メインカテゴリーを選択しなおす
大阪の駅にある謎シリーズです。 前回は、新大阪駅の謎の階段について記事にしてみました。 今回は、阪急宝塚線にある石橋阪大前駅の謎について紹介していきたいと思います。 石橋阪大前駅の...
ジャパンエコトラックを歩いてみよう 聖天展望台から才ヶ原池、箕面大滝 阪急ハイキング
ホントにすいません マメにウォーキングイベント参加してる一方で ブログ書くのがなんだか面倒で報告貯まってます ガッツリ書いていきます 4月27日 9時30分 […]
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。画像を Click すると拡大します 。よろしければ、ぜひご覧下さいませ。2025/4/11 (金)4/11 (金) のブログに「やるべきことから逃げるな!」と書いておきながら、さっ
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。画像を Click すると拡大します 。よろしければ、ぜひご覧下さいませ。2025/3/28 (金)デイトレは、入金&現引きで惨憺たる結果でしたが、金曜日は日帰り温泉の日なの
おすすめ食事処♪揚げたての天ぷらです♪(てんぷら山 箕面船場)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速です、外食はされますか? 「当たり前やろっ!」って感じですよね。すいません。。。 さてさて、先日の話ですが、たまたま立ち寄った(2回目ですが)飲食店が良かったので、ご紹介をさせていただきます。 *** 目次 *** ■ 「てんぷら山」箕面船場■ こんな感じのお店 ○ 揚げたてアツアツの天ぷら ○ リーズナブルな価格 ○ 豊富なメニュー ○ 博多風の天つゆ(らしいです)■ 参考までに(てんぷら山…
悠久の北摂 江坂から箕面萱野をぶらりウォーク 北大阪急行共催ぶらりウォーク
はい今回はOsaka Metroと北大阪急行のコラボ企画 江坂から箕面萱野まで北へ北へと歩いてゆきます 2月8日 9時30分 スタートは江坂駅東 […]
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです 😅画像を Click すると拡大します 📷 よろしければ、ぜひご覧下さいませ ☺️∽∽∽ 2025/01/XX (X) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
車内で食べた( ´艸`) ちょっと体調ましみたいな母をドライブにさそうと、行くというので、車を走らせる。早めに出れたので、適当に少々遠方まで行く。箕面の小野原のあたりは、お洒落なカフェやショップがあり、気持ちのよいエリアですがしばらく通ってなかったので、向かってみる。 〇〇〇〇〇 以前は、たまに買いに来ていて母も好きだったチーズケーキの「デリチュース」があるの思い出し、寄る事にした。 駐車場も、そこそこ広いしカフェも併設。週末は混むのだろうけど、平日はすぐに買える。カフェは何組かお客さんが入っていた。 母にカフェに入るか、車の中で食べるか聞くと、車がよいと。歩いて、店内に入っての椅子より、車の…
大阪 箕面船場「ノイカフェ」② ~ソファにゆったり、居心地よき~
友だちと、定番のカフェへ。今年は、初めてのミーティング( ´艸`)。 お気に入りのお店で、アンティークのソファがゆったりと配置されているお洒落カフェです。近くに駅が出来たので、平日の夜も混むようになってます。 ちょっと早めの、17時待ち合わせにしたので、駐車場も停めれて、すぐに席もゲットできました。しばらくすると、ほぼ満席になってました。居心地がよいので、みんな長居します。 〇〇〇〇〇 近況報告などして、まったりとしゃべります( ´艸`)。私はバスクチーズケーキを注文しましたが、大きくて美味しいケーキでした。 友だちとの、夜お茶会すきなんですよね~( ´艸`)。 nfuf.hatenablog…
🚋箕面スケッチ旅行🎨2日目レポート【2024/12/14/土】
みなさんこんにちは!前回に引き続き箕面スケッチ旅行のレポートです。2日目の朝は・・・あいにくの雨 食事が9時でチェックアウトが11時と遅かったので、本当は朝飯前に描きに行く予定でしたがホテルのエントランスからの眺めを描くことにしました。雨で寒いので下描きだ
🚋箕面スケッチ旅行🎨1日目レポート【2024/12/13/金】
みなさんこんにちは!今年もいよいよ大詰めを迎えました。今月は13,14日に近場ですが箕面に1泊2日のスケッチ旅行に行ってきました。滝道の途中まででスケッチを行いました。11月に下見に来た時よりもちゃんと各所が紅葉していて良かったです。ピークはこの1週間前
何十年ぶりかに箕面公園へ行きました。もう紅葉の見頃の時期は過ぎていたのですが、所々きれいな場所もあり、大滝に向かって歩いて行きました。最初にかわいいエナガちゃんに出会えて嬉しかったです^^川沿いの道を歩いて行きます。小さな滝もありました。きれいなサザンカ(山茶花)が咲いている場所もあります。紅葉もまだきれいな場所がポツポツありました。そして、箕面大滝に到着。紅葉とのコラボは見られませんでした。でも、う...
