メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜88件
新年から3ヶ月たった4月の振り返りです。 何事も振り返りは大事で、新年度に向けて前向きになるように。 あれこれ思うことをつらつらとまとめただけですが、ご参考までに。
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
【新年度あるある!!】~大量に配布される子どものお便りどうしてる?~
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
高校からめでたく受験で希望の大学へ。大学を卒業して晴れて社会人となった。会社は同じでも人事異動で別の課に変わった。会社や組織自体が変わった。もちろん、新年度だからと言っても昨年と変化はなくて、淡々と日々を過ごしている皆さん。十人十色、皆さんそれぞれでしょうけれど、新しい環境で場所や対人関係に、まだ慣れていない方も多いのではと思います。慣れないことや苦手な事については、研修などが無かったら、まだ1か...
いつもの日常に感謝 今出来ることを精一杯に 以前、とある女子中学生から、こんな質問を受けました。地震や災害に遭われた地域へは私たちは何をするべきなんですか?中学生ですから、ボランティアで現地に向かうとかお金とかは無理ですので、質問したと言ってました。ということを先日の地震で思い出しました。その時の答えはこうです。みなさんは中学生なので大人の方々が行なわれることは無理です。で、みなさんのするべきことは、いつもの日常に感謝して、今出来ることを精一杯やる。お家には家族がおられる、学校は行けば先生も友達もおられる。これらのことに感謝して、勉強も部活動も遊びも精一杯やることです、それが中学生のみなさんが…
こんばんは!junです。 新年度が始まり、色々と バタバタしております。 昨日の朝、久しぶりに天然の虹みました〜。 これ合成じゃありません〜! 虹見れたから何かいい事あるかな〜(笑) 子供の部活の練習試合の帰り 気になっていたラーメン屋さんにin☺️ 近くにこんな美味しい ラーメン屋さんがあったとは😆 ひろ君の好きそうなラーメン🍜 今度は一緒に来ようね〜! https://hiroakiya.hatenablog.com/⬆ ポチッとお願いします! ランキングに参加してます。にほんブログ村 ⬆ ポチッとお願いします!
ただいま、就職活動一時休止中。 なぜ、休止中かといいますと、4月は新年度。 新年度から新たに仕事をはじめられる方が多いのです。 そして、4月下旬から5月初旬にかけてのGW(ゴールデンウィ
職場では異動を終えて、新体制が始まっていることと思います。 この時期によく聞くのが、いなくなった上司に対する悪口。 私は長い間にいろんなところで何度も聞いていますが、すべて私の知らなかったことばかり。だからいつも驚いています。「手抜きしてた」「作業
こんにちは。今週のブログ担当の渕田です。 桜も散り、かなり暖かくなってきましたね。既に家では半袖で過ごしており、この会社でこれから初めて迎える夏の暑さに早く…
ボストン日本語補習校の新年度が今日から始まりました。2年ぶりの対面授業、やっとです。2年間のオンラインって子どもにはキツかった。その間にモチベーションが保てな…
・・・・・・・ あっという間に4月になってる。 新年度ですね、真新しい気分です。 ・・・・・・・ 3月下旬、雪が解けて花壇の土が見え始めた。 チューリップの芽が少し顔を出してきたよ。 春が近づいてきたぁ、と花の季節が待ち遠しい気持ちに。 この冬の雪かきは本当に大変だったなぁ。 2週間後、チューリップはこんなに大きくなった。 つぼみはまだだね。 ピカピカの1年生達の入学式もひと通り済んだ頃でしょうか。 我が家の子供達もね、4月から新生活スタートです。 三男は4年生に進級。(高校1年生) 二男は大学に編入学。(大学3年生) 長男は2度目の大学4年生。 ええええええ? 大学4年生? 留年しやがったよ…
たえちゃんは昨日は朝から特に問題なくいつもの様子で登校して新しい担任の先生によろしくお願いします~と別れたのですが・・・車で買い物に行こうとしてたら10時10分くらいに早速学校からの着信が(^_^;)私と別れた後エレベーターでぎゃーとなって、トイレが出てたのでかえて、その時は保健室でゆっくりしてるけどサーチが不安定という電話でした。その電話の後10分位しても落ち着かなかったら水分の注入にきてもらわないといけな...
