chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小さな部屋

    4月20日季語 春の雨 物種の袋ぬらしつはるのあめ 蕪村 小さな部屋の後ろのヤマザクラが満開になりました。 小

  • 小屋周りを片付ける

    4月18日季語 春の宵 目つむれば若き我あり春の宵 高濱虚子 そのままガーデンにある味噌小屋を片付けて 孫たち

  • デッキでお茶を

    4月17日季語 春昼 春昼やきらりきらりと鳩の首 高山れおな デッキのテーブルでお茶が出来る季節になりました。

  • イカリソウと大松草

    4月16日季語 蝌蚪 蝌蚪泳ぐおのれの影を底に置き 駒木根淳子 一気に気温があがって草花が元気に生育しています

  • 野菜いっぱいのランチ

    4月12日季語 芝火 焼けてゆく芝火時には琥珀色 星野立子 友だちが野菜いっぱいのランチに誘ってくれました。

  • 春の庭

    4月11日季語 亀鳴く 亀鳴くを信じしばらく亀とゐる 増成栗人 今日は暖かくなる予報ですが、風は冷たいです。

  • ブルーベリーの苗

    4月8日季語 仏生会(ぶっしょうえ) ことごとく葉のかがやける仏生会 中岡穀雄 ブルーベリーの苗を二ついただき

  • さようなら、クリスマスローズ

    4月7日季語 春の灯 たつぷりがよし春の灯もいたはりも 岩井英雅 とうとうクリスマスローズとさよならするときが

  • 4月初旬の花

    4月4日季語 桜鯛 身体から制服匂う四月かな 今井 聖 次々に花が咲きだしました 遠くから見るとつぼみが膨ら

  • 立ち上がる

    4月2日季語 山桜 美しき水湧く山の山桜 茨城和生 アジュガの上の枯葉を掃きました。 石垣の下は陽が当たって

  • あら? いつのまに

    3月31日季語 霞 漱石の見し雲仙の霞みけり 森田純一郎 朝、ホトトギスが鳴きました。 鳴き初めはちょっとぎこ

  • 咲いている花

    3月29日季語 桜鯛 桜鯛ばさと暴るる花のいろ 長谷川 櫂 年度末で何かと忙しく、更新があいてしまいました。

  • 春雪のあと

    3月24日季語 夕桜 夕桜家ある人はとくかへる 一茶 昨日の雪は一時間くらいでやみました。 雪がやんだあとの

  • 水場とえさ

    3月23日季語 初花 初花に命七十五年ほど 芭蕉 ピンクの朝焼けの日。 太陽と思ったのは、窓ガラスに映ったキッ

  • 気になる植物は

    3月21日季語 雀始巣 カジカエデの巣箱を見に毎朝つがいでやって来ます。 春なのに、風がとっても

  • 野鳥観察

    3月17日季語 囀(さえずり) 寺子屋のような木のあり囀れり 水内慶太 小鳥の声が賑やかになってきました。 蝶

  • クリスマスローズのお手入れ

    3月13日季語 菜の花 家々や菜の花色の橙をともし 木下夕繭 西洋タンポポが咲いていました。 タンポポの黄色を

  • 道具にやる気をもらう

    3月11日季語 三月十一日 鯨一頭分の記憶三月十一日 渡辺誠一郎 陽ざしが明るくなって暖かくなると、埃が気にな

  • なるみちゃん

