メインカテゴリーを選択しなおす
天気予報を調べたらずっと天気が悪そう。22日WBC決勝、日本対アメリカ戦がある。ウォーキングどうしよう?って考えてた。 テレビ放映するけど、それだけ?と調べたらラジオのニッポン放送がライブ配信することがわかった。アプリのradikoを入れればスマホで聴けるわ。でも、ふと思い出した。そうだラジオがあったわ!このラジオ12年前の東日本大震災で購入したもの。充電器に挿しっぱなしになってた。 自動受信しないので(ニッポン放送1242)チューニングしウォーキングに持っていった。 片耳だけどコード式のイヤフォンも付いている。おかげでポケットに本体入れて歩くことが出来ました。
防災無線の仙台明邦産業株式会社(住所:宮城県仙台市宮城野区福田町南1-5-12、代表取締役:相沢孝)が、2023年3月16日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は山田大仁弁護士(ひろむ法律事務所)ほか 同社は、1974年6月設立の防災無線、通信機器や付随する資材の卸業 東日本大震災を機に防災無線などの需要が急激に上がり、ピーク時には11億円の売り上げを誇るようになったが、特需が一段落し、東南アジアな…
海は見えるか (祥伝社文庫) [ 真山仁 ]楽天で購入 アマゾンへ行く それでも、夜は開ける □ 逃げないーーーそれは俺のための言葉や 便りがないのは・・・ □ 子どもはいつの間にか成長する。 □ 解除
【3.11特別なこの一日に クリスタルボウルライブ一般公開】
salon de hagita healing college 公認ヒーラーHealing Room こだまのこえ 西尾亜砂美です。ヒーリングセッションメ…
「3・11」から12年・十三回忌、改めて思うことと新たに思うこと
「3・11」当日夜、九州全県でも津波注意報が出たために足止めされた熊本駅で撮影した九州新幹線全線開通の祝賀式典中止を伝える張り紙。これまで賑わっていた九州...
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
東日本大震災で鹿児島へ。その後、北陸地方に引っ越したよ。引っ越しの作用。
東日本大震災で鹿児島へ。その後、北陸地方に引っ越したよ。引っ越しの作用。 北陸地方に引っ越すことを、鹿児島の産婦人科先生に伝えたところ…。 「車の運転で…
2011年4月。 10日間の避難生活を終え、また仙台での生活が始まりました。仙台ではなかなか買えなさそうなお米など大阪から自宅に送っておきました。仙台を離れる前から比べるとだいぶ食材を手に入れやすくはなっていました。そしていつもと変わらずいつも通る広瀬川沿いの桜が咲き始めました。 「それでも桜は咲くんだ、、、」 あの時ほど複雑な気持ちで桜を見たことはありませんでした。津波で大きな被害を受けた仙台空港、4月...
こんにちは!mikacyocoです。 本日は震災から12年。 いろんなことがありましたが、結局はあっという間でしたね。 当時は双子は中学2年、三男は小学校4年生でした。 旦那は、町中のスーパーの屋上で助かりま
東日本大震災から12年…災害に備えわたしたちにできる対策とは
当サイト運営者がオススメするアニメ・マンガ・ゲームなどの情報を紹介します。 健康・ダイエットに関する情報も扱っております♪
12年前の3月11日 東日本大震災があった日 体験したことがない揺れ 12年前の3月11日、その日は娘の保育園の入園説明会でした。 14時46分、妻と娘を保育園に送り出し、わたしはひとり自宅にいました。 物凄い音と共に家全体が激しく縦横に揺
東日本大震災で鹿児島へ。遠く離れた鹿児島で産む決心をしたその後…
東日本大震災で鹿児島へ。遠く離れた鹿児島で産む決心をしたその後… ↓前回からの続きです☆ 『北関東から鹿児島へ…東日本大震災から12年』 北関東から鹿児島…
あなたの一番大切な人は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日で東日本大震災から12年を迎えます。 コロ助の前までは毎年地元に…
12年前の震災の記録、、、3月20日、ダンナさんの会社が手配してくれたバスで仙台を後にします、、、。地震でガタガタになった東北自動車道ですが急速に修復され緊急車両に限って通行が可能になっていました。私達の乗ったバスも緊急車両扱いとなり東北自動車道を通ることができました。途中国見SAで休憩でした。 この国見SAの光景が、、、。この震災の状況を私は一枚も写真に残していませんでした。今から思えば記録として撮っ...
