メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和7年5月6日 21時00分ごろ 住所:宮城県石巻市茜平1丁目 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:宮城県道16号石巻鹿島台色麻線 ※周辺にイオンモール石巻店、三陸沿岸道路の石巻河南インター、国道108号、蛇田中学校、ニトリ石巻店、DCM石巻蛇田店などがある ...
今回は石巻郊外を紹介。 石巻港では市場の食堂のグルメを満喫。 沿岸地域では東日本大震災の爪痕を見せつけられました。
宮城県第二の都市・石巻。 街の中心部は石ノ森章太郎作品で溢れるマンガの街。 石巻名物グルメも満喫できました。
3/7(金) 3/8(土)レストランモリウミアス と水平線のうた
3/7(金) 3/8(土) 東京池袋に2日間だけの石巻市発 レストランモリウミアスがOPEN 東日本大震災で...
マイナビ仙台レディース、試合後は推しの選手といっしょに📸 松永未衣奈選手! 藤崎の福袋が当たっていて。 マイナビ仙台レディース の選手なりきりセットの内容は、 ●復興応援限定 背番号12番のユニフォーム上下とソックスのセット(名前入りです) ●全選手のサイン入公式ボール1個 ●推しの選手と記念撮影の権利🥰 ●復興応援マッチチケットプレゼント でした。 チケット、家族の分も含め3枚もらい。 ...
マルホンまきあーとテラス【石巻市博物館】を見に行った 宮城県石巻市
「マルホンまきあーとテラス」というそうです。「マルホン」は、ネーミングライツによる地元の建設会社名。 「まきあーとテラス」は、公募で決まった愛称で、石巻とアートを合わせた造語だそうです。ちなみに、正式名称は「石巻市複合文化施設」だとか。
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628YAHOO!JAPANニュース清水要JR東日本・仙石線に新型車両「E131系」の投入へ首都圏の「お下がり」ではない純然たる新車は約80年ぶりhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c85f55b7be784b58ea515f20bf7ce26e5fb0768a鉄道コムJR東日本・仙石線に新型車両を導入へ2025年度に営業運転の開始を予定https://www.tetsudo.com/news/3321/鉄道コム仙石線向けE131系には「先頭部の扉」がない?JR東日本に聞くその理由https:/...仙台市民の皆様へ
渡波 (JR東日本) 1613年伊達政宗によっては派遣された慶長遣欧使節は、牡鹿半島の月の浦から出航し、3か月の公開の末アカプルコに入港します。 その後スペインの艦船に乗り換えて、ヨーロッパへ。スペイン国王、ローマ教皇との謁見ののち、マニラ経由で帰国しています。 wikipediaによれば、「日本人が初めてヨーロッパの国へ赴いて外交交渉をした」画期的な出来事であり、副使の支倉常長らは「初めて太平洋・大西洋の横断に成功した日本人」となりましたが、江戸幕府によるキリスト教の取り締まりと鎖国政策が始まるタイミングであったことから、その成果が生かされることはありませんでした。 渡波駅から、万石浦にかか…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題土日で宮城県石巻市に行ってきました緑でつながるプロジェクトというチームに参加していて、その活動です。初日は寄せ植…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
キャンピングトレーラーの旅 2024 東北編 (濃厚なDAY3) 女川、石巻、気仙沼、大船渡、陸前高田…なんとも言えないモヤモヤが残った一日だった
2024.06.12 女川にて朝を迎え三陸海岸を北上した一日 入り組んだリアス式海岸の道はクネクネとしている、 ここには三陸道も通っており、なんと無料区間333kmとメチャ長く設定してある。 それを通ればスムーズに北上できるところ… しかし今回は海岸線を進んだ。 のんびりともい...
「金華山黄金山神社」は神宿る島にある金運アップ神社。フェリーでGO!
