メインカテゴリーを選択しなおす
【断捨離】減らした後、リバウンド(増えないように)しないために気をつけること
身の回りの物が多い状態から解消させるために最初は『減らし方』が大事です。 一旦減らしてしまえば、あとは減らし方
祝記録10年!2024年10月~2025年3月、縫わなかったけど前進
風が吹けば桜の花びらが、どこからともなくはらはらと、 まるで蝶のように踊る季節が過ぎて行きました。 布消費の記録、長くおさぼりしていました。 この半年、布さんから遠ざかってしまっていて、 記録するこ
アネです。夜な夜な引き出しの整理整頓からの本棚の一部の断捨離と整理をしています。現在進行形です。これは捨てられないそう思っていたものが案外手放せたり、これいつ…
捨てるに捨てられない着物亡き祖母が着ていた着物や帯どうしても捨てられずかと言って使うあてもなく箪笥にしまって はや何年だろう?新聞に着物買取業者の『バイセル』のチラシが入ってる興味深くチラシを読んでいるとつけていたテレビからバイセルのCMが流れた!こんな風にタイミングが重なると見えない力に背中を押されているのでは?という気持ちになってくるバイセルを利用した人たちの口コミを調べることにしたバイセルの出...
ゴミ袋が店から消えた!?市民が悲鳴2025年4月から市指定のゴミ袋が値上がりするため買いだめにより店頭から消え住民から悲鳴が上がっているというニュースを見ました・ゴミ問題で揺れているのは、茨城県の潮来市。・ゴミを捨てる場合、自治体が指定した有料の袋を使う必要があるが、住民から悲鳴が上がっている。・市は、原材料の高騰などを理由に、4月から資源物専用ゴミ袋2種類を値上げ。その結果、価格が今の3倍近くになる。さ...
皆さん、服増えてませんか?ファストファッションが普及する現代服はもはや自然増殖すると言っても過言ではない。(過言)放置すればクローゼットはおろか家の中が服で埋め尽くされます。そこで今日は私なりの服を処分するコツを後世に残すべく、ここに記します。ちなみに前に
少し前に似たようなおしりふきケースを捨てたのですが、また捨てることにしました。 ケース付き?のコストコのおしりふきを使っているので、こういうケースが不要なの…
すご訪問ありがとうございます おかげさまで2025年1月1日より断捨離®トレーナー に認定されました ランキングに参加していますポチっと押していただけると大…
一日一個でもいいので、捨てたい。1日に1つでもいいので捨て活やってます。 こちらはシリコンバッグ。離乳食を外出先で温めるために買ったのですが、もう、あまり…
エコバッグ付きの雑誌を買いすぎて、新品エコバッグが渋滞しています。 『【雑誌付録】またエコバッグ付き雑誌購入』 また、付録欲しさにゼクシイを購入しました。…
冬にしか使わないものをあれこれ買ってしまわずに、工夫次第で少ないアイテムで乗り切れる!実際にミニマリストの私がどんな工夫をしているか、どんなアイテムを使って応用しているかご紹介。ないといけない!という思い込みを手放せば、モノはどんどん減らせるし、特に季節ものは、無理ない範囲で調整してみるだけでも新発見があるはず。
子どもが数カ月の時に、ゼロ歳児にとっては、なんでもおもちゃになるので、この離乳食の空き容器をおもちゃとして与えていましたが、最近はあまり使わなくなってきたの…
雑誌とおしりふきケース 雑誌は、育児本として置いていましたが、育児の謎はスマホで調べることが多く、子どものおもちゃになっていました。 おしりふきケースは、 …
後追い?期の子供がおりますので、なかなか片付けの時間が取れないのですが、 今年は、子供が寝ている隙に、1つでもいいから捨て活をする!という目標でがんばりたい…
無印良品の薬用ブライトニング化粧水使い切りました。 ほんのり香りがして、不可なく、使いやすい化粧水でした。 うるおいもほどほどで、機会があればまた使ってみよ…
今年最後のごみ収集が終わりましたが、 私の片付けは終わらない。 主に、段ボールやパッケージやら判断するまでもないゴミの片付けが中心です。 楽天で買ったもの…
捨て活、まだまだ明らかなごみを捨てている段階。 購入して、とりあえず取っておこう、っていう空き箱、パッケージたち。返品とか、説明書とか、速攻メルカリに出すと…
がんばって出品していたメルカリチャレンジ。 あまり売れませんでした… が、大物も家から出て行って、満足です。 ・未使用化粧品7点 大好きな商品でストック…
ちょっと間が空きました。沖縄と九州に友人数名と旅行に行ってました。久しぶりに会う人もいて楽しかったな~。沖縄ではアパートメントタイプのホテルに泊まって料理の上手な友人の手づくり沖縄料理三昧でした。シュノーケルをしたり、那覇から鹿児島までフェリーでのんびり移動したりもしました。 私はやっぱり旅行が好きだー! そして、なぜだかわかりませんが今回の旅行中に強く決心したことがあるので書きます。 それはで...
