メインカテゴリーを選択しなおす
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ママさんダンプやら、スコップやら、除雪道具を片付けて仕舞い込むのに、新聞紙と段ボールを縛ってまとめないと、にっちもさっちもいきません。 特に、段ボールですね。 大量にありますから、大きさことに仕分けして、縛り上げていきました。 写真1枚目は、大まかに仕分けしているところです。 そこから、さらに大きさを揃えて縛り上げます。 掃除機がけも終えました。 全部縛り上げたところで、仕舞い込まずに、回収業者に持…
みなさま こんばんは今日は、自治会の資源回収日今回も、おじいさんとおばあさんが数多くボランティアで参加してくれてました。しかし、この町は老人しか居ないのだろうか?10年前に引っ越してきてから、なんとなく将来的にヤバそうに思っていたのですが。...
今年2発目の新年会は自治会で。その前に資源回収のボランティア活動。終了後のお昼前から行われました。ツマミはいつも乾きものだけ笑。不満の声も上がって…それじゃつ…
1/12(日)は、自治会の資源回収に参加しました。.今年に入ってから老人会の行事にいくつか参加していましたが、今度は自治会の行事です。寒いからか、自治会から抜…
【羽毛布団リサイクル】ニトリに持ってったらポイントくれるぞ!
先日お話していた羽毛布団のリサイクルについてなのですが、みんな大好きニトリさんでも回収してた件!!!!! そうだね、あのエメラルドグリーンの看板のお店だね! はい。ニトリさんとこの場合はいつでもOKという訳ではなく、
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 明日、資源回収日でして、ギリギリ、全室の準備になってしまいました。 前回はたくさんありまして、ホント事前からの準備が大事でしたが、今回はそんなにないことは分かっていましたので、まあ、前日の準備でも問題はありませんでした。 写真ですが、軽四のリアシートを倒して荷室スペースにすれば、それでしっかり収まってくれました。 まだ、余裕がありますね。 明日、早起きして行きましょう (^^) 現在のファイル利用量 53%…
現在、腰痛が醜く温泉地にて療養しています。昨日のガンバ戦の感想記事は後日に更新します。暫くはストック記事で御願い致します。 この類の記事を書くのは久々ですね。…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 この前の日曜日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たとこ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たところ、ほぼほ
みなさま こんばんは 今日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たところ、ほぼほぼ私(58歳)よりも年長者。 80歳くらいの方もチラホラ。 あまり重いものも持てないし、動作も遅い
【PTA学校行事】資源回収の必須グッズやあると便利なアイテム!
学校のPTA行事で、体力を使うのが資源回収ですよね。時間もかかり、大仕事で保護者の負担も大きいものです。そこで今回は、PTA行事の資源回収で絶対に必要なアイテムとあると便利なものを紹介していきます。資源回収があるのかも考えていきましょう!
おこんにちは(´・ω・`)ノ 最近なかなか投稿がままならない 私でございます。もし、このブログを 楽しみに?している方がおられるのなら 失礼しています。ごめんなさいね~💦 自分の記録としても残し
♦未来日記設定♦先日の日曜日に久々に地域貢献のボランティア活動『資源回収』に参加。 5月は『謎の浦和風邪』で病気で欠席。6月は『大阪遠征』で欠席でしたので2ヶ…
みなさま こんばんは 今日は、メッチャ暑かったですね! この猛暑の中、なんと! 私の住んでる自治会では資源回収が行われました。 前回は、5月でしたが終了後には汗だくでヘロヘロになりました。⇒過去記事 今回は、突っ立ってるだけでも汗だくですよ
