ご覧いただきありがとうございます。インプットばかりしてきたので、少しづつアウトプットできたらな。思いついた事を気ままに書いています♪
|
https://x.com/enufuf |
---|
【中高年・お肌のケア】「夏の水シャワー」 ~体の脂分をとりすぎないようにしようと思う~
夏の暑い日は、ちょっと外出したり体を動かしたりすると、大量の汗が出てベタベタして気になることがあります。。そのため「水シャワー」でさっぱりしたくなり、つい1日に2~3回浴びることあります。 でも毎回シャンプーやボディソープを使うと、洗い流す手間も時間もかかる上に、そこまで汚れていない。また、洗浄しすぎによって肌の脂分が奪われてしまい、乾燥やカサつきの原因となるのが気がかりです。 冬場でも、毎日、風呂やシャワーに入るのに、石鹸でゴシゴシ洗うのは脂分とりすぎでよくないように思う。 〇〇〇〇〇 特に中高年世代なので、若いころに比べて皮脂や水分の保持力が低下しているため、洗浄剤でゴシゴシ洗うと肌のバリ…
骨折した知人のお見舞いに行ってきました。何を持って行こうか、考えて。 とにかく骨に良い栄養と、ベッド上であまり動けないので食べすぎて体重増えてはよくないのでカロリーは控えめ。栄養は、カルシウムとタンパク質とビタミン類、食物繊維かな。 あとは、動くのは不自由みたいなので、マジックハンドがあればよいが、ないので長い棒。という事で、一応、伸縮する孫の手持って行ってみよう( ´艸`)。 退屈しのぎになる物があればよいけど。これは、また後日に。 コモライフ 折りたためるマジックハンド 83.2cm マジックハンド 折りたたみ 掴み棒 マグネット 磁石 キャッチ コモライフ Amazon ハマダコンフェク…
わるい事も、いい事も続かない。 諸行無常、変わらない物はない。 生きていく事は、変わっていくという事。よくもわるくも。 時間とともに、すべてが流れていく。 あわてることはない。 「諸行無常」文字入り おもしろ 筆文字 面白い バック 面白い Tシャツ 「知己」面白いTシャツの文字 Amazon ブッダが教えるラクな生き方 (TJMOOK)価格: 569 円楽天で詳細を見る ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 …
雨の災害も多く起こっているので、注意が必要ですが。 雨雲レーダーで、数十分後と時間後に雨が降ると予報される。ひそかに待っているが、降らないまま。それが、何回か続いて。 35度あたりの猛暑で、風景や空気がゆらゆらゆがんで見える( ´艸`)。 ザっと、降ってくれたら、一気に数度は下がるのに。その後、ムシ蒸ししてくるかもだけど。 氷撃 フリーズテック FREEZE TECH 冷感ヘッドキャップ WORKシリーズ フリーズテック ひんやり 暑さ対策 暑さ対策グッズ リベルタ 冷感プリント 猛暑対策 ウェア 熱中症対策 冷感 汗 アウトドア バイク 贈り物 アクセサリーライン 猛暑対策展 revft価格…
スーパービーバーは今時の流行ってるアーティストとは、ちょっと違う気がする。歌詞に共感して、じっくり聴いて考えてしまう。 「人として」も、心に響く、素敵な曲。 🎧 SUPER BEAVER「人として」— 共感を呼ぶ名曲 2016年にリリースされたアルバム『27』に収録された「人として」は、リリースから年月が経った今でも多くの人々に愛され続けています。その理由は、楽曲が持つ普遍的なテーマと、心に響く歌詞にあります。 ✍️ 歌詞の深いメッセージ この曲の歌詞は、人間の弱さや葛藤、そしてそれを乗り越えて生きる強さを描いています。例えば、「人は騙す 人は隠す 人はそれでもそれでも笑える」というフレーズは…
NHKドラマ『舟を編む』第2話 ~動画の時代だからこそ、静かな辞書の奥深さに感動~
前に録画してた番組の続きで、意図せず録画されていたドラマ「舟を編む」( ´艸`)。 よいドラマという話を聞いて、1話を見始めたら、なんと6分しか録画できてなかった…。 しかし、冒頭の夜明け前の海辺で「嗚咽」「慟哭」など感情を表す言葉が映像とともに浮かび上がる演出は、言葉に宿る力をダイレクトに感じさせるもので興味をひかれた( ´艸`)。 1話をネットで検索してみたけれど、見れず。とりあえず、1話の続きはあきらめる。 しかし、やはり面白そうなので、続けて2話も見てみました。 〇〇〇〇〇 第2話:「恋愛」の語釈と失恋から芽生える問い 岸辺みどり(池田エライザ)の失恋を通じて「恋愛」という言葉を問い直…
お返しに、山形県を代表するブランド米 「つや姫」いただく( ´艸`)
お世話になった方が、退職されるので、お礼の手紙とロクシタンのハンドクリームをおくりました。 すると、先日、お返しにお手紙とブランド米「つや姫」をいただきました( ´艸`)。ご本人は退職した後で、他の方が言付かっていてくれて、最後にお会いする事はできずお礼も言えなかったのですが。 〇〇〇〇〇 実は、そのタイミングでちょうど家のお米が切れてしまい、備蓄米を買ったばかりでした。備蓄米でもそこそこおいしいのですが、やはり「つや姫」は格別ですね(´艸`)。 お返しを用意していただいたのは申し訳なかったのですが、心あたたまる贈り物のやりとりに、ほっこりしました( ´艸`)。大切にいただきたい。 【令和6年…
文房具店で見かけたメモ帳。フジパンの「ネオバターロール」の形に折れます( ´艸`)。ちょっとおもしろかったので、買いました。 「スナックサンド タマゴ」も、同じシリーズです。 フジパン スクエアメモ 折り紙メモ メモ帳 筆記用具 文房具 文具 ネオバターロール スナックサンド価格: 440 円楽天で詳細を見る フジパンネオバターロールFUNBOXおもしろ文具(パロディ文具)おやつマーケットA4クリアファイル(FB-45802601)価格: 297 円楽天で詳細を見る ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟…
【ニトリ】【HARIO】「ジャンピングリーフポット(600ml)」買った( ´艸`) ~アイスティーの作り置きに~
アイスティーを作り置きしたくて、よさげなポットを探していた。ニトリで発見した「ジャンピングリーフポット」、600ml入り丸くてかわいぃ( ´艸`)。冷蔵庫にも入りやすい大きさ。フタしたままレンジもOKなので、冬の温かい物が飲みたい時も使える。 〇〇〇〇〇 パックに入ってる茶葉も便利ですが、濃いめのお茶が好きなので茶葉がジャンピングするというのは魅力的です( ´艸`)。 色々な日本茶や紅茶を買って試してみよう( ´艸`)。 【ハリオ販売実績No.1】 高評価 4.9以上☆ HARIO ティーポット ジャンピングリーフポットS JPS-60-HSV 熱湯OK 食洗OK 600ml 急須 ガラス 透…
【コメダ珈琲】「喫茶店の王道ナポリタン」ランチレビュー|もちっと麺×バケットの幸せセット
用事で、ショッピングモールに来たので、ついでにコメダでランチ。久しぶりに、「喫茶店の王道ナポリタン」をいただきました( ´艸`)。 もちもちで少し平たい、やわらかめの麺に、濃厚なナポリタンソースがしっかり絡んで…この食感と風味のコンビネーションがたまりません。付け合わせには、シャキっとしたサラダと、バターの香りがふわりと広がるバケット。アイスコーヒーと一緒に楽しむと、絶妙なバランスで口の中が幸せです( ´艸`)。 量もちょうどよくて、食後にも重くならないのが嬉しいポイント。 【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 1000円 1枚価格: 1000 円楽天で詳細を見る 【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 5…
以前のブログでも書きましたが、私のかかりつけの歯科医院では、半年ごとに定期検診のお知らせをハガキで送ってくれます。 先日、予約の電話をしたところ、通常は数日待ちになるのですが、今回はすぐに予約が取れました。この暑い時期は、歯科医院も比較的空いているのかも。 〇〇〇〇〇 当日は、歯科衛生士さんが二人がかりで歯周ポケットの計測を行い、その後、専用の機械で歯石を除去し、一本ずつ丁寧に磨いてくれました。さらに、歯間ブラシを使って歯間の清掃も行い、約1時間かけてしっかりとケアしていただきました。 驚くことに、この定期検診とクリーニングは無料です。以前通っていた歯科医院では有料だったため、最初は戸惑いまし…
