メインカテゴリーを選択しなおす
2016年(平成28年)に小学校PTAで選考していただき6年間、中学校PTAでも選考していただいて3年間、合わせて9年間、コミュニティ・スクールのPTAで会長を務めさせていただきました。子どもの卒業に伴い、本日の総会を経て会長を退任しました。 小学校で選考していただいたときは、妻に任せていましたのでPTAのことは何も知りませんでした。自分がPTAの会員という認識すらありませんでした。でも会長をすることになって、いろいろと学び、たくさんのご縁をいただき、今では選考し
今回はPTA役員のおはなし 表裏左右関係ない靴下【ポイント5倍&送料無料!11日10:59まで!!】福助 FUN フクスケファン リバーシブルソックス ソック…
日常をドラマチックに変える。OTTO HUITのエプロンがもたらす、魔法のような時間
前のブログでご紹介したOTTO HUITのエプロン。 今回は、上品なマダムキキとは一味違う、スタイリッシュな「マドモワゼルキキ」スタイルの魅力をお伝えしたいと思います。 マドモワゼルキキのデザインの最大
毎日をエレガントに彩る。OTTO HUITマダムキキのエプロンで、自分らしい自然体のおしゃれを。
「家事をする時もおしゃれを楽しみたい。」 そんな願いを叶えてくれるのが、OTTO HUITのマダムキキのエプロンです。 Tシャツの上からさっと羽織るだけで、いつもの家事スタイルがワンランクアップ。 上質なリネ
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 今欲しい! URBAN RESEARCH DOORSキルトジャケット 40%OFF 色違いを持ってま…
ご入園や誕生日のプレゼントに。SNSで話題の「dou?」の可愛い知育玩具はいかがですか?
「これ、可愛い!」 思わず、そう声が出てしまうおもちゃってありますよね。 SNSでも話題の「dou?」の知育玩具は、お子様はもちろん、 保護者の方も嬉しくなる可愛らしさが魅力です。 使うときも使わない
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です キルトジャケット40%OFF 昨日はこんな記事を書きました 『【ダイソー】つい買ってしまったパステ…
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 静電気が起きにくいタイツマラソンで買い足したい~ 昨日はこんな記事を書きました 『【40代主婦、目…
「猪口(ちょこ)」と聞くと、お酒好きの大人たちを思い浮かべるかもしれません。 でも、WASARAの猪口は、ちょっと違う顔を持っているんです。 ホテルでも愛される、その理由小さくて、コロンとした形が愛らしい
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 気になってる雑誌付録 tsumori chisato ネコづくしセット 昨日はこんな記事を書…
土曜日は学校活動 だんだんと冬らしい気候になってきましたね。天候の良い非も日陰はとても寒い。買い物時に自転車を漕ぐ時はネックウォーマーとハンドウォーマーフル活用です。 週末は朝7時半からPTAの郊外活動で外で作業をしました。寒かったけれど忙
アラフォー主婦小学生の子供を3人育てています家事も育児も節約貯蓄も全て無理なくゆるーくディズニー大好きお米代を入れて食費月70,000円が目標スキマ時間にラン…
先日テレビで見ましたが、PTA嫌がる人って一体何が嫌なのでしょうか?忙しいから?みんな忙しいです。忙しいって字は心を亡くすと書きます。心が疲れている人が言う言葉だと父から初めて聞いたのは高校生くらいだったかな。それ以来、忙しいって誰かに言ってしまったときは、
