1件〜100件
15年ぶり。「しまむら」コスパのすごさと50代女性にもしっくりくるサイズ感。買い物する選び方のコツと注意点
はじめに 今回は、15年ぶりくらいに買ってみた「ファッションセンターしまむら」の洋服と、「ファッションセンターしまむら」のメリットデメリット、買い方のコツなどを紹介します。 私が最近、服をひんぱんに買うのには理由があります。それはいつも真夏に着る服に困るからです。 基本、長そでを着る私ですが真夏になると長袖が品薄か全くありません。そこで今回は、長そでが出ている5月中に真夏に着る服を準備しています。 「ファッションセンターしまむら」とは 「ファッションセンターしまむら」は もともと、どちらかと言うと地方の更に郊外の県道沿いなどにあるようなイメージがありました。 かつては、売られている洋服の値段は…
****************** クーポン利用で880円🎵 3枚購入&まとめ回クーポン配布中です😆 無印良品で買ったもの♪ 暮らしの見直し <暮らしのアイデア>収納 家事 イ
【捨て活】子どもの服を入れ替え。お下がりするのを辞めました。
こんにちは〜。イチから出直し主婦ブロガーのまんまるまる子です。先日、息子の服を買ってきました。最近は少ない服を着倒して季節ごとに総入れ替えしています。まだ着れそうでもサイズアウトした服は「ありがとうございます!お疲れ様でした。」を伝えてサヨ
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
softcreamです。我が家は それぞれ自分のことに集中する人ばかりでいつも会話して盛り上がるタイプではありません。その代わり「用事や用件をきちんと伝える」…
こんにちは。ミニマリストエリサです。 タッパーに代表される保存容器。 つくりすぎたおかずを入れたり、人におすそ分けしたりと便利。 だからこそ増えていきやすくもあります。 キッチンをスッキリさせるためには、保存容器の管理が重要だと思いました
先月の楽天お買い物マラソンで購入していたワンピースが到着していたのに、夫によって放置されていた(受け取ったけど自分のモノとして保管)ワンピース・・・ エミ人気そうだし、だから遅れているのかな~と思ったらかなり前に受け取っていたらしく、、、
キャッシュレス、ペーパーレスで最近はハンドバッグの小型化がトレンド💼👜。だから財布、化粧品、ハンドクリーム等持ち歩くものもこぞってコンパクト化しているのだとか👆。確かに鞄が小さくなったら、中身も小さくならないと入らないものね😅。私もかばんは小さなものが好き。体が軽くなって外出が楽しくなるから🐣。散歩が気持ちよくなる。そこで、ずっと使っていたブランド財布を断捨離し、数年前に買い替えた小型財布が気に入って...
【少ない物で暮らすコツ】無いなら無いでなんとかする!代用品10選
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「代用品」。 無いなら無いでなんとかするという精神を持つと、手放せる物が増えると思いました。 私が実際に行った方法を10個ご紹介します。【Voicy】ラジオでも聴けます1.アクセサリーの
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は友人とご飯に行きました!!たまの外食は最高です!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
softcreamです。梅雨入り前に 洗濯周りの掃除をしておきます。排水ホースは月に一度 ラップを巻き直して洗剤入れもキレイに拭き洗濯槽に溜まるホコリは 毎日…
皆さんごきげんよう、さて、「我感じる、故に存在する」と言う言葉を見つけ出した時、そうだ、感じる事は知る事よりもずっと大事なのだと随分前ですが腹落ちしたのです。そして自分とは何かと言う疑問にも適切な答えを中々見つけ出せなかった時に何かに導かれるように書物に