キャベツは元々、質量がめちゃ多いお得な野菜と思ってた( ´艸`)。でも、この前の値上げで、1玉千円というニュースも。安くても、500円ぐらいしてた…。 栄養価も高く、低カロリーでボリュームあり、優秀な野菜。 やっと値が下がってきて、先日は大きなキャベツが158円とな、うれしい( ´艸`)。 最近も食べすぎな我が家。大きなキャベツをザクザク切って、「みじん切り器」に投入し、マヨポンドレッシングでサラダにしてもりもり食べてます。 食洗機対応 強化版 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー スーパー5 大容量 900ml 5枚刃 トライタン スライサー みじん切り 手動 フードプロセッサー みじん切り器 …
歳を取ると時間が早く感じる⁉︎ 『マツコの知らない世界』で考えた“体感時間”
TV番組「マツコの知らない世界」で、体感時間について話していて、興味深かった。 確かに、子どもの頃は、1年が一つの季節がとても長く感じていた( ´艸`)。一つの季節が新鮮で、イベントもたくさんあったからかな。 〇〇〇〇〇 2025年7月1日放送の『マツコの知らない世界』では、「体感時間の世界」が特集され、千葉大学教授で時間学の専門家・一川誠さんが登場しました。「歳を取ると時間が早く感じる」という現象に焦点を当て、その仕組みや対処法について語られました。 🕰️ 番組の内容と気づき 番組では、体感時間が短くなる要因として「冒険しない」「緊張しない」「運動しない」の3つが挙げられました。これらは、日…
【京都・四条河原町】香ばしさと具材の贅沢感!「ごちそう焼むすび おにまる」レポ
四条通に面し、新京極通りすぐ東という立地的に観光客が多いロケーション。この辺りはどの店も高くて混んでいて、軽く食べたい、と言う時に困ります。 こちらのお店はコスパよく、気軽に食べれて満足度も高い( ´艸`)。 籠に好きなおにぎりを入れてレジへ進むスタイル。少し潰れた三角形のフォルムに、上にも具材がどっさり乗ったユニークなおにぎり。リピート決定です( ´艸`)。 🍙おにまるの3大魅力 1.備長炭で香ばしく炙る「ごちそう焼むすび」 「越宝玉」という大釜炊きコシヒカリを使用し、炙りによって香ばしさと旨味を閉じ込めた「ごちそう焼むすび」。中にはふんわり玉子焼きを挟み、具材をトッピング。 人気メニューの…
地域タグ:京都府
朝日が暑そうに見える ハイキングに行くと、公園に立ち寄ることがあり、遊具あります( ´艸`)。何気なく、うんていにつかまってみると、ぶらさがるのも危うい感じで、前に進む事なんでできません…。廃線みたいな場所があって、レールを平均台みたいに歩こうとすると、バランスがうまくとれず、1mぐらいで落ちてしまいます…。 気づかぬうちに、身体の色んな能力が低下してきているのを、感じます…。 運動がいややとか言ってる場合ではないですね💦。使わないと、機能は低下していくので、日頃から意識しないとと反省。よいきっかけとなります(-_-;) 【メーカー公式】バランスクッション 1個 空気入れ 付き バランスディス…
【統計学】ギャンブラー(ギャンブラーでなくても)が暗記すべき数値「63」( ´艸`)
「n分の1の確率のくじを、n回引けば、当たる確率は63%」 🎯 この話のポイントはこれだけ! 「くじ1回の当たり確率が“1/n(例:100分の1)”なら、それを“n回引く”と、少なくとも1回は当たる確率は約63%になる」という話です。 🌟 どうしてそうなるの? ぜんぶ外れるパターンを考えます。100分の1の当たりなら、外れる確率は99分の100。その外れる運が100回連続で続くとすると… それを考慮して逆の立場、つまり「1回でも当たる可能性」を考えます。全部外れのパターンが仮に全体の37%だったとしたら、「1回以上当たる」のは残りの63%。 ここで出てくるのが“約63%”!試行回数が十分に多い…
レベッカの名曲「Maybe Tomorrow」は、1985年11月1日にリリースされたアルバム『REBECCA IV ~Maybe Tomorrow~』のラストを飾る楽曲であり、その切なさと希望が交錯するメロディーは、今なお多くの人々の心に残っています。 🌙 切なさと希望が同居する「Maybe Tomorrow」 「Maybe Tomorrow」は、レベッカのボーカルであるNOKKOの透明感ある歌声と、バンド全体の繊細なアレンジが融合したバラードです。タイトルが示すように、「明日こそは」という淡い期待と、今日の終わりに感じる切なさが同居するこの曲は、聴く者の心に深く響きます。 歌詞の詳細は公開…
激安ディスカウント型スーパーマーケットチェーン「ラムー」に、備蓄米が売っていたので購入してみた。5キロ1980円と、お安い( ´艸`)。 令和4年の岡山県産と表記あり、コココ米になるのかな( ´艸`)。 考えてみれば、いつもあたり前に新米を買って食べていたが、それってあたり前の事ではなかったのかも…。贅沢な事だったように思う。 〇〇〇〇〇 実食してみると、私はふつうにいただけました。相方さんは、少しにおいあるかなっという程度でした。 ※「ラムー(ラ・ムー、LAMU)」は、岡山県倉敷市に本社を置く大黒天物産株式会社が運営する、激安ディスカウント型スーパーマーケットチェーンです 。西日本を中心に、…
この暑さ、まるで天然岩盤浴!猛暑の乗り切り方&暑熱順化メソッドとは?
🌞 この暑さは“天然の岩盤浴”? 連日の猛暑はまるで屋外での岩盤浴。施設で時間制限付きで楽しむのとは違い、四六時中この環境にさらされるのは、さすがにきついですね。だからこそ、この時季は体調管理が不可欠です。 暑熱順化(しょねつじゅんか)とは? 暑熱順化とは、「体が暑さに慣れていくプロセス」のことです。暑い環境に少しずつ体をさらすことで、体温調節のしくみが高まり、熱中症のリスクを抑えることができます。完了までには、通常数日から2週間程度かかります 暑熱順化の体の変化 汗が出やすくなる わずかな気温の上昇でも早く汗がかけるようになり、気化熱で体を冷やす能力が高まります 。 汗の塩分濃度が下がる 汗…
「芦屋・涼風町の海沿い遊歩道」 ~阪神間で海がきれいに見える~
沖には、大阪関西万博会場が 海が色づく 阪神間で、海が見えてちょっとゆっくりできる場所ってあまりない…。 遠方まで行かなくてはならないんだけど、芦屋市の「涼風町」はその貴重なスポットの一つです。南緑地西駐車場は、波けしブロックなどの人工物に遮られることなく水平線まで見えるので、すきです( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 このエリアは、整然とした住宅街の中に位置し、長らく工事のため立ち入りが制限されていましたが、最近になって海沿いの遊歩道が整備され、一般に開放されました。遊歩道は清潔に保たれており、散歩や静かな時間を過ごすのに最適です。 〇〇〇〇〇 利用時間は朝8時から夜20時までで、それ以外の時間帯は…
地域タグ:兵庫県
ラジオで話していた。6月30日、上半期最終日だったらしい( ´艸`)。何となく、この半年を振り返ってみても…、何も思いつかない( ´艸`)。よく考えてみると、母の入院が大変だったなと思い出すぐらい。 よかった事で、すぐに出てくる大きなイベントがない。 でも、毎日、少しづつでも成長していると信じている( ´艸`) コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本 綾鷹 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓…
【京都散策】阪急株主優待で灼熱ウォーキング⑤ ~南禅寺と、蹴上インクライン(京セラ美術館で休憩( ´艸`))
