メインカテゴリーを選択しなおす
上見て暮らすな、下見て暮らせ。 幸福度を他者との比較で測るのならば、己より不幸そうな人を基準値にして相対的な幸福感をしみじみ噛み締めて卑小な生を全うするのが苦のない生き方かもしれませんね。 そして私はできるだけ苦痛少なく卑小な生を平穏に全うしたい俗物。そのためにいつでも下を見て生活することを真面目に心掛けている次第。 下を向いて歩いていると、さまざまなものが目に入るので思いのほか愉快な日常が送れるのでオススメ。 最近はまた帰路で珍奇な落とし物を見つけたよ。 日焼け防止の薄手ショールかと思ったら、体を擦り洗うためのナイロンタオルだったよ▽ YOUの居場所は浴室のはず。なんの因果で、ターミナル駅の…
3月半ばにスタートして、約3ヶ月間大いに活用させてもらった「お花のサブスクサービス」を、いったん休止することにしました。 「お花のサブスク」は花屋さんに専用の花瓶を持って行くと、毎日2〜3種の切り花を受け取れる定額サービスです▽ yuringo738.hatenablog.com 休止の理由は、連日の猛暑。 6月だというのに肌を刺すような太陽光と熱気。 昼間は誰もいない家では冷房を切っているため、1日でくったり萎びてしまいます。 それどころか花屋さんから家に帰るまでの時間でくったり元気を失ってしまう始末。 サブスク用の切り花は、おそらく結婚式場などで使われた装飾用の花を再利用しているもの。 も…
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
試行錯誤を経ての撤退の決断を、挫折じゃなくて方向転換と呼びたい。 このほど、私と娘ふたりの夏のパジャマを一斉取り返しました▽ GUのラウンジセット。同じシリーズで色柄&サイズ違いを3セットずつ。 2年前の買い替え時には、色柄が全く同じユニクロのルームウエアを母娘3人、お揃いで購入。家族でパジャマの「制服化」をスタートさせました▽ yuringo738.hatenablog.com パジャマの制服化の目的は、洗濯時の視覚ストレス(干す時や畳む時にさまざまな色柄が混在すると視覚情報が多くてなんか疲れる)を軽減することでした。 しかしいかんせん、全く同じ色柄だとどれが誰のパジャマなのか判別するのに手…
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
・子どもの学用品って、気づけばどんどん増えていきますよね。 毎日の準備をラクにするために、無印良品のアイテムを
****************** 【日用品ランキング1位】柔軟剤入り洗剤 アフューム アモーレ 詰め替え 60粒×2袋 大容量 便利なカプセルで、 洗浄・抗菌・柔軟・消臭・色褪せ防止効果
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
バギーズがあれば、もう下着は履かなくてもOK。就寝時も日中も、水遊びやスポーツもこれ1枚。しかも手の平サイズに収納可能。ストレスフリー&多機能で持ち物がグッと減らせます。5インチと7インチの比較着画あり(180cmが着用)。ノーパン最高!
大学2年のころ、炭水化物と脂質を一切摂取しない過激ダイエットに没頭して月経が止まってしまった経験があります。日毎に体重が減っていくのが愉楽になっていて、空腹が苦にならない「ダイエット・ハイ」の異常な心理状態でした。 月経が止まり末端冷え性が深刻な状況になって、ようやく「なんだか身体がやばいかも」と自覚し婦人科を受診するまで1年半くらいかかりました。婦人科でホルモン治療を受け、無事に再び月経が始まりました。 物量過多な状態から一念発起して、家中の不要物を捨てまくる「お片付けハイ」も、この時のダイエット・ハイの心理状態の近いのかもしれません。 「日毎に数十グラム単位で体重が減るのが快感」だった大学…
アブラサスの薄い財布はカードが落ちる?6年使ったレビューを紹介
財布をコンパクトにしたい、持ち物をもっと軽くしたい、そんな願いを叶えてくれるのがアブラサス(abrAsus)の「薄い財布」。スタイリッシュで機能的なデザインに惹かれ、購入を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし検索してみると「カー...