    3月8日季語 ふらここ ふらここや夕暮れなれば強く漕ぐ 七田谷まりうす なるみちゃんを買いました。 苺の赤ちゃ

  • この鳥は

    3月6日季語 啓蟄 啓蟄に引く虫偏の字のゐるはゐるは 上田五千石 中禅寺湖近くの橋の欄干に止まっ

  • 可愛い置物

    3月4日季語 三月 目の端に水が光っていて三月 桂信子 初めて幕張メッセに行ってきました。 2024花友フェス

  • 2月末の中禅寺湖

    3月1日季語 種浸し すこやかな種は沈みぬ種浸し 斎藤夏風 2月28.29日と中禅寺湖に行ってきました。 雪の

  • 富士山をみながら

    2月27日季語 蕗味噌 箸先をはつかに染めて蕗の味噌 能村登四郎 いつのまにか定着していた夜のアルコール。 市

  • 梅満開に

    2月24日季語 蜆汁 寺山修司と訛り同じく蜆汁 武田伸一 青色申告をすませようと朝から取り掛かりました。 年に

  • 白いクリスマスローズ

    2月23日季語 白魚 魚汲みたくさんの目を汲みにけり 後藤比奈夫 今日は起きたら雪が積もっていました。 きっと

  • ぴーちゃん

    2月22日季語 春めく 春めくやせせらぎに沿う散歩道 星野椿 火曜日の午後、出かけようとするとヒヨドリがじっ

  • バタフライの旅

    2月20日季語 蝶 てふてふや遊びをせむとて吾が生まれぬ 大石悦子 先週の火曜日、プールの友だちと新年会を兼ね

  • 表彰状

    2月19日季語 牡丹の芽 牡丹の芽当麻の塔の影とありぬ 水原秋櫻子 夫が表彰状をもらってきました。 近くの小

  • お雛様

    2月18日季語 牡丹の芽 牡丹の芽当麻の塔の影とありぬ 水原秋桜子 梅が咲きました。 蕾がほころぶ前、赤がより

  • ジョウビタキ来る

    2月15日季語 涅槃図 涅槃図の奥へ奥へと膝送り 加藤静夫 朝の時間は好きです。 朝ご飯を食べた後、外をぼんや

  • 苗を買いました

    2月12日季語 水温む 生活圏更に狭まり水温む 森田智子 今年になって初めて苗を買いました。 スーパーの一角に

  • いつものカメラで

    2月11日季語 紀元節(きげんせつ) 式場の今歌となる紀元節 中村汀女 戻ってきました愛用のカメラが。 シャッ

  • 連絡の電話

    2月9日季語 春障子 明るさを日ごとに加へ春障子 鷹羽狩行 障子にあたる陽が部屋を明るくしてくれるようになりま

  • 雪が降る

    2月6日季語 椿 落椿とは突然に華やげる 稲畑汀子 昨日の午後11時ごろから雪が降りました。夜10

  • 福寿草出てきました!

    2月4日季語 立春 立春や舟はちらばりつつ沖へ 浅井陽子 暦のうえでは、今日から春です。 古

  • 2月になって

    2月2日季語 春隣 いつも一歩先にゆく春隣 野中亮介 今日は、夫婦の日。 ふ(2)うふ(2)の語呂合わせ。

  • クリスマスローズ

    1月30日季語 日脚伸ぶ 裏木戸の開きてゐる庭日脚伸ぶ 吉田成子 今日は暖かい日でした。 クリスマスローズの周

  • 一粒万倍日

    1月28日季語 侘助 侘助のひとつの花の日数かな 阿波野青畝 今日は一粒万倍日と大安が重なって、 新しく始める

  • 5年長期保証つけてますか?

