メインカテゴリーを選択しなおす
もうすぐ雛祭りなハワイと母の誕生日にたまごトースト食べながら思った事。
本日ハワイは2月26日。 亡き母の94歳のお誕生日です。この世に居ない人の年を数えるのは切ないけど、丁度30歳違いなので(とか書くと自分の年齢バレちゃうけど)忘れられないんだよね・・結婚は当時の女性らしく23歳と若かったのにその後7年も子供が出来ず、きっと周りからも色々言われて辛い想いもしただろうな・・とか、やっと授かった時、どれだけ嬉しくてどれだけ不安だったかとか、大人になった今だからこそわかる気持ちがあ...
心温まるバレンタインデー♡2月14日はバレンタインデーですね!私は早めにお気に入りのお店でチョコを注文し、家族にはもう渡しました。もちろん、自分用のチョコ…
すみません。 今日はちょっくら愚痴ブログです・・・実は先週末、久しぶりに大喧嘩しましたきっかけは私のの運転復活の件。 必要に迫られてガクブルで20年振りにハンドルを握ることを決意し、大金払ってレッスンも受け、さていよいよ・・!となったのに、いざとなったらJdが全然協力的じゃなくて、車の操作のことで簡単な質問(「このボタン何?」みたいなこと)にも答えてくれず、仕様書も見せてくれず、せめて実際に運転始め...
今日から水星がみずがめ座に移動します。この時期は自由な発想が促されるので、「いつも通り」を見直してみるのが良いでしょう。普段の生活の中で、「私だったらこうする…
未来を迎えるために大切なものを手放す勇気を!2025年1月14日7時28分(日本時間)で、蟹座満月が訪れます。この満月は、あなたの人生において印象深い手放…
今日は大晦日ですね。今年最後の日に、やぎ座で新月を迎えます。この新月は「達成や成功」を象徴しています。「来年こそ、あれをやってみたい」と思っている方には、目標…
スピリチュアルとは生きる哲学です。今日はそんなお話です。 自分らしさがわからない人へ自分らしく生きるって? 自分らしさって何? と、質問される人が多いので…
むっちです。 今年の漢字一文字とか、決めたことは今までなかったし興味もなかった。でもフォローしているVoicyパーソナリティの芳麗さんが今朝の朝ライブで今年の漢字について話していて、なんとなく私だったら・・・と考えていた。 そんなに時間かけ
人の幸せを願うと豊かになる人の幸せを願うことは、心を豊かにします。心が豊かになると、表情や雰囲気が変わります。その結果、周りの環境や出来事も変わっていくの…
2024年冬至|この冬は暮らしと社会そのものに意識が向かう2024年12月21日、日本では冬至を迎えます。冬至は、日の出から日没までの時間が最も短い日であり、…
「2024年最後のふたご座の満月がもたらす心の解放と新しい始まり」
今日、12月15日は2024年の最後の満月です!ふたご座で迎えるこの特別な満月からは、どんなメッセージが受け取れるのでしょうか?そのメッセージはこうです。「来…
たなスタートを切るための双子座満月のメッセージ!人生の大掃除と栄光への第一歩
双子座満月:不要なものを手放して新たな自分へ2024年12月の双子座満月は、「不要なものをまとめて回収してもらえる満月」です。この満月は、年末にぴったりの…
本殿と奥宮で参拝しました。氏名、感謝、決意表明、祝詞奏上後に、代理参拝を済ませました。個人的には、家族とお世話になっているいる知人友人のことも気持ちとして祈ら…
なぜ、他人に親切にしても良いことが返ってこないのか?に回答しました。
なぜ親切にしても見返りがないのか?私たちは日常生活の中で、誰かに親切にすることがよくあります。「良いことをすれば、良いことが返ってくる」という言葉がある一…
本日、巳の日は弁財天様の縁日です。 お仕事が終わってから、ふと思い出し弁財天様を祀る神社に向かいました。 弁財天様を祀る二つの神社でお詣りしました。白山比咩神…
木星逆行の期間がやってきましたね。この時期は、物事の進むスピードが少しゆっくりに感じられるかもしれません。これまで、さまざまな人と出会い、多くの価値観に触れ、…