箕面スケッチ珍道中🐒 その3【そもそも箕面行きの目的は?】2024.11.11
みなさんこんにちは!本題の前にアートアライさんで現在開催中の私の個展の話題です。↓ Instagramでこんな画像を作って遊んでみました。一つの写真を9や12分割して、順番に投稿すると一つの大きな画面になります。スマホやパソコンで見るとかなり大きく見える
箕面スケッチ珍道中🐒 その2【滝より団子】2024.11.11
前記事の続きです。滝への道はそこそこ穏やか。上高地を思い出します。もう片方にはもっとなだらかな道もあって、帰りはそこを通りました。スケッチポイントとしては入り口から中盤くらいが色々ある感じです。滝に近づくにつれ描けるところが無くなる感じ。安全の為だと思う
箕面スケッチ珍道中🐒 その1【40年ぶり?の箕面の滝】2024.11.11
みなさんこんにちは!早いもので今年も12月に突入しました💦インフルエンザも流行っていると耳にしますが皆さんいかがお過ごしですか?11月11日に箕面の滝にスケッチに行きました。スケッチと言っても散歩しながらのミニスケッチです。私は恐らくは40年ぶりくらいに
大阪 箕面にある【カフェ&ギャラリー ゆずりは】のランチに伺いました🥰
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 雨が降りしきる中、箕面でお気に入りのお食事処【カフェ&ギャラリーゆず
【ポパンクールカフェ・箕面本店/箕面市船場東】 こんにちはHPSの代表です/ 先日は愛車で箕面をブラブラしたついでに 船場東の『ポパンクールカフェ』にて お昼ごはんを食べましたよと で ポパンクールカ
【大阪箕面】「北海素材」は自席で回る寿司が楽しくて美味!メニュー・感想など。
先日(2024年9月)、大阪府は「みのおキューズモール」内の回転寿司「北海素材」に行ってきました! タップできる目次【大阪箕面】「北海素材」は自席で回る寿司が楽しくて美味!「北海素材」の豪華なメニューの数々子どももハマる ...
先日(2024年8月)、大阪府箕面市にある「みのおキューズモール」に行ってきました! (▼箕面市は、以前「箕面観光ホテル」にも行って泊まったことがあります(ここも、とってもおすすめ!)。) ▼これは初めて「みのおキューズ ...
巨大化しちゃった💦オクラちゃん りくろーおじさんのアップルパイ
水遣りをしながらオクラを収穫しないとと思ってたのに、うっかり忘れて💦 翌日8月5日・・・ うわっ💦 前日は収穫できる大きさではなかった2個と一緒に 大きくても固くなく美味しくいただきました~ 種は大きかったけどね 今回はこれまで~ ―今日のお土産ー 7月22日に箕面へ行った小娘からのお土産 りくろーおじさんのアップルパイ りんごぎっっしりで、すっごく美味しかった~ りくろーおじさんはチーズケーキで有名ですが、アップルパイと一緒に買ってきた 食パンもまた最高に美味しかったです! www.rikuro.co.jp 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1枚 『あっち …
北急 南北線 ポールスターⅡ (^^)ゆずるとモミジーヌ仲良しトレイン号 9005F 箕面萱野駅
北大阪急行 箕面萱野駅 🚞 ゆずるとモミジーヌ仲良しトレイン号 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
無事にウィリ子のレーゼロのフリーボディを交換したので早速走りに行ってきました。ブルベ600㎞に向けて、山なども走っておこうと思うのですが、何処に行こうか悩みます。今日は水曜日で園田競馬が開催されていますので、先週の的中馬券の払い戻しに行き、そのまま六甲か箕
昨日はええ天気なので、カメラ担いで箕面の山越えて、豊能町の山口納豆さんへ納豆買いに♪ゆるポタと言っても箕面の山越えなので必死なんですがね(笑)オートバイだと箕面の山方面の道は通れないので、自転車の時は億劫ですが、トレーニングも兼ねて箕面の山を越える様に頑張ります(笑)前日の大雨で大気中のチリとか流され、思いっきり眩しい青空でした(#^^#)箕面の山越えて、R423で豊能町の山口納豆さんそして、R423でそのまま...