子ども達は新学期が始まり、 うつくしい桜並木はかがやく新緑に姿を変え、 慌ただしく流れていく毎日の中で なぜか私も新しい生活のスタートラインに立ったような気持ちになっています。 毎年この時期は、わくわくするような期待感があるような。 春から夏にかけての時期は、一日で言うと午前中のような感覚。 明るくてさわやかで、外に出るなら今のこの時に、みたいな。 うまく表現できませんが、清々しいこの季節が好きなのかもしれません。 数年前から犬を飼い始め、朝のうちの散歩を欠かさずしています。 この犬の散歩のお陰で朝の空気を楽しむことが出来ています。 朝と言っても子どもが登校してから、 そして私の身支度が出来て…
最近のモヤモヤ環境にて HSP関連で更に対応策を増やしたいなと検索してみれば さらにビジネスな類似商品が増えてて、"んなぁ" と声が出た。儲け話のビジネス商材と同じように見えた。どこかの複数サイトをまとめたブログ形式で 生活や適職も紹介してあって 自分の過去職が、適職扱いになってたけど それぞれの現場で違うから、入ってみないと分からなくて 実際適職ってなんだろう、と思う。働きやすさとか、職場環境も結局、"人"次第なので さまざまな人に理解あって、すごく慎重に言葉選んだ発言しても しっかり時間かけて話聞いてくれれば、働きやすい。実際、そんな場は少ないと思われる。 HSPは病気ではないので、まだま…
新年度が始まって一週間 今年もコロナ対策をしながらの保育園がスタートしましたね もしかしてお子さんよりもママの方が心が折れそうになっていませんか? 本日…
【教えて、のりそら先生】新学期の行き渋りが心配な保護者の方へ
みなさん、こんにちは。のりそらです。私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、
2022年4月となり新年度が始まりました。 また会社組織も大きく変化があり私自身も新組織でのスタートです。 入社して丁度30年新たな組織で生産革新を担当する部署になりました。 色んな困難があると思うけど何とかなるさという気持ちで頑張ります。 前向きに取り組むことできっと成果が出れば良いなー
4月に入り年度が替わりました。 昨年度方針管理や個人目標のまとめが終わったら 直ぐに新年度の目標値設定を行わなくてはなりません。 3~4月、9~10月は半期、年度での行事が目白押しです。 組織変更の影響も受けながらの業務となります。 私が勤務してい会社も例外ではありません。 製造業一般職の目標値について解説したいと思います。
*Estar muy cansado o abatido. *(疲れて)くたくたである、へとへとである、台無しになる。 *Llevo trabajando sin dormir y estoy hecha polvo. *Los profes se quedan hech...
いつもありがとうございます。占い鑑定士 ロメロ・ミツエ です。4月、新年度がはじまったばかりです。新しい環境に親しめない方もいらっしゃると思います。私も長い会社員生活で何度も経験して来ました。新しい環境に入ると、理想とのギャップがあり、イライラや落ち込みなど感じやすくなる場合があります。負なる感情に支配されず、巻き込まれず、澄んだニュートラルな心でいる事により、新しい自分を見出す事ができるのだと思...
こんばんは あっと言う間に 1日が終わります 年度が変わり 新しいメンバーも来られ 今年は かなり若い人たちが増えたので シニアは、、、 大変です^ ^ まず、名前を覚えること 一度聞いたプロフィール 何度も聞かないように^ ^ などです だいたい、 微笑んで、誤魔化す?努...