京セラ美術館「涼しいロビー窓から、暑そうな外が見える」 阪急株主優待でいただいた乗車券で、京都河原町まで( ´艸`)。夏の京都は特に暑い。35度とか言ってるし、さすがに灼熱の鴨川沿いを歩く気にならなので、今回は東に向かって歩きます。目的地は南禅寺まで。 〇〇〇〇〇 河原町の繁華街は、暑いけど、人も多い。外国の方も多数。昼時についたので、ランチにgoogleマップで見つけたサラダの店「サンチョ」に行ってみるが、炎天下の下、日傘をさして行列に。並ぶのムリです…。 まわりを探して、以前、系列店に入った事のある、「タイガー餃子 河原町店」 に。こちらも人気店ですが、時間限定を指定されますが、なんとか座…
地域タグ:京都府
「レモネードの夏(2025)」~松田聖子さんの声が変わってる( ´艸`)~
amazonのエコーショーで、時々、松田聖子さんの曲を聞きます( ´艸`)。最近、聞いていると、声が渋いというか低いというか…。画面を見てみると、昔のヒット曲のタイトルに2025年と表記がある。今年、歌い直した曲だと思う。 そらそうだよね、永遠のアイドル、松田聖子さんも60オーバーして数年経つのだから。 20才前後の、ハスキーで元気な松田聖子さんの歌声は好きだけど、今は今で感慨深い( ´艸`)。今の方が丁寧に歌っておられる感じがする。 時代が流れたのだなと、しみじみ( ´艸`)。 Pineapple - 松田聖子 アーティスト:松田聖子 ソニーミュージックエンタテインメント Amazon ユー…
灼熱の京都ウォーキングの帰り道、汗だくで、近くを通りがかったので銭湯へ。昭和レトロなたたずまいです( ´艸`)。550円で、小さめのサウナ込で550円でした。 サウナには、一人づつのサウナマットがドア前に置いてあります。昭和の邦楽と洋楽が流れていて、よきです。 なんとサウナ室の温度計、122度になってます…。確かに、顔のあたりは熱いけど…、122度はないかも( ´艸`)。固定がガタついた砂時計もあるので、時間をはかります。 〇〇〇〇〇 浴室もシンプルで、必要最低限といった感じですが、清潔で、週末ですが、人も多くないので、入りやすいです。 脱衣場には、かなり年期の入ったなつかしのマッサージ器あり…
【セリア】UL「熱圧着パウチ容器」レビュー ~小分け用シャンプー化粧水など~
ボディーシャンプー入れて、圧着 お出かけや、旅でシャンプーなど置いていない銭湯に入る事、あります。小さい旅行用のボトルを持って行く事もありますが、予定せず入浴する事も時々あるので、いつものカバンに常備しておきたい所。 〇〇〇〇〇 そこで、なるべく軽量コンパクトに持ち運びたいと、いつも思っています( ´艸`)。先日、100均で見つけた「熱圧着パウチ容器」。シャンプーや化粧水などの液体を入れて、ヘアーアイロンで圧着すると1回分を使い捨てで持って行けるそう( ´艸`)。 20枚入りなので、1枚5円とコスパもよい。 〇〇〇〇〇 ボディーソープを入れて、ヘアーアイロンで数秒圧着。カンタンで、もれそうにな…
【大阪・関西万博】三角椅子必携!入場30分後作戦 ~予習が大事とか( ´艸`)~
6月の週末に友人が大阪・関西万博へ行ってきたらしく、その体験談を聞きました。 ⏳ 入場と並び時間 友人は朝一はとれなくて11時の入場チケットで現地に到着しましたが、それでもおよそ1時間待ち。でも、実は「入場時間から30分遅れて行くと、待ち時間がむしろ少ない」場合があるとのこと。早すぎる時間に拘らず、少し遅れて向かうのが意外と効率的な戦略かもしれません。 🪑 待ち時間の必需品:三角椅子 屋外で長時間並ぶことを想定して、アウトドア用の三角イスを持参。これがあると、のんびり座って休憩しながら待てて、とても助かったそうです。 🧊 飲料と暑さ対策 万博の会場はかなり広く、歩き回って喉もすぐ乾きます。友人…
【グラングリーン大阪】穴場タリーズで味わう!爽やか「&TEA グレープフルーツセパレートティー」
ランチの後、普段あまり訪れないエリアへ足を伸ばし、グラングリーン大阪にあるタリーズコーヒーへ行ってきました。この店舗は駅から少し離れているため、平日は比較的人も少なく、落ち着いた雰囲気が魅力です。本屋さんとのコラボレーション店舗で、ゆったりとした席で読書や仕事にも最適な空間が広がっています。 今回注文したのは、季節限定の「&TEA グレープフルーツセパレートティー」。アールグレイの華やかな香りに、グレープフルーツの心地よい苦味と酸味が加わった、すっきりとした味わいのフルーツティーです。果肉も入ってました( ´艸`)。 初夏にぴったりの爽やかな一杯で、リフレッシュしたいときにおすすめです。 ※「…
「WCM 世界成長株厳選ファンド (予想分配金提示型) (愛称:ネクスト・ジェネレーション)」買ってしまった
🌍 なぜ買ったのか?経緯と背景 YouTubeで偶然目にしたファンド YouTubeを見ていたとき、偶然「WCMファンド」に目が止まった。内容は、「売上が伸びている」「FANGの2倍以上の成長」「2022年の下落時も比較的安定」「毎月分配金がもらえる」といった魅力的なもの。普段なら、投資信託を購入する前にしっかりと調べて検討するのですが、その日は予定があり時間がなかったこともあり、勢いで購入してしまいました。まだ2021年に設定されたばかりの新しいファンドで、信託報酬もアクティブファンドの中でも高めですが、気になってしまったのです。 初めて聞く販売会社だったけど… 販売会社の「朝日ライフ アセ…
【大阪 梅田】阪急百貨店大食堂で過ごした昭和の日を思い出す ~祝祭ダイニング「オールスターダイニング」~
子どもの頃、梅田の百貨店へ行くのはわくわくする特別なお出かけでした。母についての買い物にはあまり興味がなかったけど、おもちゃ売り場をのぞいたり、大食堂で食事をするのが一番の楽しみだった記憶があります。とくに、阪急百貨店の大食堂は、広いホールや、その昭和な空気感、なんとなく覚えています。オムライスや洋食に心躍らせたものです ( ´艸`)。 先日、昼過ぎに梅田駅で友だちと待ち合わせ。しかし、遠くまで歩くのは面倒だったので、まずは近くの阪急百貨店に入ってみることに。館内は人でにぎわい、レストラン街には行列ができていました。そこでひと回りすると、ちょうど待つ人がいなくなっていたので、祝祭ダイニング「オ…
友人と、低山登山かハイキングか、行こうと話していましたが…。すっかり、梅雨やら、暑さやらで日和ってしまった( ´艸`)。 青空だし、暑くなりそう。炎天下のアウトドアはきびしい…。 結局、都心に出て、お茶会しようと。新しい、お店もたくさん出来ているみたいなので、どこで何食べるかググってみようかな。 〇〇〇〇〇 夕食を作っておいて出たいのだけど、煮物など作る気がしない…。 ダイエットもかねて、モリモリ具沢山サラダにしとこう( ´艸`)。 天然生活 ふえる海藻 (30包) 海藻サラダ 個包装のまま水戻しができる ザル不要 小分けで便利 天然生活 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブ…
🧭 夏場に感じる“暑さ”の正体とは? ただ温度が高いだけでなく、湿度の高さが体感温度を左右します。湿度が高いと汗が蒸発せず、体温調整がうまくいかなくなり、肌に張りつくような“ムシッ”とした不快感が生じます。つまり「温度×湿度」が快適さの鍵なのです。 ❓ 冷房と除湿の仕組みの違い 冷房(エアコン)室内の暖かく湿った空気を冷却コイルで冷やし、熱を屋外に排出することで“温度を下げる”のが目的。その副次効果として湿度も下がります。 除湿「湿度を下げる」ことを最優先する運転モード。冷却コイルで空気中の水分を凝縮させて除去し、空気は再加熱して温度をあまり下げずに戻します。 さらに、除湿には以下の2種類があ…
「ドライアイ 改善 生活習慣|今日からできる8つの簡単ケア」
パソコン作業やスマホの使用時間が増え、涙が乾きやすくなった…そんな現代人に多い「ドライアイ」。すぐ取り入れられる8つの生活習慣。 1. ✨ まばたきを意識する 画面を見ると無意識にまばたきが減り、涙が蒸発しやすくなります。👉 1日数回、「ギュッと閉じてパッと開く」まばたき体操を2〜3分実践すると効果的です 2. 🥤 十分な水分補給 脱水は涙液量の低下を招きます。👉 一日8杯程度の水分(コーヒーやアルコールは控えめに)を意識して摂取しましょう 3. 🕒 20-20-20ルールで目をいたわる 画面作業が続くと目が乾きやすくなります。👉 20分ごとに20秒、6m(20フィート)先を見る習慣を取り入れ…
【心と体のバランスを整える】副交感神経を優位にする習慣とは?