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 2011年3月11日の東日本大震災で亡くなられた方、被害に会わ…
北関東から鹿児島へ…東日本大震災から12年 鹿児島に住んでから12年…特に仕事関係でもなく、親も親戚も、知り合いもいない、私が、なぜ鹿児島に来たのかという…
いつも慈恩保のブログ「神様より」をお読み下さり、本当にありがとうございます。 東日本大震災から12年。震災時、私は津波から奇跡的に逃れました。 私は目に見えな…
昨日は朝からトラブルがあり、まるっと1日そちらに時間を費やしておりました。夕方には無事解決、よかー 今日は午前中いっぱいマッハで生き物の世話を終わらせ、昼過ぎ…
【埼玉栄】侮辱動画の生徒が憔悴「落ち込んでいる」 火に油「何を被害者面しているのか」「本人と親も謝罪を」 学校内部からは批判の声あがらず
埼玉栄高校のサッカー部員が今月11日、日本中が鎮魂の祈りに包まれる中で東日本大震災の被災者や犠牲者に対する侮辱動画を投稿。日本中からの怒りの声に同校教頭が当該生徒の様子について「ショックを受け落ち込んでいる」と回答。これが「何を被害者面してるのか」「処分を公表すべき」「本人と親も謝罪を」などと“火に油”を注ぐ事態に…。一方、学校内部の保護者からは特にお叱りの声などは寄せられていないという。
あの地震から丸12年が経過した。想定外の大津波に、誰もがしばらくの間、言葉を失っていたのが鮮明に記憶に残っている。何かを語ろうとすれば唇が寒くなるような時間が続いた。大自然の前に人間の無力さを感じさせ
しょかがぴょんして、ニンゲンたちが朝ごはん食べた海辺、山田湾に臨む、山田町です。12年前…2011年4月29日(既出)。3.11の二日前、3月9日にも、こ...
高校生がSNSに投稿した1本の動画が、大きな波紋を呼んでいる。3月11日、2011年に発生した東日本大震災の犠牲者に向け、多くの著名人たちが追悼コメントを発表するなか、埼玉栄高校の生徒が、追悼をパロディ化した不謹慎な動画を投稿したのだ。 動
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 仙台市 青葉区 某所 『荒地の家族』(新潮社 刊)2011年3月11日 金曜日、22.000人を超える死者・行方不明者を出した東日本大震災から12年となる。 犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、震災の教訓を未来に語り継いでいきたいと思っています。「あの災厄から十年余り、男はその地を彷徨いつづけた。元の生活に戻りたいと人が言う時の 元 とはいつの時点か――。40...
12年前の震災数日後、埼玉に住む友達からハガキが届きました。「心配しています、無事だったらいつでもいいので連絡ください」と。こんな混乱している中、ハガキを我が家まで届けてくださった郵便局の方々に本当に感謝。そしてその頃は年賀状だけのやりとりになっていたその友人が心配してくれてハガキを出してくれたこと、本当にうれしくて心強く思いました。震災後は毎日食べるものを心配する毎日でした。さすがにそれまで備蓄し...