【実家片づけ】思い出のアルバムや写真をデータ化しスマートに整理する方法
以前、祖父母が使っていた古民家を整理したことを記事にしましたが、古民家の整理に関して困ったことは、「思い出の品」の整理です。写真、フィルム、ビデオ、書類、本は、ある程度かさばる上、ものによっては、数年前見た時より劣化が進んできているように感
[冷えとり]冷えとりしながら履けるサンダル"SHAKA"をお迎えしました♡
今日はとってもとってもご機嫌なブログです 何と言っても念願叶って 冷えとりしながら履けるサンダルを購入出来たから♡ ワーーイ(*≧∀≦*) 早速ですが 購入したのはこちら SHAKA シャカ ネオ
なにも考えずにルンバのスイッチを押せる日は多いが、たまに押すのさえ億劫な日がある。 息子のレゴブロックが落ちていないか、床にだらりとしているコードはないか。小箒で落とせる埃はできるだけ落とし、椅子を移動させる。 これらが流れるようにできる日は心身共に概ね良し。 滞る日はそれなりの理由があるだろうとサインを受け取り様子を見る。 そんな中、滞りながらもスイッチを押してみるとルンバにつられて動けることがある。 動き出すとあっさりそのままいつものペースに戻ることも多い。 私がルンバのスイッチを押しているのか、ルンバに私のスイッチを押してもらっているのか。 もうなくてはならない相棒となっている。 いつも…
****************** 今日は雨。家族がいないときを見計らって、コツコツ断捨離。 ■引き出しの中のものを全部出す 断捨離の効果を実感したくて、 《靴下、タイツ、ストッキング》の小
前回の日記は。 全部書き上げて「保存」しようとしたら、全部消えて。 どうしてみても復活させることができず、 白目と虚無、になったので。 今日の日記は、3行書くごとに「下書き保存」をしていま
現金預金は半年間の生活費+現金 後ちょっとで終わる学費も現金預金 円定期預金は今はしていない お給与は円でもらう 当面の現金も円で持っている 円以外の資産を持ちたい そんな気持ちで iDeCoや積
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
銀座のユニクロフラワーでトルコ桔梗や緑のピンポンマムを買いました。3束で990円でした。母に貰ったル・パルフェの瓶の蓋を外して生けてみました。人にあげるのもいただくのもお花の贈り物が一番好きです。綺麗だし残らないしうれしくなるから。(究極の
softcreamです。一昨日のタッパーを使い始めた記事で収納のご質問をいただきました。大2つ、小2つありますが全部 冷蔵庫に入っています。使うために持つので…
【楽天購入品】プチプラなのに超高見え!コスパ抜群・今期トレンドのジレ
私、ゴールデンウィーク前からちょっと体調不良気味で・・・眩暈したりだるかったり。 原因はキャパオーバーなのはわかっております。年明けから幼稚園の休園等々あったり、土日は夫がだいたい疲れてバタンキューで私はまったく休むことも出来ず。 いよいよ
スッキスッキスキスッキス オリジナルパンツ!! 爆 オリジナルガードやし 笑 朝から息子がEvery Badyさんのネタをねじ曲げていたので修正。 子どものユーモアもすごいな 汗 どうも、ふぅぅちゃんです。 旦那が単身赴任から帰ってきて物が、物が、物が・・・・・ めっちゃ増えてる 笑 しかも積んである 笑 これ片付けるの私?! 爆 オニマリスト 到来! 自称ミニマリストとして活動している私ですがこの時ばかりは もぉぉぉぉぉ!!!! 物が多い!!!! 心を鬼にして重い腰をあげ・・・・ 鬼+ミニマリスト=オニマリスト (子どもに言ったらいつも鬼じゃんって言われそうですけど 汗) 先日、 「アンガー…
メルカリShops開設で2000円!出店招待キャンペーン中!
