メインカテゴリーを選択しなおす
9月の捨て活は8月よりレベルアップできたけど、大きな婚礼ダンスの全部の引き出しがまだ物で埋まっている。私というたった1人の人間に、そんなに多くの物って本当に必要なのか?
本日から10月です わたしの仕事場はシフト制なのですが当月のシフトが出たと思ったらすぐに来月の予定表が回りはじめます つねに1か月先のことを考えながら…
以前から気になっているのですが瞑想をしたり自分にヒーリングをしたりするとほぼ毎回、意識がなくなります(寝てしまうということです) 途中でハッと覚醒して…
仕舞い込んだ毛糸を使いきる。ネットサーフィンの代わりに、コツコツと編む。
こんにちは、あんまんです☺︎1日1捨を続けて4年。心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。家のタンスの奥に仕舞い込んでいた毛糸を編んで、ポーチを作りました(^^)長年の間、ただ仕舞い込んでいるだけの毛糸の山がありまして。この
いままでにない感情に苦しむ自分‥ どう考えたらいいのかわからずJunkoさんにアドバイスをいただきました。 こちらの記事のつづきです ★関連記事★”…
祖父母のお墓参りに行ってきました~という記事を書きました。 ★関連記事★心も身体も穏やかになれる場所へ すごく楽しかったです。大好きな場所ですし叔…
バッキーボールを作ってくださったCHICOさん こちらの記事でバッキーボールのお写真を掲載しました♪ 宇宙で一番強い!愛いっぱいの素敵なアイテム …
****************** 使うものが多いわりに収納スペースが 限られていて、ごちゃごちゃしがちな洗面台。 すっきりした洗面台にするには、 なるべく物を置かないのが鉄則ですよね…
世の中に不変なものはないんだなと感じています。 人の気持ちもそう。 わたしの例ですが‥ 失うのが怖いからとずっと握りしめていた思いがあって こ…
アネです。ショッピングモールのメルマガで衣類のリサイクルがあるのを知って、再びクローゼットや引き出しの中にあるものを手放す事に。実はこの衣類リサイクル、3回目…
自分を整えることを意識していてもはぁ‥と落ちることが多々あります 当たり前のことなんですけどその感情が湧くとどうしても抵抗が出てきてしまって。 そう…
アネです。昨日は自分から誕生日なんですよ、と便乗してました。年イチにしかできないので大目に見てくださってよかったです。コメントやSNSでのいいねもありがとうご…
昨日は月に数回の出先勤務でしたので車で出勤しました。 朝の渋滞のなか、ふと、湧きあがった思い‥ 幸せだな~ なぜそんな思いが急に込み上げてきたのか…
必要なことは必要なときに経験するということ【スピリチュアル講座第6回目】
きのうは1か月ぶりのスピリチュアル講座 先月は継続ヒーリングを受けたので講座はお休みさせていただいたのです。 Junkoさんのお話しは面白くて勉強にな…
ご無沙汰しております。 先日無事に引っ越しが終わり、 新居での生活が始まりました。 ここ1週間ほどは怒涛の日々で、 あまりよく覚えていないのですが(笑)、 いろんなかたの手をお借りして、 なんとかおさまることができました。 大変ありがとうございました。 前にも書いたかもしれませんが、 新居は収納スペースが少ないので、 必然的にいろんなものを手放すことになりました。 粗大ごみに出したものが約20点、 古本屋さんに買い取りをお願いしたダンボールが14箱、 (予想外にいいおこづかいになり、 家族で山分けしました(笑)。 ありがとうございました) 寄付したもののダンボールが3箱になりました。 でもこれ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年9月7日は双子座下弦の月。下弦の時刻:午前7時21分 月の満ち欠けを参…
ものすごく苦しいとき‥かつてもいまも、どうしようもなく辛いと感じるとき 自分は川に浮かぶ葉っぱだとそう思っています。 川の流れにそって葉っぱはさら…
先月の記事で月のカードをご紹介しました 癒し効果抜群の大好きなアイテムたち このカードを使ってブログを読んでくださる方が1日をラッキーに過ごすための…
ふだんどおりの動きをしているときにふと‥あぁ、そういえば‥と思うことがありました。 それまでの動きとはまったく関連のないことでひらめきとかアイデアとか…
うそでしょ~と思うことが起きました。 順調にブログを書いてもう少しで完成!だったのに突然PCの再起動がはじまり‥ディスクの異常とかなんとかのエラーメッ…
1つおうちに物が入ったら、1つ不要なものを処分。 1in1out 物が増えないためのルールとしてよく見かけますよね。 私も家族によく言ってた気がする。 旦那さんの実家に帰省して、布ものをたくさんいただいてきました。 左がいただきもの。 右が古くなって、古布としてリサイクル処分するもの。 手放すoutに対してかなり、Inが多い状態(笑) 前の私だったら、、、 いらない、だってあるし。物が増えるのは嫌だから、と思っていたかもしれません。 けど、少ないもので暮らすようになって、大切なものがわかるようになって。 今の私は、時間にも、場所にも、心にも、余裕がある。 だから、物が一時的に少し多くなっても、…
立秋が過ぎ、9月になったものの容赦ない暑さが続いていますね。 ただ、朝や夕方以降になると吹く風は夏の力が弱まってセミやカエルたちに代わり秋の虫の声が聞…
8月31日の夜、1か月にわたる遠隔ヒーリングが終了しました。 ヒーリングを流してくださっていたのは講座でお世話になっているJunkoさん 終了日当日…
