メインカテゴリーを選択しなおす
#陶芸部
INポイントが発生します。あなたのブログに「#陶芸部」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
素焼き窯入れ2★釉掛け★参院選
2回目の素焼き窯入れ 前回頑張った分今回は余裕で入った 苦あれば楽ありとはこういうことか ・・ちょと違う?&...
2025/07/11 01:31
陶芸部
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
素焼き窯入れ★お茶会
昨日は素焼きの窯入れの日 焼成費の申告は前回していたので まだやっていないというQさんのお手伝いをすることに・・ ...
2025/06/26 17:44
素焼き準備★集中力のない大雨の日
珍しく大雨の中 作品も道具も45ℓのゴミ袋にすっぽり包んで レインコートを着込み自転車で陶芸部へ ~///////🚲//...
2025/06/11 21:11
ブルーベリージャム★スマホのカメラが作動しなくて
Sさんに戴いた美味しいイチゴジャムのお返しに ブルーベリージャムを作りました 水は一滴も加えてないのに粘り気なしのサラッサラ♪ ...
2025/05/28 22:59
轆轤でお茶碗失敗★湯呑の蓋
自分が今使ってるお茶碗をもっとブラッシュアップしようと 轆轤を挽いたのだけど・・薄くし過ぎて失敗_  ̄ ○ 今使っ...
2025/05/14 22:57
陶芸にはどのような土が使われますか?
陶芸にはさまざまな種類の土が使われますが、主に使われるのは以下の種類です: 1. **粘土(陶土)**: 陶芸で最も一般的に使用される土で、粘土鉱物から作られます。粘土には異なる種類があり、それぞれの種類に特性があります。例えば、耐火性の高い耐火粘土は、高温で焼成する際に使用されます。他にも、耐塩粘土や釉薬の適合性が高い粘土などがあります。 2. **釉薬用土**: 釉薬を作る際に使用される土です。釉薬用土は…
2025/05/07 09:59
抹茶碗を挽く★美しいビスケット
ロクロで抹茶碗を挽く 口縁が固定するまでドライヤーでガンガン乾かし 伏せて高台を削る 高台付近も適宜...
2025/04/24 00:51
最近作った器★ChatGPTでいちごちゃんを人間化してみたらw
最近家で作ったもの 万古白土 陶芸部で作ったもの ...
2025/04/15 21:48
カップに絵付け★ハッピーフライト★グッドドクター★アストリッドとラファエル
昨日は妙に生暖かく 眠だるい1日だった 前回、前々回と作った"マグになれなかったカップ"に絵付け ...
2025/03/27 09:33
把手は割れてた★もうらめ証拠写真ww★10日目
前回把手を気にしつつ置いて帰ったマグカップ やはり把手が2カ所割れていました_  ̄ ○ 本体を残して把手を...
2025/03/12 22:46
筒形マグカップ★やっと1個
昨夜遅くまで生協の注文票に取り組んでいた所為か部活休んだ方がいいかもと思う位体調悪しだったしかしストライプマグ2つを運ばないとな~と思い直し 風邪薬と胃薬...
2025/02/12 21:11
レース紋丸皿3枚作った★夫はやはりインフルAだった
陶芸部で丸皿を3枚作り写真を撮ったのに フォトに保存されていませんでしたΣ( ̄□ ̄ ) レ...
2025/01/22 20:34
本焼き窯出し3★織部織部織部♪★カップ類はイマイチ
本焼き3の窯出しでした 織部のお皿 ...
2025/01/12 17:08
本焼き窯入れ3★新年のお茶会
陶芸部で新年のお茶会があり 本焼き1で焼きあがっていた織部鉢で抹茶をいただいた 口径 深さ 底の形 茶筅の回し易さ 重さ などなど・・...
2025/01/09 23:30
本焼き窯入れ2★クリスマス会2つ
昨日 陶芸部では本焼き窯入れ2をした後クリスマス会🎄🎅🍰🎉...
