メインカテゴリーを選択しなおす
9月のクローゼット。秋がくるのをワクワクしながら待っている。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。秋に向けてお洋服を購入しました(^^)"Frank&Eileen&
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。ブラウスを2着、手放しました。レオパード柄のお洋服は、今年着るつもりでクローゼットに
むっちです 常に捨て活、終活を意識して、持ち物の数は減らしているつもり。 しかし、夏服が思いのほかクローゼットにかかっている。先日SOJUから2着購入したこともあって、一体何着あるのか数え直してみました。 ワンピース 4チュニック 1トップ
今日はネタがないのでミニマリストの鉄板ネタモノの数を数えるシリーズに手を出したいと思います。(末期)今回数えるのは服の数。元々女子力が地の底より低く服屋の店員時代にはすっとこどっこいコーデを量産した過去を持つ私。そう!私には!センスが!1ミリも!ねえ!!!て
50歳と服先日(土)の意識改革!でこれまでよりは歩いている数日今日も日焼け対策をして歩きます『耳が痛い!服を増やす前に姿勢と筋力』ヒールが履けなくなったの…
【調査】女性ミニマストが実際に選んでいる春服 枚数・アイテム・ブランド(20代・30代・40代・50代女性)
女性ミニマリスト20名の春服を調査した結果、1位が10着以下で9人(45%)、15着以下が7人(35%)でした。 今回は「女性ミニマリストが愛用している春服」をテーマに、春服の適正量(枚数・アイテム)とミニマリストに愛用されているブランドに
10年ほど前に比べて、服の数はだいぶ減らしてきました。 仕事を退職して、仕事着だったジャケットやスカートは速攻捨てましたし。 だいたい引きこもり主婦にとって服ってそんなに必要ありません。 最近インスタで、ミニマリストさんたちのクローゼットの
【ゆるミニマリスト】8年ぶりにダウンコートを新調したついでに服の数を確認したら36着でした
2015年に購入して、7シーズン着たダウンコートを買い替えました。 ここ数年のコロナ禍で外出をする機会が減っていたとしてもかなり長く着たことになります。よく見ると、裾や袖口が擦り切れていました&
秋服を3着手放しました。違和感を見逃さない、手放すスピードが早くなった話。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。秋服を3着手放しました今日近所のセカンドストリートに行ってきまして、お洋服3着を手放してきました(^^)1着目は
10月のクローゼット。服を減らしたら、同じコーディネートでも満足度が上がった話。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。毎日のコーディネートの時間を短縮したくて、クローゼットの中身を毎月入れ替えています。今日は10月のクローゼットと
白のタンクトップを2枚手放し。ベーシックこそ、こだわって選びたい。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。夏に着ていたタンクトップを2枚手放しました。どちらも「安かったから」という理由で買ったのですが、何年も着ることな
春夏のお洋服を6着手放した話。違和感をスルーしない、来年に持ち越さない。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取り組んでいます。先日、春夏のお洋服を6着、手放しました。今回の手放しで意識したことは、2つ。■違和感をスルーしない■来年に持ち越
そろそろ梅雨も明け、こちら大阪ではちょっと涼しい、なんてことが全くなくなりました。 そんな、今年の真夏の服。 リネンノースリーブワンピース シャツドレス リネンマキシワンピース2 ハイクシャツ好きなものだけ残したら、見事に黒のワンピースばかりになってしまいました。 ハイクシャツは、冷房対策。 主に上段の3着をメインに着ています。 大好きだった無印のリネンワンピースはあと1着、一昨年からのものを着ています。 いっときは無印のものばかりだった服も、「脱無印」を始めてから残り1着となりました。47に投資している企業は、日本人従業員を人質として雇っている自覚がないと以前から思っていましたが、いよいよこ…
