メインカテゴリーを選択しなおす
新学期がはじまりましたね。 最寄り駅には新社会人や新大学生がワラワラ。定期の買い方にあたふたしている感じが新鮮で、これからブラッシュアップされていくのであろう…
今回はPTA役員のおはなし 表裏左右関係ない靴下【ポイント5倍&送料無料!11日10:59まで!!】福助 FUN フクスケファン リバーシブルソックス ソック…
みなさま こんばんは今日は、自治会の資源回収日今回も、おじいさんとおばあさんが数多くボランティアで参加してくれてました。しかし、この町は老人しか居ないのだろうか?10年前に引っ越してきてから、なんとなく将来的にヤバそうに思っていたのですが。...
ここ最近良い天気続き♪ ただ花粉が飛んでるようで上の子が鼻じゅるじゅるです💦 今日のピックアップはエケベリア属の大和錦。 うちの子はワッツで見かけてお迎えしましたが、ダイソー、キャンドゥ、キッチ
今年、娘が中学に進学した我が家。子どもの進学といえばつきものなのがPTAの役員決めですよね。お母さんたちの噂によると近隣学校では保護者会で長時間監禁されて地獄の役員決めが行われたところも結構あるらしい。本来ならPTAて任意加入ですけど?まあ、同調圧力には逆らえ
「そんなに楽がしたいか?」「したいっ!!(ドヤ ( `ー´)ノ)」っていう洗剤のCMありましたよね??家事で楽をしたい=手抜き・怠慢という方程式がかつての日本にはありましたが??特に、主婦に対して。私の勝手な偏見かもしれませんが。みんなが忙しい令和のこれからは、タイパとか時短を大義名分に、どんどん”楽=高効率”という方程式になっていってほしい。育成会に入らないのはズルなのか。そもそもズルいは悪なのか話は変わって、育成会
PTA保護者会関連忙し過ぎん!?&友だちが来たときのおやつのポイント
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
学年末が近づき、役員仕事もラストスパート!と思っていたら、まさかの”特別な事情を除いて、できるだけ来年度も同じメンバーで”という話が出てくるから、心の底から驚いてしまいました。。。
気づけば9月も最終日よくて500円ぐらいで買い取ってもらえるかしら。。。と思っていたら3,120円ッお札をいただけると思っていなかったのでびっくり今週いちばん時間を費やしたのは。。。断捨離よりも自治会の役員決め方法やいままで暗黙の了解としていたことを明確にし記録するため今後のルールについての草案作り草案については昨日のうちに班内の方のお宅のポストへイン班内のみなさまどうぞお手柔らかに...
すっかりブログおサボり癖が定着してきましたここのところ毎日ボチボチと断捨離をして。。。でてきた不用品をフリマサイトの楽天ラクマ。。。リサイクルショップ。。。市のゴミ処分場に仕分けして先週日曜日にリサイクルショップに8点持って行ったら買取金額1,884円。。ブログ記事は査定時間が40分程度かかると言われたので。。。待ち時間に大好きなシュークリームを買いに行ってお店に戻って査定額をみたら。。。。。はちじゅ...
上の子6歳(一年生)・下の子3歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです下の子が入園して3週目突入~!入園式はコロナ前にほぼ戻ったようでホールに全クラス集まり先生たちはノーマスク!(^^)!晴れ晴れしい入園式でし
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )…
新学期が始まってPTAの役員決めをほとんどの方がしたのではないでしょうか? PTAを外注している学校や、取りやめになった学校はいいですね。 うちの学校はまだやっております。 みなさん大事な時間を使って、
迫り来る学期末学級懇談会! 〜来年度の役員&係決めがある重要な戦じゃ!〜
クリスマスの準備を進めながら、その前に22日に行われる学級懇談会の準備も現役員として整えていてる。 来年度の役員決めについて準備をしていく中でわかったのは『役員決めは情報戦である!』と。 スポンサーリンク無関心 情報戦と言っても保護者会ルー
ママ友が、ほぼいない私が、幼稚園の役員をすることになった体験談です。できればやりたくない、ぼっちのママが役員をしてみるとこんな出来事があった話を紹介します。ぼっちで役員のママも同じ気持ちになれたらいいなと思いました。無理に受けなくてもいいかもです。
PTA役員はできません・・・ワーママには酷でした【PTA役員にメリットを】
魔の役員決め。ワーママも専業ママも副業ママのパパさんも安心できるシステムはないのでしょうか?以下、私の実話。 ✒教師の立場✒4月の保護者会の後、「では、担任の先生~PTA選出のくじを引いてください!」と。その後、「今年度PTA役員に選出されましたので・・・」と保護者会欠席者のお宅にお電話をして今年度役員のお願いをしました。 ✒保護者の立場✒同じ日に、自分の子どもの小学校で保護者会が開催されていおり役員決めが行われていました。自分もくじで当たっていたらどうしようとドキドキ・・・。 PTA役員決め・誰もが安心できるシステムは? PTA役員決め・誰もが安心できるシステムは? PTAの仕事は重要!学校…
新学期最初の保護者会で憂鬱なものと言えば「役員決め」ですね。 娘が小学生の頃は毎年コレを決める時期が苦手でした。 でも、やってもいいと思う係を計画的に引き受けたり、時期(学年)を選んで参加したりしてなんとか乗り切りました。低学年の頃は学級代表とPTAの副会長。 学校内の雰囲気や方針、その学校からの進学先、周辺の塾情報などを活動を通して知ることが出来き有意義でした。5年生時にもPTA役員をやりました。 コレは6年生になった年に順番が回ってこないよう、その前の年に早々に引き受けたものです。低学年の頃から受験を意識していたので、有利になると思いそれらを引き受けました。 実際、PTA役員のお子さんたち…