メインカテゴリーを選択しなおす
この記事では「分散備蓄」という 備蓄品の保存方法についてお話しします。 もしもの時に家族や自分を守るために、 どんなふうに備蓄品を保管すればいいのか、 一緒に考えてみましょう。 ▼富士の天然水をご自宅で♪ 【ふじざくら命水BIB】災害時の備蓄水におすすめ 分散備蓄とは? 分散備蓄とは、災害時に必要な食料や水、 日用品などを1ヵ所ではなく、 複数の場所に分けて保管する方法です。 例えば、自宅の中だけでなく、車や職場、 トランクルームなどにも一部を 保管しておくことを指します。 これによって、災害で特定の場所が 使えなくなった場合でも、他の場所から 必要なものを取り出せるようになります。 また、自…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 池の水をぜんぶ抜く大作戦奈良の島の山古墳でしたので観てみたらRAMPAGEの武智君来てるじゃ…
午前中は月に一度の空手の先生直接指導の「いす空手」今までは座ってだけでしたが軽過ぎるので後半は立位も入れてくれました。四股立ちで突きや受けの動作は瞬発力が...
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題今朝はいつもより少し早めにアラームをかけて、東遊園地からの中継をつけました。よりそう、の文字がありました…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の地震、お怪我などありませんでしょうか。津波注意報も出ておりました。お疲れさまでした。出典:Yaho…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題いよいよ年末感が出てきてなんだかバタバタしますねそんなときはこれ、尾西食品のアルファ米お湯を注いで1…
阪神・淡路大震災経験者の言葉から考えた災害時の食事の工夫について
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題年が明けると阪神・淡路大震災から30年となります。地元東京都練馬区で一緒に防災啓発活動をしているわたしの…
非常食用にまとめ買いしていた「つぶみそ」。 うっかりストックが無くなりかけていたので、まとめ買いしました。 こちら、だしのはいった顆粒のお味噌。インスタントのお味噌汁の中に入っているアレです。 新パッケージになっていました。楽天市場AmazonYahooショッピング最初はキャンプ用、そして災害備蓄用に使えると思って購入したのですが、とても便利なので普段からちょいちょい使っています。個別パックのインスタント味噌汁だと、具材が選べない、ゴミも多い、割高。一方で、顆粒のお味噌だけだと、具材はその時に選べ、個別のものより割安。そしてお手軽感はインスタントとほぼ同等。料理の隠し味などにも使いやすい。もち…
【備蓄の見直し】さらりさらり・・・ねじばなたん桃源郷を趣味で作っているw
皆様こんにちは!いつもありがとうございます .゚+.(・∀・)゚今日は【備蓄の見直し】さらりさらり・・・ねじばなたん桃源郷を趣味で作っているwです...
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、危機管理産業展2024(RISCON)に行ってまいりました。毎年楽しみにしている展示会です。情報交換させて…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題土日で宮城県石巻市に行ってきました緑でつながるプロジェクトというチームに参加していて、その活動です。初日は寄せ植…
【例の新作レプの話③】レプには関係ないけど・・こんなん備蓄しています
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ綺麗やろ?自然は偉大やなヽ(´∀`)ノ今日は【例の新作レプの話③】レプには関係ないけど・・こんなん備蓄していますです...
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は小学校PTAさんからのご依頼で埼玉県所沢市の小学校に行ってきました。役員さんがSNSでわたしを見つけて講師…
【例の新作レプの話②】レプで思い出した!K-POPライブ行ってきます!
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/またブログ更新をぶっちしてた ((⊂(^ω^)⊃))書きたい事はあるんだけどw記事にまとめるのがめんどくさくてw綺麗な夕焼け (´∀`*)今日は【例の新作レプの話②】レプで思い出した!K-POPライブ行ってきます!です...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます (゚∀゚)梅田やで .゚+.(・∀・)゚+.今日は【例の新作レプの話】先生が明治の担当者とお話したらしいです...
