メインカテゴリーを選択しなおす
何かと悩み多き年頃(❓)につき、ブログ記事を書けないまま季節は進んでしまい、ストックの秋の風景や花々の写真が、季節外れ感満載になりつつあります。 でももったいないので、この際載せてしまおうと思います。 ニチニチソウ(真夏の厳しい日射しの中でも元気に咲いていました。今でも咲いています。こんな強さが欲しいですね❗) ヤマボウシの実(10月20日頃) キバナコスモス(10月27日頃) 《お詫びの気持ち》 当方のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます❗ 拙い記事にもかかわらず、スターなどお送り頂き大変恐縮いたしております💦 ですが現在の自分は、ブログにかける時間にあんまり余裕が無い状況です…
ベランダのマイヤーレモンです。枝がよく伸びましたが、実は3個。 昨年3個ついていた植木を買って、今年も3個つけた。レモンらしい色に近づきました。 真…
今年のヤマボウシの実はいかに。毎年たくさん実をつけるこの木、今年はたった1個ですよ。 猛暑のせいだったのかもしれません。自宅マンションの玄関付近の植木です…
CanonEoskissx6i&EFS55-250mmF4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)6月に咲いた常緑ヤマボウシの花。4カ月が経って実が赤く色付いて来た。まだ青い実もあるので、晩秋まで赤い実が見られそうだ。在来種のヤマボウシの実は9月に色付いていた。常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)・ミズキ科ミズキ属ホンコンエンシス種・ヒマラヤ、中国に分布する常緑ヤマボウシという種類がある・初めヒマラヤヤマボウシかと思ったが、同じ種類のホンコンエンシスと分かった。・ヒマラヤヤマボウシは花の色がピンク系(Lovegreen)より6月に咲いた常緑ヤマボウシ最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されてい...常緑ヤマボウシの赤い実
目を付けているヤマボウシ(山法師)の実が、久屋大通公園の並木に生っていました。何回か紹介しましたが、ハナミズキの仲間ですね。花は、ちょっと見た目ハナミズキにそっくりですが、一か所だけ決定的に異なる部分がありますので見分けはつきます。そして、実のカタチはハナミズキとは全く異なります。2年前から気になっていましたが、やっと結実を見ることが出来ました。なにしろ今年は、ヤマモモの結実にタイミングが合わなかったことが残念で残念で・・・食べることが出来なかったのが残念で・・・その雪辱戦のヤマボウシです。('ω')なんとなくライチに似ていませんか?一つ落果しているのを見つけました。9月には、これが真っ赤になるはずです。実は固いです。まだ食べごろではありません。爪を立てないと割れません。割ってみると、オレンジ色の果肉。も...ヤマボウシの実は甘かった
数日前から気になる事がありまして・・・あっ、大した事じゃ無いんですよ。通勤途中の街路樹に、可愛い実がたくさん生っているんです。美味しそうサクランボやギンナンくらいの大きさで、色は濃い目のオレンジ色。実の表面には地模様とトゲトゲも見えます。153センチの私が手を伸ばし、スマホで写せる実を見つけ激写(笑)交差点そばの街路樹なので「あの人、ナニ写してんだ?」と、信号待ちのドライバーさんが不思議そうに見ていた。グーグルレンズで調べると、これは「ヤマボウシ」の実だと判明。ヤマボウシ※画像、お借り致しました。確かにこの白い花、街路樹にたくさん咲いてたわ~なるほど、こんな可愛い実を付ける木だったんだ。ヤマボウシの実はジャムや果実酒にしたり、そのまま生食も可能です。「酸味が無く強い甘み」がある実で一言でいえば「トロピカル...トロピカル🌴
花が咲いていた時から目に付けていた植物です。(^-^)久屋大通公園の歩道の街路樹で見つけています。そのヤマボウシが結実しました。花は、以前のブログで紹介しましたがハナミズキにそっくりです。それもそのはず、ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)はアメリカ産、ヤマボウシは日本産という、同じミズキ科の兄弟みたいな仲です。ヤマボウシとは、比叡山延暦寺の僧兵の頭巾に似ているところから来た名前のようです。つまり純国産。開花時期は、ハナミズキが先で、ヤマボウシはそのあとになりますが、ちょっと見、区別のつかない人は多いと思います。しかし、よくみると明白な違いがあります。以前書いたので省略。 現在のヤマボウシの実のカタチは、写真の通りですが、これから秋にかけて変化して赤い実になるようです。私は、その赤い実の実物を見たことがありま...ヤマボウシの実
玄関前にある ヤマボウシ植えて4年ほど。春には真っ白の花を咲かせます。買いに行ったのが6月で、ちょうど真っ白な清楚な花(実は花じゃなくて苞)がいっぱいで素敵。それにひかれて決めました。今の季節、実が赤く色づいています。この実、おいしくて食べられると聞いて、以前食べてみたことがあるんですがう~ん、食べられなくはないけどちっとも美味しくない・・・と思ったのですが今年、落ちたのを触ってみるとすごく柔らか...