今招待からメルカリshopsを開設すると2,000円もらえる出店招待キャンペーン開催中です‼メルカリshops 出店紹介キャンペーンメルカリshopsを開設する際に招待コードを入力し開設完了すると2,000円即プレゼントされま
はじめに 先日、離れて暮らす実家の母から着信がありました。正直、実母の電話は苦手です。けれども今回は久しぶりだったので、割とすぐに折り返してみました。 実母の悩み 私の体調を気にかけて電話も遠慮しているらしいので、折り返し電話をしてみました。幸いに客観的に見れば、大事に至ることではありませんでした。 けれども母本人にしてみれば、深刻な悩みなのです。けれどもよくよく聞いてみれば、最近では、あちこちでその悩みを小出しにしているらしい。 気づいたのは、母にとって必要なのは問題解決そのものではないということです。 察するにそれは 「共感してほしい」 ということ。そういう気持ちは分からなくありません。 …
狭いリビングダイニングの窓際にピアノをレイアウト|インテリア紹介
賃貸2LDKに家族4人で暮らしています。今回はリビングダイニングのダイニング部分を紹介!あると便利なダイニングテーブル、窓際に電子ピアノ。狭いので壁もフル活用しています。
いつも読んでくれている方はご存知だと思いますが私、ドケチです。(堂々と)そのくせ家計簿つけてないから実は、家にいくらあるのか良くわかってません。(え)数年に一度口座のお金を調べると前より増えてて、まあ貯金はできてんだなと思うくらい。家の収支なんて全く把握
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
生足派のメンヘラナマポおじさんです。 靴下は履かない 普段家に引きこもる生活をしているので、靴下を履くことは稀です。 外出するのもスーパーに食料品を買いに行くか、精神科に通院するかくらいなので、素足にサンダル履きです。 昨年のことなんですが
<前日比>2,002,000円マイナス(*_*) 含み益はなんとか1億円の大台キープ
投資ど素人OLの資産運用日記にようこそおいで下さいました いつも御覧頂きましてありがとうございます ブログ更新のモチベーションアップと情報収集の励みになります 私の情報発信で皆様の資産運用のお役に立てるとこの上ない喜びを感じます 微力ではありますが人のお役に立てる事が出来れば幸いでございます 参考になったという方 もっと役立つ情報を必要とし…
softcreamです。季節小物は 厳選して収納に困らない程度に持っています。今、毎日使っていますのはお箸置き そら豆、小豆、黒豆食卓が楽しくなります。楽天r…
ストッキングの適正量は6足。「全てを同じ色で揃える」が鉄則。
こんばんは。肌色ストッキング派ミニマリスト優多(ゆた)です。 6月の衣替えを前に、近所のドラッグストアでストッキングを新調しました。 カネボウの「エクセレンス」を、もう何年もリピート中。色は濃くも薄くもない自然な「ピュアベージュ」。絶妙な着圧(キュッと締まる感じ)がなんとも言えず好き。 3足セットで1150円ほど。2セット(6足)で約2300円。洗濯機で洗っても破けず丈夫で、6足あれば約半年間回せます。コスパ◎。 ストッキングやタイツなどの「レッグウエア」。持ち数は、それぞれ6足と決めています。 春夏用のストッキングは5月下旬ごろ、秋冬用のタイツは11〜12月ごろに一斉に買い替え。 古いものと…
冷えとりを始めてから気付いた事が沢山ありました その中の一つが 足の汗 夏場はサンダルに汗が付いたりして 不快な思いもしていましたが 冷えとりをしていると 重ね履きしているのに足が冷たい?
マラソン中に購入した ヒオリエさんのガーゼバスタオルですが これが予想以上に良かったので シェアさせて下さい♡ トイレ用に購入していたガーゼタオルでしたが よく水を吸って肌触りも良かったので 今回
体調を崩してからは 可能な範囲で"自分のやりたい事を優先してやる" を大事にしていますが そうもいかない時も 勿論あって。 その勿論が"今"っ!! 毎日全力っ わーーっ!て仕事してますが ほと
こんにちは、彩桜です。みなさんは、どんな趣味がありますか?今一番の趣味は、猫とゴロゴロすることですが、今まで他にも色々な物を少しずつ手を出していました。合気道ハンドメイド音楽(Jannne)イラストホームページを作るお菓子をつくる多趣味であ
****************** 生活の持ち物はほとんどが消耗品。 消耗品であれば、新たに買わなければ自然と減っていくものです。 買わなければ、自然と使い切ったり、着倒すことが日常生活の中で増え
もん子です。寒暖差がツラいです。我が家は自営業でGW中は普通営業だったんですけど、お客さん来ないんですよ。まー、みんなお出かけするよねー。で、暇だったので夏が来る前に室外機のカバー作りに夫と挑戦しました。 室外機カバーDIY 最初は既製品を