チェキを持っている。 かれこれ10年くらい使っているだろうか。 格好良いお姉さんたちが使っているというイメージがあって、子供の頃の憧れだった、チェキ。 その場で写真が現像される、インスタントカメラである。 富士フイルム(FUJIFILM) チェキ インスタントカメラ instax mini 12 ミントグリーン INS MINI 12 GREEN amzn.to 12,100円 (2025年06月21日 21:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 携帯電話やスマートフォンのカメラで写真
片付けブログを開設して5年半。古今東西、量販店に並ぶ大量の収納グッズ便利グッズの類を眺めながら嘆息する日々です。 私の中では、一つの結論が導き出されつつあります。 結論。それは「片付けなんて、やめちゃいな」ということ。 片付けブログを自称してるくせに何を言い出すのでしょうこの人は。と、怒ってページを閉じるのはちょっと待ってね。 人類の最大幸福を願って私は叫びたい。 片付けるのを、やめましょう。 100年前から無数の片付け術が流行っては消え流行っては消え、巷には珍奇な収納用品が出ては廃棄され出ては廃棄され、「家が片付かない」と悩める小市民の財布は資本主義社会に狙い撃ちにされ、あってもなくてもどう…
5年前にはてなで「収納しないブログ」を開設した当初、こんなエントリをアップしていました▽ yuringo738.hatenablog.com 当時はワードローブの管理に、洋服の購入価格を着用回数で割った「着用単価」という考え方を導入していました。「着用単価」は「洋服のコスパ」を可視化する指標。 つまり、着用単価が低い(安価な服、もしくは高価でも着用回数が多い服)ことが「コスパの良い服」であるという価値観がありました。 「着用単価」をタイトルにしたエントリは割とアクセス数も多かったので、当時は頻繁に記事にしていました▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.h…
「明日なに着る?」で悩まない、気楽なクローゼットを希望します。
6月半ばですが既にクローゼットは真夏仕様。 仕事用に揃えた今年の夏トップス6枚▽ 三つのブランドのカットソー、同じ型で色違い(黒と白系)で2枚ずつ。 奥からソージュの半袖カットソー黒&白、ジャーナルスタンダードの黒&ライトグレー、FRAY I.Dのノースリーブニット黒&ベージュです。 昨今は季節を問わず「気に入ったデザインの色違い」を揃えることが増え、ますます冒険しない保守的な傾向が強まっている我がクローゼット。 「同一アイテムの色違い買い」は被服の失敗を避ける最短ルートであります▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com yur…
ダーンタフ靴下は本当に「生涯保証」?2回目の無償交換を試みる
2年履いたダーンタフの靴下、さすがに傷んできた 一昨年前、ダーンタフのスニーカー用ソックスが破れ、「生涯保証」の制度を利用して新品と交換してもらいました。 www.cozy-nest.net それからというもの、2シーズンの4月から9月の間ほぼ毎日のように2足交代で履いていたら、当然ながら少しずつへたりが目立つように。 履き心地は悪くないのだけれど、靴を脱いだ時のくたびれ感が気になるようになってきました。 で、先日、履こうと思ったら、ついに大きな穴が。 「生涯保証」は本当に機能する? ダーンタフの公式サイトによれば、 メリノウールとナイロンを高密度で編み、耐久性と快適性を実現。通常の使用で穴が…
あらゆるものへの期待を捨てると家は自動的に片付く、という楽観的な仮説を立てています。 そしてしみじみと物量が過多な状態にある老親が暮らす実家を、もはや諦めの境地で眺めている娘の私です。 どうして彼らはゴミ同然の古びた鍋、及びそれに類する不用品を捨てずに貯め置くのか。 とっても不思議。 yuringo738.hatenablog.com 世の中に溢れる不思議の背景を勝手気ままに想像するのはお金のかからないエンターテインメント。両親が物を捨てない(捨てられない)真理の奥底にあるのは「もったいない」そして「いつか使えるかもしれない」という根拠不明の茫漠とした「期待」なのかもしれないと想像します。 そ…
大谷翔平選手はミニマリスト? グラウンドのゴミ拾いから私生活まで、シンプル思考な7つの習慣を出典付きで紹介。野球に集中するための“そぎ落とした暮らし”とは?