時間があると自分にカードを引いています タロットは複数枚使うスプレッドでリーディングの練習をしていますがオラクルカードは1枚引きが多いです。 いつ…
「必要になった時、買うと結構高いからとっておいた方が良いですよ」と言われたけれど。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「必要になった時、買うと結構高いからとっておいた方が良いですよ」と言われたけれど。 これ(コード)、何だかわかります? 少し前にネット回線の工事をして、不要になったコード2つなんですが。 恥ずかしながらわたくし、メカ関係に非常に弱くてですね...。 工事のおじさんがこれらが何かを説明してくれたうえで、このうちの1本について、「もう必要ないとは思うけど、もし必要になった時に買うと案外値段が高いからとっておいた方が良いよ」とアドバイスしてくれました。 それで”とりあえず”クローゼットに入れたんです…
先週に引き続き、きのうも休暇8月のシフトを組む時点ではきのうは予定を入れるつもりでしたが‥ 2週続けて月曜日を休みにしたものの結局2回とも出かけること…
3/27~4/2(2023) 手放したもの 【小さな失敗を繰り返しながら…今日も捨て活動は続く】
パソコン内の不要なデータ。適当にゴミ箱に入れて放置した結果、何を捨てたかさえわからなくなくなりました。その【確認・完全削除】の作業を今も続けています。大いなる二度手間ですが、一つ学んだからいいんだ…。それとこのシリーズもいい加減書き進めないと…。この一週間に手放したものの記録です。
遠方に住む妹に連絡をしたらついに、コロナに罹ったと‥ 喉が痛くて食べられない熱が下がらない そんな悲痛な報告を受けました わたしも、約1年前に…
私が『全方位を完了させる』中で、ふと想い浮かんだ、インスタライブで話すこと ちょうど昨年の今頃、身も心も軽くしたい♪「はなす」効果というタイトルでブログ投稿し…
こんなことがありました。 昨年入会していた有料コミュニティ。宇宙理論を駆使したビジネスのお話しでとても気に入っていました ただ、情報量がすごく多く…
きのうはあらかじめ申請していた休暇 せっかくだから出かけようかなとかふだんできないことをしようかなとか前日まで考えていました。でも、なんとなく気分がの…
断捨離で暮らしを整える!手放す方法◆ジモピー編 送料・手数料無料だからお得!
断捨離することでを暮らしをアップデート より心地よい暮らしを手に入れるために コツコツ断捨離 継続中 今回は「捨」手放す方法について 私が「 ジモティー」(地元の掲示板?)を利用して手放したものを い
8月2日からスタートした遠隔ヒーリング早いもので3週間ほど経ちました。 開始して1週間後に投稿した記事を読み返すと‥ 継続ヒーリングレポート① 苦…
今年の8月は浄化月間浄化というときれいなイメージですが(実際そうなのでしょうけど)魂の修行‥とでも言いたくなるようなそんな日々を送っています 個人差は…
8月も半ばに差し掛かろうとしています ここのところの暑さは尋常ではないですね。毎年更新されているように感じる激しい暑さで外出することをためらってしまう…
ブログを立ち上げて間もなく半年 まだ駆け出しではありますがいいこともそうでないことも含めてさまざまなことを体験・経験しました。いまもその途上です スピ…
****************** 夏休みって、トイレ掃除を頻繁にやっていても 汚れるのが早いんですけどーー😭 もうトイレのスタンプ式洗浄剤は、 買うのやめました。 スタンプ式の洗浄剤を貼
使わない時には、和室のすみっこに置いていたり、 【和室】あえて異テイストのカーテンを選んでみる 娘たちが勉強したり、 【リビング学習】わが家の場合 …
無駄な経験はないけれど・・・手放したい過去は“書き換え可能 ”
潜在意識の領域には、これまでの全ての記憶が入っています。 もう思い出せない過去の記憶や、幼少期の記憶も、 (そして、お腹の中にいた時の記憶や、前世や過去生の…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 仕事のお悩みで多いのは「仕事にやりがいを見い…
タロットカードからのメッセージ8月8日 無理強いはしないように…要注意日です
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 何かの終わり 変化 復活 手放す 断念 無理強い 死いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご…
自分が変わると自分を取り巻く環境も変わる‥ そんな話を聞かれたことがあると思います。 良いとか悪いとかそういうことでなはなくて興味関心の対象や関わる…
8月は、1か月間の連続ヒーリングを受けることになりました 流してくださるのはスピリチュアルを教わっているJunkoさん 少し前にこちらのメニューを出さ…
こんにちは、あんまんです☺︎今日は7月に手放した物のまとめです。1日1捨頑張る宣言!どうなった?↑6月に手放した物が6個という衝撃的な少なさをうけまして、7月は1日1捨を頑張る!と宣言しました。7月に手放した物は全部で17個。後半、子どもた
フリマアプリで3ヶ月かけて7冊の本を手放した話。答えは自分の中にある。
こんにちは、あんまんです☺︎先日、フリマアプリで出品していた本が売れました(^^)4月末に7冊の本を出品しまして、ポツリポツリとお譲り先が決まり、3ヶ月かけて出品していた全ての本が手元から旅立ちました‼︎買取専門店に持ち込んで一度に手放すこ