メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭菜園の収穫野菜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭菜園の収穫野菜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家庭菜園への挑戦:収穫の喜びと虫と戦った体験談
昨日、近所の方から家庭菜園で育てたブロッコリーを頂きました。 家庭菜園とは思えないほどのクオリティー! 私も家庭菜園に憧れ、小さな畑を庭に作り1本だけ茄子・ミニトマトを育てたことがあります。 どちらもしっかり収穫できたので一応成功ですかね。 こちらが頂いたブロッコリー。 あ...
2025/03/03 19:15
家庭菜園の収穫野菜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
レトロな電卓 |朝からすき焼き
いつも応援ありがとうございます。 レトロな電卓 昨日届くはずだった電卓が、誤って別の営業所に行ってしまったらしく、遅れてきょう届いた。iPhoneの電卓アプリやパソコンでも計算はできるのだけれど、私は...
2025/01/28 22:03
白菜の塩漬け |iPhone16を買ってもらえるかも
いつも応援ありがとうございます。 白菜の塩漬けをした 67歳にもなって白菜の塩漬けをしたことがなかったって、驚かれてしまうかもしれない。これまでは義母にもらっていたので、自分では漬けたことがなかったの...
2025/01/14 22:30
自家菜園大豊作
家庭菜園の夏野菜キュウリ、ナス、ピーマンが今年は大豊作です。キュウリ苗例年より1本多い3本を育てたので、既に150本以上収穫しました。我が家では食べきれない量が取れてしまいました。勿論ご近所にお配りしていますが、それでも捌きれない収穫量です。無農薬、化学肥料無し、有機肥料栽培なので、お配りした皆様の評判は上々です。殺虫剤を使わないので、葉が虫にやられますが気にしていません。特に元肥には丹那盆地の牛糞堆肥を大量に入れているため、スーパーの野菜より数段甘く、美味しいとのお言葉を頂いています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山で...自家菜園大豊作
2024/08/13 07:36
エダマメの実がだんだん大きくなっている…
今日は32℃/24℃、晴れたり曇ったり、後、雨が降るのか降らないのか…。 こちら今朝のエダマメ(秋どりえだまめ 秋香り、6/30に播種)ですw すくすく育っている感じです。 台風対策で、キラキラテープを2段に巻いてますが、葉に隠れて見えませんね…w きれいな葉ですが、多少、右の写真のような点?があったりします。これは何なんだろう…。 あとは、バッタに食われた?ような葉も多少ありますが、他は至って元気そうです。...
2024/08/11 18:15
秋作の畝の状況はどうかといえば…
今日は32℃/23℃、曇り時々晴れ…。 今朝は台風対策の一環として、あれこれの枝を整理したりしてました。結果の収穫物…。 さて、8月になって、お盆過ぎたらダイコンだよな~、とか思っていますが、実はまだ植え場所が確定していません…w それでも準備はそれなりにしないと、と思ってますが、とりあえず、空けられる場所を空けてある、という感じです…w 我が家の畑は大きく3つに分かれているのですが、その1を端から見ると左の...
2024/08/10 20:53
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年7月
我が家の植物のお話、2024年7月分を記事にしました。暑さに振り回される植物さん達。暑さに強いか弱いかで結構差がでますね。(・ω・)ノ
2024/08/03 14:31
ミニトマトを甘く育てるには?日銀が利上げ0.25%ニュース
今週のお題「夏野菜」 甘くないミニトマト せっかく苗を購入して育てているのに、わが家のミニトマトが甘くありません。 お店で売っているミニトマトより、酸っぱい。 ミニトマトを甘く育てる方法について、考えます。 スポンサーリンク // ミニトマト 甘いミニトマト栽培コツ 住宅ローン金利 まとめ ミニトマト ミニトマトの実が成った🍅 わが家の狭い裏庭に、ミニトマトの苗を植えたのは5月。 年々、高くなる苗・価格にびっくりしながら、買い求めたのです。 甘いという謳い文句に誘われて、いそいそと植えて待つこと2か月。 www.tameyo.jp 収穫してみれば、甘味が足りない! 甘いミニトマト栽培コツ 食卓…
2024/07/31 16:15
ベジトラグ買ってみた!組み立ての過程|安く買う方法は?