マダムシンコのバウムクーヘン【ふるさと納税・大阪府豊中市】【ふるさと納税・大阪府箕面市】
■ふるさと納税・大阪府豊中市 10000円納付で! 【ふるさと納税】マダムシンコの食べ比べセット 楽天ふるさと 納税 大阪府 豊中市 バームクーヘン バウムクーヘン バウム スイーツ お菓子
大阪メトロ 南北線 (///з///) 21606F 箕面船場阪大前-箕面萱野
北大阪急行 箕面萱野駅 新20系 南北線 延伸路線へ 🟥[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
堂島ロールの切れ端をお得に購入!ハートをつなぐロールはどこで買える?通販や予約はできる?
大阪生まれの人気のロールケーキ「堂島ロール」。手土産としても人気のスイーツですが、自宅で食べるならお得に買いたいですよね…。そんな希望を叶えてくれる、堂島ロールの切れ端を購入できる方法をご紹介します。切れ端とはいえ、味は変わりなく、かなりお
北急 南北線 ポールスターⅡ (^.^) 延伸開業HM 9003F 箕面萱野駅
北大阪急行 箕面萱野駅 🚇 9000形 9003F in MINOH 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
北急 南北線 ポールスター (σ´∀`)σ 8007F 箕面萱野駅
北大阪急行 🚇 箕面萱野駅 🚞 ココでの初撮影で ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
ニューステーション 千里中央から南へ走る北大阪急行電鉄が、反対側の箕面の方に延伸したという喜ばしいニュース。 箕面萱野・箕面船場阪大前の二駅が開業。 梅田やなんばまで一本で行けると...
ホークス 2024 第2戦 (T^T) 大阪メトロ 南北線 31612F 箕面船場阪大前駅
北大阪急行 南北線 箕面船場阪大前駅 延伸後 初撮影箕面船場阪大前 忖度か 長い駅名にトンネル内は明るくなっている 大阪メトロの職員同様な暗くて陰気では無い…
北大阪急行 やっとこ延伸 長ーーーーーーーい道のりだった 箕面萱野駅 延伸開業後 初訪問 初撮影 ︎👍🏻 ̖́-箕面 やはり MINOH 🚉 表記当たり前だ…
阪急 箕面線 (^。^) ちいかわHM 8030F 箕面駅 MINOHとMINO
🌸 阪急電鉄 🌸 箕面駅 🌸 箕面線 🌸 🌸 可愛い ちいかわ号 🌸🍁 MINOHとMINO 🍁 前は阪急箕面駅の駅名板 冴えないMINO-O 表記だった 🍂…
大阪メトロ 南北線 (^o^) 21602F 桃山台駅 延伸開業へ MINOHとMINO表記
大阪メトロ 桃山台駅 🚉 延伸で 何時もの当たり前だった千里中央行 消滅へ 2024/3/23 延伸開業 広告 🚞箕面は MINOではなく MINOH 🚉大…
【北摂某所】 こんにちはHPSの代表です/ 先日の夜 長時間の運転で休憩を取るため シャレオツな背景ですが 人通りの全くないちょいと不気味な雰囲気の場所に車を停車。 図の右側で光っている街灯がな
※引用:箕面湯元水春 箕面の日帰り温泉施設「箕面湯元水春」 箕面湯元水春とは大阪府箕面市にある日帰り温泉施設です。全16種類のお風呂・サウナ・岩盤浴が人気で、レストラン等の館内サービスも充実しています。 ■箕面湯元水春の基本情報 住所:〒5
大相撲箕面万博場所とは 箕面市が大阪関西万博を盛り上げるための一環として、去年より2年連続で行われているイベントです。全幕内力士を含む総勢二百人の相撲団が、スカイアリーナ(箕面市立第一総合運動場)へ集まります。 大相撲箕面万博場所の詳細 迫
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 すっかりご無沙汰しておりました。実はインプットに励んでおりました。おのころ新平さんの最強…
12月3日 大阪府 箕面市にある箕面大滝まで紅葉撮りに行きました。 所々紅葉は残っていました。 ただ、去年赤く染まっていた所は、散っていたり、これから紅葉が始まる?と思われる木があったり、なんだかおかしい紅葉。 yurutoarekore.hatenablog.com ここ箕面大滝での注意点として、三脚の使用、自撮り棒の使用などが、禁止されています。 私はそれを知らず大滝まで行ったのですが、警備員の方に「三脚使用しないでね」と言われました。 皆さんも箕面大滝で撮影される時は、ご注意ください。 箕面の紅葉 Nikon Z6 + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G E…
はい今回は阪急ハイキングで千里~箕面方面歩いてきました 紅葉の時期ということで名所の三色彩道を通ります きれいな紅葉が見られたのでしょうか? 11月15日 9時30分 &n […]
『きのしたブックセンター リニューアルオープン2周年記念イベント』に行ってきた感想ブログ ”今村翔吾先生によるサイン会&トークショー”
おはようございます。 歴史小説を追っかけていると今村先生に辿り着く。 キリュウです。 今回は2023年11月1日(水)、