こんにちは、あんまんです☺︎7月も半ばに差し掛かろうとしていますね。今日は7月のクローゼットについてです。↑6月のクローゼットはこちら。7月のクローゼット毎日のコーディネートの時間を短縮したい!そんな思いから、毎月クローゼットの中身を入れ替
6月に着ていたお洋服を3着手放し。来年も心地よく着られるかどうか、想像してみた。
こんにちは、あんまんです☺︎お洋服を3着手放しました。3着とも、6月にバリバリ活用していたお洋服です。どうして手放す決心をしたのかについて、今日は書きたいと思います。まず1着目は白のロンT。先日記事にも書きましたが、1年8ヶ月間着たおしてク
トップスの手放しとベージュパンツのアップデート。手持ちの服の数が79着になった話。
こんにちは、あんまんです☺︎クローゼットを賢く管理したい!3年前から手持ちのお洋服と向き合い、手放しを進めながらクローゼットをアップデート中です。トップス2着を手放し4年前に色違いで購入したトゥモローランドのリブトップス。昨年から使用頻度
ブラウスを手放して手持ちの服の数が81着になった話。手放す為の時間を手放したい。
こんにちは、あんまんです☺︎物を減らして、自分のスタイルを見つけたい!1日1捨を続けて4年目になります。ブラウスを手放しました昨日の1日1捨。4年前に購入したブラウスです。この春も着ようと思って、4月のクローゼットに掛けてスタンバイさせてい
こんにちは、あんまんです☺︎3月、4月に春夏のお洋服をたくさん買いました。それから先日、秋冬に着なかったお洋服の手放して、今年の春夏に着ないだろうなというお洋服も手放しました。今日はその記録です☺︎買った服 4着アウター 1着、トップス 1
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 中高生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 先日、入学式があり 我が
先日、私の元に1枚のニットがやってきました。とっても可愛いピンクのニット♡手編みです。3種類の編み方を組み合わせて、綺麗にダイヤ柄が表現されています。あばばさんのお母さんが、10年以上前に編んだものだそう。凄くないですか?!あばばさんのお母
春のお洋服、どうしようかなぁ〜?そんなことを最近よく考えています。夜な夜な好きなブランドのECサイトを毎日のようにチェックしているので、そうなると買っちゃいますよね。今日は先日購入したお洋服のお話です。アイボリーのスウェットプルオーバースウ
前回に反響が多く「洋服を減らすコツ、基準」のご質問を沢山いただきましたありがとうございます2つに分けてまとめましたので良かったらご覧ください↓①ごっそり見極め…
スキニーを購入して手持ちの服の数が81着になった話。スキニー選びで気をつけたことと、思わぬ発見。
スキニーを購入しましたMOTHERのスキニー。エルオンラインショップで購入しました。↑1月のクローゼットにかけて、既に主戦力としてたくさん活躍してくれています‼︎スキニー選びで気をつけたことスキニーといえば、失敗した経験がありまして。202
10月に手放した服のまとめ。自分の為の服、失敗を認める。手持ちの服の数が88着になった話。
最近手放したお洋服の記録です。8着を手放しトップス2着。今年1度も着なかったので、手放すことにしました。手持ちのお洋服を150着から100着に減らすまでの過程で、お洋服を押し入れの奥に仕舞い込んでいる間にも、月日は過ぎるということを学びまし
朝晩はひんやりしてきて過ごしやすくなってきました。 暑がりの私としては、とても嬉しい。 この秋に着ようと思っている服。 化繊の山用シャツ ジョガーパンツx2 ワンピースx2 インナーダウン 春に着ていたリネンのシャツは、もうあまり着ない。 同じリネンでも、黒なら重ね着でまだ着れる。 色と素材の組み合わせで、どれだけ1年を通して長く着られるか変わってきますね。 より動くために、普段から動ける服装を心がけています。 昨年の秋冬は、3着のワンピース+インナーダウンの4着で過ごしていました。今は、通勤の途中で、インターバルウォーキングを取り入れているので、なんとなくワンピースに食指が動きません。相変わ…