日本は、30年以上もずっとデフレと言われていました。主婦経験もそれなりに長くなった私でも、結婚し自分で家計を握ってからはずっとデフレでした。それゆえ、インフレには全く慣れていません。昨年からのインフレ率は3-4%、ものによっては価格上昇率はそれ以上ですから、ここ数年はインフレに慣れるよい体験をしていると思います。 以前、私たちの親世代は、なぜものを捨てられないのか、その理由は家計を握ったときのインフレが原因なんじゃないかという記事を書いたことがあります。当時もきっと、なんでも値上がりするから、少しでも安いうちに備蓄を増やしておこう、という真理が蔓延して、それが一般的だったのでしょう。今、備蓄し…
【米がぁ!!新米売ってたw】米で目覚めましたぁああ!・・・に、気をつけてw
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/今日は【米がぁ!!新米売ってたw】米で目覚めましたぁああ!・・・に、気をつけてwです...
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題お米が店頭から消えてしばらく経つようです。わたしはお米を買い足す目安を『残り2~3kgを切らないように』…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題9/1防災の日、おさかおは今日はイベントに参加予定でしたが、台風10号の影響を考慮し早めに中止の判断となっ…
我が家では、以前、大きな台風がきた時に2日停電になりとっても不便な思いをしたので、普段から停電・断水対策をしています。我が家で普段から、そして台風来襲直前にやっている備えを紹介します。 飲料水の確保 備蓄のペットボトルの水を確認。 ペットボトルやウォーターボトルに水を入れて、冷凍庫がパンパンになるまで凍らせておく。 以前、停電になった時、冷凍庫にたくさんあったペットボトルの水が大活躍しました。 冷蔵庫の中の食品の腐敗を遅らせるのにも役立ちました。www.cozy-nest.net 凍るのに時間がかかるので、直前でなく少し余裕をもって氷を作っておきます。 冷凍庫はいっぱいにしておいたほうが、冷凍…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨日は立正大学ボランティアセンターからのご依頼で熊谷キャンパスまで行きまして、大学生向けの防災調理講座をしてきま…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題大阪北部地震の発生から6年です。朝の通勤通学の時間帯に発生した地震でした。出典 Yahoo!天気・災害 …
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日おうかがいした立正大学熊谷キャンパスより、学生さんの感想が届きましたー 『立正大学熊谷キャンパスにて防災調理…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題スーパーマルエツのカルチャー教室、いーとぴあでの夏休み親子防災講座、受付開始になりました8月3日(土)10…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題スーパーマルエツが運営する料理とカルチャーの教室いーとぴあにて開催、夏休み親子防災講座、お申し込み受付中で…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日(8/3)開催された夏休み親子防災講座@いーとぴあ、無事終了しましたありがとうございました今回は小学生…
不安なときは身の回りの点検を!また身近な人と声をかけあいましょう
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日16:43頃発生、最大震度6弱の地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震臨時情報(調査中)を発表しました。これは…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題台風への備えはお済みですか進みが遅く、予報もずれ込んできています。影響が長引くのが心配です。日本気象協会 …
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題8/8に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されていますが、その後どのようにお過ごしでしょうか。お…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題連日の地震、備えていても憂いはあります。憂いなしなんてウソ怖いもんは怖いでもね、わたしは目をそらさない、そのとき…
週末の作り置き 蒸しかぼちゃ 茹で小松菜 コールスロー だいこん人参なます キャロットラペ 玉ねぎ酢漬け 鶏むね水晶鶏 2.5キロほどを1週間で食べ切り次男、ダイエットがそろそろ終わりのようなので、大量の鶏むね仕込みも最後?とおもいきや、水晶鶏はめちゃくちゃ便利に使っているので、今後も作り続ける予定。 今週はふるさと納税の白桃が届きました。 大好物のももすもも系。 私もダイエット中なのですが、糖質を食べられるダイエットをしているので、大好きな果物を我慢しないのでストレスがほとんどありません。 朝からヨーグルトバナナに入たり 食後にこのまま食べたり ももは皮ごといただきます。 タネの周りもきれい…
一昨日、スーパーで買い物途中、お米の入荷がありますという放送が流れました。 そこで、少し観察して様子を見てみました。 お米の在庫はないところが多いみたいだけど そのスーパーでも、近隣のご多分に漏れず、最近では米の入荷が少ないらしく、大抵は在庫切れのよう。ただ、1日に数回は入荷があるようで、私の聞いた放送はその日の1回目の入荷だったようです。入荷の時間は定かではなく、トラックで入荷があり次第、突如店内の放送をかけるというスタイルをとっているようです。お米の購入を希望する方は入り口に並んでください、と放送があり、買い物途中の人が何人も入り口に戻り列を作ります。事前の、お米の入荷の広告は打っていない…
市場ではお米が売っていないところもあるらしい、ということで、ここのところしばらく観察してみていました。 今住んでいる大阪近郊では、複数のスーパーは在庫なし、とあるスーパーでは品種は限定だけど在庫あり、別のスーパーでは1日に1回入荷があるとかで、朝に行くと在庫あり。 帰省中、神奈川や東京でもスーパーを吸う店舗覗きましたが、在庫はほとんどなし。が、夫の親戚が住む兵庫県の田舎のほうはスーパーや生協で普通に在庫あり。いつも配達してもらっている生協や、我が家の近隣のお米やさんも在庫あり。ということで、都市部は在庫が薄いか無いものの、あるところには売っている、といった様子。 米の流通には詳しく無いですが、…
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ綺麗や ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆今日は【食料備蓄】今のうちに子供に教えておきたい事です...