【査定額!発表です!】服を売却する、は「損」なのか、の、お話。
前回の日記でお話させていただいた、段ボール。 旅立った、すずひの段ボール。 その査定額の提示を、 もう、さっそくいただくことができました。 早かったよー ヽ( ´▽`)ノ お茶とお
「県民だより」紙質違反ニュースやタオルを買い替えたり【ごみ減量チャレンジ#177】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月24~2022年4月30日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月24日~2022年4月30日の可燃ごみ2022/4/24~2022/4/30の7日
はじめに 今回は夏の紫外線対策に購入したプチプラガーゼストールを紹介します。 購入したストールの特徴 素材 コットン95%、レーヨン5% サイズ 約165~178cm×53~58cm (フリンジ部分をのぞく) ガーゼの素材が肌に優しいストールです。 2018年にも2枚購入して活用しました。そのあとストールをあまり使わず過ごしていましたが、今年の夏はまた、ストールを活用しようと購入しました。久しぶりなのでまずは2枚を。 色は悩みに悩んで以下を注文。デニムブルーとアッシュプラムに。グレーが欲しかったのですが注文時に見つけられなくてアッシュプラムを頼みました。 結果、どちらも商品画像とイメージは同じ…
靴の数をミニマルにする秘訣・リピート&履き替え用に買った靴が届きました
はじめに 先日、注文した靴が届きました。 最近、昨年買って履きまくった靴の履き替え用です。まったく同じものを買いました。 1足目は昨年9月購入 アマゾン [ミズノ] ウォーキングシューズ LD40 V α ゴアテックス 防水 レディース ブラック 24.0 cm 3E 1足目は昨年9月に買いました。 以前、数年にわたりリピート買いして靴の現行品です。 前回は念のためアマゾンのプライムワードローブで注文しました。履き心地を確認して買いました。 2足目の今回は楽天から購入 (新品を床に置いています) 楽天 【MIZUNO】ミズノLD40 V α【LD40 5 α】LD40v ゴアテックス レディー…
家事の中でも苦手ナンバー1なのが、料理の私。 エミ嫌いじゃないけれど、苦手なのです。<br>だからこそ昔の自分は子供が小さいのを言い訳にお惣菜や外食に頼っていました・・・ たしかに子供が小さいうちは手がかかるし、気力体力共に毎日0に近
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
softcreamです。息子や親にお惣菜を送るときに使ったタッパーがあり、捨てずに使ってみました。今までは 食べ残しもなく作り置きもしなかったのですが主人の在…
ブログのネタが切れて、捨てられるものを探しているメンヘラナマポおじさんです。 膝半月板損傷を放置 生活保護を受けるようになる数年前に、膝の半月板を損傷しました。 これからどうすればいいのか、と長時間正座をして考え事をしてふと立ち上がろうとし
【なんちゃってミニマリスト大量発生】ミニマリストになろうとそれっぽいものを買い、約2年経過して感じる違和感
ミニマリストは白黒にすることではない 私はミニマリストだと思っています。 モノの数は少ないですし、会社員として雇われてい
美しく清潔な質素さを、愛そう。「理想のミニマル」を感じるホテル「KUMU金沢」で、暮らし方を見つめ直す。
「理想のミニマル」を体現したようなホテルに泊まるのは至福のひとときざます。 ゴールデンウイークに泊まった金沢市のホテル「KUMU金沢」が非常に素敵だったのでちょっとご紹介… 全体的に和モダンな雰囲気。 兼六園や近江町市場といった定番観光スポットも徒歩圏内です。 www.thesharehotels.com 必要最小限の家具と家電、シャンプーやタオルといったアメニティグッズを備えたホテル。 全国におしゃれホテル数あれど、KUMU金沢は「こりすぎていない所」がいいなあと思いました。内装も、デコラティブにしようと思えばできそうなところを、シンプルに徹している。どことなく「禅の思想」を感じる質素さがあ…
思考を変えなければ幸せにはなれない。健康、お金、人間関係、仕事
お金、人間関係、健康、仕事など、何か悩みはありますか?今日は、辛いことがある人、今苦しい人のために書きました。もしあなたが幸せではないと感じているなら、私がここ数年で自分に落とし込み、幸せになった考え方をシェアします。ゆるミニマリスト主婦ナ