【教えて、のりそら先生】新年度開始 良いスタートに向けた保護者への3つの提言
みなさん、こんにちは。のりそらです。私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、
昨日は新年度最初の見守りボランティアとなりました。 天気よく、暖かく、久しぶりにコートなしでした。いや~、のびのびした感じが楽しいですな😃。 集合場所で新しい人たちと挨拶。前町内会長が新しい責任者に色々伝えていました。 いつもと違っていたことは他
春休みも終了し、新学期がスタートしました。新年度ということで、改めて自己紹介したいと思います。 ①ケイこのブログの作者です。自身も中学受験をしましたが、第一希望校には縁がなく、滑り止め校に進学。中高一貫教育のおかげで、高3進級時には全ての学習カルキュラムが終了し、一年間大学受験だけに没頭することができたおかげもあってか、国立大学に進学。タマくんにも、出来れば同じ大学に進学して欲しいなと思い、中学受験をさせようと思い、昨年から活動を始めています。 ②タマくんこのブログの主人公です。まだ自分が中学受験を目指させらてることを知らない小学校2年生です。今年の2月にサピックスへ入室し、毎日勉強しています…
40代主婦馬子です。夫の牛男(40代・激務)、娘のうさこ(11歳・不登校)と都内で暮らしています。好き手芸・散歩・邦ロック関心健康・英語などよろしくお願いいた…
みんな元気に新しいスタート 昨日は3回目のワクチン おはぎを作りました
息子のお引越しが無事終わってこちらでの生活が始まり次女のところのおちびちゃんの保育園生活が楽しくスタートして長女のところの長男くんも今日から幼稚園の年中組...
いよいよ新年度スタート!!娘は小学2年生に、息子は高校生に なります。息子の高校の入学式も終わり高校生活が始まりました。入学式も保護者1名のみ参加ができたので入学式には私が参加して夫は自宅でリモートワークに
4月となり新年度となった会社も多いと思います。光陽精工は2月が決算となりますので事業年度は3月からとなりますが、やはり4月1日というのは身の引き締まる思いがいたします。 前年度は相も変わらずコロナ禍でしたが、製造業である当社の売上に直接響いたのは世界情勢でした。米中関係やロシアのウクライナ侵攻はコロナよりも物流や部品逼迫、材料高騰に影響を及ぼしています。 米中関係はニュースなどから多少の予測はできましたが、ロシアのウクライナ軍事侵攻は私にとって、にわかに信じがたい事件でした。 昨年SDGsのパートナー登録をしましたが、国際目標であるSDGsでも世界平和を謳っています。そのような時代にロシアのよ…
新年度新入学進級新社会人おめでとうございます思い出すなぁ社会人1年生のはじめての出社私はバス通勤だったので緊張でドキドキしながらバスに乗ったっけ春独特な空気の…
ご訪問ありがとうございます✨新年度となり、早数日経ちましたね。新天地で頑張る方、異動した方社会人の一歩を踏み出した方。環境の変化や心境の変化を感じてらっしゃる…
4月から 新しい職場、新しい環境に身を置かれる方も多いかと思います。子供達も進級して、新しい環境になりますね。今日は孫クンの中学校入学式だそうで。他の小学...
新年度始まりました~(*^^*)いいお天気です!庭のクリスマスローズもやっとお目覚めです。。。眼鏡が白く曇ってる~( *´艸`)朝早くはマイナス2℃で霜柱が出来るほどでしたから。。。2年生は担任の先生が変わったり教室も2階になるし・・・環境が変わるので、ドキドキ不安もあるようですが、お友達に会うのを楽しみにしているNです(*^^*)スカートを穿きたかったけれど・・・ピチピチ( *´艸`)成長してるからね~オカアサン、新...
みなさんは4月牡羊座新月をむかえて、新たにチャレンジしていることはありますか?私には「4月から」ではなく、「4月に向けて」と始めた事があります。それを始めたのは3月から。という事は、あっという間に1ヶ月が過ぎているんです!!う〜ん…最近ますます月日が経つのが早
こんばんは うたた寝してたので 日付変わりそうです、、、 4月1日 新年度始まりました 私の席の向かいには お肌ツヤツヤ、色白男子が いらっしゃいました^ ^ 気分一新 また一年頑張ろうと思います♡ 今晩は 久々に夫のお味噌汁 ありましたよ^ ^ じゃがいもと豆腐です 芋類...