2024/12/26 11:28
ティーマグ把手付け★釉掛け★それがセレブw
個人借りで釉掛けも削りも済ませておいて 本当によかった 今回はティーマグカップに把手を...
2024/12/12 15:48
釉掛け★本焼き窯入れ1★7年ぶりの轆轤挽き
この前家で絵付けした鉢と 黒マットを掛けたマグカップを梱包して 陶芸部に運びました~🚲~ ...
2024/11/28 01:10
★チャリティバザー★
昨日はチャリティバザーの日でした 各自作品を持ち寄って値札をつけ出品 売り上げは能登地震被災地支援などに使われるそ...
2024/11/24 01:37
不審者Qww♪織部織部織部♪
自転車で小学校の前を通りかかると 何やら大音響で音楽が鳴ってるΣ(・ω・ノ)ノ! 運動会でもやってるのかと思いつつ通り過ぎ・・かけたら ...
2024/11/14 23:11
梅雨のような1日★釉掛け
梅雨のような1日でした 🌞⇒大雨☔⇒🌞 みたいな 前回掛けた織部の後始末(ピンホー...
2024/10/23 21:13
素焼き窯入れ2★織部♪織部♪織部♪
前回きれいに拭いて撥水剤を塗っておいたものに 釉掛け_  ̄ ○ガックシ 考えるだけで疲れる釉掛...
2024/10/10 00:53
素焼き1★憧れの1人焼肉ww
9月11日に窯入れした素焼きが上がってたので 拭き取りと撥水剤掛けをしました お皿の底面への撥水剤塗りは結構タイヘン( ̄▽ ̄)=3 ...
2024/09/25 18:01
着欲復活★素焼き窯入れ1
夏の疲れなのか ものすっごく体がだるい ーーと夫が言う 普段どちらかというと早起きなのに そういえば最...
2024/09/14 18:57
20240829★イマイチだった日★
何だか慌てていて型紙も針も何もかも・・小道具を入れた袋を丸ごとリビングのソファにおいたまま出掛けてしまった 4ミリのタタラ板と綿棒と...
2024/08/29 01:59
体感温度40℃★光る黒皿
陶芸部に運んだもの グレーに見える長皿と丸皿=すいひ土 白っぽいのが万古白土 行...
2024/08/15 01:04
ちらし寿司★丸皿2枚★縁の工夫
お昼は簡単にちらし寿司・・と思っていたら 意外と時間がかかってしまい ちょっと慌てて陶芸部へ~🚴~ ...
2024/07/24 23:27
種抜き干し梅★そのまま食べてはいけないww
塩分補給に と陶芸部で頂いた種抜き干し梅(個包装2個)を 帰宅後うっかりテーブルに置いておいたら1つなくなってたので ...
2024/07/12 01:32
イッチン絵付け★雨雲レーダーすごい!
薄いグレーのキケンが危ないマグを無事に運んで イッチン絵付け 今回は涼し気なストライプにしました ...
2024/07/10 17:41
しのぎマグ2つ運ぶ★台形花器成型★旅のお土産
しのぎのマグを2つ梱包して 陶芸部へ~~🚴~~ 無事に運べました°˖☆◝...
2024/06/26 17:44
美濃焼
「美濃焼」悪玉コレステロール殲滅のため、毎朝アマニ油を生で摂っている。専用の皿が欲しいと思っていた。美濃焼の専門店が駅前広場に出店していたので寄ってみた。鉄釉…
2024/06/25 17:42
マグを運んで★片口作る
製菓用装飾ローラー紋様のマグ2つ 完成 左の 色が薄い方が1個目=乾燥が進んだ方 右の黒いのも乾燥すればほ...
2024/06/12 17:45
★キケンが危ないw酒器3つ★
意地悪な酒器を作りました 酔いが回ってくると倒れる確率が高くなる ーーという Luxanの大好きな不安定なカ...