こんにちは、おなつです。 朝ごはんの健康を意識しながらの生活で プロテインを飲むこと、 のんびりと続いております! 習慣つけるまでが少し大変ですが、 この積み重ねが将来、いい方向に進む道だと 信じて続けています。 そして以前、書いていた筋トレや 新しい朝ごはんの記事で プロテインのことについて 少しお話させていただきました。 一緒に読んでいただきたい記事↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com hibi-hitorigoto.hatenablog.com 今回はそのプロテインのことについて もっと詳しくお話したいなと思い、 こちらにてご紹介させていただきます。 なんでプ…
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
softcreamです。消毒を兼ねて ドアノブと スイッチプレートを朝と夜 拭いています。手洗いしていても 指紋や汚れがついていたりコンセントの上は ホコリが…
****************** 白・黒・ベージュなどベーシックなカラーのシンプル服に 小物でアクセントをつけるコーデが好き♥ 靴はアメリカ発シューズブランド“SOLUDOS”のエスパドリーユ。
築10年Overなわが家 至る所が傷んできておりますが ポストもまた例外では無く。。 すっかり色が落ちてしまっていたので 塗装し直しました 一目惚れだったターコイズブルーのポストが 見るも無惨な
わが家は皆んなパンが好きです 夫と息子は菓子パン、調理パンが好きですが 娘と私はハード系のパンが好き 硬いパンをもぐもぐもぐも ひたすらもぐもぐ 噛み応えがあるのが良いのです。笑 大好きなパ
遊びに来て下さってありがとうございます(^ ^) 今年の春服の記録です 今年は吊るしたままご紹介〜 左から ・コート×1 ・ワンピース×2 ・パンツ×3 ・ニット×1 ・ベスト×1 ・白シャツ×1
皆さんはいつ捨てのスイッチが入りますか? 私はある日突然。。笑 正確に言うならイライラしている時の確率が高い 今日も多分始まりはそれ 息子がオンラインゲームをして騒いでる声に イライラ。。
今日は短めに。。 洗面台の水回り品はtowerを使っておりますが 唯一、浮かせられてなかった歯磨き粉 どうしたものかと色々見て回りましたが 結局、ホームセンターでこちらを購入 分かります
本日も来て頂き有難うございます(^ ^) 今日は珍しくお買い物マラソンで少し買い回ったのでご紹介してみようかと思います〜 まずは ■1店舗目 わが家の定番841さん 夫の母がリピしたいとの事で
あれから朝晩と 出来る時にコツコツ塗る。を繰り返し 無事に全て塗り終わりました♪ 裏側は剥離はせずにそのままカラーを乗せてしまいましたが、綺麗に出来ました 外した時に気になった丸い部
こんにちは。 今日も来て下さってありがとうございます(^ ^) 今日は私の好みと洋服の話を少し 物を減らしたい!と思うと 恐らく真っ先に捨ての対象になるのが 自分の洋服かと思います オシ
早期退職してのんびり暮らすつもりが、外資系企業の面白そうなお話をいただいたのでうっかり働き続けています。軽はずみです。もともと外資系企業であまり英語も話せず働いており、そのうち会社が日系に買収されて何年も英語を使っていなかったのでわりと辛い
【いろいろ手放すぞ!】結論からすっきりお話しする、手放し日記。
結論として。 わたくしの目の前の、今ここにある景色は、 こうなったのでした。 夏に向けて、2枚の長袖ブラウスを、 きれいに洗っていったん片付けて。 さらにもう1着「あ
大雨の日。我が家では活躍できない物たちを次の方へ譲る準備をした。 IKEAのマグネットナイフラック→長期間保管していたが結局未使用。 息子のおもちゃ→シールをはがしたり落書きを落としたり、綺麗な状態に戻すのが大変。大物でメルカリに出せそうな物は少し頑張るかな。笑 外に出ないと決め、面倒だけどやれば確実にすっきりするしスペースもできるので、雨の日は家を整えるのにもってこいの日であった。 折り畳めて軽い。大事に長く使いたい。 天馬 ポーリッシュ インテリア物干し
softcreamです。モノを購入する時の基準は「必要で使うから」です。若い頃は「頑張ったからご褒美として」購入していました。所有する満足感しか考えておらず、…
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
50代女性夏支度のトップス2枚・長袖で涼しくシワになりにくくお尻が隠れる丈