「三年続けてお参りすれば一生お金に困ることは無い!」 そういう神社があると知ったら、参拝してみたくなりませんか? 6月29日放送の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」では、宮城県石巻市の金華山黄金山神社を目指します。 わたしは神社巡りが
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
日本製紙石巻、死闘の末七十七銀行破り東京ドームへ 都市対抗野球東北二次予選12日の結果【社会人野球2024】
都市対抗野球東北二次予選は12日、盛岡市のきたぎんボールパークで第2代表決定戦が行われ、日本製紙石巻が七十七銀行を破り本大会進出を決めました。この試合は私も球場に赴いて見てきましたのでその様子を記述します。 日本製紙石巻 0000411030=9 七十七銀行 0013110002=8 試合展開が5転する中激しい点の取り合いは、終盤に長くチームを支えてきた選手の適時打で勝ち越しさ日本製紙石巻が七十七銀行の猛追を抑え、4年ぶりの東京ドーム行きをもぎ取った。 序盤に先手を取ったのは七十七銀行。二回に本塁打で先制。三回には2安打でチャンスメイクをすると進塁打→三塁打→犠牲フライのコンボで4対0とリード…
岩手3チーム、苦き敗退-都市対抗野球東北二次予選、7日結果と8日見どころ【社会人野球2024】
今日は。都市対抗野球東北ニ次予選大会は盛岡市のきたぎんボールパークと市営花巻球場で第1代表決定トーナメントニ回戦が行われました。花巻球場2試合に感しては直接観戦した分を、きたぎんボールパーク球場分は一球速報ホームページ(https://baseball.omyutech.com/CupHomePageTop.action?cupId=20240008658 )を参考に感想を記していきます。 ▽第1代表T二回戦 日本製紙石巻11-0 JR秋田 序盤2イニングは相手投手の工夫の前に手こずった石巻打線だが、三回に打者14人の猛攻撃で8得点を奪うと試合を掌握。その後五、六回にも追加点をあげた石巻は先発…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題連休のはじめに石ノ森萬画館で開催されている馬場のぼる展に行ってきましたー!ただただ馬場のぼる展を満喫しま…
日時:令和6年5月8日 08時40分ごろ 住所:宮城県石巻市須江関ノ入 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:市道(詳細な場所不明) ※地内に石巻望洋苑(墓地)、須江山浄水場、コカ・コーラボトラーズジャパン石巻セールスセンター、東北大蔵電気石巻工場、太陽光発電所などがある ...
秋の東北ツーリング。今回は、山形→秋田→岩手→宮城→と反時計回りで回ってます。(青森は省略) 2023年9月15日~18日3泊4日間の東北地方ツーリングに行ってきたツーリングレポートです(^^) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023.9.17(日) 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)を後にして、海岸沿いのルートを南下します。 気持ちが落ちているけど、そういう時こそ事故を起こさないように安全運転しなきゃ! 気持ちを切り替えて👍 海が見えて気持ちよく走れるルート😊 次の目的地は、「荒島」 小さな島に橋がかかっていたから駐車場にバイクを停めて向かってみた✨ 山…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
おはようございます。 駐車場から急な坂道を徒歩で公園へ。 展望台から眺めると住宅がありません。 東日本大震災以降テレビで何度も見ていた場所です。 ここから海の方を見ると津波被害の大きさに言葉が なくなりました。 まちなか食堂が立ち並ぶ 細道を歩いていると猫ちゃん達が♡ 本物...
おはようございます。 3/23 石巻マンガロード→道の駅上品の郷で車中泊 3/24 おしかホエールランド→おしか御番所公園→ 日和山公園→松島→お家 車中泊の朝は ウィンドウのスクリーンが外れて その隙間から朝日が差し込んで目が覚めました。 ねぼすけの母ちゃんは早起き...
ラ・ストラーダ ブルース・ナイト 石川二三夫 & 小出斉 デュオ
石巻市の立町通りにあるライブハウス「ラ・ストラーダ」、東日本大震災の被害から移転し、連日様々なライブで石巻を盛り上げるライブハウス。 今回は、石川二三夫 & 小出斉2人のブルースナイトです。 オープニングアクトは プチグレ ≪石川二三夫≫ 1957年東京生まれ。75年18歳でブルース・ハーモニカを手にMad Blues Bandに参加。82年JUKEというバンド名でデビュー。86年渡米。Chicagoを中心にBarbara Leshoure Blues Ba…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
東日本大震災復興シンボルワインをお店に置かれませんか? 飲んでみませんか? モリウミアスワイン
★酒屋様、飲食店の皆さま 宮城県にて無添加・無濾過の国産ナチュラルワイン「モリウミアスワイン」を取...
秋の3連休は、宮城・岩手の道の駅へ その2(道の駅上品の郷~道の駅津山もくもくランド)
三陸自動車道矢本PAを出発して、東松島市から石巻市に入ります。途中で料金所を通過すると、この先は無料区間です。河北ICで降りると道の駅が見えてきます。道の駅上品の郷午後1時50分頃に到着しました。店舗前の駐車場は混雑していて、奥の臨時駐車場に車を停めます。4年前に訪問した時も、日曜日のお昼近い時間だったので、臨時駐車場に停めました。建物港からも近い道の駅なので、海産物も並んでいます。ホタテ焼きやホ...