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます先日の高校のPTAの活動日🌿その後のお楽しみは…ママ友さんたちとのおしゃべり🎶その日は夢庵…
今回はPTAのおはなし。 役員歴半年 以前に書いたPTA役員の話の続きです。『貴方がPTA役員に選出されました』今回は子育てのおはなし。転校生 昨年の秋に新居…
参加する側なら良いのですが、今回は企画する側。準備段階から結構大変でした。 これはPTAに限らず、仕事でもあることだと思うのですが…些細なやりとりに関しても、…
最近PTA活動についての記事を書けていませんでしたが 夏休み中以外は毎月1度会議に出て 少しずつ先生方や役員さんとも交流が増え PTA活動がどういったものか、以前より随分わかってきました。そして、運動会がもうすぐです。 広報にとって、『運動
この投稿をするまで何回かいったような気もしますが、先日家庭科(調理)ボランティアにいってきました。6年生のスクランブルエッグを手伝いましたが、去年もいったので手際がわかってきて、スムーズにサポートできた気がします。普段から調理するこもいれば
今日、テレビを観ていた時に気になるニュースがあった それは、名古屋市の2つの小学校が市のPTA協議会を脱会したというもの。 うちはもう大学生だし、直接関わりがあることじゃないけど、 世の中的に、PTA活
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます今日はPTAのお仕事の日お昼はママ友さんたちとサイゼリヤへ久しぶりに行きましたが、サイ…
4月からは子どももそうですが、 自分の仕事場も環境が変わりやすいので、 本当にこの1ヶ月は新しいものに 適応していく勝負の時間です。 下の子は保育園2年目突入、 上の子は小学校2年目突入。 我は職場
皆様、今日もお疲れ様ですもうすぐ、高校生になって、初めての参観日&PTA総会です。今年度は、役員を引き受けてしまったので、参加しますが、服装、どうしようかと。…
卒対役員になって学んだこと、大変だったこと、廃止案について思うことなど。
This blog by a Japanese person introducing Japanese life, anime, and food.
【他人軸・自分軸】人とのかかわりの中で暮らす孤独と人間関係の悩み
こんにちは。alisumiです。今回は、ブログを書き始めた頃のブログを再発信します。ブログは、他人軸で過ごした過去を振り返り、自分軸で生きることを目指したソロ…
今回はPTAのおはなし。 PTA役員と言ってもいろいろ 以前に書いたPTA役員の話の続きです。『貴方がPTA役員に選出されました』今回は子育てのおはなし。転校…
PTA小学校本部役員の2年間ふりかえり~決め方やLINEトラブルなど
数年のあいだ中止が続いていた運動会や季節のお祭り、バザーなどの学校行事を復活させよう! という動きがあるタイミングで、小学校のPTA本部役員(任期2年)にあたってしまった我が家。 長いようで短かった
やっと卒業式が終わって、無事に志望校に受かり、ほっとしています。やる事は沢山あるのですが、とりあえず、ひと息。って、今、気づいたんですが、私、この3年間、PT…
ひな祭り、毎年恒例の夫お手製のちらし寿司でお祝い♪ アラフィフ、転職しました!
昨年の12月中旬に 「アラフィフ、転職を決意しました!」の記事をブログで書きましたが、 ↓ ↓ ↓そうなんです!2月29日で仕事納め、無事に退職しまして、翌日の3月1日には、転職後の初出勤でした。できれば有給休
PTA子供会役員決めにモヤる… 先日、田舎の公立小学校のリアルなPTAコーデをレポしましたが…またまた、やってまいりました。PTA&子供会役員シーズン!!コ…
【小学生次男】学校の運営不備で学校行事「発表会」を見逃した!アンケートに書き殴ったこと!