はじめに 今回は、50代女性の私が 着る、今シーズンの真夏に着る予定の服を2枚紹介します。 用意した服の条件 今回は真夏に着るにあたって、いくつかの条件を設けました。 お尻が隠れる丈女性の服は腰くらいの長さのトップスがとても多いです。確かにその方がスタイ記事がありますし、丈が短い方がそのぶん涼しく着られます。 また、基本的に私は真夏も長袖(せいぜい7分袖)です。 けれども、丈が短いトップスはズボンを履いているとはいえお尻が丸出しになり、無意識レベルで落ち着きません。特に都心部では電車を使う場合駅の階段の上り下りの際、後ろの人の頭がちょうど自分のお尻の位置に来るという点がやっぱり落ち着かない原因…
【捨て活1000個】コツコツ過ぎて進まない【ミニマリストに憧れる】
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日は神様いませんが コツコツ家の中を歩き回って拾い集めました。 コツコツ過ぎて全く捗らない捨て活ですが 諦めたら試合終了なので「続いている」と言い張ります。←自己満w (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); テレビ台の裏のコード通す部分のキャップ(?) ずっと中に入っていたけど 今後も出番はなさそうなのでポイ。 最初みたとき 「なんじゃこりゃ?」と思ったww 年代物過ぎて(20年以上前)突っ張る機能を失った突っ張り棒。 凹凸に引っかけて使って…
****************** 人生、先がしれてると思ったら物に執着しなくなりました。 スッキリした空間が何よりの贅沢。 詰め込み過ぎない収納で空間が生まれると、買うのが慎重になります。
女性ミニマリストでブロガーのPC環境|MacBook Airと周辺機器は必要なものだけ
女性ミニマリストでブロガーな主婦のPC環境。PCはMacBook Air。ミニマリストならではの使っているガジェットとともに紹介していきます。
こないだテレビ見てたらミニマリストが流行ってるって話題をやってました。↑その番組ではありませんで、ミニマリスト協会員として(存在してるかは謎)興味深く見てたんだけどある出演者が衝撃のセリフを。おしゃれで憧れる~え・・・?ちょ、まっ・・・! おしゃれなん?
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
softcreamです。手持ちのワンピースは ベーシックな色と形ばかり、唯一の華やかな柄物は 七分袖で 今の肌寒い日にはピッタリです。最近 何度か着ていますが…
黒くて便利な無印良品。並べる系ミニマリストの愛用キッチン道具の話。
こんばんは。並べる系ミニマリストの優多(ゆた)ざます。 使用頻度の高い調理道具はシステムキッチンの引き出しに並べています。 なかでも地味に代替不可な活躍をしてくれているのが、 右手前に鎮座する黒いスプーン。 無印良品のシリコーンジャムスプーン(税込390円)です。www.muji.com 無印良品の名品、数あれど。これは10本の指に入る名品だと思うの…。 スプーン部分がシリコン素材で「絶妙に、しなる」。ジャムや味噌、クリームなど容器に残った半固形の食材を最後までこそげ取るのに非常に便利〜。 テロンテロンの白いクリーム。生協で見つけて注文したクロテッドクリーム。 この濃厚なクリームを掬うのにも重…
【なんでも正当化する人】どんなことにも理由があって、の、お話。
わたくしの家には いろんなものが「ない」のですが、 お酒を好きなくせに、 そういえば「アレ」が ありません。 ********************************* どん
【永久保存版?】ミニマリストの5週ローテーション献立、の、お話。
日記の予告が、 ちょっと予定と変わってしまいました ( ´▽`) 今日はお約束どおり、今週の献立のお話の日記、です。 みなさん、こんにちは。 すずひです。 ユーカリがひと枝があるの
高いところの掃除にピッタリ!【クイックルハンディ伸び縮みタイプ】
高いところのお掃除でお悩みの方がいらっしゃいましたら、クイックルハンディの伸び縮みタイプをオススメします。 長さを3段階に変換でき、ヘッドの角度も3段階に変換できるので、お部屋のあらゆるところにフィットする設計になっています。
パモウナの食器棚/パモウナ(Pamouna)をおすすめする理由
おしゃれなキッチンにするために購入した、パモウナ(Pamouna)の食器棚を紹介します。お家のキッチンのサイズに合わせてカスタマイズできるので、見た目がスッキリします。ゴミ箱も収納できるので、リビングから見ても、いつも綺麗な状態を保てます。
断捨離にオススメサイト5選/憧れのミニマリストの部屋になるために
ミニマリストみたいなお部屋にするためには、まずモノを減らすところから始めます。 でもお家の中には色々な種類のモノがあると思います。今回は少しでも高額買取してもらえるように、それぞれに特化したサイトを紹介させていただきます。