ミニマルに、シンプルに、適量で。 面倒臭いことはしたくない。 在庫を沢山もつことも、種類を揃えることも、自分の負担になるだけ。 そのことに気付いてから、あらゆるモノを見直してきた。 「ミニマルでシンプルに、適量で快適に」が合言葉である。 そんな我が家の、洗剤事情について。 我が家の洗剤類一覧 ここで言う「洗剤」とは、掃除用の洗剤を指す。 ハンドソープやシャンプーはもちろん、食器用洗剤は対象外とする。 ウタマロクリーナー ご存じ、ウタマロのホームクリーナー。 掃除といえばこれ。 ウタマロ クリーナー 住宅用洗剤スプレーボトル400ml+詰め替え350ml 2点セット
雨の日も晴れの日も。ミニマリストの相棒、ブランドストーンのオールウェザーブーツ
オーストラリア発祥のオールウェザーブーツ、ブランドストーンをご存知だろうか。 ユニセックス商品のため、夫婦で愛用している。 オールウェザー。 雨の日も雪の日も、もちろん晴れた日も。 すべての天候で捌けるブーツだ。 [ブランドストーン] アンクルブーツ ORIGINALS BS500 スタウトブラウン 24.5 cm amzn.to 29,700円 (2025年06月13日 18:12時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 先日の雨の日、約10年ほど愛用していたブランドストーンがついに壊れてし
【持ち物とコーディネート】パーソナルカラーアクセサリー第二弾の打ち合わせ
ちょっと前にお知らせした、パーソナルカラーアクセサリーの作成サービス。 あわせて読みたい 似合う色を毎日に!パ
ミニマリストが同棲で買い足したモノ5選。生活の満足度は上がった?使った感想
こんにちは。ミニマリストのじんまいです。独身リーンFIREを目指していく過程で余分な物を持たずに、自身にとって必要でトキメク物のみで生活するミニマリストに目覚めました。物を絞って生活するのに自身は慣れていましたが、一人暮らしあってのものです...
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/5/30
使い切ったもの ルルルン(赤) 紫外線ダメージが気になる季節になてきたので、同じくルルルンの黄色・ビタミン系に切り替え。 LuLuLun ルルルン ハイドラ V マスク フェイスマスク 28枚入 amzn.to 2,396円 (2025年05月30日 17:17時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 日焼け止め美容液。 一年中、必需品。紫外線対策は季節天候関係ありません。 リピート買い。 ナイトクリーム。 乾燥特化のナイトクリームだった
ミニマリストの目覚まし時計はやっぱり無印?デジタル電波時計をレビュー
ミニマリストの目覚まし時計選びに迷うあなたへ。スマホを手放すきっかけになる、無印良品MJ-RDCLAの魅力を4年使って実感しました。温湿度・静音・大音量アラームも搭載、他製品との違いも正直に紹介します。
ミニマリストのキャッシュレス決済おすすめ5選|アプリもカードも最小限にしたい
キャッシュレス、増やしすぎてゴチャゴチャしてない?ミニマリストが実際に使っている決済5選を、シンプルな選び方と一緒に紹介します。
著名な経営学者ピーター・ドラッカーの「コップの水理論」。コップに半分の水が入っているという事実に対して、「半分入っている」という認識から「半分、空っぽである」という認識に変わったときにイノベーションが生まれる、というあれです。 「これしかない」なのか、「これだけある」なのか。世界の見え方は個人の視点でいかようにも変化します。 そして弊ブログは、ドラッカーにも経営学にも少しも掠らない卑近さが売り。 だけど「コップの水理論」につながる事象は日常の些細な一コマに転がっています。 例えば、私の週末の小さな楽しみの一つである「冷蔵庫リセット」。先ほど庫内を確認したところ、今週は泊まりがけの県外出張なども…
ミニマリストにおすすめのシャンプー4選と“手間を減らす工夫”【無印・OSAJI】
無印やOSAJIなど、ミニマリストにおすすめのシャンプー4選を実体験から紹介。詰め替えの手間を減らす工夫も!
ミニマリストにタオルは何枚必要?バスタオル不要の理由とおすすめタオル3選も紹介
バスタオルをやめたら暮らしが快適に。何枚あれば十分?ミニマリストが実際に使うフェイスタオル3選を紹介。
無印良品オールインワンジェルを3年使った感想|30代男性ミニマリストのリアルレビュー
無印のオールインワンジェルを3年使ったミニマリスト男性の本音レビュー。使い方や口コミ、使い続ける理由も紹介!