東日本大震災 追悼鎮魂、MISIA、平井堅、上白石萌音、ドラマ「JIN 仁」、WBC、佐々木朗希、大谷翔平、震災復興、岩手県、宮城県、福島県 須賀川市、神奈川…
皆様、こんにちは私のブログに遊びにきてくれて、ありがとうございます私はアメリカコロラド州在住10年、ライトワーカーのイクコです早いもので、東日本大震災から12…
【WBC】父と祖父の命日に佐々木朗希が登板!被災地に「勇気」を送る66球
「3.11」。この特別な日に佐々木朗希が世界戦にデビューした。 第5回WBC 日の丸背負い鎮魂の勝利 WBC日本代表「侍ジャパン」は11日、…
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。以下です。二鶴工芸です。昨日3.11は日本人にとって忘れてはならない日でした。もう4年も経ったわけです。復興がなかなか進まないようです。そして私にとって3・11はもう忘れそうですが就職した日です。高校を卒業し、春休みを満喫する間も無く父親のつてで別の工房へ勉強するために7年間就職しました。めちゃくちゃ緊張した印象しかありません。夏に会社見学した時の師匠の対応といざ社員になった時の対応の差に二重人格かこの人はと思ったくらいでした仕事・礼儀には厳しかったです当時はですが。就職した日、あれからまる27年経ちました。あっ年齢があの時を考えると現在の自分の姿は想像できませんでした。当たり前ですが、これからもそうでしょう。ただここ数年、異分野の工芸職人と交流しているせいか今までとは...8年前同日の投稿
これは当時毎日書いていたブログから持ってきたものです。3月11日から約4か月後と2年後に書きました。 震災当日、私は10km以上の距離を歩いて帰りました。…
東日本大震災から12年。もうなのか、まだなのか。そんな微妙な境界線かもしれないけど、今年もこの弾幕の画像を見ながら色々と思う一日にしたい。(2011年4月...
2011年3月11日14時46分・・・東日本大震災から 12年が経とうとしています。 その震災で亡くなられた方々の ご冥福をお祈り申し上げます。 また未だ多数の行方不明の方々もおり、一日でも早く見つかることを お祈り申し上げます
【埼玉栄高サッカー部炎上】東日本大震災被災者を侮辱 SNSに不適切動画 同校が謝罪もネットで特定進む
埼玉栄高校サッカー部の部員が東日本大震災発生12年を迎えた3月11日、東日本大震災被災者の心を逆なで・侮辱する不適切動画をSNSに投稿し大炎上。同校は公式サイトに謝罪文を掲載したが、ネットでは犯人の部員を特定する動き。
我が家の梅ところどころ、ピンクの花なのは何故か😶今日は震災から12年目ですね。テレビでも1時間ほど、ちょっと震災の番組流して終わり…ですね。忘れられていくん…
人は産まれそして亡くなって行くそれは日常にある些細な出来事であるが意味を持っている重大な出来事それを目の当たりにするあとまみです。阪神淡路大震災の時に『地震に…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は3月11日ですね。東日本大震災の犠牲者の方、被災者の皆様のためにお祈りします。あのときは半年くらい辛くて、まったくテ…
東日本大震災から12年今日はその時間、自転車で疾走していたので黙祷は出来なかったけれど...あーまた一年経ったんだなって考えながら走ってました。毎年こうしてブログに書いているけどついこの前の出来事のように思えたり凄く昔の出来事のように
「3.11」。この特別な日に佐々木朗希が世界戦デビューした。 第5回WBC vs.チェコ代表戦 WBC日本代表「侍ジャパン」は11日、1次ラウンド東京プールのチェコ戦に佐々木朗希投手が先発した。佐々木は、3.2イニングを被安打2、失点1(自責0)、毎回の2三振を奪い、計8奪三振。最速は164キロをマークした。試合前に「侍ジャパン」の全員が黙とうをささげた試合だった。12年前の「3.11」に東日本大震災で父と祖父母を亡くした右腕が、鎮...