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 資源回収に出してきました。 今日持っていったのは、うちの近くの集積所で、以前、そこへ持っていったときは、持ってきた者が自分でクルマから降ろして所定の場所に運んだのですが、今回はPTAの役員の方でしょうか、2名いらっしゃいまして、手伝ってくださいました。 自分一人でやるつもりでいきましたので、助かりました。 たぶん、20分ほどかかって下ろすところ、5分ほどで終わったと思います。 今日の薬勝寺池は、全体的に雨雲が広がっ…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 先ほど縛り上げた娘の雑誌を、ちょっと写真が暗いですが、セレナの2列目のシートに載せました。 荷室を最大スペースにするために、3列目のシートは跳ね上げ、2列目のシートは限界まで前スライドさせてありますので、荷物を置くスペースしか取れないですけどね。 明日、早めに出て、私一人で酒席場所に下ろそうかな (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 資源回収へ出す娘の雑誌、結局、私が縛り上げました。 2階の部屋から運び出して、エアコンの効いたリビングで縛り上げるのに30分ぐらいかかりましたか。 これから、クルマに積み込んで、準備完了。 風呂に入ったのに、また、汗が出ます (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 太閤山ランドのロケハン&ウォーキングから帰ってきて、すぐに、クルマに詰めこみました。 どうせ汗をかいているなら、そのまま、積み込んでから、シャワーを、と思ったからです。 詰めこむのに15分ほどかかりましたが、これで、明日、集積場所へもって行けます。 シャワー、というか、追い焚きをしてお風呂にも入りましたので、体も気分もスッキリ。 明日、早起きして、持っていきましょ (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今朝、予定表アプリの通知で教えてもらいました資源回収。 明後日が、その日でして、そろそろ、クルマに積み込めるように準備しなければ、ということで、1時間半ほど、作業していました。 娘が縛った雑誌類ですが、やたらたくさんの冊数をまとめてあって、重すぎますし、タフロンテープがその負荷に耐えられずに伸びてしまったりして、ちょっと、運ぶのに申し訳ないと思われるもの、小分けにして縛り直しました。 だいたい、娘のやったものを3分…
ちょっと日用品で買い足したいものがあり、V・ドラッグへ行ってきました。土岐市内にある某店舗ですが、店頭にこんなの発見。新聞・チラシ、雑誌・雑紙など主に紙製...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 実は、表題の通りこの4月から自治会の役員になってしまいました。 最初、前年の役員から2月ごろに打診されたときは、キッチリ
みなさま こんばんは 実は、表題の通りこの4月から自治会の役員になってしまいました。 最初、前年の役員から2月ごろに打診されたときは、キッチリ断ったのですが3月になると区長や近所の長老など大人数で押しかけられて、敢え無く了承してしまいました
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 結局、2時間ほどかかりました。 新聞紙のまとまり3つ、段ボールは大きさ別に縛り上げ、物置に戻しました。 ついでに、娘が出した雑誌も縛り上げ。 調べてみましたら、資源回収は、6月中旬のようですので、まだ1か月半ありますね。 また、縛らないといけなさそう‥‥。 まあ、また、やりますけど‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 5%。 aoringo723.hatenablog.com
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 新聞紙を3つ縛り上げ、段ボールを大まかに大きさごとに引っ張り出しました。 これを、さらに細かく大きさごとに区分けして、縛り上げます。 資源回収の案内はまだ来ていませんので、まだまだ先でしょうけど、縛り上げて整理しておけば、資源回収の業者が来たときに、パッと出せますから。 それも、いいかもです。 射水市用の燃えるゴミ袋と交換してくれるようですから。 さて、休憩を終わりにして、がんばりましょう (^^) 現在のファイル…
最近は各回の更新は控えています。8月を除く、年11回ある子供会主催の『資源回収』のお手伝いをしています。すなわち、ボランティア活動。 今年度は今月に湘南ベルマ…
反復練習とか訓練とか、そういうことが苦手な性分である。スポーツや楽器がうまくならないのも、そのせいだろう。…とまあ、そんな風に思っていたのだが。いつぞや右手を怪我したとき、左手でハサミを使って、切れないのに驚いた(→はさみの話。)。こんなことができないなんて!意外性で何かのスイッチが入ったらしい。飲み終えた牛乳パックを切り開くとき、ハサミを左手で使うようになった。うまくは切れないけれど、資源回収に出...