2024/05/09 00:07
ひとくちどうぞ★あーん
陶芸部員は超ヒッキ―なLuxanを除いて全員旅行フリーク なので毎回誰かから何処かのお土産をいただく この前も帰宅...
2024/04/26 01:07
★チャリティバザーは考えるだけで気が遠くなる★
陶芸部活動をしている施設の主催で 試験的に館内で展示をしてみようということになり ...
2024/04/25 04:11
本焼き窯入れ3★八角皿
3回目の本焼き窯入れ 残りの深皿3枚を入れました いずれも万古白土+イッチン絵付け+透明マット釉 ...
2024/04/24 20:28
本焼き2★窯入れ★旅行の話
まだ釉掛け後の仕上げをしてなかったこの4柄のマグ ワラ白に掛け替えることなく 透明マット釉のままで焼くことにして ...
2024/04/10 18:02
絵付け深皿3枚に釉掛け★ピンホールを塞ぐ
前回家で釉掛けしようと持ち帰っていた深皿4枚は 忙しくてそのままになっている 陶芸部に置いてあったこれら3枚に釉掛...
2024/03/27 17:58
本焼き1の結果2★マグカップ2つ★ワラ白釉
今回試験的にワラ白を掛けてみたマグカップ2つ 気に入ったので同じ釉薬を買い足そうと 過去ブログを見直してみ...
2024/03/06 16:35
本焼き1の結果1*釉抜き線紋長皿
先日急遽本焼きした長皿 撥水剤で下絵を描き 薄めの乳白を掛け 釉抜き部分にあとで白系の釉薬を入れて焼き直そうと ...
2024/03/04 16:11
本焼き1★窯入れ
本焼き1の窯入れ( ..)φメモメモ ①薔薇紋マグ(大) 透明マット ②薔薇紋マグ(小) ワラ白 ③線紋マグ...
2024/02/29 00:23
陶芸部梅見遠足★万博記念公園★放っといてくれ
陶芸部で3年振りのお出掛け 万博記念公園へ梅を観に ...
2024/02/17 01:43
釉掛け★3つ鹿鹿鹿・・・
きょうは春みたいにあたたかくて🌷🌹🌸 コートでは暑そうだったのでジャケットを着て~🚲...
2024/02/14 17:42
釉掛け★失敗の予感
素焼き2窯目に入ってた深皿3つに 撥水剤を塗って次回まで保存 ...
2024/01/25 01:28
素焼き窯入れ2★撥水剤塗る
天気予報では ☁曇り だったのに 荷物を持って外へ出たら雨が降ってたΣ(・ω・ノ)ノ! ので 慌てて戻り 45ℓのゴミ袋を2枚持っ...
2024/01/11 00:43
素焼き1★窯入れ
素焼きの窯入れ マグカップ計8個 これは全部入れた 深皿...
2023/12/13 23:06
整理整頓★目録★白マットのティーマグ★好みの釉薬
前回の陶芸部で戸棚の整理整頓をしていたら コロナ前にまだ休憩&お茶してた頃のマグカップが出てきた なんとなくもう・・お...
2023/11/27 11:20
マグの把手は無事だった★すいひ土でお皿★黒陶土20kg届く
前々回の陶芸部で把手を修復して 心配しながら帰ったマグは無事でした ちゃんときれいにくっついてた°˖☆◝(...
2023/11/08 21:48
眉描き忘れ★小マグに把手★こんなこと許していいんですか!?
この前の一斉清掃のとき 終わって帰ってから眉毛を描き忘れていたことに気付いた(*_*; いつもの眉 描いてなくて...
2023/10/26 01:00
★幸せのハードル★
何年だっけ?・・と 毎年計算し直す結婚記念日 昨日から47周目に入った🎉🔔ԁ...
2023/10/12 01:17
てきとーマグ★深めのお皿★手が遅過ぎる
型紙も何もなしでできるかどうか てきとーマグの実験 何とか形になる テキトーなだけあって表面は凸凹してるし不安定...
2023/09/28 00:49
次のページへ
ブログ村 51件~100件