メインカテゴリーを選択しなおす
午前中は月に一度の空手の先生直接指導の「いす空手」今までは座ってだけでしたが軽過ぎるので後半は立位も入れてくれました。四股立ちで突きや受けの動作は瞬発力が...
楽天1000円ポッキリ送料無料 鮭、乾燥野菜、粉末だし、パスタソース
楽天スーパーSALE開催中ですね。買い周り用に1000円ポッキリ送料無料を集めてみました。お役に立てたら幸いです ♪ 【無添加荒鮭ほぐし】原材料は北海道産天然秋鮭と塩のみ。大きめに荒くほぐした身が美味しそう。白ごはん、お茶漬け、パスタ、お弁当…150g入りです。
今日は集合イボの着色シミをレーザーで取ります。今までは液体窒素で保険で治療できましたがレーザーは自費。参考にしていただければと、6ミリで初診料、レーザー治...
ご訪問ありがとうございます🍀去年の3月までは、夫と息子、娘と4人で住んでいましたが息子は一人暮らしをはじめ、娘は大学生になって夕食を食べないことが続き今年の春…
いつも応援ありがとうございます。 カカオ不足 気候変動・病害虫・金の採掘で農場不足・カカオの木の老朽化などさまざまな要因が重なってカオ不足が発生していると言う。 チョコレートも以前よりも砂糖の割合が増...
頸動脈エコーを受けてきました。近所のクリニックでも、簡単に受けられる検査でした。エコーなので、ゼリーを塗る検査です。私は、高血圧なので、年齢的に動脈硬化もあれば、脳梗塞、脳卒中の恐れもあるので、気休めに、調べてもらうと、血管に歯、全く問題な
#本記事はPRを含みます ローリングストックとしてのカップヌードル 我が家では、カップヌードルを時々食べます。 防災食品として、定期的に箱買い。 ローリングストックの一部として、賞味期限が切れる前に家族で消費します。 たまに食べるカップヌードル! これが結構美味しい。 家族みんなで食べるのを楽しみにしている防災ストックです。 他ブランドの即席カップ麺は、今までほとんど食べたことがありません。 やっぱりカップ麺なら、カップヌードルが家族も私も好きです。 コープヌードルとカップヌードル 食べ比べ 生協オリジナル商品のCO-OP NOODLEと、 日清食品のお馴染みのCUP NOODLEを食べ比べて…
ブログに来て頂きありがとうございます。娘の部活差し入れで頂いたことがきっかけで、この夏はたくさん挑戦してよく食べました。いつか楽天で購入したのは、8種のうち6種でした。選べる6箱。備蓄のはずなのに、おやつになることもありました。意外にどれも美味しい^^8
ウィリアムメトロポリタン備蓄マウス プラス💦 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m かしわうどん 旦過市場へ 繰り越し金1351200円 71200円9年度の分1000円 ウィリアム融資利子933P 靴767円 残小計2700円 家主のマウスが遅いというので、私が使ってるのを差し上げて この前予備に買っておいたのを出して またしても おニ...