自分にピンときたものを信じて行動をすると新しい景色が見えてくる
昨年の10月から学んでいたポジティブ心理学コーチ(PPC)の卒業パーティーが昨日、GINZA SIXで行われたので参加をしてきました。会場は銀座の中心、BTSのジミンが入隊直前に日本を訪れた際にプライベートで記念写真を撮ってInstagramにアップをしていた場所でもあるので、有名な場所。皆さん華やかな装いに身を包んで、キラキラした素敵な笑顔でした。
岡本太郎氏の本「孤独がきみを強くする」自分の純粋な心をごまかさないというメッセージ
「孤独」っていう言葉のイメージって、寂しい感じがします。そうそう、先日受講生の方とも、そんな話をしました。「お一人さま」は一人を満喫しているような、楽しいイメージですけど「孤独」って本当に一人ぼっちで寂しいというようなイメージです。「孤独がきみを強くする」岡本太郎氏が書いている孤独は、「強さ」を感じました。
昨夜は、娘と靖國神社と千鳥ヶ淵緑道の桜を観に行ってきました。娘:「お母さん、お花見行く?」私:「行きまーす!」 と、子供からのお誘いは断らない母なのであります。笑
何に時間をかけるか日々の優先順位を何に置くか自分マネージメントは難しい
実はここのところ、左脚の痺れと、右脚にはツッパリ感が出ています。病気の後遺症ですが、この後遺症にも意味があるのかなと思っています。「自分を大切にしろよ」って。体もそうですし、「今」の優先順位は何か、「今日の優先順は何か」というような。
TODOリストに書き込んで、漏れのないようにしているんですが、メールやLINEでサラリと送られてくると、その日やることの優先順位が入れ替わってしまうことがよくあります。サラリと優先順位が高くなったタスクに時間がかかったりすると、私はイライラしちゃうんです。
料理研究家の藤本なおよさんとお母さまの手料理をいただいてきました
昨夜は、料理研究家の藤本なおよさんのお宅で開かれた、ご飯会に参加をさせていただきました。なおよさんと、なおよさんのお母さまと作られたお料理は、愛情たっぷりのどれも美味しいお料理でした。そして、タジマ ジックさんの超能力マジックショー(勝手に私が言っています)も見られ、最高の時間を過ごさせていただきました。
私は当時福島で被災しました。あれからもう13年が経つんですね。震災当日のことは、今だにはっきり覚えていて忘れられないですね。忘れちゃいけないとも思っています。激しく揺れながら、近隣の屋根瓦がたくさん落ちてきた光景や、バリバリと音を立てながら家屋の外壁にヒビが入っていく恐怖。
お金と幸せの関係性は、一般に思われているほど強くはありません。確かに、ブランド物のバックや洋服、靴など、好きなものを買うのは楽しいものですが、人間の欲望は現状のままにはとどまらず慣れてくるもので、更に膨れ上がっていくものです。今回は、お金と幸せの関係で、イメージしているほど、必ずしも「お金を持っている=幸せ」ではないことをお伝えしたいと思います。
五月病に効く?見るとちょっと元気になる映画ドラマのワンシーン&ワンフレーズ
人生を変えたとか、そんな映画の話ではない。グッときた名台詞の紹介でもない。あらすじはよく覚えていないけど、持っている空気感や雰囲気が好きだという理由で、ふと頭の端っこに残っているシーンがある。心の中で、その仕草を真似をしたり。わたしもこうい
わたしには、一人でフラッとどこかに行きたい欲があるそれは、精神的な抑圧を感じての逃亡でもなく、かといって趣味と言えるほど、ディープなものではない。2ヶ月にいっぺんくらいの間隔で、カレンダーの余白を見つけ、一泊知らない場所に行く程度のものだ。
土曜日の朝にフレンチトーストを焼いている。朝から雨がずっと降っているし、さらに言うと低気圧で、頭も重だるい。だけれども、気分は明るい。それはフレンチトーストのせいかもしれない。でもどうだろうか。この世においしい食べ物ランキングがあったとした