今日は始業式でした新3年生としての初登校日昇降口も変わります行く前になってから、教室は2年生のとこだっけと聞くRuuあれぇっ離任式の日に、次からは3年生の教室…
工藤です。田舎に住むアラサー小学校教諭と高校教諭の28歳夫婦はじめての妊娠というわたくし工藤の実体験のお話です「40週目に出産予定日を迎えるアラサー」記録52日目妊娠7週2日病院はずっと苦手でした。予防接種は泣きわめくタイプです。そんな私が、病院に行く
新年度がスタートし職場では50人ほどの職員の中で13名ほどの入れ替わりがあった、2~3日前の酒の肴を思い出すのに苦労する昨今、又、名前を覚えるのに一苦労だが「安心して下さい」この職場では○○と言えば全員に共通するので良いのだが、そのおかげで中々名前を覚えない。
4月1日 朝日~ キレイに 桜も咲いて 春の 訪れを教えてくれているけど わが家の ベランダも 気がついたら 今年は 去年より いっぱい ブルーベリー…
今日から4月いよいよ令和4年度のスタートです 3月もたくさんのアクセスありがとうございました怒涛の3月を振り返りたいと思います お付き合いいただけましたら幸い…
新年度です。新年度は、新しいことの始まりです。ちょうど季節も、段々生命力がわいてくる時期になり、やる気も出てきます。 そこで色々と新しいことに挑戦する人も現れます。新しいことを始めるときは、何となくうまく行きそうな気がして、浮き浮きするものです。
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。この二日ほど強い風が吹き空も大浄化の様相でした。新年度新学期四月を迎えて忙しく…
【クレパス再生】新学年でも気持ち良く使えるように✨ヤッツケ仕事…満載のお弁当(笑)
こんにちは。新年度だった昨日は王子は年長さんに…姫は年少さんになりました(๑´ω`ノノ゙✧王子は年中さんが姫の保育園から王子の保育園に転入してくるので歌の...
新年度。新社会人が第一歩を刻んだ、本日4月1日。みなさんはご自身の社会人初日のことをおぼえていますか?僕は初日にいきなり給与を減らされました。どういうことかと言いますと、僕の最初に勤めたのは某新聞社の契約カメラマン(契約社員)ということだったのですが、一カ月前に出向いて締結していた契約が、日給月給(日給を月一回で支給)でプロ野球担当カメラマンということでした。しかし、社会人初日・出勤初日に、申し訳ないが…ということで、プロ野球シーズンオフの時期だけ日給を2千円減で5時間勤務という契約に変更させられました。社会人初日ということもあり、また出身学校(ゼミの先生)の紹介で契約しているということもあり、断れませんでした。時代としてはバブル崩壊直後。会社としては締めていく方針転換になったのでしょう。半年後、プロ野球がシー...社会人初日って、おぼえていますか?
4月1日🌸技術英検の受験申し込み受付開始✍️英検も受験申し込み受付開始です✍️まずは重たくなってきた髪を切り、受験料を払い、スカッと新年度スタート🏃♀️今日は受験対策の個人レッスンの問い合わせが続いた日でした。新年度パワー🔥@もとこんトコ・ランゲージセンター新規中1クラス(毎週水曜日19:30〜21:00)は4月6日スタートです。体験レッスンOK🙆♀️◾️今日のパン◾️チェダーチーズ🧀💕😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング新年度スタート🌱🌱🌱
チラチラ雪が舞って寒々した4月がスタート。昨日の続きのパソコン作業とメール連絡業務もありまたまた必死。今日は午前中しか空き時間がないのでしかも今日中に10件くらいメールを送らないとならなかった。しかも添付メールだから確認しながら慎重に。10時のお茶もしないで大慌て。午後1時から大人の生徒さんのレッスン。80歳過ぎの方もう10年以上は通って下さっててありがたい生徒さんです。レッスンといってもほぼお喋りですが...