「お庭は無いけど家庭菜園をやってみたいな~」という方におすすめの商品がガーデニング先進国イギリスで生まれた【ベジトラグ-VegTrug-】です♡ ガーデニングと言えば英国だよね!イングリッシュガーデンは憧れだよ♡ ベランダや屋上など土のない
2024/07/27 14:06
収穫☆種まきからの
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます種から育ててみたミニ大根とミニ人参1回分のお味噌汁で終わってしまうくらい本当にミニで、…
2024/07/23 09:12
今朝採れました!
収穫した野菜です旬になると食べきれないほど採れてしまうんです 社会保険労務士 行政書士 ...
2024/07/08 14:27
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年6月【サンセベリア/パプリカ・唐辛子/長ネギ・ブロッコリー・ニンニク】
我が家の植物のお話、2024年6月分を記事にしました。ブロッコリーさんとネギさんは順調に育成中。唐辛子さんとパプリカさんを収穫しました。(/・ω・)/ワーイ
2024/07/04 17:48
一番なり収穫
雨の合間に、家庭菜園の夏野菜定番キュウリ&ナスの一番なりを収穫しました。梅雨入りで連日傘マークだったため、穫り頃が少し遅れ大きく育っていました。一番なりは特に皮柔らかで、実が甘いのが特徴です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………一番なり収穫
2024/07/01 05:02
#主婦の趣味
なんちゃって主婦なんですけどどハマり中の家庭菜園今朝の収穫です 今年初めて挑戦したアイコは皮がちょっと固いけど甘くて美味しいよ毎日均等にこのくらい収穫できた…
2024/06/23 12:00
Jのキュウリ・トマト好調
こんにちは!メグおばちゃんです。ついに関東も梅雨入りしました。遅かったですねぇ!今年はどんな梅雨になるのでしょうか?さて、我が家のベランダ菜園も収穫の時季に入ってきました。キュウリ・トマト以外にサラダミックスや青シソも植えていますが、葉っぱ関係は、うまくできて重宝しています。期待が大きかったキュウリが、ちょっと厳しい感じになっています。1本目は良いのが出来ましたが、2本目は・・・↓↑を最後に新しいもの...
2024/06/21 15:38
初めての大根作り!やっと発芽しました!
大根の芽が出ました 『家庭菜園の喜びと楽しさ』 🌟久しぶりの家庭菜園🌟 先週の日曜日に大根とキャベツを植えました☀ 今はスナップえんどうスティッ…
2024/03/28 20:02
冬のポタジェの記録。サニーレタスとキャベツ、水菜とほうれん草、イチゴとニンニク。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。「あんまんの家と庭」というブログのタイトルなのに、最近はお家のことばかり書いておりま
2024/03/21 12:07
畑の菜の花を摘む!
今晩は天ぷらにしよう!
2024/02/04 18:52
ミニにんじん「ベビーキャロット」を栽培しました。
こんにちは、なつです。 小さいにんじんの「ベビーキャロット」という品種を育ててみましたので、記録しておこうと思います。 収穫したものはハンバーグの付け合わせとして焼いてみたのですが、にんじんの甘みがおいしかったです! にんじん「ベビーキャロ
2024/01/12 10:40
家庭菜園の記録☆2023年後半の野菜作りを振り返る!
父の代わりに始めた野菜作り。 2023年で3年目でした。 石の上にも三年…… そうです!3年頑張りました~(^o^)丿 が……畑の管理にだんだんと疲れてきました(;´д`)ゞ ちょっと…(ずーっとかもしれないけど…)家庭菜園をお休みします。 最後になるかもしれないから、2023年後半に収穫できた野菜たちを記録に残したいと思いました。
2024/01/02 23:14
Christmasといえどもいつもの夕食
Christmas.. 仕事してたり 娘達が居た頃のChristmasとは ほど遠い、今日12月25日 プレゼントどうする ツリーだ リースだ お肉だ何だかんだと本当に 賑やかで楽しくて 友人と集まったり 仕事仲間や 会社の忘年会やら YEAR END PARTYやらと 飲...