完全に半袖から長袖に変わりました。 クローゼットに長袖もかけているので、取り出して着ています。 ついに恐れていたことが! シンプルなトップス。 白でお気に入りでした。 でも、今季着てみると首回りにゆとりが・・・ 写真で見ると特に変わりがないのですが、着てみると 首回りが伸びてきています>< 服の数を減らして、買う時も慎重になりました。 でも、洗濯したり、1日着てみて初めてわかることもあって、すべての服がお気に入り・・・とまでいきません。 ただ、大きな失敗はほとんどなくなりました。 写真のトップスはお気に入りなので、処分するのは惜しいです。 中にインナーを着こめばまだ着れないかな?と思ったり・・…
先日、お洋服を手放しました。2年間愛用したサロペットの手放し2020年に購入した、カーサフラインのサロペット。めちゃくちゃお気に入りでした‼︎これを着ていると、褒められることも多かったなぁ〜(^^)2年間ヘビロテしまくった結果、色がハゲハゲ
1ヶ月に1度、クローゼットの中のお洋服を入れ替えています。今月も入れ替えを済ませまして、新鮮な気持ちで10月もスタートです(^^)↑9月のクローゼットはこちら。10月のクローゼット今月のクローゼットはこんな感じ。10月は15着で着回しま
かなり涼しくなったかと思えば、暑くなったり。 着るものに悩む季節になってきました。 そろそろ夏服のチェックをしようかな。 私の服は、小さな毛玉が出来たTシャツがあります。 今季で処分します。 パジャマがわりにしてるTシャツも数年前から着ていて、こちらも小さな毛玉が出来て肌触りも悪いので処分予定。 普段着の白のTシャツもくたってきたのと白さがくすんできたような気がします。 でも、これを処分してしまうと、来季は季節前に新しいトップスを買わないと洗濯が間に合わなくなりそう。 洗濯の乾きを気にするのはストレスなので、こちらは来季に考えることにします。 部屋着にしているピンクのロングスカートは、小さな毛…
秋のニットを買って、ニットを手放し。手持ちの服の数が97着になった話。
秋のニットを購入しました先日、秋服を買いました。ロンハーマンのオンラインストアで、RHCの柄ニットを。昨年、お気に入りだったデザインニットを何点か手放したので、今年はそれに代わるものを探していたのです。黒のパンツと合わせてみたり。秋が深まっ
もともと物があふれるほどの数はなかった私の服。 ただ、収納スペースは100%。 たたんで管理していました。 家事の負担を減らすために始めた「ものを減らす」こと。 次第に自分の持ち物を減らし、服が一番減らしやすかったかも。 1年間一度も着ない服はもともとなかったんですが、数がそれなりにあったので、ワンシーズンに数える服は多数ありました。 セーターなど冬物は嵩張るので、自然と夏のキャミソールや薄手の物は数が多かったです。 ミニマリストさんは、とても服が少なくがらーんとしたクローゼットに憧れ、服も減らし始めました。 寒がり&心配性なので、もう少し減らしたいのですが40着~50着が私の服の総数です。 …
9月のクローゼット9月のクローゼットはこんな感じ☺︎まだまだ暑いけど、秋を意識した格好がしたい!半袖がメインだけど、白のノースリーブも掛けているし、薄手の長袖カーディガンも掛けていまして、気温の変化に幅広く対応できるようにしました。色は白、
夏に着なかった服を手放して、手持ちの服の数が96着になった話。
先日、お洋服を手放しました。この夏に着なかったお洋服たち。来年も、再来年も、着ることはもうないなと思えたので、さよならしました。特にこちらのペイズリー柄のトップスは、8月にたくさん着ようと思っていたのですが、いざ着てみると全然気分じゃない.
手持ちの服の数が98着になった話。1年5ヶ月で服を50着減らしたら、どうなったか。
手持ちのお洋服を150着から100着まで減らすことを目標に、1着ずつ手放しを進めてきました。1年5ヶ月かけてクローゼットの中身とじーっくりと向き合った結果、ついに目標の100着をきりまして。今日はお洋服を50着減らして感じたことを書きたいと
ミニマリスト(30代 男)の服の数は?~物を減らして時間とお金を手に入れる方法~
ミニマルンどーも、ミニマルン(@minimalu_n)ですっ 自称ミニマリストである私の服の以下の項目を記事にしました。 『服を減らして良かったこと』 『服一覧』 『整理術』 ミニマリストに目覚めて私が最初に実施したのは服の整理です。 理由