メインカテゴリーを選択しなおす
アルテックの重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの内部構造や燃焼の様子について紹介してきたけど、よくある一般的な鉄の薪ストーブと比較して、何が違うのかということを具体的に説明していこう。「薪ストーブなん
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wのインプレ
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て、設置が終わったら、早速火入れだ。基本的には普通の薪ストーブと同じなので、違和感はない。普通に焚き付けするとスムーズに立ち上がってくれる。ちなみに、最大で投
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 例年ですと、12月半ばになると、暖房に蓄熱暖房機(蓄暖)の電源を入れています。 うちには4台の蓄暖がありますけど、そのうち3台を常時入れていました。 ですが、今シーズンは、その蓄暖の電源を一台も入れていません。 というのも、昨年のこの時期の電気代がめちゃくちゃ高かったですよね。 お隣さんはそのとき、蓄暖の電源を入れていなかったと聞いたのですよ。 そこで、今回は、夜間電力を使っている蓄暖ですが、止めてみようと…
先日、お客様のところで取り扱い説明してきたAGNI-CCと同じ機種を、かわはら薪ストーブ本舗 成田店のデモ機として展示している。お土産に地ビールをいただいたので、とりあえず同じAGNI-CCに火入れして、炎を見ながら楽しませてもらった。せっ
成田店の実演展示機としてアルテックのグランデノーブルコンプリートを追加
店に置いてある薪ストーブの実演展示機は、中古の格安販売品として放出するタイミングで時々入れ替えている。もう半年位前に1台放出してから、次に何を入れるかピンとくるものがなくて、しばらく保留にしておいた。ようやく、今シーズンに入ってから、オラン
画像は、メイソンリーヒーターを焚いた時に、24時間の室温の変化を計測表示したもので、自室は晴れの日、LDKは温度変化を見る限り陽射しがなかった日だと思う。 このこの情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインし … "メイソンリヒーター24時間の温度変化" の続きを読む
煙突の入替え工事に行って来た。1.6mのシングル管をNOVAの断熱二重管へ入れ替えたんだが、在庫していた中古品を破格にて・・・
スキャンサームという高級薪ストーブは「必要とする薪の量(体積)が、他社製の1/3から1/5で、他社製と同じか、それ以上の熱量」そして「他のどのメーカーの薪ストーブよりも短時間で高温に達する」という世界一の薪ストーブらしい。ヒミエルストーブで