↓楽天★4.69:レビューより「履き心地が良いそうで、こればかり履いています。お姉さんぽいデザインもよいそうです」≪4枚からメール便送料無料×タイムセール…
PTA活動は最近は裏方作業が多いです。ホチキス止めしたり、ボランティア募集のチラシつくったり、ベルマークだよりつくったり今回はフェルト作成依頼がありつくりました。分業なのでひまわりの中心部分を、裁縫が得意なママと半分こして14個作成しました
ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」は、日本全国の中学生以下のお子さんをお持ちの親御さんを対象に「学校のPTAをどう思いますか?」とアンケート調査を実
皆様、お疲れ様ですふと思い出したんですが、10年程前に、PTA役員をしてまして、副会長だったかな。コロナ前だから、行事が毎月のようにありまして、まあ、大変だっ…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、小学校の旗振り当番(PTA)のお話の続きです。 我が家は毎回、当番に参加することが出来ていま…
ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」は、日本全国の中学生以下の子供の親御さんを対象に「学校のPTAをどう思いますか?」とアンケート調査を実施し結果を発
【PTAトラブル】入らない・拒否する人は別にいい。問題は…【本部役員ブログ】
代理の人(当時のPTA本部役員)が引いたくじに当たってなってしまった本部役員・2年目。 PTAのグループLINEは毎日のように通知音がなりひびいております。 PTA関連行事に参加できるかどうかの確認
PTAになりたくない!? 廃止した幼稚園、ボランティア制の小学校…時代や地域に合わせ
PTAは時代や地域によって活動内容が大きく異なるので受け止め方も様々ですよね。僕は長男次男それぞれにPTA活動に参加していました。昔は男性が働き女性が家を守る…
はじめに 各家庭いろんな考えのもと子育てをしています。家庭の方針が子供にマッチしていれば子供の能力がどんどん伸びていくことでしょう。その一方家庭の方針が子供に…
PTA本部役員2年目 引き継ぎほぼナシ!?&学校に行く回数が多すぎ問題
2年任期のPTA本部役員にくじ引き(代行)で選ばれてから丸1年が経過。 ほとんど引き継ぎのないままPTA本部役員2年目に突入しました。 やること・やったことの書類が大量につづられたファイルを渡され、
PTAはいらねー組織だぜ! 町内会と一緒とは言わねーけどな、マイナンバーカードと同じで無くても全く問題ない物! 002
服飾は自由。服装は自由。それは人生も同じ。ここは、そう考えるオレの要塞。
↓前回のお話はこれよ‼︎PTAは広い目で見ればメリットもあるしかしデメリットがデカすぎるんですよね親睦会ってほんとなんだよって話しなんですよね仲を深めましょうじゃねえよ友達を作りましょうじゃねぇよ友達とか勝手にできるもんだから意図して作るもんじゃ
おはようございます。 入学してフルの1週間を過ごした、土曜日の今日、公開授業が開かれました。 タイミングよく?悪く?息子は塾の作文合宿があったため、学校はお休み。娘の授業だけ参加...
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。先日Twitterで、「PTAは任意加入なので入りません!」と流れて来ました。「PTAはブラックだ」とか「平日に仕事を休む必要があるから大変」などと愚痴を言う人もいます。試しに「PTA ブラック」で
息子が園児だった頃には、 園における保護者さんの役員は 基本的に希望する方がやる、という形でした。 普段は見られない 園でのお子さんに色々と関われる、 イベント時には写真も間近で撮れる、 などの特典
意味のないPTA活動は廃止しては?日本PTA全国協議会も不要だ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日PTA活動のことを書きました。 ウチは田舎で子どもの数が少ないので、子供会やPTAの役がすぐ回ってきます。 上の娘が小学校の時からしばしば地域や学校の役員にさせられ、今度は上の娘が間もなく中学校に上がるタイミングで今度は中学校区における地区代表委員もやらされることになりました。 実際に動くのは妻が大半ですが。 はっきり言って一切やりたくないです。 中学校の運営なんて全然関心がありません。 先生方にお任せで全然構いません。 それなのになぜ中学校に入学する前からさっそく役が回ってきて有無を言わさず強制されるのか。 何だか目的があいまいな…
合否発表 最終。法政大学②。前期試験の結果。そして 最後の PTA行事。
下の子の受験結果が 振るわず…なかなか落ち着かない 毎日… わたしとしても、ちょっと不安定な感じになって生活リズムも 崩れがちです… 昨日(ほぼ今朝)も 下の子が これから受験する大学のホームページとか、Youtube を 見まくって深夜 3 時を 回ってしまいました。 今朝は 8時半に やっと 起床…4月からは 絶対こんなことにならないようにしないと… 😫&
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。浜ねえちゃん(小学3年生 女の子)ライトくん(6歳6ヶ月。年長さん。21トリソ…
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。https://ameblo.jp/renge-tsu…