メインカテゴリーを選択しなおす
2020年 (222) スタイル-29-スタイルブック24年11月
*** 黄葉早過ぎの北山小野郷Nov8 *** 『2020年 (206-1) 京都小野郷/岩戸落葉神社/山城中川北山杉/とが乃茶屋24Nov8』*** スタ…
11月中旬に写真仲間と歩いた大滝へと続く滝道。この時期、滝上の山の斜面では紅葉が綺麗でした。ただ、滝道ではまだあまり紅葉が進んでいませんでした。 滝上の山の斜面では紅葉や黄葉が進んで綺麗。 しかし、滝道では紅葉している楓もあったが、総じてまだ青かった。 むしろサザンカのピンクの花が目立っている。 滝道の渓流もなかなか風情があった。 滝道は3km弱。肝心の滝にかかる楓は、枯れたような色でちょっと残念で...
箕面スケッチ珍道中🐒 その3【そもそも箕面行きの目的は?】2024.11.11
みなさんこんにちは!本題の前にアートアライさんで現在開催中の私の個展の話題です。↓ Instagramでこんな画像を作って遊んでみました。一つの写真を9や12分割して、順番に投稿すると一つの大きな画面になります。スマホやパソコンで見るとかなり大きく見える
箕面スケッチ珍道中🐒 その2【滝より団子】2024.11.11
前記事の続きです。滝への道はそこそこ穏やか。上高地を思い出します。もう片方にはもっとなだらかな道もあって、帰りはそこを通りました。スケッチポイントとしては入り口から中盤くらいが色々ある感じです。滝に近づくにつれ描けるところが無くなる感じ。安全の為だと思う
箕面スケッチ珍道中🐒 その1【40年ぶり?の箕面の滝】2024.11.11
みなさんこんにちは!早いもので今年も12月に突入しました💦インフルエンザも流行っていると耳にしますが皆さんいかがお過ごしですか?11月11日に箕面の滝にスケッチに行きました。スケッチと言っても散歩しながらのミニスケッチです。私は恐らくは40年ぶりくらいに
箕面の滝までハイキング🍁かつてのインテリアの仲間と行ってきた。久しぶりに往復7㎞ほど歩いたためか神経痛が残っていたせいか、帰宅してから両足がつって大変だった疲れすぎて、一寝入りしないと夕飯の支度もできなかった昨秋、放射線治療以降、徐々に適当には歩いてい
連休最終日ですね。サラリーマンとしては明日からの仕事がチラつく嫌な日ですね。。そんなことをあまり考えないようにするため、連休の疲れ?を癒すために温泉へ向かいました。少し山間にある場所で雰囲気はいいです。ここは大江戸温泉物語の箕面温泉です。場所は大阪になります。夜店もあります。まずは温泉へ。お風呂を大きいのですが、サウナが割と小さかったです。続いてお笑いステージへ。こちらの温泉での楽しみの1つです。...
こんにちは。 中学生と高校生の男の子2人の母です。 ゴールデンウィーク前半、大阪の茨木市にある ザ ファーム ユニバーサル 大阪に行ってきました。 the-farm.jp ガーデニングショップを検索していてたまたま見つけました。 広大な敷地に植物の販売だけでなく、レストランやいちご狩りができる施設もありました。 雑貨なども扱っていました。 子供の遊び場のようなところもあるようです。 駐車場もかなりのスペースがありましたが、次から次へと車で埋まっていきました。 レストランで食事を…と考えていましたが、長蛇の列。諦めました。 肝心の植物は… 珍しいものや素敵な植物、沢山ありました! でも、なんせ、…
滝とタワー GW後半、どこも混んでるかなと心配しましたが、意外とそうでもない。 子供連れや若者が集まるようなメジャーなとこを選ばないからかな。 1日は、箕面の滝。 箕面スパーガーデ...
12月3日 大阪府 箕面市にある箕面大滝まで紅葉撮りに行きました。 所々紅葉は残っていました。 ただ、去年赤く染まっていた所は、散っていたり、これから紅葉が始まる?と思われる木があったり、なんだかおかしい紅葉。 yurutoarekore.hatenablog.com ここ箕面大滝での注意点として、三脚の使用、自撮り棒の使用などが、禁止されています。 私はそれを知らず大滝まで行ったのですが、警備員の方に「三脚使用しないでね」と言われました。 皆さんも箕面大滝で撮影される時は、ご注意ください。 箕面の紅葉 Nikon Z6 + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G E…
週末、もう紅葉狩りには遅いと思いましたが1日時間があったのでお出かけしてきました大阪府の箕面大滝写真でみるとやっぱりだいぶ枯れてる感じはしますね💦でも実際みると結構綺麗だったんですよ~私のカメラがよくないせいかも?観光客の方は大勢来られていました。秋の紅葉
こんにちは、キャルママです。 昔々のことでございます。日本は好景気に沸いてる時代でした。お年寄りから若者まで、みんながバブルで浮かれていました。 若いこ…
久しぶりにお出かけしてきました。勤労感謝の日絶好のお出かけ日和という事で、箕面の滝までお散歩に。箕面駅と滝のほぼ中間辺りにあるcafe前から行ってみたいと...