【物の神様ありがとう!】引き寄せた!新札が早速たくさんのお友達連れてやってきた
皆様こんにちは!いつもありがとうございます (゚∀゚)暑いっすね!無理せんとクーラーつけようね (´∀`σ)σZARAのTシャツ可愛い (゚∀゚)娘はピンクが似合う!ねじばなたんは・・・おばちゃんやから地味な色 ○  ̄ _ZARA可愛いくない???ぶらぶら可愛い洋服とか小物を見るの大好き・・・ん?同じような洋服持ってるな・・・昔、B'zのライブ用に買った・・・カシュクールとか・・・昔から大好きで持ってるんやけど・・・娘に「一回...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/新札GET!一週間ぐらい前に、銀行に行ったら新札があった \(^o^)/↑窓の向こうに大阪城 今日は★新札キラキラ★ 新札と例のあれ・・・です...
【部外者】関西住みやけど、東京知事選を注目しているw【思いっきり部外者】
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/今日は【部外者】関西住みやけど、東京知事選を注目しているw【思いっきり部外者】です...
【大量備蓄】〇〇危機・災害備蓄も大切やけどな・・・これも大切やろ?③
皆様こんにちは!いつも遊びに来て下さりありがとうございます \(^o^)/咲いたぁあああああ \(^o^)/今日は【大量備蓄】〇〇危機・災害備蓄も大切やけどな・・・これも大切やろ?③です!...
【大量備蓄】〇〇危機・災害備蓄も大切やけどな・・・これも大切やろ?②
皆様こんにちは!いつもありがとうございます今日は【大量備蓄】〇〇危機・災害備蓄も大切やけどな・・・これも大切やろ?②です...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ 梅田 ヽ(´∀`)ノ今日は【備蓄】我が家はこうやって備蓄しているです...
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題明日は埼玉県所沢市の松井まちづくりセンターで家庭で役立つ防災調理の講座です。お申し込みくださった皆さま、どうぞよ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨日は埼玉県所沢市松井まちづくりセンター、家庭で役立つ防災調理講座でした。皆さま、大変熱心にご参加くださ…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題3/17(日)は東京都調布市の社会福祉協議会での勉強会でした。地域での様々な活動に携わる方々が対象の勉強会でした…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『あったかごはんは元気のもとです』おはようございます、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんば…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです 『いつでも遠慮なく聞いてください』こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さま…
被災していないわたしたちは自分の備えを見直しておきましょう。おらが町がある日突然被災地になったとしても、自分のところに被害が少ない場合なら、自力でなんとかかん…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あらためまして地震被災地の皆さまにお見舞い申し上げます。元日の大地震以降、急ぎお伝えしたいことを中心にかんたん投…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨年から一人暮らしになった母(背番号83)に気になる症状が出ていて、先週から病院対応しております。今日も…
おはこんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題カロリーメイトはロングライフチョコ味しか買わなかったのですが。ロングライフ 製品情報 カロリーメイト…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今週(木)は先週に引き続き埼玉県所沢市でお世話になります。今週は調理室でわくわくアイラップ調理実習です。基本のア…