2023/12/26 08:55
ミニトマトさん、頑張り中🍅🌿。
良いお天気の朝☀️。 子供の学校はインフルエンザで学級閉鎖🏫。 おはよー🌸。 春に植えたミニトマトさんがまだ頑張っている。
2023/12/04 11:46
プランター栽培 秋ジャガイモを収穫しました!
秋も深まってきたのでプランターに植えたジャガイモを収穫しました。9月9日に植え付け開始。なかなか芽が出ず心配しましたが10月に入り勢いよく苗が伸びました。...
2023/11/25 16:58
家庭菜園のピーマン赤くなるのは完熟の証!甘味と栄養も増えて美味!
家庭菜園をしていて、少し目を離していたらピーマンが赤くなる事があります。 家庭菜園をちょっとさぼったらピーマンが赤くなってる! ピーマンが赤くなるのはなぜ?赤くなったピーマンは食べても大丈夫? ピーマンが赤くなるのは完熟したからで、甘さと栄
2023/10/28 17:29
【家庭菜園】巻かないミニ白菜 (・・;)
コーナンにシクラメンを買いに行ったらサニーレタスも連れて帰ってきてしまったたった1株…(・・;)一回食べたら次はいつ食べれるの?🥦 🥕 🥬 🍅 🫑ダ…
2023/10/07 14:37
簡単な、すももシロップの作り方!
こんにちわ❗nekobaabaです。いつも、読んで頂きありがとうございます☆今回は、頂いたすももを使ってシロップを作りました。以前も紹介しましたが、今回は、凍らせるやり方です。最後まで読んで頂けると幸いです。☆準備する物☆すもも 2kg氷
2023/09/20 16:27
身も心も晴れ晴れ 夕食は陶板焼き
毎日暑さと格闘 炭酸水と麦茶、お水の消費がいつもの3倍くらいと思われる 朝起きてシャワーで禊ぎ 汗かいて着替えて洗濯して シャワーで禊ぎして また汗かいて着替えて洗濯して 全身お着替えで 洗濯が忙しい でもこのお日様のお陰で洗濯物は即乾く ありがとう! 散歩中の林の中に あ...
2023/09/19 23:02
今日も快晴 夕食はピーマンの肉詰めと雲呑
やっぱり今日も暑い一日 32℃って...灼熱は続く~ 先月までの出勤時間に合わせて散策に行くと あっという間にお昼になる... スニーカー脱いで 草の上を裸足で歩きます 快晴だぁ UFOみたいな雲 エネルギーチャージ㊙スポットで転がって撮りました 空と緑を独占 公園の栗の木...
2023/09/19 23:01
夏の家庭菜園。
夏の家庭菜園として、今年は、ミニトマト、バジル、モロヘイヤ、大葉(自生)、オクラを植えていました。 夏の間ちょこちょこ採って食卓を彩り、重宝しました。 特に大葉は、買っても、全部を使い切らず、ある事を忘れて冷蔵庫の奥の方でしなしなになったものを発見して処分してしまうことが多々ありました。 自分の家で育てると、そういうことがなく、必要な時に必要な量だけ取ってきて使えるのでよかったです。毎年後半になるとバッタの被害に遭い、食べられてしまうのですが、今年は対策として木酢液を使ったところ、被害が少なくて済みました。 misarinco.hatenablog.com ミニトマトも先日まで取れていたのです…
2023/09/19 18:37
相変わらず3℃越え 夕食はオムライスの予定
三連休の初日は やっぱり蝉の声で始まった.. 主人は今日、上野で講座を受講、 美術館で自己研鑽の時間を持つ為9時前に出発 見送ってからは太陽光線チャージにお出かけ あっつい! ジリジリ照りつける太陽が 自分の肉体を通過して地面(地球?)に入ってる感じがする うまく言えないけ...
2023/09/17 23:05
行動スケジュールを見直す
今日は二度目の更新になる blogには簡単に思い出せるようなこととか 夕食は何食べたか? 備忘録代わりに残せたらと思ってる 現在有給休暇を消化中で 退職日は今月末になる 今月中は骨休めでのんびり自分のペースで行きます 来月以降は講座申し込みをしたので 家で勉強することになり...