現代社会では、ストレスや不規則な生活により、自律神経のバランスが乱れがちです。特に「交感神経」が過剰に働きすぎると、心身の不調や疲れを引き起こしやすくなります。 そんな時に大切なのが、「副交感神経」を優位にすること。副交感神経は、心を落ち着かせ、体をリラックス状態に導く働きをします。 日常生活に取り入れやすい、副交感神経を活性化する習慣を知りたい。 1. 朝の光を浴びて、自律神経をリセット 朝起きたら、まずは太陽の光を浴びましょう。たった15秒でも、セロトニンの分泌が促され、体内時計が整い、自律神経のバランスも安定しやすくなります。カーテンを開けて窓辺に立つだけでもOKです。 2. 軽い運動や…
【フリッカー性めまい】~光のちらつきで、意識が遠くなる事があるんだけど~
夕日が差し込む、電車に乗って、ドアのあたりで立っていると。太陽の光のちらつきが目に入る時があり、意識が遠くなってクラクラっとするんだけど、これは何なのだろう。ずいぶん前からです。 ちょっと、気持ちよい感じではあるんだけど…( ´艸`)、しかし万が一倒れると怖い。 知人には、何度か話した事ありますが、みんな??な反応で、共感してくれません( ´艸`)。 フリッカー性めまいとは? **フリッカー性めまい(flicker vertigo)**は、特定の低周波(約1〜20Hz)の光のちらつきにさらされることで起こる一時的な神経系の異常反応であり、脳内の神経活動のバランスが崩れ、めまいや吐き気、混乱、失…
北海道産 南幌町明るい農村ネットワーク 朝採り とうもろこし 食べ比べ 10本入り (ピュアホワイト&あまいんです/冷蔵品) 南幌町産 ピュアホイト ホワイトコーン トウモロコシ お取り寄せ 北のデリシャス Amazon スーパーで、”とうもろこし”が売ってました( ´艸`)。シーズンですね。まだ、ちょっと細いのかな、1本98円と安かったので購入( ´艸`)。 今日の、晩御飯のすき焼きに入れちゃおう。 〇〇〇〇〇 何年か前に、煮詰まってしまった時に、ひさびさの遠方一人旅に行った。JALマイル貯まってて、「どこかにマイル」チャレンジしたら、お目当ての北海道が当たった( ´艸`)。 2泊3日の、短…
そろそろ、入道雲もかな( ´艸`) コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本 綾鷹 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
セキュリティ強化で利便性が低下?キャッシュレス社会のジレンマと向き合う
キャッシュレス社会の利便性とセキュリティの葛藤 現代のキャッシュレス社会では、ネットバンキングやオンラインショッピング、各種ID管理など、私たちの生活は格段に便利になっています。しかしその一方で、セキュリティ対策の強化が進むにつれて、利用者が感じる煩雑さも増しています。 強化される認証手段と利用者の負担 例えば、暗証番号はより長く複雑なものが求められ、生体認証やパスキーのような新しい認証方式も登場しています。これらは確かに安全性を高める一方で、IDやパスワードの管理が増えることで、日々の手間となっているのも事実です。 ATMで振り込みに行った所… 先日、家族に振り込みをしに銀行に行き、ATMで…
夕食後のデザート「キウィとカスタードのタルト」「チョコとベリーのタルト」
おみやげの、ケーキ。最近、夕食後に珈琲とスイーツとかフルーツとか、デザートを食べることが多い。 キウィの酸味と、カスタードクリームとタルトで美味しい。濃厚なチョコレートとムースとイチゴとベリーと生クリームがマッチしてて至極のタルト。リピート決定です。 でも、1日の総量として、食べすぎなければいいんですよね( ´艸`)。 ゴールドスペシャル UCC リッチブレンド コーヒー(粉) 1000g【挽き豆】【焙煎】 ゴールドスペシャル Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中スイーツ好き ランキング参加中はてなブログ…
【また食べたくなる!「クセになる味」の科学】① ~カプリチョーザ/ずんどう屋/びっくりドンキー/大阪王 ~
私にとって、くせになる味って…。外食では、例えば、カプリチョーザ「ニンニクとトマトのスパゲティ」や、ずんどう屋「とんこつラーメン」、びっくりドンキー「チーズハンバーグディッシュ」、大阪王「餃子」など。他にもたくさんあるけど( ´艸`)。 自分では作れなくて、その店に行かなけれ味わえないメニュー。 🔎「くせになる味」とは何か? ただ「おいしい」だけじゃない。それは「また食べずにはいられない」、味覚・脳・文化・記憶が複雑に絡み合った魔法のような食体験です( ´艸`)。 ~カプリチョーザ/ずんどう屋/びっくりドンキー/大阪王 ~ 1️⃣ カプリチョーザ「トマトとニンニクのスパゲティ」 どうしてくせに…
黄色い花が、きれいに咲いていました( ´艸`)。 コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本 綾鷹 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
「ラクして得たお金」と「汗水流して稼いだお金」──同じ金額でも価値が違う
お金の「出どころ」が心に与える影響 財布に入っている1万円札。その1枚が、道で偶然拾ったもの(これは交番ですが( ´艸`))とか、宝くじで当たったお金など、ラクで簡単に手に入ってしまったお金と、長時間働いて、汗水流して、嫌な思いを我慢して得たものとは、金額が一緒でも違うと思う。 心理学的視点から見るお金の価値 心理学では、「マネー・スクリプト」という概念があります。これは、お金に対する信念や価値観が、個人の行動や意思決定に影響を与えるというものです。 例えば、苦労して得たお金は「大切に使わなければ」という意識が働きますが、思いがけず手に入ったお金は「せっかくだから使ってしまおう」と考えがちです…
Yahoo!の界隈は、たまに使うぐらいで。アプリもダウンロードしてないと思う。 この前、メールで1000ポイントプレゼントというのが届いた。見てみると、Yahoo!ショッピングのサイトで使えるらしい( ´艸`)。たまーに、あちこちからこういうのありますよね。 5千円以上買ったら、20%OFFとかいうのでなく、1000円の金券として使えるポイントです( ´艸`)。 期限あるので、さっそく消耗品を購入。UCCのリッチブレンドの豆を挽いてあるタイプのレギュラーコーヒー。写真では2パックだったので、2つで千円ぐらいだと安いと思ってポチリました。クレカからのお支払いは、数円のみ。 後日届いたら、なんと1…
nfuf.hatenablog.com nfuf.hatenablog.com 「荷物を軽くして、心も軽くして、生き方を軽くしたい」と感じる今日この頃。 そんな思いから、四角大輔さんの著書『超ミニマル主義』を手に取りました。この本には、余計なものを手放し、シンプルで自由な働き方や暮らし方を実現するための具体的な方法が詰まっています。 特に印象的だったのは、「まずは財布から軽くしてみよう」というアドバイス。そこで、モンベルの軽量財布「フラットワレット」を購入しました。この財布は、重さわずか28gで、カードやお札、小銭も収納可能。耐久性にも優れており、アウトドアはもちろん、日常使いにも最適です。特…
ゴミ出し行こうと思ったら、シャワーみたいな雨( ´艸`)。気持ちよいぐらい。 雨雲レーダーみると、あと20分ぐらいで峠は越えそう…。 その後、スーパーも行くので、しばし待機。ゴミ収集車、たまに早く来てしまう事がありますが、遅いように祈るのみです( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
【兵庫 西宮】甲山森林公園からカフェ「グーテンターク」までの夏散歩リポート②
ミルク金時(中にあずき入ってます) ミックスサンドイッチ 裏の小川 前回のお散歩コースに、相方さんを連れて再び( ´艸`)。「グーテンターク」さんの営業が4時までなので、昼過ぎに出発したので急ぎます。 18時から、雨という天気予報だったので、それまでには帰ろうと。 駐車場にスクーターを停めて歩き出すと、すぐ汗が。曇りで、少し温度は低めという予報でしたが、やはり暑い。 今回は真っすぐ向かったので、20分弱で到着。カフェの中には、参考書とPCで勉強しているソロの男子が2組、カップルや夫婦が3組です。テラスに出ている小さい子をつれたお母さんもいます。 相方さんは、ミルクかき氷、私はミックスサンドを注…
大阪の、日本橋の少しはずれ。あまり、人通りが多くない所に、突如、すごい行列が。50人はいるかな。けっこう、年齢層は若そう。なになにっと思って、見てみると、どうもラーメン店の行列らしい。昼時は過ぎているが、暑い時間帯なのですが、人気あるのですね…。 ググってみると、二郎系ラーメンらしい( ´艸`)。 神豚 ラーメン 2食 極厚神豚2枚付き 大分まるしげ 二郎系 冷食 豚骨 とんこつ お取り寄せ 生麺 豚骨 スープ 麺 チャーシュー ノーブランド品 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者…
蛍が見ごろという事で、箕面の滝に行ってきました。蛍を見に行くのって、初めてかも( ´艸`)。7時半頃、箕面駅に到着。週末なので、たくさんの人がぞろぞろと滝道に向かって歩いています。日が暮れて、滝道という事で、やや涼しくはなってますが、歩いていると汗ばんできます。 川を見下ろすと、たまに1つ2つと蛍のあかりが見えます( ´艸`)。ついたり、消えたり、風情ありますが、何せ人が多く、みんなスマホで写真なのか動画なのか、カメラを向けているので、その光がじゃまです…。週末より、平日に静かな場所に行った方がよさそうですね。 しばらく歩くと、川に向かって、ゆっくり座れるベンチもいくつかあるので、そちらで休憩…