12年の日ですね。検索するだけで募金が出来ます。3.11 これからも、できること。| Yahoo! JAPAN / LINE3月11日に、ヤフーとLINEで「…
おはようございます今日は忘れもしない東日本大震災の日。今でも意識を合わせると様々なことを鮮明に思い出す。この日がくるとあのとき…の誓いを思い出す。ジブンに誓っ…
こんな記事が出ています。ここには遺体があった 結弦さん涙 - Yahoo!ニュース フィギュアスケートの羽生結弦さん(28)が座長を務めるアイスショー「…
東日本大震災から12年経ちました。TwitterでふなっしーがTweetしていた言葉がしみたので紹介したくて掲載します。あれから12の春を数えました皆沢山の出来事がありましたね泣いたり笑ったり辛かった記憶も過去になったりこの先も不安になったりそれでも強く生きて寂しいのは
今年も震災の発災時刻、午後2時46分には犠牲になられた方々に哀悼の意を表すため黙とうを捧げました。今日は12年前のあの日の事を振り返る1日にしています。こうし…
震災から12年。 今日は3.11。 朝からテレビはずっと震災に関する特集が流れ続けています 目次 震災から12年。 震災当時 あれからもう12年。今、できること 目次へ 震災から12年。 あの頃、私は大学生で北海道在住。 ...
12年前の忘備録です。地震後、通信も混乱していて電話もメールも全くつながりません。私達の無事を父母や兄弟に伝えたくても伝えることができませんでした。地震直後に 「私と娘は無事、自宅にいます」 と録音した 「災害用伝言ダイヤル 171」 を義兄夫婦が聞いくれていて私と娘は無事だということは伝わったようです。この災害用伝言ダイヤル、本当に便利です。 災害用伝言ダイヤル→https://www.ntt-east.co.jp/saigai/v...
最高気温20℃・最低気温12℃今日もポカポカ陽気の晴れ~の神戸です。 今朝は目覚めが遅かったので、家の用事を済ませてから今日は、湾岸コースを歩こうと決めていた…
「忘れちゃ、いけない」 妥協のない数字の理論を組み上げどれほど智恵を授けられてもこの星の上で生かされているという現実は変わらない 不安に怯え神の言…
あなたの家から1番近くの公衆電話はどこにあるか知っていますか?
災害時の連絡手段として、公衆電話の意義が見直されているそうです。 携帯電話の普及にともない街角からは姿を消しつつあるものの、 停電に左右されず通信制限の影…
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店おはようございます。昨日は12年前に東北を中心に発生した東日本大震災の起こった日。今でも忘れがたい記憶として残っています。当時、私はとある企業の社員として外勤に出た帰り道、高速
【読書考】「ドキュメント日銀漂流」と「日本銀行失策の本質」を読み比べる
今日のブログの記事は、一度投稿を取りやめたんです。なにしろ1万6千字あります。題材の硬さからしても、とうてい皆さんに最後まで読んでもらえそうもないと思いました。コロちゃんには、このような内容をコンパクトにまとめる力がないんです、だけど、せっ
『12年前の東日本大震災;2011年3月11日14時46分』『2年後2013年6月の写真』『自然災害・人的災害の事を考え直す日でもあると思います』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年3月11日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日のバンフ気温予報<最高−6℃ 最低−16℃> 東日本大震災の日(日本との時差関係でここバンフとは16時間ズレがあります)2011年3月11日14時46分 この時 私は日本の「岐阜県図書館」の中にいた東北とは随分と距離があり離れているのに「その揺れを感じた」それがあの恐ろしい大震災&津波だったとはその時には思いもしなかったそれから2年後「201...
今日は、3月11日。 東日本大震災の日ですね。 ナース発東日本大震災レポート ルポ・そのとき看護は [ 日本看護協会出版会 ] そんなことを思っていたら、地震がありました。 私の住む所は、震度3だったみたいです。 今日の朝も、早めに目が覚めまして、まだ5時か・・・。 と思っていたら、カタカタって。 おっ、と思ったら、ガタガタってちょっと揺れました。 すぐにおさまったのですが、その地震で、今日は、東日本大震災の日だな〜。 と思い返しました。 地震はね、怖いですね。 そう思うようにしています。 地震はち..
おはようございます。3.11から1日遅れてしまいましたが、東日本大震災から12年が経過しましたので当時の事を思い出したくて急遽ブログを書くことにしました。...
