メインカテゴリーを選択しなおす
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
もう、役員が無理です。残り2週間ぐらいの任期なのですがw 一緒にやっていた人たちの勝手さにあきれ果て、もう匙を投げさせてもらいました…。わたし、割と責任ある立…
子ども会の冬まつりが微笑ましいことと、冷凍のブロッコリーを買ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、-4.5℃ 最高気温、5.9℃ 昨日も暖かい1日でした運動がてら…
町会深部第8号では、班会議で議題への一部回答や、7年度からの子ども育成会の体制変更について特集、その他町内ボウリング大会の再告知をしています。
12/7は子供会のクリスマス会がありました。クリスマス会では、お菓子でできたクリスマスリースづくりに挑戦!リースづくりの後は、お楽しみゲーム大会!射的ゲームや〇×クイズ選手権、なんでもバスケットで、おおはしゃぎの会となりました。
やっぱヤバいな、子供会!!(子供会が悪いわけじゃないけど…)
いや、私は役員やってきた人なんですが。小学校の本部役員もやったし、中学校のクラス役員もやったし。そして今は子供会の役員。その引継ぎをこれからやるところなのです…
こんにちは 寒すぎるんですけど中綿コート キッズ コート 中綿ジャケット 男の子 女の子 90cm-170cm アウター 子供服 子ども服 子供コート 中綿 …
住民の方から学校に入ったクレームなので、うちの子ども会の登校班に対するものかはわかりません。でも、可能性は充分にあるので、やはり正さないと…と改めて思っている…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
特に改善したわけでもなく、モヤモヤは続いていますが まぁ人にはいろんな考え方があるし、どちらも正しいんだと思います。やり方も人それぞれだし。 ただ、一度決めた…
ちょっと今、役員間でトラブル中です(原因は私かもしれません)
まさに今、人間関係でちょっとしたトラブル中です。 人間関係といっても職場ではありません。子ども会役員の中で…です。 登校班の安全管理を徹底したい私、全世帯に公…
いくら新学期といえども、これはひどすぎる…ってぐらい、気持ちが落ち着かない1ヶ月でした(まだ終わってないけど)。 PCでの勉強はもちろん、家計簿を打つことも、…
いよいよ週明けから新学期スタート今年はいつものバタバタに加えて、子供会の準備でもバタバタ…朝から学校に行ってきました(PTA本部の方が作業中。本当に頭が下がり…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
意味のないPTA活動は廃止しては?日本PTA全国協議会も不要だ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日PTA活動のことを書きました。 ウチは田舎で子どもの数が少ないので、子供会やPTAの役がすぐ回ってきます。 上の娘が小学校の時からしばしば地域や学校の役員にさせられ、今度は上の娘が間もなく中学校に上がるタイミングで今度は中学校区における地区代表委員もやらされることになりました。 実際に動くのは妻が大半ですが。 はっきり言って一切やりたくないです。 中学校の運営なんて全然関心がありません。 先生方にお任せで全然構いません。 それなのになぜ中学校に入学する前からさっそく役が回ってきて有無を言わさず強制されるのか。 何だか目的があいまいな…
保育園役員、小学校のPTA本部役員とやってきた私ですが、一番大変だと感じているもの…それは「子ども会」。いや、これは地域や町内によってもぜんぜん違うと思います…
今日は朝から晩まで、子ども会の仕事三昧でした…「子どものため」だとわかっていても、その子どもの世話ができないという始末これはPTAあるあるですねうちの子はもう…
それはずばり、PTA役員…。 この更新できない数日間、来年度に向けての資料作りやら何やらに追われていました。 1つ1つはそれほどの作業ではないのですが、期限もタイトですし、やっぱり落ち着かないんですよね…。本職(という言い方はおかしいw)もあるわけですし。 アナログな部分がものすごく多いし、作業的にも相当な重労働だと思うのですが、当然無給なわけでwそりゃやりたがる人は少ないよな…と感じたりもします。(楽しいこともたくさんあるんですけどね) でも、そのPTA活動にお金が発生してしまうと、また別の問題に発展しそうだし、現状のままなんだろうな…。 学校によってはシルバーの方に依頼したり、上手にまわし…
子ども会の役員をしていて大変なことは、お楽しみ会の景品を買うこと。そして、子ども会の役員をしていて楽しいことは、お楽しみ会の景品を買うこと。例えば、こんな ↑ 10色ボールペンを大型書店の文具コーナーで買い占めたり…Clapoyis 4本セット10色 ボールペン 0.5mm 恐竜 可愛い 動物価格:1,553円(税込、送料別) (2024/2/27時点)Clapoyis 4本セット10色 ボールペン 0.5mm 宇宙飛行士価格:1,698円(税込、送料無料) (2024/2...