ゴミみたいなのを捨てるばかりで、(レシート、リーフレット、値札、パッケージなど)なかなか捨て活!とまではいかない毎日なのですが、 少しでも、一つでもと頑張って…
先日、うっかり水をこぼして、掃除に産褥ショーツとテーブルクロスを使って捨てました。 本日、コンロ周りの掃除、レンジ庫内の掃除にタオルを一枚使用して捨てました~…
子どもの部屋も作ってあげたいし、とにかくモノが多すぎるので、捨て活、片付け、頑張ることにしました! とりあえず洗面台から、 マウスウォッシュ(1年半前開封…
ものを減らしてシンプルに暮らしたいと思っていますが、なかなか実現には至っておらず、もやもやした感じを引きづったまま生活していました。 50年近く生きてきて、ものが溢れてしまっています。 …
産後一か月、突然の転勤&引っ越しで、家の中はモノだらけ。 どんどん増えていく育児グッズ、すでに使わなくなった育児グッズ…。 断捨離とか片付けでよく言われる…
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 手放しにくいものの一つであった制服・・・。
数年前に、楽天で買った冬のコート。 確か、カシミア、とありました。 混紡だったかな。セールでお得にゲットした品でした。 シンプルで温かくて、大切に着ていました。 が、あるとき、鏡を見て気づいてし
****************** 防災への備えというと、 防災グッズや備蓄品を揃えることばかり 意識しがちですが… 物が多すぎると避難の邪魔になったり、 災害時に必要な物がサッと取り出せな
今夜9時BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 はボヤキ母VSおっとり娘 めざせ”仮住まい”からの脱出! が放送されます。おはようございます。 あなたの断捨離…
買い物を通じて豊かな生活を築く3つの方法【シンプルな暮らしの知恵とコツ】
何気なく買い物をして貴重な時間とお金を無駄にしていませんか?買い物の仕方を見直すだけでお金と時間の節約につながります。本記事では豊かに暮らす買い物のコツをご紹介します。
昨夜、12年越しの思いが叶って変なテンションでポチった三段ゴミ箱。ゴミ箱とはいえ高さが116センチもあってまあまあデカイです。 この狭い37平米にこんなサイズ感のモノを迎え入れたらこのブログのタイトル実質35平米ぐらいに3人暮らし↑こうなるのは火を見るより明らか。
****************** 必要だと思っていたけど、 「無くても困らないもの」って、 実は案外多いものです。 柔軟剤を使うのやめました。 節約にもなるし在庫管理も楽だし 洗濯
人間、見たくないものは意識に上らないものです。ダイエット中に食べたポテチは忘れるように出来てる。↑証拠隠滅失敗例だからこそレコーディングダイエットがもてはやされたんやな。ダイエット以外にも記録って大事でお金の節約には家計簿が必須と言われています。が。それ
今年も北海道の義両親からお中元が届きました。ていうか、もうとっくに届いて食べきったんですが体調のことでブログにするのが遅くなったっていうね。こういうイレギュラーなモノって大体しまう場所がなくて床とかに箱のまんま放置されがちよね。てことで前にも書きましたが
すみません体調が回復してきたと言っておきながら ブログを休みました。いや、別にまた調子が悪くなった訳じゃないのよ。ただ夜にブログ書こうと思ってたら娘にいっしょに寝よ♡って言われまして※中学生ですま、最近休んでるし一日ぐらいいっか!てなりました。(ネタがなか
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 冷凍庫の整理をしました。 今回の目的は
こないだ押し入れの収納を見直して オンシーズンの衣類を全て上の段に上げたことを書いたんですがその影響なのかなんなのか最近娘の肌着が常にこうなってる。多分、一枚抜き取るともれなくもう一枚ついてくるシステム。前からちょいちょいこうなることはあったんですが上の