googleマップで、評価4でコメントもよいつけ麺のお店があったので行ってみました。スタッフさんは、元気よすぎぐらいで、厨房のスタッフさんとかとの掛け合いみたいな声もすごい。店内も清潔。 店に入ると、食券を買うタイプで、メニューを見ると、最初にセット物なのか2000円前後がずらり。トッピングとかめちゃ多くて、おすすめもたくさんあり、初来店の人は必ず迷いそう( ´艸`)。 初めてだし、一番人気のシンプルな物を食べたいから、しばらくさがして下の方にあった1500円以下ぐらいのつけ麺をチョイス。 極太の麺と、石窯に入った濃厚な魚介豚骨のつけ汁で、美味しかったけど、他店との特徴はそんなに感じなかった。…
【ジョブチューン】「キッチンオリジン」高評価メニューをレビュー
テレビ番組『ジョブチューン』で飲食チェーン店の人気メニューランキングを見て、つい食べたくなってしまうこと、ありますよね。 以前、セブンイレブンとかデニーズとか、つい見てしまうんですよね( ´艸`)。そして、評価の高かった物が食べたくなって翌日には買いに行ってしまう( ´艸`)。 今回の、「キッチンオリジン」は、だいぶん前に、住んでいた家の最寄りの駅にあったので、お弁当とか夕食に買って帰ってた時があったけど、長らく購入していない。テレビを見ていると、ずいぶんと内容も進化しているよう。 値上がりしているとはいえ、レストランで外食するよりは、かなり割安。野菜も多く入っているし、メニューも豊富でありが…
テレビ朝日系で放送される短い番組。すきです( ´艸`)。まな板の上で、葱をきるトントンという音。お肉の焼ける、ジューという音。ついつい、見てしまいます。 また、生活の音は、料理だけでなく、洗濯機のまわる音とかも、なんだか落ち着きます。 音が描く“食”の物語 4分間のミニ番組『食ノ音色』。その魅力は、耳を澄ませば聞こえてくる料理のささやかな音一つひとつに、私たちの記憶や感情がゆっくりと呼び起こされること。 “日常の音”が、まるで嗅覚や味覚のスイッチを押すように、懐かしい食の記憶を胸に蘇らせます。そしてこれらは、ただの“音”ではなく、そこに込められた「誰かを想う気持ち」――母の優しさ、家族の団らん…
【尼崎】ショウタニの贅沢ケーキ「チョココーティング&ムース ラズベリーソース&ピスタチオクリーム」レビュー
ネットで調べてみましたが、名称がわからない( ´艸`)。おみやげのケーキ。 チョコのコーティングに、チョコのムースと、たぶんラズベリーソースとピスタチオクリーム。下にはしっかりめのスポンジとビスキュイ生地。チョコのコクとベリーの酸味で、濃厚な味わいです( ´艸`)。 コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本 綾鷹 Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中スイーツ好き ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
夜は、風があって、暑さが少しまし。エアコンなしで、眠れました。 朝も、暑いかと覚悟して起きたが、曇り。ベランダのドアを開けると涼しい風が入ってくる。太陽が出てないと、ましですね。 考えてみれば、まだ6月後半に入った所。もぅ、かき氷にエアコンと、すっかり真夏の気分でしたが…。休日は、低山登山は暑くてきついかなと、海水浴に行こうかなと思っていました。 天気予報を見てみると、天気は下り坂みたいで、数日間は曇りや雨が続きそう。そう、まだ梅雨だったっけ( ´艸`)。季節感がバグってしまっている。 ちょうど蛍が、見頃らしい。夕方は近場の沢に蛍を見に行こうかな( ´艸`)。 コカ・コーラ 綾鷹 650mlP…
父の12回目の命日。心の傷のいたみは、時の流れとともに少しづつ癒やされていって、ずいぶんとラクになってくる。苦しかったけど、あの世に行って父もラクになったのかなと。 お茶をそなえて、手を合わせる。色々思いだしても、尽くしてあげれなかったことに「ごめん」と出てくる。 父が心配していた、母に出来る事をなるべくしてあげる事が私の供養。 クレープ生地のシャツ。涼しい肌ざわりが好きで、父はいつもクレープ生地のシャツとパンツを愛用していた記憶がある。 綿の下着を着ていた相方さんに、これ涼しいんやでとクレープ生地のシャツを無理やりプレゼントした。いつの間にか、クレープ生地ばかり着ている。 私も女物で、クレー…
YouTubeのニュースで流れていて、少し見たけど…。結局、何があったのかなと。 ミーハーにネットで検索しようと、検索ワードを打ち込もうとすると、すぐ「国分太一なにをした」と…( ´艸`)。みなさん、たくさん、検索されているよう(;^_^A 結局、わかりませんでしたm(__)m ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本 綾鷹 Amazon
【TUBE】シーズン・イン・ザ・サン :1986年、あの夏を永遠に刻む
TUBEの「シーズンインザサン」を聞くと、19歳ごろの夏を思い出す。あの頃の空気が、感覚が戻ってくる。 1. 開始数秒で広がる、時を越えたビーチリゾート イントロが流れ始めた途端、まるで日差しと潮風が降り注ぐ海岸線へと連れて行かれる。1986年の夏、波音をバックに過ごしたあの瞬間が、まるでスローモーションで蘇ってくるのです。 2. TUBEが放った“転機の一曲” 1986年4月21日、バンド名を「TUBE」に改めるとともに放たれた第三弾シングル。前年のセールス不振から瀕死の状態だった彼らにとって、この曲がなければ続編はなかったかもしれません 亜蘭知子の瑞々しい詞、織田哲郎の開放感溢れるメロディ…
ビジュはなんですが( ´艸`) スーパーに桃が並びました( ´艸`)。まだ、お値段もやや高めで、ちょっとまだかたそうでしたが。母がすきなので、奮発して購入。 それと、かき氷の「ミルク金時」セットも。氷みつも200円以上になってました…。 〇〇〇〇〇 桃をむいてあげると、母はほぼ1個食べてました( ´艸`)。私は、今年初のかき氷、外から帰って暑い中、エアコン部屋で食べると口やお腹から涼しくなって生き返ります( ´艸`)。今年もたくさん食べたい。 そろそろ、休日には海水浴かなあ( ´艸`)。 コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本 綾鷹 Amazon パール金属 かき氷器 ペンギン ブラッ…
「正しい人」より、「楽しい人」という事を書いているブログを見た。そうだなあと、思った。 正しいのはよいのだけれど、自分がそんなにきちんとできないし。全て正しく行こうと思うと、気が重くなりそう。もちろん、正しくなくてはいけない事が多いのだけれど。 ちょっとした事や、誰かを傷つけたり、大きな迷惑をかけなければ、ある程度はよい加減で適当でいいんじゃないのかな。多少の不具合はお互い様で。 それより、たのしく気分よく生きている事が大切なのじゃないかなと思う。 だから、正しくて、堅苦しいより、楽しい人で楽しい時間。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグル…
めんどうって何だろう。 近頃、やたら、めんどうと感じる事が多い気がする。暑さのせいなのか、負担がかかる事が多いのか。疲れているのか。 「めんどう」とは、単なる「やる気がない」わけではなく。実はもっと深い意味と心のメカニズムが絡んでいるとか…。 👉 「めんどう」の意味と本質 辞書的には「面倒(めんどう)」は、「手間がかかって煩わしいこと」を指します 。たとえば、面倒な手続きや家事など、やらないといけないけれど気が重いものです。それと同時に「世話をする」という意味もありますが、日常では前者の意味で使われることが多いです 🤔 なぜ「めんどう」になるのか?心理的メカニズム 心理学で「めんどう」の裏にあ…
【UL】モンベル財布 「フラットワレット」レビュー|軽量&丈夫で日常もアウトドアもこれ1つ
生き方をかろやかにするには「身軽にする」の、第一歩が財布という本の一説を読んでそうなのかと( ´艸`)。 雑誌で見かけたモンベルの軽量なお財布を見に行って、さっそく購入しました( ´艸`)。モンベルの財布は、軽量だけど丈夫だという文章にひかれました。モンベルでは、種類がいくつかあって、迷いました。 こだわったポイント コンパクトで軽いのに、カード(キャッシュカード・クレカ)をしっかり収納でき、しかも落ちにくい構造。 奥にしまえるカードポケット付きなので、不意に落とす心配なし。 ポイントカード数枚も持ち歩きたいので、それらを入れるスペースも確保。 小銭入れ付き。 もっと軽くて小さい「トレールワレ…
【兵庫 西宮】甲山森林公園からカフェ「グーテンターク」までの夏散歩リポート
なつかしのミートスパ 甲山森林公園には、無料の駐車場がたくさんあります。以前から気になっていたカフェでランチ、ということで出発しました。友だちを誘ったけれど、仕事で断念。今日も軽く30℃オーバーの真夏日です。平日のせいか、すれ違う人も少なめです。 〇〇〇〇〇 真夏の太陽がギラギラ照りつけ、少し歩いただけで汗が噴き出します。でも、夏の暑さと汗はセット。そう思い直して、せっせと歩くと、青空と緑に癒されます。甲山森林公園は本当に整備が行き届いていて、あちこちにきれいなトイレや地図があり、歩きやすさ抜群です。 目的のカフェは公園の北の端にあり、適当に歩いて向かいます。口コミでは30分ほど歩くとありまし…
最近、2回してしまったのが、「サイゼ飲み」( ´艸`)。 ウォーキングとサウナでリフレッシュした後、サイゼリヤで白ワイン、小エビのサラダ、ミラノ風ドリアなど注文するのがお気に入りのです。お会計は約2,000円と非常にリーズナブル。 週末の街中にあるサイゼリヤは、多くの人々で賑わっています。手頃な価格設定から中高生の利用が目立ちますが、インバウンドの旅行者や一人で訪れる高齢の男性の姿も。 🍷 サイゼ飲み(圧倒的なコスパ) サイゼリヤでは、食事だけでなく「サイゼ飲み」と称して、ワインやおつまみを楽しむこともできます。グラスワインは100円、デカンタ(250ml)は200円と、非常にお得です。例えば…
夕暮れ前、青のグラデーションがすてきな空でした( ´艸`)。 by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic) by Amazon Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