いらなくなったデロンギオイルヒーターを再資源化システム回収を利用。関西→関東140サイズ発送費用2100円①ヒーターを梱包②送り状に送付先と『最資源化』と記入し発送。大阪市粗大ごみではオイルヒーター内のオイルを完全に抜き取ると回収してもらえますが、デロンギはオイルを抜き取ることが出来ません
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 百科事典、縛り上げました。 書棚から出してこの場所に移動してから、半年以上かかりましたが、処分することを決断しました。 実際に処分するのは、次回の資源回収ですから、もうしばらく先のことになりますが、スッキリ捨てます。 あと、長女が自分の部屋から出した雑誌類が縛ってあったのですが、とりあえず、こちらにしまいました。 が、ひとまとまりの冊数が多すぎて、百均のタフロンテープでは心許ない感じです。 ばらして、もう少…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 新聞紙だけのつもりでいたのですが、昼食前に段ボールもやっつけてしまいました。 写真は全体の6割り方ぐらいです。 前回の資源回収は10月の松でしたので、約2か月分の新聞紙と段ボールになりますね。 これで少し納屋のスペースが空きましたが、資源回収までまだ3か月以上ありますので、また、同じだけは溜まるわけですね。 定期的に縛り上げていかないと行けないですね。 (^^) 現在のファイル利用量 6%。 aoringo…
最近は月々の更新は控えています。そして今年は記事にするのは初でした。しっかり地域のボランティア活動を仕掛けています。自治会枠で子供会主催の資源回収を手伝ってい…
空ビンの話は続く。うちの市では月に1度、再生資源の回収がある。缶やペットボトルはショッピングセンターにも回収ボックスがあるが、ビンはこの時しか出せないので、うっかり逃さないように気をつけている。さてその当日。資源回収専用のコンテナに、透明のビン、茶色、その他と、3つに分けて入れて行く。元気なときには食品の透明のビンが多く、イベントがあると緑や青のワインのビンが増え、体調に不安があるとドリンク剤の茶...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 段ボール、縛り上げました。 思ったほど、なかったです。 昨日と今日に分けて縛り上げたこともあるでしょうか、早く済んだ気分です。 次回もこの手ですね。一気にやるのは止めて、分けてやりましょう。 このまま2日間、玄関に置いておいて、土曜になったら、私のクルマに詰めこみましょう (^^) 現在のファイル利用量 43%。
毎週末に町で行っている資源回収に、缶と瓶を出しに行った 集積所でのゴミ収集日は、缶や瓶は月一回なので、 それまで溜めずに、マメに出せるので助かるんだよね 「ピースの缶なんてあるんだッ」 アンが出
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いよいよ、明日は、待ちに待った資源回収日。 それに向けて、これまでまとめたものをクルマに詰めこみました。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 とりあえず、整理が終わりました。 前回、やっていた分だけ、やっぱり早く終わりましたね。 今回整理したのは、新聞紙2袋、段ボール3束。 資源回収が今月の25日ですから、まだ2週間あります。 まだ、溜まっていくでしょうね。 さて、空いたスペースに百科事典を持ってきますか (^^) 現在のファイル利用量 21%。
今日から数日雨マークだったので、昨日のうちに庭仕事。午前中は病院をハシゴしていたので、ダンナも巻き込んで午後から決行 ついこの間、草むしりしたような気がするんですけど今日は、小学校のPTAの資源回収に古新聞と雑誌を出しに行って来ました。 コロナの影響なんでしょうが、校庭には誰もいなくて、自分で車から下して所定の所へ運ぶようになっていました。私が役員やっていた頃は、軽トラに乗って担当の範囲の各家を...
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 うちの除雪用品、 雪かきショベルとママさんダンプ3台。
最近は月々の更新は控えていますがしっかり地域のボランティア活動を仕掛けています。自治会枠で子供会主催の資源回収を手伝っています。1年間(8月を除く11回)ご協…
関東地区のローソン一部に『使用済みインクカートリッジ回収ボックス』が店頭設置
関東地域の一都三県のローソン 約2,000店舗に、使用済みインクカートリッジの回収ボックスが設置、回収サービスが開始されたそうです。 インクカートリッジ回収ボックスはスマリボックス設置店に導入 今回の回収ボックス設置 […]
資源回収に向けて、いったんまとめたつもりの段ボールをもう一度まとめる!
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 タイトルどおりのことですが。 写真は、ビフォーアフターです。 最初にまとめたものは、大きめの段ボール箱にどんどこ他の段ボールを詰めこんでいったもの。 2箱にまとめたのですが、1箱がけっこう重くて。 運んでもらうときには大変かなと思っていました。 あと、見た目がなんだか悪く…。 詰めこんだ段ボールの高さが不揃いで、美しくありません。 で、今日、やはり、いつもどおり、大きさを揃えて小分けにし、タフロンテープで縛りあげました。 写真では、…
本日の現像から 2022.10.18 その1 ─ あまねちゃん 2022.8.28 富山県美術館 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 30日の資源回収に向けて、段ボールと新聞紙をまとめました。 段ボールについては、いつもは大きさで選別し、そのまとまりでタフロンテープで縛っていましたが、今回は1つの段ボール箱に詰めこんでいくというやり方をとりました。 やってみて分かったのですが、ほとんど何も考えずに詰めこんでいくだけなので、時間的に速いしストレスもなくまとめていくことができました。 回収日まであと10日余りあるわけですが、これから出る分は、とりあえず今日つくったもの…
8月を除く毎月に地域の資源回収をボランティアで、お手伝いしています。すると、エメルソンが表紙のサッカーダイジェストやら浦和の本が数々と・・・紐を解き、古紙回収…
最近は月々の更新は控えていますがしっかり地域のボランティア活動を仕掛けています。自治会枠で子供会主催の資源回収を手伝っています。1年間(8月を除く11回)ご協…