メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
コンビニはセブンイレブンが好きでよく行きます。 先日買ったのは、ドリップコーヒー。 5袋入で300円台弱くらいでした。 UCCはどれも美味しい^^ 今日はパートの仕事です。 実は今の仕事、夏頃に辞めようかなと思っています。 理由は色々ありますが 一番の理由は、、 息子が長期...
民間学童保育とは?共働き家庭の強い味方!その魅力と全国の注目施設
共働き家庭にとって重要な選択肢のひとつである「民間学童保育」。その特徴や選び方を詳しく解説し、全国各地の注目施設をピックアップ!お子さまの個性や生活スタイルに合った学童保育を見つけるための参考にどうぞ。
こんにちは、愛花です。 4月新年度スタートしましたね! 我が家は息子が小学6年生に、娘が小学1年生となります。 娘は3月31日に保育園が終わり、4月1日からは学童に通っています。 今日は、保育園最終日と学童初日についてつづりたいと思います。 保育園最後の日 3月初めに卒園式を終えてから、少しづつ保育園生活が終わりに近づくことを実感するようになった娘。 保育園が終わる寂しさと小学校に対する不安が入り混じって、精神的に不安定になっていきました。 良くお腹が痛いと言うようになったり、今まで好きだった肉などの食べ物が食べられなくなりました。 保育園の給食もいつもは美味しいと言って食べていたのに 「食べ…
皆さん、学童保育行ってますかー?わたしが小さい頃は学童なんてなかったんですよ。皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_zabu...
小学生の勉強習慣をつける方法|親ができる工夫&学童活用のコツ
小学生の勉強習慣を身につけることは、将来の学力や自主性に大きく影響します。しかし、「勉強しなさい!」と言っても、なかなか習慣化できないのが現実です。特に、共働き家庭が増え、親が十分にサポートできない状況も多く、学習環境を整える工夫が求められ...
城陽市学童保育所 おやつ事業は保護者会から受諾業者がする事に。
にほんブログ村にほんブログ村今回は以前から問題となっていた城陽市学童保育所のおやつ事業についてです。まずは先日保護者宛に届いたメールがあります。下記メール内容…
土曜日は学童の交流会でした。市内の学童が集まって、リズムけん玉を披露したり工作系のお店屋さんを開いたり。アーニャはマイクでインタビューに答えるシーンもあり、親…
教えてー!【母子家庭】の悩み!小学生【夜のお留守番】何歳から??
切実な母子家庭の悩み! 母子家庭の悩み 小学生夜のお留守番何歳から?我が家は、実家県外。預け先ない母子家庭。ご家庭によると思うし、小学生といっても、兄弟いる…
うちの小学生は毎日学童に行ってもらっています。放課後~18時まではほぼいるかな。そこで、宿題・おやつ・様々な活動を過ごしています。夏に、10年ぶりに友人と会っ…
【学童保育に感謝】今日から9月。長い夏休みが終了しました。毎日のお弁当作り、自分に金メダルです🎖️
夏休み終了のお知らせ 今日から9月。やっと長い夏休みが終了しました! といっても、夏休みに関係なく仕事はあるので、長男と次男は毎日学童に通っていました。本当に学童には感謝です✨ 夏休みの学童について書いてみる 通っているのは公立の学童です😄
夏休みの間、日本一時帰国前と帰国後、双子はサマーキャンプへ。 レイザー タグ(Laser tag)、ロック・クライミング、ゴーカート、ゴルフなどで遊べるところや、遠くのWater parkへ行ったり。Wave pool、スライダー、ウォーター プレイグランドで遊んだそう。後で聞い...
城陽市学童保育所某保護者会・おやつ代保護者会費等の徴収方法が問題に
にほんブログ村にほんブログ村先日ご紹介した某学童保育所の保護者会の回答は、学童保育所を利用する保護者に十分な説明がなく、寄付を求める内容だった為に保護者の中で…
城陽市学童保育所某保護者会・保護者に寄付を求める内容の文書を配布
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所某保護者会・保護者に寄付を求める内容の文書を配布したことについてです。先日夏休みに子どもを預けた保護者へのお…
学童保育の登録も厳格化へ。いつから?どんな条件?学童保育の問題とは
2024年8月、こども家庭庁より学童保育の登録厳格化が発表されました。どんな内容なのか、背景にある学童の問題点とは、いつから厳格化されるのか、世間の声などをまとめてみました。
にほんブログ村 一昨日8/2(金)高知入り今回は新居浜で用事があったので高速を使用し16時過ぎ孫たちを学童保育へ迎えに行きますいつもは外で大勢が遊んでるのです…
今回は城陽市立学童保育所寺田南学童保育所の様子です。城陽市学童保育所にはボランティア活動をしている保護者会があります。(保護者会は入退会自由な任意団体であり、…
今回は城陽市立学童保育所久世学童保育所の様子です。城陽市学童保育所にはボランティア活動をしている保護者会があります。(保護者会は入退会自由な任意団体であり、保…
今回は城陽市立学童保育所深谷学童保育所の様子です。城陽市学童保育所にはボランティア活動をしている保護者会があります。(保護者会は入退会自由な任意団体であり、保…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所・お昼寝するかしないかは自由についてです。以前から私も気になっていたのですが、城陽市学童保育所では長期のお休…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所の某学童保育所で配布された「入所届」についてです。ては配布されたといっても、学童保育所でボランティアをしてい…
懇談会 授業妨害の悩み相談した理由と衝撃の結果① 先日懇談会で、授業妨害の悩みを担任の先生に相談した結果、衝撃を受けました!!難しいテーマなので、ブログに書…
夏休みの間は学童で読書の時間がある模様…。 昨年は小学1年生で、 そんなにまだ読めないのでは?と思い、 思い切って図鑑を持って行ってもらいました。 図鑑はもともと子どもが好きで、 何冊か持っていまし
【体験談】小1の壁で退職して良かった?後悔する?子供の成長を見守りたいパパ・ママへ
「『小1の壁』で子供の体調や今後が心配」「子供や家族のためにも退職を検討しているけど、後悔しないかな?」こんな悩みを持つパパ・ママさんのための記事です。小1の壁のリアルを実体験をもとにお伝えしつつ、対策について具体例を挙げながら提案していきます。それぞれのご家庭でとれる対策や方針も異なりますが、この記事を通して今後の具体的なイメージをもっていただけたら幸いです。
もうすぐ夏休み… 長期休みに入ると、 私が働いているので上の子は学童保育へ。 (まだひとりでは留守番できず💦) 学童保育では、 学校からの夏休みの宿題を終わらせよう!ということで 勉強の時間に頑張っ
城陽市学童保育所・運営の一部委託へ/公募型プロポーザルの実施
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所・運営の一部委託へ/公募型プロポーザルの実施についてです。7月1日に城陽市ホームページに掲載された公募型プロ…
【小4・次男】校庭で「あの子とは遊んじゃダメ」ルール!!最近の学校ではよくあること?