【UL好きの方に】ダイソー「携帯用コンパクトレインポンチョ」
UL(ウルトラライト)な物が大好きなので、超軽量で便利そうな物があれば、とにかく買ってしまいます( ´艸`)。 ダイソーの「携帯用コンパクトレインポンチョ」も即買いでした( ´艸`)。 先日、雨に降られて、使いました。ちょっと、ゴミ袋をかぶっている感があって、はずかしい所もありますが、ビショ濡れにならず、カッパとしての役目をはたしてくれました( ´艸`)。 たぶん、使い捨ての仕様だと思いますが、乾かして、再利用したいと思います( ´艸`)。いつも、カバンに入れておきます。 「携帯用コンパクトレインポンチョ」 このポンチョは、ポケットティッシュよりも小さいサイズで、バッグやポケットにすっぽり収ま…
【暑さに負けるな!】まだ6月で真夏並み…夏を楽しむための工夫をしたい
まだ6月というのに、もう余裕の30度オーバーで真夏のよう。誰でもそうだと思うけど、暑いの苦手💦 汗ばんで、身体がだるくなる。やる気もなくなるし。ちょっと動いたら、すぐ汗かいて、シャワーしたくなります。で、シャワーしても、またすぐ汗かいて。 また、夜寝苦しいのも…。よく眠れないとつかれがとれないし。 今年も、暑くて長い夏になりそう。 なんとか、夏を楽しむように考えたいものです( ´艸`)。かき氷に、ソーメン、サウナと水風呂、海水浴などなど。色々、駆使して行こう。 ※マンションの部屋も、30度オーバーで、あまりに暑いので、エアコンつけたら、スッと汗引きました( ´艸`)。エアコン神( ´艸`)。 …
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング④ ~三嶋亭「すき焼き膳」→東福寺→サウナの梅湯体験レポ~
梅雨どき曇空の京散策 梅雨真っただ中だが、天気予報を見ると、曇りマークのみ。今日も今日とて、阪急株主優待の乗車券を使って、京都河原町まで行きました。 三嶋亭「すき焼き膳」ランチ ちょっと、出発が遅くなったので、到着はお昼時。義母おすすめの「三嶋亭 京都高島屋店」へ。ランチに「すき焼き膳」(税込3,300円)をいただきました。 nfuf.hatenablog.com 鴨川を南下して東福寺へ ─ 雨と風情のウォーキング 曇り空の下、少し蒸し暑さを感じながら、鴨川沿いを南へと歩き始めました。四条河原町から北へ向かうと、山並みが見え、川沿いも広く整備されていますが、今回は南下するルートを選びました。 …
京都でみかけたのですが、細長い、白い紫陽花。こんな種類もあるんですね( ´艸`)。 髪飾り 浴衣 紫陽花 【夏の和装にあう涼やかなワンポイント髪飾り】 かんざし 和装小物 &JuJu (パープル, クリップタイプ) &JuJu Amazon yururito(ユルリト) グローバル プロダクト プランニング ゆるりと 紫陽花 ハンドソープ 雨色あじさい 260mL yururito(ユルリト) Amazon ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40…
子どもの頃から、存在するヤクルト。職場でヤクルトレディの方から、スーパーマーケットでと何度か購入して、しばらく続けていた事もあるけど。私は、ほとんど効果を感じることがなかった( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 最近よく見かける、ヤクルト1000。量が少ない割に、ちょっと高価だと思っているのだが( ´艸`)。パッケージに大きく、精神的ストレス緩和と睡眠の質向上と書いてある。相方さんが、せっせと購入しては、これでよく眠れると毎日、飲んでいる。 〇〇〇〇〇 食欲がなく水分もあまり摂らない母に、買って持って行ってみた。「ストレス軽減と、よく眠れるらしいで、知らんけど。」というと、どんな飲み物でもいやがる母が、…
【京都・五条】地下水を薪で沸かす銭湯「サウナの梅湯」~レトロとモダンが融合する空間~
鴨川ウォーキングで、ちょっと蒸し暑く、汗をかいたので、お決まりのコースで銭湯へ( ´艸`)。 「サウナの梅湯」さんは、口コミはよくて名前は知っていたのだけど、初訪問です。 この銭湯は、明治時代に創業し、2015年に若者たちの手によって再生されたらしく、現在では、地元の人々や観光客に愛されるスポットとなっているよう。特に、薪で沸かしたお湯と地下水を使用した水風呂が特徴で、肌触りの良さが評判です。サウナでかかっている音楽がトランスなのかな、なんとも心地よい( ´艸`)。 脱衣場では、スタッフさんか常連さんかわからないけど、梅のアメを一粒もらえてほっこり。 多彩なお風呂とサウナ 浴槽:深風呂、浅風呂…
京都河原町に到着はお昼時。義母おすすめの「三嶋亭 京都高島屋店」へ。リニューアルされた京都高島屋の7階レストラン街「ダイニングガーデン 京回廊」。和モダンな雰囲気の中、老舗や人気店が軒を連ねています。その中で、ロイホがあったのが、ちょっと不思議でした( ´艸`)。 こちらでは、三嶋亭本店の風情を感じながら「高島屋の中で老舗すき焼きを気軽に」味わえます。本店では1万円以上のメニューが多い中、こちらでは比較的リーズナブル。「本店はちょっと贅沢すぎる」「でもやっぱり三嶋亭の味を楽しみたい」という方におすすめ( ´艸`)。 行列ができていて、30分待ちとか。すき焼き定食(3,300円)を注文。上質な牛…
おうちで簡単!「はま寿司」風 “大学芋 × バニラアイス” の絶品マリアージュ
nfuf.hatenablog.com 🍠 はま寿司のデザートが忘れられない 先日、はま寿司で食べた「大学いもバニラアイス添え」は絶品。カリッとした大学いもに、冷たいとろけるバニラアイスが絶妙にマッチしていて、本当にバランスが良くて美味しい。 🤎 家でも再現!スーパーの冷凍大学芋+スーパーカップ 普段行くスーパーで、冷凍の鹿児島産さつまいもを使った大学芋を発見。「これは、あのはま寿司の味に近づけるかも?」と思い、スーパーカップのバニラアイスと一緒に買ってみました。 🏠 作り方は超簡単 冷凍大学芋をレンジまたはトースターで温める 皿に盛り付け、スーパーカップのバニラをトッピング 熱々と冷たいが織…
【レビュー】びっくりドンキー「チーズバーグディッシュ」~安定の美味しさ( ´艸`)~
nlab.itmedia.co.jp+11 久しぶりに「びくドン」へ足を運び、懐かしの「チーズバーグディッシュ」を注文。 このメニューは、びっくりドンキーの中でも一番人気の定番商品みたいで、ジューシーなハンバーグに独自開発の特製ブレンドチーズと和風ベースのオリジナルソースとの相性もよい。 以前は700円程度のイメージでしたが、もぅ千円オーバーに…。物価の上昇や原材料費の高騰を考えると、仕方ないですね。 この日は一日あまり食事をとっていなかったため、お腹を空かせて訪問。チーズのコクとハンバーグの旨味が美味。ひそかに、びくドンのライスもつやつやで美味しい。サラダにかかったオリジナルのマヨネーズソー…
車窓から 1日中、しとしとと降り続ける雨。どこかへ出かけようかと話してはみたものの、結局は家でまったり。そんな日、ありますよね。 夕方になってようやく重い腰を上げ、近くのレストランで夕食をとることに。でも、食事を終えても、まだ帰りたくない。そんな気分の夕暮れ。 そこで立ち寄ったのは、ロケーションのいい、ちょっとした抜け感のある駐車スポット。車を停めて、しばしそのまま過ごすことに。 雨粒を見つめる時間、いつぶりだろう 窓に落ちる雨粒が、いろんな形を描く。その動きを、ただじっと眺めてみる。 こんな風に、雨粒の形に目を凝らすなんて、いつ以来だろう。屋根に当たる雨音も心地よく響いて、ただそれだけなのに…
【最新レビュー】セブンイレブン「セブンカフェ レモンケーキ」~酸味&しっとり感がスゴい~
しばらく甘いもの、控えてたのに…夜になると「ちょっとだけ食べたい」欲がふつふつ。近所のコンビニへフラッと行ったら、ショートケーキなどケーキが減ってる?そんなこと思いつつ、目に入ったのがこの新作『レモンケーキ』でした。 レモンケーキは、子どものころから好きで、見つけるとつい買っちゃいます。レモンの形をした酸味のあるスポンジに白いお砂糖のコーティングが定番ですよね。 今回のは形が四角で、2つにカットされたのが2パック。小さなナイフ付きで、手軽に食べられる感じ。 6月2日発売されたばかりとか。 🍋 セブンカフェ レモンケーキの基本情報 商品名:セブンカフェ レモンケーキ 価格:税込365円 内容量:…
【水ダウ】【6月11日放送】「新世代リアクション王」 ~サン北川って誰?じわじわくる、素のリアクションにハマる( ´艸`)~
6月11日放送の『水曜日のダウンタウン』、次世代リアクション王発掘トーナメントで、スクラップスのサン北川 さんが優勝。おもしろい方って、まだまだいますね( ´艸`)。 🚽ドッキリその1:トイレでびっくり、心臓止まるかと思った! まずは予選。自宅のトイレ、扉を開けたら知らない人!驚きすぎてスマホを投げ、飛び跳ね、思わず転倒。こんな激しいリアクションする人いるんだ…。バイきんぐ小峠さんにも絶賛された“リアルさ”、まさに賞賛モノです。 🍶ドッキリその2:居酒屋でぼったくられ→発砲→男気爆発! 決勝は「ぼったくり居酒屋」からパンチありまくり。高額請求に「みずほ銀行に行かないと」って混乱しつつ、「吉本の…
やっと雨が上がって、青空も出ていた。母に遊びに来るかとたずねると、うなずく。久しぶりの外出です。3週間以上ぶりかな。 車に乗り込む。車内はちょっと暑いけど、窓を開けて走る。外の景色は気持ちよいに違いない。 私の家に遊びに来ると言っても、特に何もするわけじゃないけど、居場所が変わるだけでも気分転換になるかなと。 私のスマートフォンに搭載されているAIアシスタント「Gemini」に声で質問すると、すらすらと答えてくれる様子に、母は驚き、「なんだか、こわいね」と一言。80歳を超える母にとって、AIの進化は驚異的に感じられるようです。私自身も、その進化には驚かされています。 家でもエアコンはいらず、窓…
初心者でも安心!600万人が体験中・au PAYポイント運用でPontaを育てるコツとは?