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です 一人暮らしの非常食は何をどれくらい備えていたらいい? 一人暮らしの場合、災害だけでなく体調不良や食糧危機を想定して、非常食を備えておくべきです。 一緒に住んでる人がいないので、誰か
先週、店頭からお米が不足していることについて、考察する記事をあげました。www.cozy-nest.net 昨日、お米やさんがやっているyoutubeチャンネルで、 「誰も言わないお米不足の本当の理由を大公開」というタイトルの動画を見ました。 お米はあるけど、調整されていて、市場に出切っていないだけ。 要するに、流通の問題とうことですね。 最初から最後まで、考察も考えも、ほぼ同意する内容でした。ご興味あれば、是非ご覧ください。www.youtube.com なお、先日の記事にも書きましたが、新米はもう市場に出回り、順番に収穫されつつあります。 「需給がひっ迫しているのであれば倉庫に眠らせておく…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
週末の作り置き 蒸しかぼちゃ 茹で小松菜 コールスロー だいこん人参なます キャロットラペ 玉ねぎ酢漬け 鶏むね水晶鶏 2.5キロほどを1週間で食べ切り次男、ダイエットがそろそろ終わりのようなので、大量の鶏むね仕込みも最後?とおもいきや、水晶鶏はめちゃくちゃ便利に使っているので、今後も作り続ける予定。 今週はふるさと納税の白桃が届きました。 大好物のももすもも系。 私もダイエット中なのですが、糖質を食べられるダイエットをしているので、大好きな果物を我慢しないのでストレスがほとんどありません。 朝からヨーグルトバナナに入たり 食後にこのまま食べたり ももは皮ごといただきます。 タネの周りもきれい…
市場ではお米が売っていないところもあるらしい、ということで、ここのところしばらく観察してみていました。 今住んでいる大阪近郊では、複数のスーパーは在庫なし、とあるスーパーでは品種は限定だけど在庫あり、別のスーパーでは1日に1回入荷があるとかで、朝に行くと在庫あり。 帰省中、神奈川や東京でもスーパーを吸う店舗覗きましたが、在庫はほとんどなし。が、夫の親戚が住む兵庫県の田舎のほうはスーパーや生協で普通に在庫あり。いつも配達してもらっている生協や、我が家の近隣のお米やさんも在庫あり。ということで、都市部は在庫が薄いか無いものの、あるところには売っている、といった様子。 米の流通には詳しく無いですが、…
ブログに来て頂きありがとうございます。雨が多くなりそうな時期には、特集番組でも防災に関して放送されたりもしますね。防災を考える時期でしょうか。避難しやすく、身軽な暮らしを考える時ですね。台風の頃にも思います。地震の時にも思います。とくに災害が迫った時に思
【ミニマリスト生活_No.24】驚きました!防災備蓄食材ってこんなに美味しいの⁉️
ホイップ この記事は3分で読めますよ〜 良ければ応援クリックお願いします! 暑日のハンディファン使用は熱中症を引き起こす一因となるかも? みなさんこんにちは!ミニマリストホイップです! 今日の名古屋は曇りで日差しは弱め ジメジメは凄いですが
いつも応援ありがとうございます。 クローゼットの中には多量の備蓄品 昨日、市のケーブルテレビから、「音声端末とIP電話のサービス終了のため昼前くらいに機器の回収と、新たに設置する個別受信機を持って昼前...
ローリングストックの消費の赤いきつね ガーリックポークソテー
午前中はシニアステーションでデイサービスの体操の先生の指導でたっぷり1時間、頑張りました。早い動作の連続と繰り返しが先生の体操の特徴です。気になってたチケ...
朝ごはんの足しに、ちょっとした一品に、お弁当のおかずに、一人の昼食にととても活用範囲の広いお魚の缶詰。 鰯缶、ツナ缶、鯖缶は常備しています。最近、次男と一緒にゆるいダイエットをしているので、脂質の多い鰯缶よりも鯖缶とノンオイルのツナ缶の出番が多いです。以前の鯖缶ブームから、いろいろなメーカーの鯖缶が出回っていろいろ選べるようになりましたが、その中でも、とくに気に入って何度もリピートしているのが、大好きなブランド、あいこちゃんの鯖缶シリーズ。 最近になってパッケージが変更になったようです。 以前のものより、すこし小さくなってる? 確かに内容量も減っているみたい。内容総量は190gから150g、固…
考え方が、まだまだ昭和のアラフォーです。今ね、電子決済が本当に増えていますよねー。身近な現金払いが売りだったお店もPayPayが導入されたり、現金払いだけだった街の小さな美容室でも、電子決済を取り入れていました。私自身もね、旅行を機にアプリ
みなさんの嗜好品はなんですか?私は、コーヒーとチョコレート。コーヒーは、カフェインレスを飲みチョコは、やめようと思う事も。今は、高カカオチョコや代替え品としてココアを飲んで自分を癒しています。このココアも値上がり。それでもね、甘いミルクココ
令和の米騒動?!お米が、不足する。ここ最近ニュースでも、眼にする様になりましたね。令和の米騒動*伝えてみたお米の備えをしていない母にね、一先ず伝えてみました。夏に「お米が買えなくなる可能性があるよー。」と。母はいつも一人なのもあり、2㎏のお
白内障の手術後2ヶ月経過。診てもらうのは2週間おきです。経過は順調で引き続き点眼する。視力は手術した目は0.9、してない目は0.7でした。こんなものかしら...