    1月24日季語 初地蔵 ヒト争ひ極地の氷溶けつづく 矢島渚男 長野に友だちと旅行に行ったとき 紅葉が美しく、早

  • 孫たちが向かうのは

    1月22日季語 熱燗 熱燗でことの次第を促せり 的場秀恭 日曜日は雨になりました。 息子が言うには 雪になるか

  • スノーマンでお出迎え

    1月21日季語 煮凝り 煮凝りや昼をかねたる朝の飯 松尾いはほ お正月が過ぎて、息子家族が遊びに来ました。 や

  • ファインダーを覗かずに

    1月18日季語 大根 ずっしりと大根ほんたうの重さ 廣瀬悦哉 昨日は映画を観に行きました。 今年初の映画館での

  • たくさんの蕾とひとつの蕾

    1月16日季語 雉始雊(きじはじめてなく) 4Bで描く白菜の断面図 浦川聡子 朝カーテンを開けたら雪が降ってい

  • ムーミン一家のカレンダー

    1月14日季語 寒夕焼 寒夕焼独り遊びの餓鬼大将 的場秀恭 昨日は午後から初雪が降りました。 風に流れる雪が多

  • 飾りを変える

    1月12日季語 事務始(じむはじめ) 事務始旧仮名遣確かめて 稲畑廣太郎 サンルームの飾りを変えました。 いた

  • 夕暮れに集まる

    1月10日季語 藪柑子(やぶこうじ) ぷうぷうと猫のいびきや藪柑子 金山桜子 朝の陽ざしで集まってくる野鳥。

  • 初雪

    1月8日季語 松明 松明の子がスケボーに乗ってきし 藤本美和子 今朝、窓を開けたらうっすらと雪が積もっていまし

  • 野鳥来る

    1月7日季語 七草 松の内どこでマスクをはずすのか 池田澄子 朝の陽ざしが高くなると、野鳥たちが庭にやってきま

  • 枝を伐る

    1月6日季語 寒に入る 戸障子のひびき易くて寒に入る 岡本差知子 冬は木を伐採する季節です。 昨日、テレビを観

  • クラッスラ・ムルチカバ

    1月4日季語 去年今年 いそがしき妻も眠りぬ去年今年 日野草城 ダルマに目を入れてサンルームに飾りました。 願

  • 青い炎

    1月3日季語 三ケ日(冬) 静もりて過ぎゆく時間三ケ日 稲畑汀子 アラジンストーブを分解して磨いて、炎を見る部

  • 霜柱

    1月2日季語 雑煮 物足りてこころうろつく雑煮かな 金子兜太 洗濯を干しに行くと、地面に盛り上がっている場所が

  • 暖炉に火を入れる

    12月27日季語 枯尾花(冬) 枯れ枯れて光をはなつ尾花かな 高井几董 年末に息子たちが帰省すると連絡がありま

  • パッケージ

    12月26日季語 冬芽(冬) 聖燭のごとき冬芽やこぶし老い 高島筍雄 三人で忘年会をしました。 中学、高校と学

  • 松が峰教会

    12月25日季語 クリスマス(冬) ポインセチアの真っ赤をもって祝福す 山崎ひさを お友だちに誘われて松が峰教

  • 霜がおりた植物

    12月22日季語 冬至(冬) 一と本の城の裾なる冬至梅 星野椿 これはブルーベリーの葉。 赤くなった葉の周り

  • 霜の形

    12月21日季語 枯る(冬) 泡立草無類派としてかく枯るる 中尾杏子 今朝は霜が降りました。 庭の霜を写真に

  • 同じ地球に

    12月20日季語 枯菊(冬) 枯菊と言捨てんには情けあり 松本たかし ジョウビタキが枝に止まっているのを見つ

  • 松ぼっくりを拾う

    12月19日季語 冬の薔薇(冬) 孤高とはくれなゐ深き冬の薔薇 金久美智子 作家の小川糸さんは長野に山小屋を建

  • メンテナンス

    12月18日季語 枯葎(かれむぐら・冬) あたたかな雨がふるなり枯葎 正岡子規 三年探して、買ったアラジンのス

  • アラジン届く

    12月16日季語 竜の玉(冬) 先生は大きなお方竜の玉 深見けん二 三年越しでついに買ったアラジンのストーブ。

  • ジョウビタキ

    12月15日季語 木守柿(冬) 奥美濃や心底赤き木守柿 菖蒲あや スズメよりわずかに小さい鳥、ジョウビタキが

  • 好きなカレンダー

    12月14日季語 冬欅(冬) 疾風怒濤の晩年もよし冬欅 倉橋羊村 カレンダーをいただきました。 表紙を見て、

  • 種採り

    12月13日季語 花アロエ(冬) 花アロエ四五本活けて鬱を断つ 窪久美子 風船葛(フウセンカズラ)と朝顔の種

  • 12月の本

    12月12日季語 大根(冬) 流れ行く大根の葉の早さかな 高浜虚子 12月の本は買ったのは2冊。 美術館で求

  • シャガの道

    12月11日季語 蜜柑(冬) 手に蜜柑故郷日和授かれり 村越化石 竹を刈ったら道を掃除したくなりました。 竹の

  • 枝が揺れると

    12月9日季語 甘蔗の花(冬) 東風平や甘蔗の花のうすぐもり 古川和子 陽に照らされて蝋梅の葉は、きいろの輝き

  • 丈を刈る

    12月8日季語 冬至(冬) さみしからず寒菊も黄を寄せ合えば 目迫秩父 家の敷地はお隣と段差があります。 坂上

  • 植物に元気をもらう

    12月7日季語 木の葉(冬) 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ 加藤楸邨 庭にある元気な植物を紹介します。