アプリで見つけて、なんとなく始めてたポンタpointの運用。昨年の4月にリニューアルでコースが3つに。増えやすくなってる( ´艸`) 現金を投資したら、こわくてレバレッジかけれないのですが、ポイントなら気軽にできます( ´艸`)。 増えるのが、ちょっと楽しくて、ポンタpointを少しづつでも貯めたいと検索中。100ポンタたまったら、その都度、投資しています( ´艸`)。 ✍️Pontaポイントを“遊びながら資産”に! 1. au PAYポイント運用とは? 証券口座不要、100Pontaポイントからスタートau IDを持っていれば、ドコモ・ソフトバンクユーザーも利用OK。1ポイント単位で追加・引…
【三井住友DS】イノベーション・インデックス・AI ~手数料と実績、積立てる?それとも見送る?~
2年近く前、友だちとカフェで「投資ミューティング」( ´艸`)。 友は、これからはAIが来ると思うからと、三井住友「イノベーション・インデックス・AI」を買っていると話してた。私は、パソコンでそのファンドの情報を見て、手数料が高いのは、積立てはしんどいんじゃないかなと話してましたが。 しかし日頃から、鋭い友だちと思っているので、その後、私も数万円購入( ´艸`)。でも、信託報酬の高さが気になり、積立てはしませんでした。 〇〇〇〇〇 最近、AI技術が私たちの生活により身近な存在となり、改めてこのファンドの将来性について考えてみた( ´艸`)。 「イノベーション・インデックス・AI」は、世界のAI…
家に転がってた『蒸気でアイマスク』を初めて使ってみた!ラベンダーの香りに心までリラックス
粗品やノベルティで、何かといただく「蒸気でアイマスク」。家のあちこちに、転がっていた。目を温めるだけでしょと、軽く思って、使った事なかった( ´艸`)。ふと、目にとまって、封を開けた。 〇〇〇〇〇 ラベンダーの香りがして、すぐに温かくなってきた。ミシン目を切り耳にかけて、横になる。目にあたる部分は、ふわふわのシートで、気持ちよい。 20分ぐらいと時間制限あり。もぅアイマスクを外したくないので。エコーショーのアレクサに声かけて、音楽を流す。 蒸気がじんわりと目元を包み込み、しっとりした感触が、「ああ、すごく目が疲れていたんだな」と気づかせてくれる。目を開けて時計も見たくないので、温かさがなくなっ…
🌀なぜ「マルチタスク」はこんなに疲れるの? ~「シンプルタスク」を心がける~
めんどくさがりで、つい合理性を求めてしまいます( ´艸`)。 なるべく、2つ3つの事を同時にしたくなり、スキマ時間をうめたくなり( ´艸`)。あちこちで、目についた物や事が気になって、しようとしていた事をわすれたり。そうした、マルチタスクをこなしているのが習慣になっているかも。 なんか、頭が疲れやすいように思うのです…。 調べてみると、「マルチタスク」って、脳にとってものすごく疲れる作業らしい。シンプルタスクを心がけて、生活しようと思う( ´艸`)。 🧠脳が疲れる本当の理由は「切り替え」にある 脳は一度にいくつものことを処理できると思われがちですが、実際には「ひとつのことに集中する」のが得意な…
一晩中雨が降り続いていました。こんだけ降ったら気持ちよいかも( ´艸`)。 雨の日は、温度は低めでも湿気で蒸し暑くなるので、扇風機だしました。ぐっと快適になります( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 1. 雨音をBGMに、自分時間を楽しむ 雨音にはリラックス効果があり、心を落ち着かせてくれます。お気に入りの本を読んだり、映画を観たり、手紙を書いたりして、静かな時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。雨音をBGMに、心地よいひとときを過ごせます。 2. おうちカフェでリフレッシュ 外出が難しい日は、自宅でカフェ気分を味わってみましょう。お気に入りのコーヒーや紅茶を淹れ、スイーツを用意して、ゆったりとした時間…
朝、目が覚めてしばらくすると、一番頭がさえている時間。ブログを書きたくなります( ´艸`)。 でも身体はまどろんでて、起き上がりたくないので、お腹の上にクッションとパソコンをのせて書いてしまいます。しかし、この体勢で薄暗い中、キーボードを打ち続けると、なかなかしんどくなってくる。 そこで、なんとなく音声入力できないか、試してみた。 音声入力を試してみたら、意外と快適 Windowsでは「Windowsキー+H」を押すとマイクが立ち上がり、音声入力が使えるようになります。 音声入力も進化しているのですね…。けっこうスムーズで、タイピングよりもラクかも。キーボードを触らずに、自然に話した言葉が画面…
おうちでバル気分♪スキレットで作るステーキと海老の簡単アヒージョ
ユーチューバーさんが、キャンプでしていたので、食べたくなった( ´艸`)。 スペインのバルで人気の小皿料理「アヒージョ」。いただき物のステーキ肉、ブラックタイガー海老、旬の野菜を使って、スキレットで作りました。 〇〇〇〇〇 私は簡単に作ってたのしく食べたい派なので( ´艸`)。 テーブルにカセットコンロとスキレットをセット。野菜たちは洗ったまま大きめのボールに入れておきます。フランスパンもそのままで、食べたい分量をカット。小ぶりのまな板と包丁もテーブルの使いやすい位置へ。ゴミ袋も用意ですぐポイです。 エビとお肉だけはあらかじめ下ごしらえして、サクッと調理。 オイルで食材を煮ながら、食べたい物を…
【新設総合病院①】呼ぶのにハードル低い救急車って?? ~医誠会国際総合病院「無料施設間搬送システム」~
施設の母の体調が急にわるくなった。週末だったが、早く病院に行った方がよいとの事で、「無料で救急車来てくれる病院あるので、そこに聞いてみます」と施設のスタッフさん。 救急車は無料やと思うけど…。何か、施設とつながりある病院なのか、わからないけど、とにかく病院で早く診てもらえるとありがたいと思ってお願いした。 どういう動きになるか聞くと、母だけで救急車に乗って病院に行くらしい。そして、検査して問題なければ帰ってくるとか。入院になれば、手続きに家族が病院に向かってほしいと。 ?と思ったがとりあえず、おまかせした。しばらくして、病院の救急車が来てくれて、母だけで搬送。その後、施設から電話あり、入院にな…
2024明治安田しあわせフォトコン「あなたがいる しあわせ。」~母と姉と春の1日~
nfuf.hatenablog.com 昨年、「2024明治安田しあわせフォトコン」募集の記事を見かけました。家族、恋人、友人など、大切な人との“しあわせな瞬間(とき)”を撮影した作品で、テーマは「あなたがいる しあわせ。」 〇〇〇〇〇 たまたま、母の体調がよい春の日があって、ショッピングモールに母と姉と出かける事ができました。青空と桜が満開の広場の人工芝の上で母と姉が仰向けごろんと寝転んで、顔には日よけに帽子をかけた写真。 普段、しんどさからなかなか外出もできなくなっている母の軌跡のような1枚( ´艸`)。 結果、顔も映ってなくて表情も見えない写真だし、入賞しませんでしたが、私にとっては1位…
木10ドラマ『波うららかに、めおと日和』 ~昭和のシンプルな大晦日が新鮮に映る~
nfuf.hatenablog.com テレビドラマ『波うららかに、めおと日和』見てます( ´艸`)。 昭和11年の大みそかの場面が、描写されてました。昭和11年というと、まだテレビもないみたいで。 新婚の夫婦の初めての年越し。とにかく、年をまたぐまで起きているという事がメインイベントみたい。お正月に遊ぶ道具がないという話になり、ノートに手作りで自分たちの出会いからの軌跡を書いたすごろくを作り始めました( ´艸`) 今時の大みそかは、テレビやYouTubeのエンタメ、カウントダウンのイベントやら、家に居てても、外出しても情報過多で忙しくうるさい。 昭和11年の、静かで、おだやかで何もない大晦日…
夕食を食べに、スクーターで街へ。 1日、曇りと小雨の天気だったけど、きれいな夕焼け。紫陽花も、ずいぶんと色づいてきた。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) Kritlife 風鈴 金属 鉄器 ふうりん 手作り 伝統工芸品 日本の夏の風物詩 風鈴セット おしゃれ ウィンドチャイム いい音 鐘 贈り物 プレゼント 釣鐘 防水短冊つき (紫陽花) Krit…
70秒で出来立て!セブンイレブン“お店で作るスムージー”を体験レビュー|冷凍果物×野菜でフレッシュ感MAX」
セブンのスムージー飲んでみました。 冷凍の果物や野菜をカットした物が入っているクリアカップ、専用マシンで約70秒クラッシュして出来上がり。食物繊維やビタミンCがそのまま摂取できます。 なぜ美味しい?その理由 ・急速冷凍によりフレッシュな風味をキープ 。 ・マシンのブレンド技術で、程よいクラッシュ感とクリーミーさを実現 。 ・8年もの開発期間・専用工場による品質管理 。 味と食感レポ 甘さ控えめで後味スッキリ、腹持ちも良い 。粉砕直後のシャリシャリ感や粒感が美味しい。 ・グリーンスムージー:ブロッコリー芯やケール入りで、野菜1/3日分を簡単に摂れます 。 ・ベリーベリーはヨーグルトのコクとベリー…
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング③ ~京都玉の湯サウナと、サイゼで締めた夜~
nfuf.hatenablog.com 阪急電鉄の株主優待乗車券を活用し、3回目となる京都ウォーキングに行きました。今回は、前回一人で歩いたコースを参考に、相方とともに京都の街を散策しました。 鴨川沿いを北上:京都河原町駅から出町柳へ 京都河原町駅からスタートし、鴨川の河川敷を北へ向かいました。蒸し暑さは感じるものの、鴨川沿いの風景と心地よい風が気持ちよいです。 出町柳でランチタイム:行列の「出町ふたば」は断念 出町柳の商店街に到着し、昼食をとることに。前回訪れた「出町ふたば」は、さらに長い行列ができていたため、今回は購入を見送りました。商店街には他にも和菓子店があり、同様の「豆餅」を手頃な価…
【コンビニ】無人決済ファミマを体験!スキャン不要の最新セルフレジとは?
