メインカテゴリーを選択しなおす
2023年になりました!新年おめでとうございます♡もう既に食べ過ぎているのですが^^;楽しく過ごそうと思います♡ところで皆さん、今年の目標は立てられましたか?私は「出会う」にしました^ ^+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習サポートで 「時間がない」
いよいよ冬休みー!!!長く短い怒涛の期間です…コロナ禍になってからは、長期休みも預け先に困っていたり…します。仕事はお休みじゃないしね( ;∀;)小学生2人になった今年の冬休み過ごし方についてお伝えしますね+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習サ
いよいよ今週はクリスマスですね^ ^おばあちゃんサンタからは早めにプレゼントが届きます、と連絡がありました。当日まで出し惜しみをするかどうか…まだ悩んでいる私です笑クリスマスの時期は子供たちの目が夢と希望に溢れてキラキラしています!子供はキラキラしている…と
前回、参加したフォーラムの内容から子供の学習についてをお伝えしました。その最後にお伝えしたとおり今回は、私たち親がサポートする中で注意する点について、です。自然と出来ることもあるかもしれませんが知って意識しながらやっているのと知らずにたまたま出来ているの
あっという間に12月ですね!先日、学校行事があったのですが一年生もいたはずなのに、私ってば今までで1番手放し状態でした笑「あれ出来てるの? 見てあげるから練習しようよ!!!」以前は言っていたそんなセリフは、一度も出て来ませんでした。何だか大丈夫な気がして。そ
スマホは無尽蔵に時間もお金も浪費してしまうものでもあります。上手に使わないと大変なことになります。私も以前は毎日何時間も使っていました。それを心機一転行動を変えました。
子育て中に自分の時間の作り方についてのコツ...⁉子育てをされている家庭のママ‼子育て中に自分の時間の作り方について、ご家庭ではどのような工夫をされていますか?毎日、家事や子どもの送迎、身の回りのことをしてくれて、ありがとう♪そして特にまだ
ヨギーニのよがーる♪ですご訪問いただきありがとうございます今日は素敵なVoicy🍀を紹介します↓https://r.voicy.jp/M0dVB8xYmgq…
2023年こそ手帳をちゃんと書きたい!?私が新しい手帳の使い始めに、まず、すること。
10月に入り、2023年の手帳やカレンダーを置いてあるお店が続々と増えてきましたね^ ^私は既に、来年用の手帳は準備済みですが皆さんの中には、まだ迷っているかたもいらっしゃるかもしれませんね。▽私の推し手帳はこちらで紹介もし、あたなが手帳を買うことに迷う理由が買
ワタシの時間管理法。仕事も 家事子育ても自分時間も、自由に叶える秘訣?
◆ お知らせ・イベント情報:New! ビジネススクール今井塾主宰『ビジネスシフト1Dayセミナー』 開講!『毎日忙しそうだけど、どうやって時間やりくりしてるの?』『チカさんの、時間管理法が知りたい~』連日、「手帳」について発信したり、、、↓講演会、
◆ お知らせ・イベント情報:New! ビジネススクール今井塾主宰『ビジネスシフト1Dayセミナー』 開講!こんにちは!そろそろ、来年の手帳の発売時期。手帳ユーザーの皆さんは、もう、どれにするか、決めてますか?わたしは、正直、迷い中です~。。でもでも!!!
短い時間で克服できることと、長い時間をかけなければ克服できないことを区別~ピエール・バイヨの言葉
にほんブログ村 時間は限られているからこそ考えなくてはならない。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(…
9月がやってきた!と言う事は?手帳解禁月です♡私の中で…ですが笑来年用の更なる手帳も届いたので、今日は愛用手帳の推しポイントを熱量いっぱいで紹介しますね〜(*´∀`*)+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習サポートで 「時間がない」「上手くいかない
前回、「やらない事を決める」というお話をしましたがやってみられた方はいらっしゃいますか?やってみたけどよく分からない…とかこれはやめるべき…なのかな⁈と悩んでいらしたら公式LINEにてお聞かせください!▽公式LINE登録はこちらからきっと同じように悩む方がいると
小学校受験をしようと考えたときに「でも勉強みる時間ないかも…」つて思ったことありませんか?もしくは、その事で諦めようとしていませんか???それ、ちょっとまってぇぇえーーー!!もし小学校受験にチャレンジしたいけど時間がなくて無理…というところからやめようと
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。坂本ともこの開運コーチング【重要なお知らせ】新規クライアントの受付は2022.12.31で終了します。※お申…
お受験小学生の次なる大きなステージは中学受験ですよね。もちろん、エスカレーター式で試験はなく進学出来る場合もあるでしょう。ですが。そうでない場合も結構あります。内部進学でも気が抜けない…と言う時を含めて中受験に向けた勉強が必要になります。小学校受験と同じ
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「『忙しい』を手放す3つの方法」。 今日はこどもの日ですね。私、子育てのことでちょっぴり後悔してることがあります。それは「忙しい」というのを理由に、子どもと向き合わない時間があったという
皆さんは、/◯◯が足りない!\と思う事、ありませんか?特に、小学校受験等の教育熱心な方は収納スペースや時間について。もっと有ればいいのになーって一度くらいは願った事があるのではないでしょうか?今日、仕事を通して考える事があったので「足りない」を解消する「