メインカテゴリーを選択しなおす
年々夏が長くなり冬が短くなりますね。夏嫌いの私としましては地獄の季節がやって来ました。しかしそんな夏に唯一楽しみなのが・・・コタツ仕舞い。コタツは大好きだけど掃除とインテリア考えたらないに越したことはない。という訳で例年ゴールデンウイークにしまってるコタ
今日もネタがなさすぎて息も絶え絶えだった私。とあるブロガーさんが電気代のこと書いてるのを見てそうだ光熱費、晒そう。(My favorite things脳内再生中)と、丸パクリすることを思いつきました。てことで早速我が家の先月の光熱費を晒したいと思うんですが光熱費って時期に
今日はメッセージ欄に質問いただいたので我が家の米の収納について書こうと思いまっす☆(↑ネタもらって嬉しい)質問してくれた人またよろしくメカドック♡(読者に頼り切るブログ)てかこないだこの記事書いてから↓ネットニュースで米の値段が1年で63.6%上昇(生鮮食品は8.7
今年もあと僅かですが今日は来年に向けて模様替え計画を練ります。実行するかどうかはともかく模様替え考えるのってクッソ楽しいもんね♡で、変えたい場所なんですが一番は前にもチラッと書いたこの床。我が家は元々、畳だった六畳間を畳の代わりに断熱材(スタイロフォーム)
YouTubeアップしました。タイトルでお分かりかと思いますがつい先日のブログのネタ↓早速丸パクリしました。しかも今回もほぼ全編静止画。(味を占めている)ちなみに動画上げたあとでサムネも前の動画とほぼ同じだったことに気づいてしまいました。↑こっちが古い方で↑こっ
12月も目前に迫った本日遂に我が家にこたつが登場しました。こたつ布団を出してコードもさしてすっかりぬくぬく・・・て、ん?これ電気毛布のコントローラーやないかーーーい!そう、実はこたつ布団は出したんですがまだコードはしまってあります。というのも、最初こそこん
娘がもうすぐ定期テストなのでがっっっっっっっっつり勉強に付き合わされております。それで思ったんだが昭和の勉強より令和の勉強のが5億倍ぐらい難しくなっとらん?比例と反比例でこんなに苦労した記憶ないんだが。それともあれ?既に加齢で私の頭がどうかなってんの?(可
昨日、この記事を予約投稿してたつもりが下書き保存になってて一日すっ飛ばしました。まあ、よくあることですね。というわけで以下昨日投稿するはずだった本文。↓**************もうすぐハロウィンですが前はこの時期になるとインテリア系ブロガーさんたちが
今日はお知らせです。 いつもコメントくれてる人たちは分かると思うんだけどこのブログってコメント送っても表示されないじゃん?これって私がチェックしないとコメントが表示されない設定になってるからなんだけどこれを今度から即表示します!いやね、実はコメントを送っ
前に書いたこの記事覚えてる人、います? この時、オットの放ったかめはめ波により見るも無残に56された敷きパッド。その後どうなったかと言いますとこうなりました。すみません、余りの残虐映像なためモザイクをかけさせていただきます。こんな姿になるまで取っておいたの
うちの娘昔は500円持たせたら1000円使う勢いでとにかく金遣いがめちゃくちゃ荒かったんですがいつの頃からか母に似てきまして気付けば花も恥じらう中学生とは思えないぐらいドケチです。多分、私に洗脳されとる。(というか呪い)で、そんな娘ですが友達へのプレゼントだけは金
先日、こんな記事を書きました。↓で、この時にも書きましたが私、キレイ好きの片づけられる系女子じゃないですか?だから外出するときは必ずこの状態にリセットしてから家を出るんですね?帰ってきて家がキレイだったらテンション上がるからそのために毎回せっせと片づけて
今日はちょっと哲学めいた話なんですけど・・・ 片づけない人って汚いの気にならんの!?という、深イイテーマでお送りしたいと思います。(どこが)というのも、知ってる人もいるかもしれないんですが我が家には片づけられない生物が二頭生息してましてですね。↑コイツは主
100均にハロウィングッズが並ぶ季節になりました。 うずきます。そう、私はこのシーズンに命を懸ける女。ハロウィンからクリスマス大晦日、正月という流れは日本中で誰よりも血沸き肉躍っている自信がある。ということで早速ですがHAPPY HALLOWEEN!子供部屋に毎年恒例のガ
こちら、我が家の押し入れ収納。↓この家に越してきたとき前の家から持ってきた引き出しを何も考えず適当に入れたんですがその後ちょこちょこ配置を変え使いやすいように改善してきました。が。この中で唯一、引っ越して一度も配置を変えてない引き出しがある。それがココ。