  • 上を見上げたら

    12月6日季語 ブロッコリー(冬) 花の咲くブロッコリーを呉にけり 山尾玉藻 久しぶりにお友だちが家に来てくれ

  • 新蕎麦を食べに

    12月5日季語 ブロッコリー(冬) 花の咲くブロッコリーを呉にけり 山尾玉藻 お友だちと蕎麦屋さんの駐車場で待

  • 溶ける

    12月4日季語 冬苺(冬) 日あるうち光り蓄めおけ冬苺 角川源義 紅葉がすすんで、落ち葉が地面を覆うようになり

  • ヨシタケシンスケ展 ②

    12月2日季語 室咲き(冬) 室咲きの花のいとしく美しく 久保田万太郎 ヨシタケシンスケ展でたのしかったのは、

  • ヨシタケシンスケ展かもしれない ①

    12月1日季語 冬菊(冬) 冬菊のまとふはおのがひかりのみ 水原秋桜子 ヨシタケシンスケ展に行ってきました。

  • 額がない絵

    11月29日季語 茶の花(冬) 茶が咲いていちばん遠い山が見え 大峰あきら 横尾忠則さんの展覧会に行ってきまし

  • 照らされて ②

    11月28日季語 柿落葉(冬) 畑中は柿一色の落葉かな 井上士朗 そのままガーデンの花は秋の陽ざしに照らされて

  • 照らされて

    11月27日季語 帰り花(冬) 帰り花鶴折るうちに降り殺す 赤尾兜子 照らされた葉の裏側を見るのが好きです。

  • 陽があたる

    11月25日季語 雪(冬) やがて雪来る背高のしらかんば 福谷俊子 陽のあたり方で、植物の成長は違うと知ってい

  • 今月買った本

    11月24日季語 カトレア(冬) カトレアを挿し花嫁の父となる 大石悦子 今月買った本は4冊。 3冊は本屋さん

  • 湯田中温泉

    11月23日季語 冬紅葉 朱よりもはげしき黄あり冬紅葉 井沢正江 次の日は小布施に行きました。 駅前の様子で

  • 女子会プラン

    11月22日季語 小雪(冬) 花八ッ手ぽんぽんぽんと晴れ渡る 野木桃花 北向観音に行きました。 芸能人がお参

  • 4年ぶりの5人旅

    11月21日季語 葱(冬) 夢の世に葱を作りて寂しさよ 永田耕衣 学生時代の友だちと4年ぶりの旅行に出かけま

  • 小さな部屋の灯り

    11月20日季語 柊の花(冬) 柊の花のましろき香とおもう 片山由美子 紅葉がすすみます。 ヤマザクラの葉は残

  • 幼稚園に運ぶ

    11月18日季語 寒蘭(冬) 寒蘭の香と日溜りにあそびをり 福田甲子雄 孫たちが遊んだボルダリング、駐車場の

  • 雨の朝

    11月17日季語 しぐれ(冬) 天狗来よ千年の杉しぐれつつ 堀本祐樹 今日は久しぶりの雨の朝でした。 枝にと

  • 自転車の向きと変えて

    11月16日季語 霜枯 霜枯れの臙脂ぢごくのかまのふた 辻田克己 建具を変えて小屋がきれいになったのを朝一番

  • 建具を変える ②

    11月15日季語 冬蝶 冬蝶よ草木もいそぎ始めたり 柿本多映 母が使っていた使っていた古建具、味噌小屋に使い

  • 味噌小屋に建具を

    11月14日季語 寒葵(冬) 土の香が好きよ好きよと寒葵 青柳照葉 母が使っていた古い建具を、孫娘たちのために

  • 三色の菊

    11月13日季語 枯蓮(冬) そのままガーデンに咲いている菊は三色。 薄いピンク色に黄色の蕊の菊。 蕊には虫が

  • 石路(つわ)の蕾

    11月11日季語 石路の花(冬) 石路咲いていよいよ海の紺たしか 鈴木真砂女 もうすぐ咲くかしらと毎日楽しみに

  • 建具を変える

    11月10日季語 晩三吉(冬) 晩三吉老僧のごと坐りたり 寺井谷子 実家をリフォームするとき、姪が声をかけて

  • 草のみどり

    11月9日季語 ねずみもちの実(冬) ねずみもちの実を見る胡散臭そうに 川崎展広 草刈りに時間と手間がかかって

  • そのままガーデンの彩り

    11月8日季語 松手入(秋) 松手入終えたる松の男ぶり 松本澄江 カジカエデの紅葉が始まりました。 赤と黄色

  • 蔓を引き抜く

    11月7日季語 紅葉かつ散る(秋) 紅葉且散るひとひらはまなかひに 杉本 零 寒くなってきました。 そろそろ

  • 車庫に壁を作る

    11月6日季語 胡桃(秋) 胡桃割る胡桃の中に使わぬ部屋 鷹羽狩行 独立展も終わって、絵から木工の季節になり

  • どうしようか

    11月4日季語 紫式部の実(秋) 静けさのあつまつてゐる式部の実 大岳水一路 日光の別荘地からいただいた風知

  • 手をかけるもの、かけないもの

    11月3日季語 黄落(秋) 黄落の道いくまがりみちのくは 桂 信子 庭の手入れが面倒だから、自然に任せようと

  • 飾りを変えて

    11月2日季語 どんぐり(秋) どんぐりや林も庭もけぢめなく 及川貞 ハロウィンが終わったら、例年クリスマス

  • 月曜日は休館

    11月1日季語 山茶花(冬) 山茶花は咲く花よりも散つてゐる 細見綾子 月曜日は美術館や博物館は休館日。 確

  • 美術館へ

    10月30日季語 栗(秋) すべてなしぬひとつの栗のおもさ掌に 長谷川素逝 乃木坂の新国立美術館に行きました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そのままガーデンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そのままガーデンさん
ブログタイトル
そのままガーデン ここから
フォロー
そのままガーデン ここから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用