みなさんの地域(または学校)に「子ども会」ってありますか??我が子の学校、そして町内にはバリバリあります 子ども会というとなんだか面倒なイメージがあるかもしれ…
正午前から降り出した雪がずっと止まずに、23:40まだ降っています。雪だし寒いしで、買い物をせずに帰ったら冷蔵が品薄。YouTube で、”冷蔵庫 無い”で検索したら、まさかの冷蔵庫じたいが無い動画がたくさん。テレビや電子レンジが無い人すごいなぁと思うけど、冷蔵庫が無いのはすごいの域を凌駕してるわ。子ども会役員辞退と脱会をした話小4長男が入学したのは、コロナ真っ只中。PTA同様、半強制的に子ども会も加入。が、コロナ禍の
先日、地区の子ども会行事があって、地区の子どもたち数十人を引率して、さらに大きな地区の集まりに連れて行って、ビンゴを楽しみました。ビンゴマシーンがデジタルだった!ハナヤマ デジビンゴ Ver.2022 (デジタルビンゴマシーン)価格:3,680円(税込、送料別) (2023/12/22時点)そしたら、1,2年生の中に、「ビンゴってなにするの?」って子たちがちらほら…ビンゴって、その会みたいに、大きな集まりがあってやるものだから、...
こんにちは 旦那は、本日午前中は地区対抗の球技大会なるものに参加し、午後からは公民会で慰労会と称した飲み会に参加しておりますいや、1回戦敗退のくせに慰労会て旦…
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m くら寿司のたい焼きパフェ 今日のこちらは、朝から雲の広がる、どんよりとしたお天気で
数年前にも一度お邪魔したことのある、実家がある区域の子ども会の夏祭りに飛び入り参加させてもらいました♪遅れて行ったんだけど、最後の花火には間に合ったよ~☆花火はアメリカではできないので、日本でたくさんやっていこうね^^今回も参加させていただき感謝です! 日本の夏といえば、花火だよね~(*´Д`)...
エアコンの聞いた室内で、iPadで操作するドローンを使ったプログラミング体験。モルックだって、外は暑いから屋内です。モルックは、町の公民館から借りて、子ども会で遊びました。【日本正規代理店品 安心の1年間スキットル保証付き 】 NEWモデル モルック/ 日本限定仕様 + モルッカーリ 【 Molkky シニア 外遊び アウトドア レジャー キャンプ ゲーム プレゼント 】価格:8,976円(税込、送料無料) (2023/8/6時点)エアコ...
おはようございます。ロボでございます。 夏休みと言えば…子ども会の通例行事。ラジオ体操! だと思いきや。近年では騒音問題とかがあって、早朝のラジオ体操を廃止…
子どもたちが楽しみにしている子ども会キャンプ「自然体験の夏」
ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきま...
広島県廿日市市のデザインマンホール。けん玉で有名な廿日市市は技をマンホールのデザインに。飛行機とめけん、中皿大皿、小皿日本一周AroundtheWorld(世界一周)なぜけん玉かと言うと…明日午前中に子ども会とシニア会で昔遊びの交流会をするんですが、担当が「けん玉」なんです。お手玉もベーシックな2個しかできないし、紙飛行機は毎年担当している方がいるそうで、輪投げもイマイチ。けん玉も出来ませんが、けん玉に空席があったようです。マイッタネ...マンホールの写真ならいっぱい見せられるんですが…そして、実は今週の頭から、歩かない私がコンスタントに歩いているので毎日足の裏がジンジンしてまして…今日はよく眠れるかしら?ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブ...出来るかな?
昨日は、けん玉のところに名前があったので出来るかなぁ、と思っていましたが、名前があった人以外にも参加して下さった方がいて、更に、マイけん玉を持ってきているくらいの方もいたので、今日、最終的な分担が発表されると、紙飛行機係でした♪紙飛行機係なら楽勝♪ちなみに、適当に張りがある紙の方が折りやすいのでチラシで折っています。カゴメの野菜ジュースのチラシで作った紙飛行機は結構よく飛んで、6~7mくらい先まで簡単に到着したけど、折り図をよく見たら、最後の翼を作るところの折り方が谷折りと山折りが逆でした~。(笑)10分間で2つの紙飛行機と飛ばす体験をするのは時間が足りず、とってもバタバタしてしまったのだけど、子ども達には好評だったようで、お母さん方から好印象な感想をいただいたと聞きました。シニア会が担当する昔遊びだけじゃなく...紙飛行機の係なら楽勝♪