5月も末なので日毎に迫り来る夏の気配。しっとり保湿重視のツヤ感秋冬ファンデから、湿気や皮脂による崩れ防止に重心を置いた夏向けファンデに肌を着替えたい。 ということで行ってきた頼れるアルビオンのカウンター。 「化粧崩れしにくい」かつ「ちゃんとお化粧した感が出せる」を希望事項として伝え、選んでもらったのがこちら▽ BAさんに勧められ、「異なる2種類のファンデを、部位ごとに組み合わせて使う」というなんだか難易度高めの塗布方法を試してみることにしました。 ブランドは、どちらも大好きなエレガンス。左から順に ①ウォータリィ フィルミック ファンデーション(IV303)【30ml/税込6,600円】 ②ス…
ちっともミニマルじゃない夏仕様メイクポーチの中身を紹介するよ。
湿気!高気温!メイク崩れが気になる季節がやってきました。 6月を前に、化粧ポーチの中身を「夏仕様」に入れ替えました▽ リストアップしてみたよ▽ ①ポーチ…無印良品/収納ケース薄型大(ミディアムグレー) ②お粉&ブラシ …NARS/ライトリフレクティングセッティングパウダー プレストN ※ブラシはNARSオンラインショップ限定のオマケ(非売品) ③お直しパレット…キス/メイクリタッチパレットN 02 ④目薬…ライオン/スマイルザメディカルA DX コンタクト ⑤コンタクトケース…アイミー/ハードレンズ保存ケース ⑥アイブロウパウダー…KATE/デザイニングアイブロウ3D ⑦口紅…オペラ/リップテ…
ミニマリストのデスク周りとPC環境|在宅ワーカーのシンプルな作業スペース
ミニマリストのデスク周りって?在宅ワークに本当に必要なアイテムと、整う作業スペースのつくり方を解説します。
雨の日曜日って好き。 庭の片隅に根を張っている、紫陽花の株。梅雨の時季が近づくと、葉の数が増え緑も濃くなり日増しに生命力を増していく不思議な植物です。 花はまだ咲きませんが、曇天のなか輝く雨粒をまとった葉は「われ、ここにあり」と胸を張るように元気▽ 花が咲くのが楽しみです。 そして、この庭先の紫陽花は、3年前にたまたま通りがかった花屋の店先で「一目惚れ」して買ってきた鉢植えを植え替えたもの▽ yuringo738.hatenablog.com 地味に水をやり肥料をやりしていたら、3年経って土にしっかりと根付いてくれました。 リビングの掃き出し窓からちょうど真正面に見える位置に植え替えたので、花…
布巾掛けいらない!実家で使ってきたものは「あって当然」だと思っていたけれど、実はなくてもそんなに困らないものも多いはず。我が家の場合は、「なくてもOK」のひとつがふきん掛けでした。ふきん掛けは新築時から当然のように使っていたし、買う時もこだ...
【KEYUKA 】おしゃれでスリム!ミニマリストにも人気のarrotsダストボックスレビュー
KEYUKAの人気ゴミ箱「arrots(アロッツ)」の使用感や魅力をミニマリスト視点で徹底レビュー。キッチンやリビングにぴったりなスリムデザインと高機能性が話題!
使い物を、できるだけ最小限に。 できるだけストックは持ちたくない。 捨てるためのモノを買いたくない。 そんな思いで数年前、キッチンの水切りネットを処分した。 水切りネット、それは「ゴミを捨てるためのゴミ」 市区町村指定のゴミ袋は仕方がない。 でも、水切りネットは手放したかった。 「あると思ってたのに、水切りネットのストックがない!」 と、夜のキッチン掃除の時に絶望する。 かと思えば 「あれ?水切りネットって家にあったっけ?」 と安売りの日に買ったら、家にまだ3袋もあって仕舞いきれない… なんてこともあった。 何より、捨てるためのモノにお金を払いたくない。 お金を捨てているよう
わたしは「家で揚げ物をしない」を信条に生きてきた女。呪縛のような真偽不明の手作り信仰には断固としてNOを突きつけてきた鋼の女。だけどいま、その心情が揺らいでいます。 yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 中学生になった娘ふたりがここ数ヶ月間、しきりに連呼するのです。 「唐揚げが食べたい!」 娘を心から愛してる。それでも家で揚げ物したくない女ごころ。 だから買ってみたこれ▽ ヒガシマル醤油社の「揚げずにからあげ(鶏肉調味料)」。 小袋に粉末が入っていて、ブツ切りにした鶏もも肉にまぶしてフライパンで焼くだけで手軽に「唐揚げ風」の惣菜…
ミニマリストのバッグの中身What’s in my bag?