2023/09/17 23:04
遊びまくった秋の一日 夕食は竜田揚げ
今日はお昼頃からギラギラ太陽が照りつけた やっぱりまだ夏..!? 家庭菜園のお仲間から頂いたメロンを頂戴して 真っ二つ 1/2個いただきました もはやプロ並みの甘さ 表面の網目もシッカリできてて... 美味しかったです ありがとうございました とってもジューシー 主人は今日...
2023/09/17 23:01
な
2023/09/13 23:00
氏神様へ参拝 食べて開運
今日も朝から夏日 さっさと家事を終えて9時 氏神様へチャリで参拝 ようやくこの日が来た! 嬉しい と言うのも、母子支援の場に身を置いていたこの夏 七夕様のお飾りで2㍍ほどの笹を切って生けていた その際、ママ達に希望願望を短冊に書いてもらい こよりをつけて飾っていた短冊 七夕...
2023/09/13 22:57
2年半ぶりの再開
今日も暑さと戦った日 じっとしていると汗がたらたら 空は高く感じるけれど 日差しと湿度の高さは 夏が頑張って居座ってる感じがする そして今日は2ヶ月前から楽しみにしていた 都内に住む台湾の友人女性のお宅へ! 主人が育てたでっかい冬瓜と 可愛いバターナッツ そして私が先日作っ...
2023/09/13 22:56
ほぼ夏.. 夕食は手造り餃子
ご訪問ありがとうございます 今日は主人を畑へ送り出してから 公園へ 9時頃の公園で歩いている人はまだ少ないので お気に入りのスポットで自然を独り占め 誰もいないのを確認して タオルを敷いて日光浴 照りつける太陽の光を浴びながら 身体全体で充電してる気分になった ....また...
2023/09/13 22:53
ついに、美味しいタイガーメロンらしきもの?…
今日は32℃/24℃、晴れ。 まずは今日の収穫物。(暑いので、家に着くまでにクウシンサイがヘタってます…w) 今日もいつものように、畑をぐるっと回りつつ、古い葉を切ったり伸びた葉を剪定がてら収穫したり…。で、残していたタイガーメロン(の交雑したものみたいw)の実4つも収穫しました。 こちらがタイガーメロン畑の今朝の様子。 前回の記事(→タイガーメロンは収穫できるのか、最終回?…)から一週間ほど経ち、いったん...
2023/08/26 17:59
人気行事二日目 夕食は冷やし中華1.5人前
今日も6時前から蝉の大合唱 生きてるー!! 命の叫びのような凄みを感じる 実際は雄が胸腺を振動させて 音を出しているのだそうだけれども 迫力満点の蝉の声だ 羽化して一週間ほどのはかない命の蝉たち 命を繋いで行けますように... さて母子支援の場では 今日も大人気の行事だった...
2023/08/22 23:08
孫Sとの夕食はハヤシカレー
今日の夕食はハヤシカレー 先日準備しておいた畑のトマトソースを惜しみなく投入 とってもまろやかなお味になりました お肉は女子孫のリクエスト「国産のお肉ね♡」により いつもどおり国産黒毛和牛さま ご飯は七分搗きミルキークイーン サラダは胡瓜、グリーンレタスと茹で卵 チョレギサ...
2023/08/22 23:07
孫sとの夕食は手巻き寿司と握り寿司
今日も孫s台風が吹き荒れた 生憎私はシフトで出勤だったため 5時までお仕事 帰宅途中でお魚等諸々を購入して 車で高校野球中継を聞き 急いで帰宅して中継を観ながら夕食の支度 今日は慌ただしい食事だった~ 孫sのお皿 お食事途中で失礼しますm(_ _)m デザートは西瓜(べにま...
2023/08/22 23:06
孫sと娘達を見送る 夕食はへぎそば
怒濤の4日が過ぎようとしている 今日は主人が朝から勉強会の為 8時過ぎからお出かけ 昼食は外食の為、準備不要で助かった~ 今日は食事から何から何まで 私がコントロール 洗濯物は6人分を汗かくので ×2を洗濯して干す 取り込む たたむ しまう を手分けして繰り返す この暑さに...