こんにちは、おなつです。 今日はちょっと語りたくなったので 最近、ふとした瞬間に考えている 自分自身の老後についてお話をしていこうと思います。 まず、わたしの中で老後=65歳という 基準を持っています。 ここについてはもしかしたら考えが 変わってしまったりする場合があるので 2022年バージョンとして、 やんわ〜りと見ていただけると嬉しいです。 いつまで働く? ありがたいことに今働いているお仕事は やりがいや楽しさを感じていています。 もちろんいいことだけでなく、 失敗をしたり、人間関係で悩んだり ある意味「喜怒哀楽」の感情を味わわせて もらえる場所だなぁと思っています(笑) 何度も辞めようと…
おはようございます 今朝はオイシックスの注文締め切りがありまたしても30分遅れでスタートの朝家事でした もっと早く注文しておけばいいのに…8月末に夏休みの宿題…
子育てのことで悩みを相談できる人がいるって本当に心強いです。 エミ私の場合は、ママ友とか、自分の母とか、幼稚園の先生とか。なんなら区の相談窓口にも相談します。 とにかくいろんな人に自分の話を聞いてもらって、いろんな人の意見を意見を聞くという
softcreamです。今週は 母の日の話題で持ちきりですが我が家では 普通に過ごしていました。子供が小さい頃、お誕生日やクリスマスに友達から「ケーキ食べた?…
おはようございます 質素倹約で 1000万円の貯金を達成したい なんちゃってミニマリストのマリエです いつも応援ありがとうございます 皆様の応援が原動力になっております ↓ にほんブログ村
はじめまして!シングルマザーのいくらと申します!初めての記事ということで、まずは私の自己紹介をさせて下さい(*&#039;▽&#039;*)シングルマザーいくらについて自己紹介わたくし、シングルマザーのいくらと申します。兵庫県在住の30代の
いきなりですが、ミニマリストって知っていますか?簡単に一言でいうと、必要最小限のモノしか持たない人のことです。一見変な人だと思われがちなミニマリストですが、そのメリットは満載です!そのメリットを知ると、皆様もミニマリストになりたくなるはず⁉
ミニマリストのお財布事情〜基本はキャッシュレス決済&小さい財布〜
最近は便利なことに、キャッシュレス決済ができる店舗なども増えてきましたよね。皆さんはどんな財布を使っていますか?またどの支払い方法をメインとして使っていますか?一昔前は長財布が流行したのと、長財布を使っていたらお金が貯まるなど言われていたの
仕事に行く前にワンコと軽く散歩へ遊歩道から道路に出てぐるっとまわって戻ってくると遊歩道の入口が三角コーンで塞がれてる!!なんと、遊歩道のすぐ横で工事が始まり車の通り抜け出来ませんと看板が三角コーンに戸惑う柴犬氏遊歩道を目前にこまと立ち往生・・・どうしよう!?...
どぉも、ボーノです。ひとり固定費削減委員会を開催いたしました。着目したのは、サブスクリプションちょっと前に「Apple Music月額980円はなんとかならないか…」と気になってあれこれやっていましたこれをやったらどうだろう…こうしてみたら
【bon moment】「整理ができる化粧ポーチ」が自立して使いやすい!
アンジェというショップのbon moment(ボンモマン)の整理ができる化粧ポーチを、実際に半年使ってみてレビューしました。自立するところ、中のポケットが豊富なところ、洗濯機で洗えるところなど、使い勝手がいいポーチです。
もともと出不精なので それなりに備蓄をしながら 災害にも備えるため ローリングストック法を やっておりました( ´∀`) ローリングストック法とは・・ ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。 しかし最近近所のスーパーで お米や乾麺がよく売れている・・ 我が家も何が起こっても良いように もう少し備えておくことに。 最近知ったんだけど 備える人のことをプレッパーって 言うんだって〜( ̄◇ ̄;) プレッパーとは・・ プレッパー(Prepper)とは、自然災害や経済恐慌などで発生するカタストロフィに対処するため、生存術…
お金を使わない生活はつまらない?楽しい?ミニマリスト流幸せの法則
貯金をすることは素晴らしいことです。 でも、貯金ばかりの生活は人生を楽しめていると言えるのでしょうか? 「お金を使わない生活はつまらないのか?」 「お金を使わない生活を楽しむ方法」 「お金と幸せの関係は?」 こんな疑問に答えます。 幸せになる方法は結局シンプルです。
おはようございます 今日は小学校見送りの後ママ友さんとのおしゃべりが盛り上がってしまい…朝家事30分遅れでスタートしました 友達はブログを読んでくれていたよう…
1件〜100件