昨日はキッチン収納の見直しをするって書いたんですが実はまだケース買っとらん。てことで今日はネタがないので20代の頃に住んでたアパートについて写真はないですが振り返ってみたいと思います。当時住んでたのは築4、50年は経とうかという超ボロアパートでして商店街の中に
振る舞いはきれいにして物は少なくあるべきという言葉を知りました。ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたか…
昨日は午後からリサイクルショップへ不用品を売りに行きました。バックとお財布と洋服が売れました。全部で780円です。最近、本が売れないので、780円年言われたとき、嬉しかったです。このお店は買う方でも時々行きますが、とにかくバック、お財布、キーケースなどは多く売られています。それと靴も。それで以前から気づいていたのですが、結構ポロいのも出ています。劣化しているもの、シミがあるもの。「こんなのでも大丈夫? 」...
今日は休日です。二度寝したら10時でした。これから歯医者さんで治療をしてきます。終わったらサッサと帰って来ようかと思っています。お部屋のことなどで、やりたいこともあるし。お出かけから帰ってきました。歯医者さんでは、前歯の治療は10分で終わりました。小さい虫歯だったみたいで、麻酔もなしでやってみましょうということになりました。(痛かったら後から麻酔ということで)最後の方でちょっと痛かったけど耐えました。麻...
収入を増やせないなら支出を減らせ!8つの行動で月8万円生活を実現
「もっと自由に使えるお金が欲しい」 「お金でストレスを感じたくない」 あなたはこのようなお金の願望を抱いたことはありませんか? その願望を叶えるための方法の一つとして、収入を増やすという手があります。 収入を増やすためには会社で出世する、転
****************** 雑草・落ち葉・枯れ葉の掃除から 庭木の水遣り、剪定まで… 庭の手入れは作業が多くて重労働になりがち。 癒しになる庭ですが、高齢になって手入れが 負担になっ
物を減らしまくってやっと気づけました!今までに買って後悔したもの10選
「迷うくらいだったら買う、金は天下の回りもの」 「未来よりも今が大事!あり金は全部使ってしまえ!」 「いざというときは魔法のカードがある!」 過去の僕はこんな感じで金遣いの荒い人生を送っていました。 当然そんな生活を続けていれば貯金なんてで
【目指せミニマリスト】棚をひとつまるっと手放しました〜最近の片付け記録
2月〜3月にかけて、大規模な片付けをしていました。 メインは、ずっと使っていた飾り棚を手放したこと。 そして、中にあった本、スキャナー、シュタイフのテディベアも業者に買い取ってもらいました。 ずっと手
欲しいモノを買うために仕事を頑張り、疲れていませんか?欲しいモノは次々に増えるし、買い物をするまではワクワクするけど買った後はなんか満たされない。それは大切な事に気付いていないからです。断捨離の効果を知って「豊かさ」に気付き、自分らしいライフスタイルをデザインしましょう。
部屋の断捨離や片付けを行おうと思っても、なかなか捨てられないという人やモノが多すぎてどこから始めて良いか分からないという人は意外と多いのではないでしょうか。実は様々なサービスを利用することで部屋の不要なモノを捨てずに減らしていく方法があるので分かりやすく解説していきます。
靴下買いました。結構高い靴下です。2000円近くしました。ほんでうすくなった靴下1足捨てました。靴下の量を減らすと、ヘビーローテーションになるので、すぐに裏が…
はみでとるよ(=^・^=)ラジオ体操に行こうと思ったら雨☔昨日も曇り、小雨。今週はこんなお天気続きでしょうか?お天気良ければ梅見に行きたかったなぁ。朝からガッ…