NHKスペシャル「海辺にあった、町の病院 ~震災12年 石巻市雄勝町~」📺3/11 (土) 22:00 ~ 22:50
12年前、屋上まで津波にのまれた雄勝病院。寝たきりの患者を救おうと病棟に向かった医師・看護師を含め64人が亡くなった。命と向き合った人たちが残したものとは…。
今日はやはり東日本大震災のことを書かねばならないでしょう。12年前発災当時、東京にいた身としても忘れられない出来事であり、その後の東京のいわゆる「自粛ムード」などのいろいろな社会の状況も忘れてはいけないことだと思っています。あれから12年。いろいろな状況が変わりましたが、あの時僕らが学んだことを今の変わった状況に活かせているでしょうか?特に今回思うのは、原発政策の転換です。GX(グリーントランスフォーメーション)やロシアのウクライナ侵攻よるエネルギーの安定供給などを理由に原子力発電を最大限利用する方針に転換したということですが、原子力発電を最大限利用する方針というのは震災前からもともとあっただろう方針であり、僕はむしろ元に戻ったというふうにも受け取れると思っています。要するに今の日本の政府は震災が起こって...12年。東日本大震災から学んだことを活かせているか?
12年・・・・・十二支が一周して一昔前に何が起きたか? 12年前の昨日。3月11日。14時46分。 東日本大震災 が起こりました。 12年も経ったかと思う…
最近、暗いニュースが多くて、気分が暗くなりがちでしたが、WBCでの日本勢の活躍は、久しぶりに気分がすっきり、明るくなりますね。スポーツの力って凄いなあ・・・。…
3月10日東京大空襲🙏 東京大空襲。その指揮官に、天皇が勲一等を贈与。ま、そういうことです。死んだのは、国民(王の奴隷)ですから() https://t.c…
東日本大地震から気仙沼市・鹿折地区に生まれ者として 「3月11日 午後2時46分」に 三陸から遠い札幌で祈りを捧げることを 自分に課してました。 震災から12年目にして 本日は仕事だったので 社員食堂にある映りの悪いテレビを観ながら 2時46分に鎮魂の祈りを捧げました。 去り際 食堂に入ってきた年配男性に「気仙沼出身なので ・・・」と声をかけると その男性が 「自分も単身赴任中に仙台で被災して カーラジオでしか情報収集ができず 2週間後に津波の全容を知り 3週間後に山形経由で北海道に帰省した」と話しました。
#3808 うちつけに投げ出されをりマグカップがパソコンが入試資料が跳んで
令和5年3月11日(土) 【旧 二月二〇日 先負】・啓蟄・桃始笑(ももはじめてさく)うちつけに投げ出されをりマグカップがパソコンが入試資料が跳んで ~梶原さい子(1971-)『リアス/椿』校庭に地割れは伸びて雪の飛ぶ日暮れを誰も立ち尽くしをりPhoto:大型漁船が打ち上げら
大災害があってから今日で12年、遠く離れたこちらでも大きく揺れて車のクラクションや「きゃ~」という悲鳴が聞こえて不安になったことを思い出しました。14時4...
知らなかった 東日本大震災の時「ダム湖決壊」が起きていた なんて
私は知らない話です。隠されたのでしょうか? 日本の災害史上初めて起きた「地震によるダム湖決壊」 家も人々も飲み込んだ濁流の一部始終と、その記憶を繋ぐ若い世代日…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 東日本大震災から12年。 都内の職場で大きな揺れを感じ、電車が止まり、翌日まで帰宅が出来なくなったあの日。職場の休憩…
東日本大震災から12年ですね非常用持ち出し袋は常に準備してあります長期保存の水もケース買いしてありますあとは…あ、スマホのモバイルバッテリー!息子もスマホ持…
あの日から12年,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
今日 3月 11日は 東日本大震災の日忘れられない日です! もう12年の歳月が流れましたがあの時の記憶は 未だに衰えていません、ですもの 被災地の方は どんな気持ちでこの日を迎えているのかと、12年前あの日は まだ寒い日であの頃はハハは義父母の介護義父は寝たっきり、義母はデイサービスに行っていて義母が帰ってくる前に 花梨の散歩を済ませるのが日課あの日も 堤防に散歩に行き 帰宅途中堤防から降りてく時に ...