ヤマボウシは、ミズキ科で落葉小高木花は短い枝の先に伸びる花柄に咲き、果実は集合果で、長い柄に垂れ下がり、9~10月に赤く熟した果肉は柔らかくて甘味が有る様です。ヤマボウシの実
★10月の木の実(ナナカマド・ノブドウ・ハナミズキ・ヤマボウシ)2023
平地の紅葉はまだだけど植物の実は色付いて綺麗ナナカマドの実みかん色ノブドウの実紫の部分は綺麗ハナミズキの実ヤマボウシの大きな木に実地面にもいっぱい落ちて踏み潰されて今朝は雨が降っています★10月の木の実(ナナカマド・ノブドウ・ハナミズキ・ヤマボウシ)2023
近場で秋っぽいものヤマボウシの実食べても不味いカツラの黄葉木の下を通ると癒し系のいい香りソヨゴの実色付き始めセイタカアワダチソウと8白い我我は見れるけど、幼虫は絶対無理ヤマボウシ金木犀(キンモクセイ)近づいても香って来ないコムラサキの実★10月の花や実いろいろ2023
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 アウトレットに行った時、目についたもの… 軽井沢駅の南に接している道路沿いに落ちている… ピンク限定“チュッパチャプ…
急に晩秋のような気温になって慌てます。中間はないのかと思うぐらい変動が大き過ぎ。自宅マンションの共用の庭にも秋が来てますよ。ヤマボウシの実が熟れはじめました。…
稔る紅、秋そめる森の極彩山岳点景:山法師の実ヤマボウシノミ2023.9.30ヒサシブリいつものマイナールート歩いたら紅葉が始まっていました。ヤマボウシは山でケッコウ見る花木ですが、果実酒にすると美味しいらしい実はちょっとイチゴみたいな風貌です。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、雨後は場所によって凍えますので要注意。10月いよいよ日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2023.9.30】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅稔る、山法師
山染める、紅稔れる秋涼の朝山岳点景:山法師の実ヤマボウシノミ2023.9.30ヒサシブリいつものマイナールート歩いたら紅葉が始まっていました。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、雨後は場所によって凍えますので要注意。9月になり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2023.9.30】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅そめる、山法師
今日は34℃/24℃。蒸し暑い一日でした。 さて、台風7号の雨が降って以降、ときどき土砂降りがあって、畑の水は足りていて、そうなると、作物はカラカラの時と違って、よく育ちますw この時期は毎日収穫してますが、雨の後は収穫も増え、日によっては2人家族の我が家には、多すぎ…w これは今朝のモロヘイヤ。あんなに貧弱だったのが、今はこんな感じ。ぐっと育って美味しそうだし、柔らかいのをぽきぽきして、次の茎が育つよう...
☆結構面倒です水キムチは、普通の漬物のように塩を振って、重石を乗せれば終わり・・・というようにはいきません食べたい一心で作ってます先月、少量だけ作りましたがまた食べたくなったので今度は多めに作りました夏は、やっぱりこのキムチですお友達から、工程をUPしてと以前から頼まれてましたので今回は写真を撮ってみました☆水キムチ・レシピスパーの1/4カット白菜を今回は10個購入外側の固い葉を全部、とりましたまず、最初...
昨日は、梅雨の晴れ間でしたが、ジメジメして蒸し暑かったです 私はクーラーでもつけて、家に引き篭っていればいいんですが、 息子は1限のみだけど、授業は「体育」・・・大学生で体育ってねw 外のグラウン
前回長野帰省した時、実家の庭では ヤマボウシの白い花が満開でした✨ 「もう何ヵ月もずっと、満開のままなのよ 嬉しいわ~(о´∀`о)」と、喜んでた母が印象的 そんな長い花の時期を終えると、今度は可愛い らしい
写す角度によって広そうに見える実家の庭です。 お客さんを迎えるほんの一瞬で撮ったので、「花」類は撮り忘れました。こんなに冷え込んでもまだカワイく見ごろだったも…
小さな公園で、ヤマボウシ(山帽子)が赤い実をつけていました👟
散歩をしていたら、ブランコがある小さな公園で、かわいい赤い実をつけている木がありました。 何だろうと調べてみたら、ヤマボウシ(山帽子)のようです。 そういえば、6月頃に行った歯医者さんの玄関先に真っ白い紫陽花と真っ白い花をつけた木があって、私の後から来た人が、 「あの木なんの木?」⇐どこかで聞いたようなフレーズですね💦 って、受付で聞いていました。 「ヤマボウシのようです」 スマホを見ながら看護師さんがそう言っていたのを、ふと思い出しました。 今ごろは、あの歯医者さんの山帽子も赤い実をつけているのでしょうか? 治療のあと、中途半端になった歯石を取ってもらいに、また行こうかな。 「大きな歯石は取…