2020年12月、ちょっと遅いかなと思ったけど紅葉を見に『箕面の滝』に行ってきました。 箕面の滝ってどんなところ? 大阪府箕面市の明治の森箕面国定公園内にある箕面の滝は、箕面大滝とも呼ばれ日本の滝百選の一つに選定されています。大滝の落差は3
【2023大阪紅葉スポット】箕面の滝でハイキング&紅葉狩り体験記!
紅葉の時期が近づいてきましたね。 2023年オススメの大阪紅葉スポットである 箕面大滝をご紹介いたします。 箕
箕面公園へ行って来ました。阪急箕面駅から徒歩5分程で箕面公園の入り口に着きました。公園内にある予約をしていたレストランへ。シェフのおまかせランチコースです。この日は「白露の献立」です。鰆のマリネと十六品目野菜のサラダと5+(チンクエピュウ)特製ドレッシング(ハーブと玉ねぎの2種)やんばる豚頬肉のストラット琵琶鱒と茸のリゾットドリンクランチの後は、遊歩道(滝道)を進みます。遊歩道はなだらかで整備されているので、軽装で大丈夫です。梅屋敷です。かつてはこの周辺に多くあった茶店で、その面影を残して現存している建物です。現在は無料休憩所として一部開放されていますが中での飲食は禁止です。梅屋敷の和室の天井は、特徴の網代の天井です。滝道をさらに進みます。瀧安寺です。日本で最初に弁財天を祀ったお寺で宝くじ発祥の地だそうで...大人の女子遠足(箕面)
今回は、かなり強力な金運アップスポットをご紹介します。 大阪の箕面山にある瀧安寺(りゅうあんじ)です。 「宝くじの発祥の寺」ともいわれているこちらのお寺。 ご本尊である弁財天さまは、日本最初にして最古
明治の森箕面国定公園。うちのインコズを森林浴させるために時々出掛けます。私自身、マイナスイオンをいっぱい浴びて命の洗濯をしている状態。うーん。気持いい!! …
本日は箕面へ車で撮影に行って来ました(#^^#)ほんとは昨日に雨で濡れた新緑を撮りに行こうと思いながらも家でぼ~~~~っと(^-^;箕面は夜とか朝は警報、注意報が出ていましたね!とりあえず、箕面ビジターセンターへ車を停めて箕面の滝道を往復しながら写真を撮ろうと♪ビジターセンターから箕面の滝までの道ってのは自転車で通っていて良く写真撮ってるんですが、やっぱり、自転車は歩きと比べるとシャッター押さないって事が有る...
箕面の滝から滝道を駅の方へ下っていきます目的は写真だけでなく運動ってのも有りましたからね(笑)箕面の滝辺りは曇っていたのですが、時間も経ち段々と青空も覗き始めてます♪やっぱり、光が入ると新緑は綺麗ですね(#^^#)ちなみに、この日の箕面川は濁流で危なそうですが、ビジターセンターも開いていましたし、滝道の茶屋も開いていましたので結構は、人が訪れていました!そして、箕面の滝道を歩いたことのある人は分かると思...
勝尾寺へのアクセスはこちら!おみくじ引いて勝ちダルマに必勝祈願しよう!
今度テニスの大会があって必勝祈願にいきたいんだけどどこかいいところ知らないですか?それならいいところがあります。箕面にある勝尾寺は勝ちダルマのお寺で勝負事の祈願で有名ですよ。スポーツやってる方は大事な試合や必勝祈願ってしますよね?受験や試験
〈大阪/箕面公園の紅葉〉アクセス至便な紅葉スポット、箕面大滝も見応えです‼️
滝と紅葉、「森林浴の森100選」にも選ばれている大阪のオアシス!! 〒562-0002 箕面市箕面公園1-18
タロットカードからのメッセージ11月17日 終わりは始まりです
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 何かの終わり 変化 復活 手放す 断念 無理強い 死いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご…
kazanからお知らせYouTubeで有名人占いを配信しています↓クリック電話・LINEビデオ通話鑑定を行っています。タロット教室もLINEビデオ通話で行…
紅葉も桜も本当に美しい時に見に行けるのは奇跡に近い!久しぶりに家主と休みがあったので箕面の紅葉行って見る?ってなった大阪に住んでるのに今までなんで行かなかっ…
朝から 可愛いお孫ちゃんたちからピアニカやマラカスやトライアングルで「Happy Birthday」の演奏会🎶のLINE動画が届きました~🤣そう❗ 今日は 私の誕生日孫たちや息子や娘やお嫁ちゃんからも心暖まる誕生日メッセージが届きしあわせ💗そんな私を生んでくれ 育ててくれた亡き父母ありがとう🍀秋晴れの本日父母のお墓参りに行って来ましたいつもいつも天国から見守ってくれてる亡き両親お陰で なんとか家族皆が元気に過ごせていま...