早朝に少し揺れたような気がしたけど…夢だったのだろうか? ↓2011年3月11日のお昼頃に食べていた枇杷ゼリーの写真。やっている事が今と殆ど変わってない。 2011年の今日は、震源地から遠いさいたま市の我が家でも4LDK全部屋が滅茶苦茶になるほど揺れたな。川が近くて地盤が緩いのだと思う。 ↓先っぽが曲がってしまった東京タワー(2011年6月7日 首都高から)。 狸小路のお土産屋さんで見つけた熊最中。 ピスタチオ味というのがどうもよく解らない体質だけど、とても美味しかった。 まん丸。 こし餡の最中って、今まで食べたことあったかな?さっぱりしていた。
ブログはお休み中ですが、今日3.11は、忘れてはいけない日です。東日本大震災の日です。あの日・・みなさまは何をしていらっしゃいましたか?あれから12年も経つんですね。。時の流れは速いですが、地震によっておきた東京電力福島第一原発の事故によりいまだに家に帰れない方がいることを忘れてはいけないと思います。福島の原発は・・東京電力なんです。東京電力管内の方は、もう少し関心を持ってほしいなぁと思うのです。事故後...
こんにちわんこ。あれから12年が経ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。12年前の今日、ぐーママの故郷を襲った自然の猛威。次々にネットに出てくる変わり果てた故郷の映像を食い入るように見つめて家族友人知人の無事を祈ったことがいまだに昨日のことのように思い出されます。改めて震災でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、被災した方々にお見舞いを申し上げます。...
仕事行けました。 出勤して欠勤届けを書くのに まだ頭がクラクラしているので 手が震えて辛かったですが 何とか一日頑張れました。 一日動いていると 夕方には辛さも和らぐのですが 朝がどうしてもダメです。 いつ元に戻れるのか😅 12年前の今日 地震発生時 私はゴロンと寝そべっ...
ビルマ難民からチベット難民の学校からチベット難民の学校から[2]チベット難民の学校から[3]チベット難民の学校から[4]チベット難民の学校から[5]チベット難…
毎年この話題を取り上げています。それは、2011年3月11日のことなのですが、その頃の私はアルコール依存症も末期的な状態だったのですが、大災害が起きたという…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 東日本大震災から 12年改めて 犠牲になられた方々に ご冥福をお祈りいたします 今年も ヤフーとLINEで「…
こんな簡単な方法あります 毎日の中で出来ること 未曾有の大震災 東日本大震災から 今日で12年目になりました あの日のこと 今でも
今年も、Yahooと、LINEで 3.11 検索はチカラになる やってました。 ヤフーとLINEで、「3.11」と検索してみませんか。 それぞれで検索すると10円ずつ、おひとりにつき 合計20円を東北支援や防災をはじめとする より良い未来づくりへの活動に寄付いたします。 https://www.search311.jp/ より。 どちらもやっておきました。 もう、あの3月11日から 12年になるのですね。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 #50代主婦日記
震災の直後は本当に辛かったな~ 12 年 経った今でも思い出すと泣けてくるよ それより泣けるのが 花粉ッ!! ほんっと いい加減にしてほしい。高圧洗浄で車…
あれから12年経ちましたが、まだ当時の映像を見ると胸にこみあげる物があるコカです。 今日も震災当時の映像がたくさん流れています。毎年ですけど、その映像を見るた…
あの日の午後は買い物に出かけていて揺れには気づきませんでした。家に帰ってNHKをつけたらアナウンサーが絶叫していて何が起こったのかしばらくは理解できなかった。今年も東北にたくさんの花が咲きますように。。ケアマネさんからまた連絡が…。“娘が ニベア を持ってきてくれない”と、怒っているらしい。いやいや、先月末5本持って行って現在15本あるとスタッフから聞いている。ここでカチンときたら私の負け。相手は病人ですか...