直前のため、本日は災害時用の食材を食す。ま、丁度、会社で備蓄していたものの入れ替えタイミングだって事で無料配布頂いたのでねーニャンゲル係数が高い我が家としてはとても有難いwあと酒代も。つー訳で早速、白米とレトルトカレーを試す事に。が、それだけだとさすがに少なかろうとコンビニで揚げ鶏&マカロニサラダを追加。結果、わりと豪勢なカンジになったwでは、いっただっきまーす。……うーむ、やはりアルファ米は水加減...
備蓄アルファ米を備えようアルファ米は、備蓄しておくと、安心感が増すアイテムです。備蓄アルファ米の容器備蓄アルファ米の優れているポイントは、容器にあります。5年と言う長期保存可能なパッケージで、ジプロック式です。容器でそのまま調理が出来てお皿
物価高騰と共に電気代もじわじわと上がって来る様です。みなさんは、何か対策されていますか?良い節電方法があれば、私も知りたいです✨我が家はね、電気とガス両方を使用する一軒家。我が家が、節電のためにしているたった1つの事があります!それは、家族
値上げ4月までラスト1日!!みなさん、4月から値上げする物ご存知でしょうか?!明日から4月です。値上げ4月●紙類まず4月から決まっている値上げは、トイレットペーパーやティッシュペーパー等の紙類です。消耗品だから、今日のうちに買っておきましょ
備蓄意味あるのか…私は、備えながらシンプルライフをしている看護師です。誰もが、日常で当たり前に備える暮らしが出来る事を願って発信しています。今回の記事では、備蓄する事に意味があるのか、私なりの考えを記載しています。備蓄意味あるの?ある!!(
【初めての備蓄】地震で備えなきゃなと思いながらも備蓄出来ない人へ
地震で備蓄や備えなきゃと感じている人へ元旦から地震があって、備えをしなきゃなぁと感じている人、行動を初めている人が増えていると思います。私は、普段あまりテレビを見ないのですが、最近ニュースでも備えや防災について良く取り上げられていますよね。
予定が無いので今週も備蓄についてのお話。お花見は来週から行きますから桜もいい感じに咲いておいてください!さて、タイトル通り備蓄を始めた理由からです。一番の理由は改善されない環境でついに体を壊し、追い出される様に辞めた前の会社「RでY・なコーポレーション」から現在の会社に入社して給料が上がったためです。自由に使えるお金ができた分、今の自分の環境に足りないと感じていた事に使いました。次に最近の地震と世界...
賞味期限が近づいているわが家のアルファ米。 「5年も保存できるんだ〜」と 思ったけれど5年なんてあっという間でした 【災害時用 備蓄食料の見直し】〜5年な…
防災用品として買ってあったコレ。 日清 完全メシ ハヤシメシデミグラス 119g×6個入×1ケース 発売日:2023年9月4日 賞味期限になってしまったので お昼に食べてみました。 説明書通りに熱湯を入れて 待つ
いつもお世話になっている食料店へふらり。今まで目につかなかったモノに目がとまりました食生活改善の結果なのか歳を重ねたせいか。以前より渋めの食品を好むようになってきました(爆)最近のマイブームといえば。いわしの自家製干物につづき子持ちししゃも。そして今回は
じっくりコトコトかぼちゃのポタージュ 五目豆と凍み豆腐のだし巻き卵
やる事無いです😞😞😞手術後は1日が長い。まだ3日目。ため息😮💨今日は天皇...