2023/08/22 23:05
準決勝観戦!夕食は自家製トマトソースでペンネ
高校野球が終わると秋を感じるようになる 今日は準決勝観戦! いやはやすごい試合だった 平成っ子はすごい! 凄い試合を観れて感謝 ありがとうございます(*^_^*) 明後日はいよいよ決勝 明後日はAM出勤なので帰宅後は観戦できる!ラッキー ツイてる! どんな流れになるのか楽し...
2023/08/22 23:04
夕食は鰤の照り焼きと鬼平犯科帳の雷漬け
今日も今日とて激アツ日 職場の母子支援の場では空気の入れ換えなどしようものなら 熱波が難なく網戸を通過して入ってくる エアコンは一気に効かなくなってしまう 朝晩は秋の気配がして 空の色も 雲の様子も季節の変わり目を感じるけれど 気温だけはまだまだ夏 夏休みも終わりに近づいて...
2023/08/22 23:03
イチジク初収穫&エドゥワール・マネ開花
やった! 今年初のイチジク収穫です。 熟しているのはたったの1つだけ。 あとはまだ青いのですが ようやく庭のイチジクが動き出したようです。 楽しみだなあ。 今日の収穫。 ブルーベリーはほとんど終了
2023/08/20 22:07
家庭菜園、嬉しいような苦しいような…
今日は34℃/24℃。蒸し暑い一日でした。 さて、台風7号の雨が降って以降、ときどき土砂降りがあって、畑の水は足りていて、そうなると、作物はカラカラの時と違って、よく育ちますw この時期は毎日収穫してますが、雨の後は収穫も増え、日によっては2人家族の我が家には、多すぎ…w これは今朝のモロヘイヤ。あんなに貧弱だったのが、今はこんな感じ。ぐっと育って美味しそうだし、柔らかいのをぽきぽきして、次の茎が育つよう...
2023/08/20 18:45
夏野菜も収穫末期
そろそろ夏野菜も収穫末期を迎えています。豊作だったキュウリは既に終わりました。ピーマンも取れ過ぎて、食べ切れない量が収穫できました。中長ナスも同様で、ご近所さんに配れ切れない量でした。9月に入ると秋&冬野菜の準備に取り掛かります。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………夏野菜も収穫末期
2023/08/17 07:36
自家製トマトソース作り
今日は雨が降るかも? 畑ではなくてトマトソース作りを任された いつも通り6時前に起床 家庭菜園の収穫トマト、モルト・ボーノを今年2回目の煮詰め作業 灰汁を取り除きながらコトコトコトコト 無になって鍋と向き合う 笑 家庭菜園で大量収穫のお宅は多分、 同じようなことしてると想う...
2023/08/16 22:51
今日は高校野球とトマトソース三昧
五連勤後のおこもりは高校野球とトマトソース作りを楽しんだ 雨乞いも..した 天気予報は時間こそずれたが三回降って 少しは畑も潤ったかな?と 雷も鳴って、にわかにかき曇り..激しい雷雨 長く続かなかったが... 畑の水タンクに水が溜まってると良いのだけど.. 昼食はTV観戦し...
2023/08/16 22:49
熱湯甲子園観戦中心の日 夕食はお素麺
嬉しいお休みの日♫ お手製の柚胡椒 青柚の皮と青唐辛子で仕込み完了 しばらく寝かせて、食べ頃を見計らいます~ パプリカは過去一番良い出来 つやつやで綺麗 お昼は茄子とお肉、生姜のオイスターソース炒め&七分搗きミルキークイーンのご飯 胡瓜のキムチ漬け 桃屋の山椒のふりかけ レ...
にぎやかな母子支援の場 夕食はまたペンネ
ご訪問ありがとうございます(*^_^*) お陰様で今日は来館者が普段の倍以上! なんだか忙しかった 去年一家で渡濠して 先月帰国したばかりの母子が早速遊びに来てくれた そしてお土産までありがとう さすがinternationalに活躍しているパパを持つ妻だわ~と、 その心遣...
2023/08/16 22:48
次のページへ
ブログ村 51件~100件