ぽかぽかな一日でした。天気がいいと、作業が捗ります。午前中、気になっていた事、いっきに済ませました。まずは、ルビーの水槽の掃除。ダイソーの水槽用アクアプランツ。コケが付いたら洗いにくいかな〜と思いましたが、コケが全然付かない!とても良い商品です。その後は
四月は卯の花の月という事で 卯月、、らしいです 一説には四月頃咲くから 卯の花だとも言いますので そうなるとどっちが先なんだろう また十二支の四番目が卯(うさぎ) すなわち卯月なのだとも う~んこれが一番しっくりくるかも 大人になるとあまり感じませんが 四月は年度替わりの月 この日から進級進学そして 社会人になる人も 誰もが希望を胸に出発の日です どうかこれからの人たちに 私たちが成しえなかっ…
最近また炬燵で寝落ちすることが多くなった。絨毯等何もひいていないフローリングの床で眠るので起きたら体が痛い。今日は午前3時に目覚めてしまった。どうにも眠れそうにないのでコーヒーを淹れて久しぶりに朝からパソコンを開いている。4月1日からこの調子である。別に気合が入っているわけではないが、もう少し眠りたいものだ。 そういえば前々々回の記事で心臓がバクバクすると書いたが、今はバクバクしていない。多分先日校長から今年度のポジションを言われたからだろう。今年度も昨年度と同じく社会の教科担任となった。その日の夜はアマゾンを彷徨い、社会科に関する教育書を爆買いした。もう昨年度のような授業はしたくない。これか…
Hello!リサです。昨日は何か物や立場を欲しがる願いと、悟りたいと願うことは全く同じものだというお話をしました。どちらも等しく願望であり願望の中身は何も関係…
新年度が始まってしまいました。 希望としては、新年度から働きはじめたかったのですが... まぁ〜、こればかりは仕方ないですね。 今までの就職活動は、思うところには思われず、思わないところ
4月になりました。今日から新年度ですね。子供の頃はクラス替えがあったり、社会人になると新入社員が入ってきたりと変化があって「はじまり」感がありましたが、今の私の生活には新年度の変化はないです。個人的な変化はひゅうがいない生活を1年近く過ごし
すっかり最近ごぶさたしてしまっていたNHKのハングル講座ですが来年度の出演者が決定しました2年間なぜか交替なしで盛り上げた満島さんは今回で卒業4月からは『ハングルッ!ナビ』とタイトルがかわりまして気になる生徒はなんと(NHK公式より)JO1の河野くん( ̄□ ̄;)!!ずっ
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com ついに新年度ですね(*‘∀‘) 新年度いきなり猛吹雪だった我が家地方。息子氏一度洗濯して片付けたニット帽ネックウォーマー手袋🧤スノーブーツ🥾で家を出る。#新年度スタート— あずき (@azuazuazukina) 2022年4月1日 初日から吹雪でした・・・w。。。_| ̄|○ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); azuazuazukina.hatenablog.com ドキドキソワソワして寝付けず(ワタクシがw) 寝不足気味な朝でした。…
復職して息子ネタが減ってきたのでジャンルをマネー・家計節約術に変えました今回は息子の体調不良がそこまで続かず無事にお休みを取得しております異動された方々に会う…
Aloha〜埼玉県越谷市のハワイアンキルト教室 waileaのブログへようこそ HPはコチラ→ http://wailea-aloha.com/『3月下旬〜4…
新しさが重い お揃いが息苦しい とは 口の端からこぼさぬよう あたしは級友に おはよ、と笑いかける 行儀よくだけじゃ苦しい 触れたそばから未来はこぼれ落ちてく とは 口の端からこぼさぬよう あたしは努めて陽気に マスクに似合うメイクを 級友に教わっている 程よくでいいのに みんな違っていいのに とは 口の端からこぼさぬよう あたしは今日もとりあえず 笑顔を浮かべて生きている