スピリチュアル・カウンセラーレムリアン・ヒーリングⓇティチャーレムリアン・ヒーリングⓇマスター・ティーチャーレムリアの神官&レムリアン・プリーステスTMレムリ…
3.11悲しみにくれてばかりは居られない・・・明日は我が身の南海トラフ
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。今日は東日本大震災で身内を亡くした佐々木朗希投手がWBCの舞台で登板します。侍ジャパンはきっと、袖に黒いリボンを付けて試合に臨むことでしょう。 出来る事なら、例外措置としてこの「チェコ戦」だけは、仙台の楽天スタジアムで開催して欲しい。そんな思いもありますが、国際大会だけに一試合だけ「条件」の異なる球場で開催するのは、公平性を担保するために実現しがたい。そんな残念な大人の事情もあったのでしょう。ともかくさっくり勝って、1次ラウンド通過を、鎮魂がわりにここで決めてほしいと思います。 昨夜はついつい『NHKスペシャル』をハシゴして、夜更かししてしまいました。雀魂で…
ChatGPTと共にストレスフリーな生活を。AIカウンセリングでストレス解消法やメンタルヘルスを学び、愚痴も吐き出せます。実践的な情報で充実した日々へ。
侍ジャパンおめでとう!♡ヤフーとLINE「3.11」検索で寄付できます!
おまかせ広告です☝️いつもありがとうございますとっても感謝しています私もお礼に伺います🐾侍ジャパンおめでとうございます㊗️🎉🎊強い明日も応援します検索は…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。東日本大震災のあの日から今日で12年当時の記憶の断…
12年前の3.11は、冬のような寒い日だった気がする。今日は、初夏のような暖かさ…我が家のある湘南地方は、震度5弱。大きな揺れにビックリはしましたが、特に被害はありませんでした。揺れが大きかったので、この辺りが震源かと思ったのに、直後から入ってきた東北方面の情
今日、午後2時頃には 珍しくテレビなんぞを観つつ、 その時間が来たら 手をあわせ黙祷し、 もうあれから12年も経つのかと しみじみと感じ入っておりました。 今日はそんなあの日の思い出話。
2011年3月11日東日本大震災の起きた日のこと大きな揺れが長く続きこのままでは危ないと危ないと思いわんこといっしょに庭に出ますでもらんこがきません散歩でなければ揺れていてもうちの中がいいようです部屋に戻ってらんこをつれてまた庭に・・・らんこはリードにつながれリモは怖がりイスに座った飼い主に抱っこ中地震中 写した写真はこの2枚だけ地震がおさまり家に入るとすさまじいありさま本棚から本は飛び出しているし...
東日本大震災から今日で12年。恐怖だったあの日の記憶が蘇ります。#3・11東日本大震災東日本大震災から数年経った頃、宮城で震災を体験された方のblogを読む機会がありました。その方は幸い津波から逃れて助かったそうですが着るモノがなくて本当に困った経験を綴ら
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は3月11日。東日本大震災で亡くなられた方たちのために黙とうをささげ、また被害にあわれた皆様の癒しとお幸せを心から祈り…
La cartografía de Tweet en el Gran Terremoto del Este de Japón 東日本大震災ツィートマッピング
スペイン語, 慣用句, コロナ, ニュース, 歳時記, パラドール, 料理, español, castellano, paradores, cocina, blog.
今日で東日本大震災から12年。ニュースで取り上げられる機会も少なくなったし、少しずつ記憶が薄れゆくのは仕方がないのかな…。それでもニュースを見るとあの日の記憶…
12年目の3.11今年も企画されています本日3月11日に「3.11」と検索された方おひとりにつき10円を東北支援にたずさわる団体に寄付する「3.11 検索は、…
AKB48の被災地訪問活動 3.11《伝説の少女たちが舞い降りた》47 被災地支援活動 「誰かのためにプロジェクト」 AKBグループは201…
こんにちは👋😃今日で東日本大震災から12年。たくさんの方々が怖い、辛い、悲しい思いをされました。昨日まで、普通に生活していたのに、さっきまで楽しくお話して…