今まで家計簿というものをつけたことがない私ですがブログのネタのために今回画像付きで記録してみました!ネタのためとはいえ自分で自分を褒めたい。まあ、記録したの一週間だけなんですけども。ということで金を使えない呪いにかかった私が実際、どんなものにいくら使って
今日は漢の中の漢ならぬ害虫の中の害虫ゴキブリの話です。※グロさを和らげるため ポップな色合いのフォントでお送りします前にもほぼ同じこと書いてますがゴキブリに悩める女性の皆さんを救うためもう一度書きます。もちろんネタがない訳ではございませんよ?←ゴキブリと
地域によって違うと思いますがうちの地域ではあと数日で夏休み終わります。娘・お昼ご飯なに?母・ウンコこんな愉快なやり取りももう出来なくなると思うと寂しい限りですっ!というわけで、遂に長かった休みも出口が見えてきたんですが夏休みという悪魔は最後まで家族に試練
皆さん、家の中はキレイですか? 我が家はね、こう言っちゃなんだけど私、キレイ好きなんでねそりゃもうどこもかしこも舐められるぐらいキレ・・・イエェェォォゥッ?オウッオウッオウ~~~・・・すみません取り乱しました。洗濯機のパンって毎年配管清掃の人がブシャーー
昨夜、12年越しの思いが叶って変なテンションでポチった三段ゴミ箱。ゴミ箱とはいえ高さが116センチもあってまあまあデカイです。 この狭い37平米にこんなサイズ感のモノを迎え入れたらこのブログのタイトル実質35平米ぐらいに3人暮らし↑こうなるのは火を見るより明らか。
最近動画を更新してなかったので久々にYouTube更新したんですがもうね、やる気もネタもなさすぎて手抜き感しかない内容です。正直見なくてもいい。作った本人が面白くないって言ってるんだから間違いなく面白くない。つまらんもんをネットに垂れ流したことをガチで反省してま
本日は予告通り我が家の壊れかけのレイディオをご紹介します。 (昨日のことは記憶喪失)壊れかけと書いてますがどれもこれも正真正銘壊れてるので買い替えた方がいいのは間違いない。ただなぜか、全部壊れ方が使えるっちゃ使える感じだから買い替えるか迷うっていうね!てこ
我が家、子供部屋兼・寝室(母娘)が共用廊下に面してるんですけど娘が中学生になったので段々外からの視線が気になるようになってきました。窓はすりガラスなんで閉めちゃえば見えないんだけど春とか秋とか夏でも涼しい日は窓を全開にするんだよね。カーテン閉めると暗いし風
ちょっと前にスリコであるものを買いました。そのあるものとはタオル。我が家、かつては貰い物のタオルが死ぬほどありまして10年ぐらいかけてちょっとずつ消費しようやく自分の好きなタオルを買えるようになったという過去があるのでタオルを買うことにはかなり慎重なんです
今年も北海道の義両親からお中元が届きました。ていうか、もうとっくに届いて食べきったんですが体調のことでブログにするのが遅くなったっていうね。こういうイレギュラーなモノって大体しまう場所がなくて床とかに箱のまんま放置されがちよね。てことで前にも書きましたが
居間のテレビを買い替えて古いテレビを娘のYouTube専用機にしてから こんな感じだった子供部屋のインテリアが何とも不本意な姿に。今まであれこれ飾ってたカラボの上がテレビに占領されてインテリアを楽しむ余地がございません。しかも電源の関係で場所を変えることすらまま
今日は朝から雨だったので家に籠って大好きなYouTuberさんの動画をヨダレたらしながらニヤニヤ見てたんですが(逮捕)ふと見たらベランダにもまあまあ雨が吹き込んでたんで慌てて玄関からホウキ持ってきてここ掃除しました。絶妙なこの吹き込み加減を利用しない手はない。あん
ここ数年、気候変動が加速してて夏の暑さが尋常じゃないため西日の当たる我が家では夏は生きるか死ぬかです。 団地ってコンクリート造りなので昼間こそ洞窟の中みたいになかなか温度が上がってこなくてそこそこ涼しいんですけど夜になると昼間温まったコンクリが冷めず輻射
昨日は夜中に眠い中頑張ってブログ書いてたんですけど朝起きて読み返したらナニコレ?内容クソすぎて笑ったんだが。普段から大概ヒドいけどアレはさすがにブロガー失格やろ。今から玉川に入水してきます。とまあ、昨日のことは記憶から消していただくとして今日こそ本当に
日頃ドケチを患ってる私ですが、時々少しは使わないと明日にでも死んでしまうかもしれない!っていう謎の焦燥感に駆られる時があります。で、その焦燥感が只今絶賛去来中でして。欲しいものがあったらなるべく買おうという気概を持ってあちこちウロついた結果本日こんなもの
最近また、捨て病発症中の私。今日もリサイクルショップに行って不用品をいくつか処分してきたんですがふとこんなことを思いました。もし私が捨て魔じゃなかったらうちってどうなってたんだろう?だって月に1~2回はリサイクルショップ行くんですよ?そのたびに少なくともこ