家の近くのもみじが赤くなっていたので、朝から健康のためにも箕面の滝まで秋を感じるウォーキングに行ってきました。 箕面の駅から滝まで片道2.8km、片道60分ほどかけて写真を撮りながらウォーキングに出発。 朝早かったので、少しひんやり。 少し歩いたのですが、赤い紅葉にはまだまだです。時期的に早かったと思いましたが、健康維持の目的もあるので、ゆっくり歩くことに。 YUZUYAの軒樋 瀧安寺手前の公園近く 瀧安寺 鳳凰閣 更に歩きながら、上を見たり、下に流れる川を見たりと写真を撮りながら歩くと、売店の提灯と共に猿のぬいぐるみが、なんとも可愛らしい。 更に進むと、箕面大滝が現れました。 やはり時期が早…
今日、実家に帰ってきました。 90歳になった父の様子が気になってましたが、 コロナ禍で、なかなか思うように行きません。 娘の結婚式以来です。 誕生日には帰省できなかったので、 今朝早くに家で炊いた 栗を入れた赤飯を持って行ったら、 嬉しそうに食べてくれました。 今日は、昔からしょっちゅう行っていた 箕面の滝に車で行きました。 以前は、山歩きが好きで、 健脚だったのが、 もう疲れたから、 ここまでにすると、 滝の上から、 ほんの少し滝の一部が見えたのと 滝の水音で、滝を感じてもらいました。 駐車場までもしんどそうなのて、 2人で待っていた時、 もう歩けんからみられんなぁと言うので、 実家に帰宅し…
三連休の後半、残念ながら大阪はお天気があまり良くないようで。 旅行補助がでているからか、昨日なんばにいった長男は、旅行客らしき人で、かなり人が多かったと言っていました。 私は、雨の降っていない時間を見計らって、今日も近くの山へ行ってきました。 谷に溜まった水溜りに、大きな鹿が水を飲みにきていました。 私が知らずに近づいたら、ざざっと逃げてしまった。ごめんねぇ。 ここでキャンプしたらきもちよさそう。 根元のほうからバッサリ折れてしまった大木。 でも、健気にまだ真っ直ぐ立って、上のほうでは青々とした葉を繁らせている。病気で倒れてしまった夫をつい彷彿してしまいました。 北摂では、箕面の滝はちょっとし…
週末、キノコ狩りに行きました。 山はどんどん秋になってきています。 青いどんぐりやクリを見つけたり、今はたくさんのキノコを見つけられます。 この日は、キノコに注目して山を歩きます。キノコ狩りといっても、実際に採るわけじゃなくて、探して見つけるだけですが、その日のテーマを決めると、楽しい。 タマゴタケ。毒々しい色だけど、これは食べられるらしい。 これはどうだろう?これもタマゴタケ? これってマッシュルームみたい? 山に自生しているキノコって、ほんとうに種類が多い。 一見、おいしそうで食べたら猛毒のあるキノコが山にもたくさん生えています。 中には、いつも私たちが食べているキノコにとても似ているもの…
妻(ZALES)の温泉物語#1 箕面大滝〜箕面温泉スパーガーデン編
2022年8月1日娘たちが久々に家にやってきた。明るくて、賑やかで、楽しい気分にさせてくれる。いつも会うたびに、若いっていいなぁ〜ってつくづく思う。俺たちはできないことが増えてくるが、娘たちはできることが増えてくるのだから羨ましい。箕面の滝
色味が徐々に変わるライト使用されていて、色んな雰囲気の幻想的な箕面大滝を見ることが出来ました。 箕面市にあるおすすめのお出かけスポットも紹介していますので是非ご覧下さい。
癒しと涼を求めて 地獄谷からこもれびの森・箕面大滝 阪急ハイキング
はい今回は阪急ハイキングで箕面行ってきました ちょいちょい雨の日がありながらもウォーキングの日はしっかり晴れてくれるのは 非常に助かりますね 7月13日 9時15分 &nb […]
経験594:自然で癒される「箕面の滝」までハイキング!大江戸温泉物語に宿泊セットがおススメです!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
今日は清々しい五月晴れ新緑を求めて、ぶらり箕面の滝まで行ってきた。日陰では少し寒かったが、歩いていると汗が出る。歩くには気持ちのいい季節数日前雨だったので、もしかしてとかすかに期待はしていたが…なんと本当にオオサンショウウオに出くわした。しかも二匹もい
一家で帰省中の長男。育児と家事から解放され自由をめちゃくちゃ満喫中ですお昼から箕面の滝まで往復20キロ走ったり歩いたりして3時間ちょいで帰ってきましたお…
エルガイム、サイクリング部部員1名www軽走しかしませんよさぁ、目指せ琵琶湖一周www大体、前日の晩に目的地までの距離調べるんですよね〜ナビは基本使いませんw…