↓【50%OFF】バックプリントのゆるかわおばけプリントがポイント【スーパーSALE】【50%OFF】半袖Tシャツ 子供服 男の子 女の子 OBAKE オバケ…
学童保育と海外転校にかかわる経験を通じて│娘の小学校•中学校時代
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」 【学童保育の選択】親の都合?子どもの成長? 娘の小学校時代
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所の沿革として各学童保育所の開設について確認したいと思います。これまで城陽市学童保育所の沿革、歴史のことを調べ…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
【小学生次男】男性先生の「アウト行為?」性的な意味じゃないよね?と疑ってること。
【ランク上位!注目アイテム☆PICK UP】ニャンとさいほうペット 裁縫セット 裁縫バッグ 小学生 小学校 ニャンとポーチ ねこバッグ おしゃれ 可愛い…
にほんブログ村にほんブログ村今回はアンチPTAへの対応を考えてみます。先日からも書いている通り、アンチPTAかネット上で様々な問題を引き起こしています。こうし…
にほんブログ村にほんブログ村今回はアンチPTA対策その①として公文書公開請求についてです。アンチPTAについてはこれまでも書いてきたように、「PTAの存在その…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所保護者会の問題についての記事です。今日学童に子供…
にほんブログ村にほんブログ村今回はPTAと学童の保護者会のことについて普段考えていることを書きます。このブログやホームページをご覧になっておられる方々から色々…
にほんブログ村にほんブログ村今回は「SNSやLINEオープンチャットの危険性」についてです。私もSNSやLINEオープンチャットを、他の方々とのコミュケーショ…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所保護者会のおやつ代・保護者会費の未徴収についてです。とうとう5月になりました。現在も私の利用している城陽市学…
にほんブログ村にほんブログ村今回は松山市小学校の児童クラブで会計担当者が200万円余を着服についてです。NHKのwebニュースで4月27日に取り上げられていま…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回も前回に引き続き、城陽市学童保育所B保護者会の保護者会費・おやつ代…
にほんブログ村にほんブログ村今回は引き続き城陽市学童保育所B学童保育所の入所説明会についてです。(抜粋)入所説明会・放課後児童支援員自己紹介・保護者自己紹介・…
24/04/06(土)レポート✒ #南部どき へ行ってきた!三戸駅周辺にあるcoffee standと燻製のお店🏠
アオモリコネクト特派員のかんからです。 これは4月が終わる前に書いておかねばならないだろう……! もちろん遅く…
にほんブログ村にほんブログ村トップページgiyuhei.crayonsite.info今回は城陽市PTA改革 その7 として「入会届(入会確認届)の配布」につ…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村城陽市立学童保育所保護者会について、4月からこれまで入会届の配布があり…
【他人軸・自分軸】人とのかかわりの中で暮らす孤独と人間関係の悩み
こんにちは。alisumiです。今回は、ブログを書き始めた頃のブログを再発信します。ブログは、他人軸で過ごした過去を振り返り、自分軸で生きることを目指したソロ…
今回は滋賀県の学童保育所保護者会の連絡協議会からの脱退の事例紹介です。過去の記事の紹介なのでよろしくお願いします。 滋賀県湖南市 湖南市学童保育連絡協議会から…
「城陽市の任意団体について考える会」LINEオープンチャットについて
にほんブログ村にほんブログ村「城陽市の任意団体について考える会」のLINEオープンチャットを作りました。LINEオープンチャット「城陽市の任意団体について考え…
【セリア】ほうじ茶とホワイトチョコのネジぐるパンとイラッとした学童のこと。
こんにちは。【おかしもち】昨日、姫が保育園のお友達と#念仏のように唱えたみたいだけど…ちゃんと意味を分かってるのかなぁ~(笑)お…おさない、か… 駆けっこ...
上の娘が小学3年生までは自宅でフルタイムで働いていた私。 自営業なのでフルタイムという表現があっているのか分かりませんが。 朝こども達を送り出してからお迎えの18時ギリギリまで、仕事が間に合わない日