ミニマリストのバッグの中身紹介「What's in my bag?」。以前から好きでいろいろ拝見していました。
ようやく、家族の冬物の衣類を全て片付けました。今年は、春になってからも、寒さを感じる日が続いていたのでなかなか冬物が片付かないでいたのですが、ようやくしっかりと暑くなってきたので片付けることができました。登山をするようになってから、ダウンのジャケットとレインウエアを組み合わせたら、オールシーズン、全天候過ごせることを知ってから、重いコートを着ることがなくなりました。一時期は両方もっていたのですが、どうしても軽量なダウンに手が伸びてしまっていて、ウールのコートを着る頻度がほぼ無くなってしまい、手放すことにしました。今では、気候によって厚手のダウンジャケットと薄手のダウンカーディガンを単体、または…
****************** 春夏新作&再販【50%OFF】 対象商品半額クーポン配布中ですよ🎵 さらっと快適なワイドパンツ♥ 【半額クーポン対象】【送料無料】 【半
選べないなら、選ばなきゃいいじゃない。 というわけで「最善の一つを選ぶ」というミニマリスト的行動規範を放棄し、久々に禁断の大人買いを決行してしまいました。 5月14日に発売されたばかり。 OPERA(オペラ)の名品「リップティント N」の新色3種です▽ それぞれニュアンスが異なる、かわいい!かわいい!3種類のピンクリップです。 ロフトの店頭で見比べてみたもののどの色も素晴らしく綺麗。「お気に入りの一本」を選べなかったので、大人の財力を発動して全色をレジへ。 左から 【06】ピンクレッド …絶妙な透け感があり、大人も使える可愛い系赤リップ。 【20】ブライトピンク …「ザ・ブルベカラー」な透明感…
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
新年度がスタートして約1ヶ月半。大型連休も明けた5月の半ばですが、このたび今年の手帳を買い直しました▽ NOLTY(ノルティ)のA5バーチカルタイプ(4月始まり)です。 細かい時間軸がついています▽ 手帳の入れ替え時期といえば年末の12月、新年度がスタートする3〜4月、または来年度の新作手帳が店頭に並び始める9〜10月が定番です。5月半ばというのは、ちょっと季節外れの入れ替えです。 実は、2025年度の手帳は昨年10月にマイ定番の「ラコニックA5マンスリー」をリピ買いし、4月まで約半年間使っていました▽ yuringo738.hatenablog.com 私は細かい時間軸がついたバーチカルタイ…
ミニマリストの部屋に必要なもの|必須家具と我が家のアイテムを紹介
部屋がどんどんごちゃごちゃになって、毎日の暮らしにストレスを感じていませんか? モノに溢れた空間は、心の疲れや集中力の低下を招く可能性があり、日常のストレスが積もり、生活全体のパフォーマンスも低下します。 私自身も長年、不要な家具やモノに悩
自分の長所は穏やかさだと自己認識しているのだけれど、ふとした瞬間に己のなかの闘争心とか凶暴性を自覚することがあります。 たとえば、予約していた数量限定の乳液セットを受け取るために訪れた、行きつけのコスメショップのカウンターにて。 代金を支払って帰ろうとしたところ、美容部員さんに「5月のキャンペーンで『コットンすくい』というお得なイベントをやっているので、ぜひ挑戦していってください」と声をかけられました。 コットンすくい…? 美容部員さんがカウンターの下から取り出したのは、縦横深さ30センチほどの正方形の箱。中には個包装のコットンサンプルや、化粧水や乳液、日焼け止めなどのお試しパウチが大量に入っ…