地元の行政機関で先日、事業所を対象にした防災講座が開かれました。 私の職場からも職員1人が参加したのですが。講座の後、参加者全員に非常食が配られたそうです。 試食した「保存食 ドライカレー」は、職員からもらった非常食。過去にレトルトカレー
じっくりコトコトコーンポタージュ 麻婆豆腐かけご飯 ガン保険
今日は予定無しの日。昨日とは打って変わって薄寒い、というより非常に寒い。気持ちばかりは「ウォーキングしなくちゃ」だけど結局夕方のスーパーへの買い物が本日唯...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます (^-^)/先日、今年初めての大きい契約が決まりました (○゚ω゚)ノよっしゃぁー!ヽ(゚ω゚○)月末にも、もう一件大きい契約が決まりそう (○゚ω゚)ノよっしゃぁー!ヽ(゚ω゚○)と、いう事で、今日は【スピチュアル】大量備蓄する人を見ていて前から思っている事です...
年初から大きな地震があり、今回の地震で亡くなられた方には心からご冥福をお祈りいたします。 また、少しでも早く復興ができる
はい✋今回は災害備蓄についていきます🙋 災害備蓄の重要性 災害備蓄とは、災害時に必要な食料や水、衛生用品、医療品、防寒具などを日頃から備えておくことです。 災害備蓄の重要性は、以下のような
冬休み中に届いた嬉しい懸賞当選品をご紹介♪ロッテ様、たくさんのお菓子ありがとうございます♡中身を撮影する前にあっという間に子供たちに食べられてしまいました(笑)冬休み中は習い事もたくさん出来て宿題も無事終われてお手伝いもしてくれてゲームもた
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ御堂筋イルミネーションを車で見に行きました・・・年末の締めくくりに御堂筋イルミネーションを見に行っていますw梅田から難波まで車で移動・・観光バスも走っているのねw♪♪い~つまでも手を繋いでぇ~♪♪いられるよな気がしていたぁあああ♪♪♪♪なぁ~にもかもがぁ~きぃらぁめいてぇええ~♪♪♪♪がむしゃぁらにぃ夢をおいかけたぁあああ♪♪ねじばなたんのカラオケ付きイルミネー...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ綺麗やね (´∀`*)夕方、洗濯物を取り込む為にベランダに出るのですが・・・・ほんま夕焼けが綺麗やねん・・・夜は大阪の夜景が綺麗やねん・・・ほんま高級マンションと違うけど、まぁまぁ高い場所に住んでいるから景色だけは綺麗やわ 。゚(゚^∀^゚)σ。゚【大量備蓄】大量備蓄してもポイントずれてんな・・と思う件③...
母が亡くなった時に遺された パック入りご飯やレトルト食品など 8月に一度フードバンクに寄付したのですが 期限がまだあったものは一応うちで保管していました。 しかし、使わないまま期限が迫ってきたので 再
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/今日は【自給自足】都会住みだけど自然農法をしているwwです...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます .゚+.(・∀・)゚+.デュアルライフをしている田舎の川です!綺麗やろ?限界集落みたいな場所やからね o(^▽^)oデュアルライフをしている田舎では・・・大好きなお花など植物をたくさん植えています ヽ(´∀`)ノ自然が大好きなので、昔から無農薬肥料無しです都会の暮らしも楽しくて大好きだけど・・・小さい時から、そこら辺に咲いているような花が好きだからね・・・昔話に出てくるような里...
9月の家計簿を公開!(ズボラのマメカなので多少ズレ等あります。ざっくり家計簿ですのでご了承を)パートを始めた事によりプラスになりました。が、先月までのマイナス分はまだカバーできていない。そして、特別費としてマメカの生命保険代が1万円とちょっ