おはようございます、夕方の夜勤のひまわりBちゃんです。 ランキングに参加しております。 🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 今日は4月1日。 日本の西の端の島で暮らす 実母の81歳の誕生日です。 お祝いを贈りました。 欲しいものは「思いつかんよ〜。」というので、 現ナマ少々😅。 そして朝からラインを。 返事を楽しみに待っているところです😊 お読みいただきありがとうございました。 今日もいい日になぁ〜れ😊。 ポチッとしていただけると嬉しいです🙇♀️ にほんブログ村 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
さあ何か、新しいことを始めよう! ~今日から新年度が始まります~
新しいことをしたくなる日 それが、4月1日です。 我が家では今日から 新しいタオル に一掃します! エイプリールフールで
おはようございます♪ 晴れています☀ 鼻水すごくて 空気清浄機🔛な朝 どっから入ってきたんじゃ💦 先週末のご飯です 3月26日(土) 朝 昼 豚肉と蒸し野菜 自作
今日から4月、新年度がスタートします!電気やガスに加え、ありとあらゆる食品の値上がり。成人年齢の引き下げ等、変わる事がたくさんある4月1日です。アズゴンも変わります今年【猫年齢7歳】のアズゴンは【人年齢】に換算すると?それなりに妙齢じゃないですか!!!そこで一念発起。やんちゃで反抗的な怪獣アズゴン改め、おとなしくて従順なアズゴンに変身するそうです。レディーになるこれ、何て言うんだっけ?パンの袋を縛る金色の・・・え~と、え~と???名前、忘れちゃったけどあずきちゃんは高価なオモチャより、こういう何でもない物の方が食いつくんですよ。ンガ~~~~レディーになるって宣言したばかりなのに。やっぱりあずきちゃんは「怪獣アズゴン」から脱皮出来ないみたいです。エイプリルフールにゃという事で、本日は4月1日エイプリルフールでした...4月1日🌸
☪ご縁をありがとうございます☪心の調律サロンVioletAster バイオレット・アスター 糸賀みやこです。 ◉人生の起伏が激しすぎる。◉霊障に悩まされる。…
「思い通りにいかない=失敗」ではないー未来も、性格すらも自分では分からない
今日から新年度ですね。 新入社員の皆さんは緊張してるかな? 自分の入社式は30年以上前なのでよく覚えてないけど、配属が希望どおりでなくてガッカリした記憶があります。 当時はバブル景気だったので、運良く人気企業に就職することができました。 総合職の道もあったけど、自分は地味な性格だから一般職が向いてると思った。 キャリア志向なんてこれっぽっちもなかった。 その大企業で社内結婚して、30歳前に辞められたらいいな、なんて思ってた。 ところが、今の私ったら? 社内どころか、結婚そのものができなかった。 大企業の一般職が向いてると思ったのに、なぜか小さな外資ITで部長やってる。 ぜんぜん思い通りになって…
まるのつぶやき今日も世界は続いていく。昨日でお疲れ様だった人も、今日から初めましての人も。いまここであなたの世界は続いているけど、間違いなんてない、選んだこと…
クスノキ。好きな樹。クスノキは常緑樹なのだけれどこの時期に、赤みや茶色に色づいてどんどん葉を落として、新しい葉がたくさん出てくる。新しい葉は初々しい赤ちゃ...
会社では、明日から新年度が始まる。今日で最後の出社となる人もいて、お別れの挨拶なんかでちょっとしんみり。しかし、明日からは違う人も来るらしいので、あっという間に新しいメンバーに慣れていくんだろう。会社での別れや出会いは、割とあっさりしたもの
自分の体を大切に扱いたいと思い始めていました。 もっと元気になるために。 もっと美術館とか映画館とか行きたい。旅行も行きたい。 とあるブログで自分の体の使い…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
明日から新年度が始まりますね。 現在のなななつにはあまり関係はありませんが、新年度は出会いの季節ですね。 で、3月は卒業や異動などの別れの季節。 春は出会いと別れの季節なのですよね...