最近、また捨て病を発症しましてついに自分の楽器まで処分した私。自分で言うのも何ですが私は結構ガチで音楽をやっていたため楽器を処分するというのはなかなかの一大事です。↑私の音楽遍歴処分したのはバスドラ用のキックペダルとキック練習用のトレーニングパッドだった
ちょっと前に流行ったオイルスクリーン。これ、油跳ねを網がキャッチしてくれてかつ水分はちゃんと抜けるっていうんで大ヒットしましたよね?我が家も掃除が楽になりそうだなと思って買ってみたんですけど結論から言うと蓋ずらして使う方が良い。確かに網は油をキャッチして
今日はネタがないのでミニマリストの鉄板ネタモノの数を数えるシリーズに手を出したいと思います。(末期)今回数えるのは服の数。元々女子力が地の底より低く服屋の店員時代にはすっとこどっこいコーデを量産した過去を持つ私。そう!私には!センスが!1ミリも!ねえ!!!て
今日、YouTubeでお片付け動画を見てたらモーレツに片付けたくなり(あるある)押し入れに立ち向かうこと小一時間。整いました!ビフォーアフター安心してください。気は確かです。(心配)まずはこちらをご覧あれ。これがビフォーの中身の内訳なんですがまず、娘のシーズンオフの
昨日は沢山のコメントありがとうございました。 燃えるかな~とビクビクしながら書いたんでコメント見るときちょっと緊張したわ。結果的には、ありがたいことに肯定的なコメントばっかり頂いたんできっと否定派の人は今ごろハンカチを噛み締めていることでしょう。(実際や
はっきりしない天気が続いておりますが皆様、ご機嫌いかがでしょうか。私は不機嫌です。なぜならくせ毛の私にとって雨と湿気と風は人生の三大天敵だかんな!いや、くせ毛じゃなくても洗濯物を生乾きにする時点で湿気と雨の功罪はデカい。で、今日はそんな生乾きデフォなこの
娘の小学校の卒業式で花束をもらいました。花束なんてもらったことないのでどうやって飾ろうか迷ったんですがせっかくだからドライフラワーにしようとしばらく部屋で乾かしてみました。これまでも乾かし職人として数々の雑草を乾かしてきましたがちゃんとした花束を乾かすの
以前、掃除中に時計が落下してIDEEの時計に買い替えた我が家。その原因なんですが我が家は壁から謎のボルトがいくつか突き出てましてしかもそのネジが短い。場所によりますが数ミリ壁から出ている程度です。なのに時計をボールチェーンで引っ掛けていたためにこのようにチェ
私は専業主婦です。子供が小学生になると働き始めるお母さんたちが多い中むしろ小学校に上がるタイミングで月1のバイトすら辞め特に事情もないのに働くことを拒絶しているのでどっちかというとニートに近いですが。で、一般的に専業主婦って言うとオットから誰のお陰で飯が食
食品の値上げが続いてますが皆さん、どうやって節約してますか?我が家はとにかく食品ロスを出さないこれに命かけてます。食品ロス=買った食材を捨てる=金を捨てる小銭が余ってるから小銭捨~てよ♪(違法)ぐらい正気の沙汰じゃありません。賞味期限が切れないように食べ切
2月に入り今年もそろそろひな祭りが近づいてきました。いつもなら玄関とか子供部屋に飾るお雛様ですが今年は居間のTV台に飾ろうと思います。というのも実は随分前にTV台の中を整理してタブレットとかゲーム機とか配線とかをスッキリさせてたんですよね。ビフォーアフターで見
前に娘が学校から支給されている学習用端末をこんな姿にしたことを書きましたが その後について確か書いてなかった気がする。(書いてたらごめんね☆)実はあの後、個人面談で先生に直接聞いたところ1回目なので今回は免除します2回目からは有償になりますので気をつけて
【YouTube】また擦ってごめんよ、鉄フライパンの手入れやアレコレ
すみません・・・・またまた私擦りちらかしましたぁぁ!こないだブログにした鉄フライパンネタで動画を公開してしまいました。いや今回はむしろ動画のほうが先に撮ってたんだよ。編集が面倒くさくてずっと放置してたんだよ。だから今回は、まあセーフ♡だよね?(がっつりアウ
今日は大掃除の時期でもないのに酔狂にも冷蔵庫の裏を掃除しようと思います。まあ、私キレイ好きですから☆(ドヤ)こないだ落とした干物の尻尾を回収するのはあくまでついでに過ぎません。(早く回収しないと臭くなるという焦り)てことで早速ですがオープンヌ!まあ、結構きれ
こないだ居間の時計をIDEEに買い替えてから毎日眺めてうっとり。は~、幸せ。一日何回も目にするものだからやっぱ見た目は大事やった。心から買ってよかった8250円です。(そこ?)で、時計効果で今ちょっとインテリア熱が高まってましてちょうど娘も中学生になるし子供部屋を