【マンガアイランド】田代島で1日中猫まみれになるために宿泊してみた
今回ご紹介するのは、世界6大猫スポットと呼ばれている宮城県石巻市にある田代島で宿泊できるマンガアイランドです。 え?猫島
陸前山下 (JR東日本) 当駅から石巻港へJR貨物の貨物線が延びています。 島式ホーム1面2線で側線などはなく、貨物線へは1番線側からのみ出入りできるシンプルな配線です。 ダイヤ上のネックになりそうですが、貨物列車の本数が限定的で、隣の石巻駅まで2kmもありませんので、何とか対応できているようです。 東日本大震災の時に仙石線とともに不通になりましたが、2012年10月に復活を果たしました。 現在は1日上下8本の貨物列車が貨物線の終点、石巻港駅まで運転されています。 トラック輸送が主流になるにつれて衰退した鉄道貨物ですが、最近は再び注目が集まっていると感じます。 自由度や頻度は劣るものの、少ない…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
2023.10.07(土)16時前後宮城県石巻市湊中座峰山(牧山市民の森)ローラー滑り台降り口から、「こどものひろば」への登り道途中の側溝の中に熊の糞らしきものがありました。当時は確信はなかったのですが、検索してみると鹿やイノシシとは明らかに違っていて、熊の糞が一番近いのでここに記しました。子連れ様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
【田代島】世界6大猫スポット日帰りでも行けちゃう島へ行ってみた
今回紹介するのは世界6大猫スポットでもある「田代島」です。 宮城県石巻市の離島でもある田代島は、猫がたくさんいることから
早期退職してセミリタイア生活2年目に突入している私です。 夏の終わりに小旅行を。 関連過去記事↓ 3日目は仙台から仙石東北ラインを利用して石巻まで行軍。 石巻は初めて訪れる土地。 巨匠・石ノ森章太郎先生の第二の故郷で、早速仮面ライダーとサイボーグ戦士が出迎えてくれますw 街中至る所に彼らがww 油断していると郵便ポストの上とかにもw 街中に何十体と登場。 多すぎぢゃね⁈ で、石ノ森萬画館へ。 川の中洲に突如出現するUFO外観。 中は石ノ森先生の作品のオブジェや原画が展示されており、比較的撮影も自由。 討ち取られたかのように歴代仮面ライダーのマスクがズラリと。 首実検かww こちらのサイボーグ戦…
A la 〇 の皆さま、ごきげんよう。わたくしのブログが、いつものテイストと異なり格調高く始まりましたのは、本日のおうちごはんが、生うにだったからでございます…
映画『さよならほやマン』☆深い“痛み”をどうにかするアフロ良き(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
旅行記続きです🎵夜中は激しい雨が降っていたけど、朝には止んで晴れ間が出てきた😆オプションで朝ごはんも付けられたのだけどこの後のお楽しみもあったので、あえて朝ごはんは付けず😅前日買い出しで購入した塩パンを各ファミリーに配布してそれぞれで小腹を満たしてもらいました😆チェックアウトは10時9時に我が家の建物に集合で、それぞれその時間までのんびり🎵こんなことして楽しんでいたけど朝早い時間にお散歩で海まで行こうと思...
県内、石巻市にある追波湾テラスの旅行記つづきです🎵今日はお写真多めですー千葉からのお友達と合流し、チェックイン済ませてお部屋に荷物置いて早めに夜ご飯の準備だよ👍CANDYさんも準備OKよ👌華もオッケーだね👍おっ💕パルくんもめちゃオッケーな感じだよ✌️メイももちゃんもお利口さんにしてOKよ〜👌じゃあみんなそれぞれ飲みたい物持って始めましょ✌️かんぱーい🍻あ、↑の写真の左側がママです😊ロングからショートボブにして初めてのブ...
今日から7月8〜9日と近場の旅行のお話です🎵出発はよりによって大雨☔️荷物は小降りのうちに車に詰め込んで出発🚗途中雨降りの中スーパーで買い出しをして、無事宿に到着したよ👍やってきたのは、県内 石巻市にある追波湾テラス✨✨ペットと泊まれる一棟貸しの絶景の宿✨この坂に沿って宿泊棟があります👍実はここ、3.11の震災復興住宅をリノベーションしてリスタートしたホテル✨こちらはフロント棟😊フロント棟で待っていてくれたのは💕千葉...
日時:令和5年4月26日 08時10分ごろ 住所:宮城県石巻市北上町十三浜立神 状況:熊1頭の目撃情報 現場:山林(詳細な場所不明) ※地内に大盤峠、国道398号などがある ------------------------ 日時:令和5年5月22日 20時50分ごろ 住所:石巻市渡波千刈田 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市道 ※周辺に草和気神社、JR石巻線、さくら町北公園、渡波中学校、ミニストップ石巻新千刈店などがある ※石...
石巻市で有名な石ノ森萬画館の近くで、国道398号線沿いに美味しいタイ料理の店があるという情報を得て食べてきたタイ料理の店「ナーラック」のトムヤムクンを紹介します。