭の必需品として注目されています。 特に、エアコンの涼しい風を部屋全体に広げるために欠か
ゆっくりと年が暮れようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、ちょこっと書類の整理をして、やっと扇風機をしまいました。扇風機は分解して隅々まで綺麗にしましたよ。もう何十年も使用していますがまだまだ使えそうです。リモコンは少しガタが来始めてます
昨日も天気だったので、リビングで使っていた扇風機を片づけました。 夫が、たまに扇風機を使っていたので、なかなか片づけられませんでした。 暑い日が続いたので、大活躍。 そして、ほこりもまぁまぁついていました^^; 我が家には、もう1台あり、こちらも近々洗って片づけます。 こちらも、ほこりがそれなりに・・・^^; 先日、父のお兄さんが、亡くなりました。 母の入院、お兄さんの闘病のこと。 父も大変だったと思います。 そして、父の田舎は離島。 朝出て、夕方6時くらいにつくという。 行き来するだけでも大変なんです。 父は、この2か月で、2回帰りました。 1回目は、生きてるお兄さんに会うために。 会話は微…
こんにちは、バナナさんです。 なかなか、しまうタイミングが決まらなかった扇風機達𖦹𖦹𖦹… もういいかな…と思っても夏日になったり… 風呂上がりに暑かったりで…片付ける決心がなかなかつかなかったけど、11月も半ばになり、暖房を入れたくなるほど冷えてきたのに、エアコンのフィルターも掃除してない、、、 もうやらないと(ง •̀ᴗ•́)ง!! って事で、昨日、やっと取り掛かりました! エアコンのフィルターを洗って、夏のホコリやカビをキレイにした後で、いざ(ง •̀ᴗ•́)ง!! 今年は4台…去年もかな? でもこの内の、右手前の青みがかった1台は、ここ数年は首も振らず、風量も3段階あるうちの『1』だと、…
まだ暖房は必要なく過ごしています。こんな感じだから気がついたのよ。扇風機を出したまま・・・さすがにこれは見苦しい・・で、昨日片付けましたよ。この前まで夏だった…
もう11月です。 例年ならもう片付けてるんですが ようやく今日、扇風機を片付けました。 まだつい最近まで使っていたもんね。 今年は異常。 子供部屋のエアコンもついでに掃除。 とりあえず扇風機を集めたら バラして清掃。 最近の扇風機は風を遠くまで送れるようにフロントノカバーが螺旋状になってて掃除し難いので嫌いです^^; 活性炭関係は今日は天気が良いので日干ししたら 今日は10割蕎麦チェーンの長助に。 mitiru.hatenadiary.jp 前回ツーリングで行った高級名店との味比べもしたくて。 へえ!火・金はお得なんですね。 で、食しましたが・・・ あれ?風味落ちた?値段も若干上がってる。 以…
長い夏ともお別れできたようです。寝室のはとうに片付けましたがキッチンやリビングではまだ出したままだった扇風機。暑がり汗っかきの私はつい日曜日まで回してましたが月曜日からガクンガクンと気温が下がりさすがにもう使わないと踏みました。今日の気温は23℃。まだ平年
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 今朝の気温はぐっと冷え込み 4℃… 明日の朝は3℃の予報風邪を…
エアコン付けるほどでもないけれど何もないと 少し汗ばむ、、、扇風機まだ活躍中です歩いていると ほんわかいい香り振り返るとキンモクセイが咲いてましたそんな季節…
入社して「これなおしておいて」と書類を渡されたのはいいけど、どこをどう直すのかわからない。 そこで先輩に尋ねたら「関西ではかたすことをなおすというのよ」と教えてもらいました。 幣社は元々関西の会社です。 私が入社したときは東京に本社を移して10年ほどで、関西系の社員が多かっ...
ごきげんようじわじわ~っとした蒸し暑い夜猫が電源の切れた扇風機の後ろで力尽きていましたこのダイナマイトボディは大豆ですコンセントが首のはみ肉に絡まっています危ない、危ない大豆は扇風機が好きで、よく扇風機の台座に打ちあがっています頭を扇風機の首にめり込ませていることもあるんですけど、今回はコンセントですね・・・。ミシミシミシ・・・。大豆の体重のせいで、コンセントが伸びきっていますブチンッ!イタッ!あ、吊るしてあったコンセントが落ちてきたそのまま大豆も後ろへ倒れましたころーん。首を吊る心配はなくなりましたが、今度は絡まりそうで危ないので、コンセントを取ってあげました定位置に戻った大豆本当に大らかな大きな猫ですコンセントが絡まっても、台座から落ちても、まったく動じない。このまま寝てしまいました本日の投稿は久しぶ...扇風機にのめりこむタイプの猫。
暑さも治まってきたので先日スダレを仕舞い、散水ホースも片付けました。昨日は扇風機を4台仕舞いました。今はコンパクトに箱に入るので洋服箪笥の上を利用しています。今年は羽根の無い扇風機を使いました。ダイソンとかメーカー品ではないですがまあまあ使えました。東芝の次に新しい扇風機も10年選手、誇りを掃除し来年もまた活躍してもらいましょう。
気温が下がり、部屋にある扇風機を見るとなんだかなぁ~ 違和感がでてます。 ランキングに参加しています。インターンなりたてに、応援のポチッ!していただける…