12月の年末進行と同じくらい〆切に追われまくる年度末。特に今年は家族揃って厳しい追い込みが続きました。先週末に1番乗りで脱出した私、昨日の午前中にお役所への書類提出完了したオット。さすがに大人ですからね、それぞれが心の中で超テンパっているも
いろんな出会い全てをいい出会いと思えるように。 風は出会う花、運ぶものとの出会いで香りと色が、それがいい出会いと思えるように。 もうすぐ新年度、新しい出会いのときですね。いろいろなことに出会えるワクワク、楽しみですね。風には香りがありませんが、いろんな花と出会うことで、香りを運んでくれます。甘い香り、すっぱい香り、爽やかな香り、苦い香り、いろんな香りがありますね、いろんな香りの花と出会うのと同じように、この先々いろんな香りと出会うはずです。風には色もありませんが、運ぶものの出会いによって色を運んできます。赤い落ち葉を運べば赤色、砂を運べば白色、煙を運べば鈍色、花びらを運べば桜色、色もいろんな色…
シリーズが何巻出ているのか、詳しくはわからないのですが。 浜辺美波さん主演のドラマ「ドクターホワイト」、Kindleで読み放題になっていたので原作小説を読み進めております。読んでいるうちに、ドラマのほうが終わってしまいました(のんびりしすぎ)。 年度が変われば、工さんの関わっている作品についての発表もますます増えていくことでしょう。そっか、本当にいろんなことが控えていました。 時の流れが、とっても速まっていますよね💦 ともかく慌てず焦らず、深呼吸。それでも落ち込みそうな時は、安全を確保してから空を見上げるとよいですよ〜 心理学的にも「上を見ながら悲しくなるのは難しい」という説がありますので。 …
こんにちは(*^▽^)/★*☆♪ 今日のショコラ姫とジュジュは こんな感じ♪︎ 今日もと~っても可愛くて 元気です♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ♡ ♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■ BT:新年度から新たに 始めたいことはある...? 始めたい事があったら 今すぐ始めるからww ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今日も読んでくれてありがと~♪︎ また更新します(*^3^)/~☆ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 訪問ありがとうございます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 毎日更新o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛ります ! 応援ヨロ(…
今日はこの写真から↓先日、無印良品で購入したのは夫の新しいハンカチ。パリッと張りのあるシャツと同じ綿100%の生地に抗菌加工が施されたハンカチ。綿はオーガニックコットンだそうです。白いハンカチは滅多に使わないけれどないと困るものなので一枚補充。とても柔らかい
新年度に向けて活動計画がチラチラと聞こえて来る季節。まん延も解除になり、公共施設もようやく使えるようになりコンサートの計画やイベントのお知らせが目に入ってきた。私は合唱団にも所属してピアノを弾いています🎵以前は選曲にも積極的に関わってきたけれどこれからの計画を聞いても他人事状態になりワクワク感が全くなくなりました😅まあ、協力はします。ピアノ弾きますよ✨でもワクワクしてない。やる気満々じゃないんだ、実...
週末、円安が進み117円台まできました。ウクライナ危機も良い方になかなか進展がなく株価もジリ貧で徐々に下がっている状況です。 大きな国の独裁者による終わりがない政権は問題がある事が...
こんにちは。なんとなく、ほこりっぽい、というのか…土っぽいような空気に、春だなぁ、と感じます。お気に入りの産直所で、おいしそうなお野菜を買い込んできた後は、食器の整理をしました。子どもたちが独立したころに、一度整理したのですが、息子が結婚すると、またさらに、家族の形が変わっていき、使いたい食器類も変わっていくので、もう使わないものは処分したり、少し買い足したりしようと思っています。以前は、断捨離!...
準備出来てますか?「パパママ」が保育園入園までにしておく5つの事。
4月の保育園入園まであと一ヶ月。 入園前までに、「お子様が出来るようにしておいた方が良いこと5つ」の記事は \こちらをご覧ください!/ 今回は、お子様ではなく、保護者が入園前にやっておいた方が良い事を
【遠距離夫婦始めます】来年度から息子は新一年生で夫は単身赴任
楽観的に36年間生きてきたウシ(@usiwaka125)です。タイトル通り「来年度から遠距離夫婦を始めます」。私と同じようにパートナーの単身赴任が決定した人や日記ブログを読みたい人向けの記事です。単身
仕事とは、人に喜んでもらうこと。 Win-Winとはお互いに「ありがとう」と言い合える関係。 2月に入り、年度替りの時期が近づいてきましたが、最終学年の学生さんは新社会人に向けての準備でしょうか。若手の社会人の皆さんは、思いと実際との差に気づいたりということでしょうか。そんないろんなみなさんへ。仕事とは、人に喜んでもらうことです。みなさん、人に喜んでもらうために頑張っておられるのです。ものづくりの方々は人に喜んでもらえるものとはと考えられてるでしょうし、サービス業の方々は喜んでもらえることの提供を考えておられます。そして、セイラーからもバイヤーからもお互いに「ありがとう」と言い合える関係がWi…
1件〜88件