外出先で偶然見つけた無人決済型のファミリーマート店舗に立ち寄ってみました。ビルの一角にある小さな店舗で、品揃えはコンパクトながらも必要な商品は揃っています。店内をまわると、セルフレジが2台設置されており、出口には駅の自動改札機のようなゲートがありました。 試しにメロンパンを手に取り、セルフレジのスタートボタンを押すと、驚いたことに商品をスキャンしていないのに、画面には「メロンパン」と価格も表示されていました。内容に間違いがなければ、支払いボタンを押して決済を進めるだけ。キャッシュレス決済でスムーズに支払いを完了でき、現金にも対応しているようです。 このような無人決済システムは、AIカメラや重量…
脳疲労って何だろう。心配事があったり、考え事が多いと、ずっとあれやこれや考えていて、いつの間にか、頭がすんごいしんどくなる。 身体は使ってないのに、動けなくなるぐらい。頭がぼぅっとして、物忘れが多くなり、ミスやケガをしやすくなる。これって、何なのだろう。対策も知りたい。 AIに聞いてみた( ´艸`)。 脳疲労とは? 「脳疲労」とは、脳が過剰な情報処理やストレスにさらされることで、集中力や判断力が低下し、日常生活に支障をきたす状態を指します。身体を動かしていなくても、精神的な負荷が続くことで、頭がぼんやりしたり、物忘れが増えたり、ミスやケガをしやすくなることがあります。これは、脳が疲弊し、正常な…
「もっちゅりん」は、ミスタードーナツが創業55周年を記念して2025年6月4日に発売した新食感ドーナツです。 女優の今田美桜さんが出演する新テレビCM「もちもちのその先へ」篇が公開され、話題を集めています。彼女が「もっちゅり~」と表現するシーンが印象的です 。 「もっちゅりん」は、これまでのドーナツとは一線を画す新しい食感を追求して開発されました。国産のもち粉と米粉を絶妙なバランスで配合し、フライ後の生地にオリジナルコーティングを施すことで、手に取った瞬間のやわらかさと、ひとくち食べたときの弾力を同時に楽しめる独特の食感を実現しています。 🍡 和素材との絶妙な組み合わせ:全4種のフレーバー 「…
【兵庫】「ヒロコーヒー猪名川店」~女子会とカップルの会話の違いに気づく~
友人と久しぶりに「ヒロコーヒー猪名川店」で再会し、近況報告を兼ねた女子会。カフェでのひとときは、たくさん笑って楽しかった( ´艸`)。 女子会とカップルのカフェでの過ごし方の違い カフェで過ごす人々を観察して思うのは、女性同士のペアは会話が弾み、笑い声が絶えません。 一方、カップルや夫婦は、スマートフォンを見たり、雑誌を読んだりして、静かに過ごすことが多いように感じます。これは、女性同士が久しぶりの再会で話したいことがたくさんあるのに対し、カップルや夫婦は日常的に会っているため、特別な話題が少ないからかもと考察する( ´艸`)。 4時間にわたる充実した会話 今回の女子会では、以下のような話題で…
「ミャクミャク」と「こみゃく」の秘密 ~大阪・関西万博キャラクターの魅力とアートの融合~
2025年に開催される大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」は、その独特なデザインと深いコンセプトで注目を集めています。また、会場内で見られる「こみゃく」と呼ばれる存在も話題となっています。 2. 「ミャクミャク」とは? 2-1. 名前の由来とコンセプト 「ミャクミャク」という名前は、公募により選ばれたもので、2名の応募者が同じ名前を提案しました。一人は「脈々と受け継がれる人類のDNAや文化」を表現し、もう一人は「動脈と静脈を連想させるデザインから『脈』を感じた」と述べています。 2-2. デザインの特徴 デザインは、赤い部分が「いのちのかたまり(細胞)」、青い部分が「知恵のかたまり…
【大阪梅田】心斎橋ミツヤ「かにコロスパゲティ」~懐かしの味で、お腹と心を満たす~
お見舞いの帰り道、少し疲れを感じていた私は、ふと「何か美味しいものを食べて帰ろう」と思い立ちました。そんな時、思い出したのが高校時代の親友が教えてくれた、心斎橋ミツヤの「カニコロッケスパゲッティ」。あの頃、600円ほどでボリューム満点で美味しかった思い出があります。 親友とは、何十年も連絡とれてないので、ここらで思い切って、連絡とりたいと思ってます。 〇〇〇〇〇 心斎橋ミツヤは、昭和18年創業の老舗洋食店で、大阪を中心に展開されています。レトロな雰囲気の店内では、昔ながらの洋食メニューが豊富に揃い、地元の人々に長年愛され続けています。 〇〇〇〇〇 「カニコロッケスパゲッティ」は、熱々の鉄板に盛…
しばらくぶりに、空を見上げたら、きれいな雲だ。スッキリする( ^ω^ )
超ミニマル主義 作者:四角 大輔 ダイヤモンド社 Amazon 「超ミニマル主義」という四角大輔さんの本を少しづつ読んでいます。影響されやすいのもありますが( ´艸`)。そう、持ち物を軽くしたいと思ってしまった。もちろん、普段持ち歩く物から、家にある物。物だけでなく、私に付随する様々なシステム。 大事や物や必要な物を、見つめ直してみて、いらないと思った物を手放していきたい。そうすれば、段々と、心も軽くなっていくにちがいない( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 四隅さん曰く、まずサイフらしい。私の財布は、昔、イタリア旅行した時に買った皮の物。使いやすくはあるけれど、そこそこ重い。もぅ、けっこう使っていると…
もうすぐ、梅雨が始まりそう。昨日のテレビか何かで、今日はまとめて洗濯などしといた方やよいと話していた。関西地方ですが( ´艸`)。 ネットの洗濯指数を見てみると、今日明日、明後日ぐらいまで洗濯によさそう。その後は雨マークが。 そこで、AIに聞いてみました( ´艸`) ☀️ 洗濯日和は今!関西の天気と洗濯指数 関西地方では、6月4日(水)から6日(金)にかけて、晴れまたは曇りの予報が出ており、洗濯物がよく乾く日が続くと見込まれています。特に、6月4日(水)と5日(木)は、最高気温が28℃前後まで上昇し、湿度も比較的低いため、洗濯物が乾きやすい条件が整っています。 しかし、6月7日(土)以降は天候…
しあわせセット 用事で外出の後、お昼時だったので、北九州発祥の人気うどんチェーン「資さんうどん」に立ち寄りました。サラリーマンの方かな、カウンター席もほぼ満席の盛況ぶり。 こちらでは、いつも「しあわせセット」を注文してしまいます。肉ごぼ天のうどんは、ふわふわのうどんに、鯖節・昆布・椎茸などから丁寧に抽出した旨味たっぷりの出汁、甘辛く炊いた牛肉の旨味、サクサクのごぼ天が絶妙にマッチし、食欲をそそります。とろろ昆布と天かすはテーブルに置いてあって入れ放題なので少しいれます。 天丼は、大きなエビ、イカ、カボチャの天ぷらが特製の甘ダレとともにご飯に乗り、食べ応え十分でした。 いつもは、ぼた餅ありのセッ…
自分や家族の体調が崩れたら、まずそのことに対応しなければならない。 仕事は、健康で余裕があるときにこそ取り組めるもの。 体調を崩してしまったら、そちらが重要なので、仕事どころではありません。 仕事は、余裕があり、時間がある人ができる事。 だから、仕事をしなくてはならない人が、病気を持ってたり病人を抱えてしまうと、仕事をして人の世話をして……と、無理をしてしまうのではないかと思う。 人の身体は、予定通りに良くなったり悪くなったりしてくれるわけではなく、予定なんてお構いなしの突発的なものだから。 コジット 予期せぬ入院にも備えて安心 大事な物はこれ一つに 入院に備える2wayバッグ ピンク コジッ…
5月の夕焼け 5月の飛行機 5月の新緑 5月の薔薇 また、後半からばたばたしてたら、5月が終わっていた…。前半は、暑いかなーと思っていたけど、終わりはちょっと肌寒いぐらいだったかな。 ここの所、遠方にも行けてないな。 6月といえば、蒸し暑くてじめじめとしたイメージ。でも、近頃の気候はわからない。でも、旅行は大体、景色が目的で行くので、雨が続くとちょっと。 北海道は、梅雨がないらしいので行きたいが、なかなか遠いし。 1回ぐらいは、遠方に行きたい。 折りたたみハンガー 旅行用ハンガー 折り畳みハンガー 携帯ハンガー 4個セット(8個ピンチ付き) Winuin キャンプ 合宿 出張 入院 旅行 便利…
「ブログリーダー」を活用して、nfufさんをフォローしませんか?