メインカテゴリーを選択しなおす
今日は素焼きの灯油窯に点火した。 私の場合、素焼きは700℃を10℃程度越えたところで終了にしている。 時間でいえは5時間程度なので午後2時前には火を止める予定。 わ窯は安定しているので時々、燃料と空気の量を調節すればよく、他の仕事もこなせる。 ↓
このあたりでは随分と久し振りの晴れ日に思えた本日。 畑には、ホウレン草と第二弾のチンゲン菜を蒔いた。 丸オクラは一列だけ残しておいたが、さすがにもうお仕舞いの様子なので近日中に引き抜こうと思う。 ◇ リバーシブルの手作りバッグを以前頂戴した。 コンセプトは「風呂敷」で、ここに何でも詰め込めばお泊まり時の持ち運びに超便利の優れもの! ↓ 両サイドにはこんなバックル。
9月11日に窯入れした素焼きが上がってたので 拭き取りと撥水剤掛けをしました お皿の底面への撥水剤塗りは結構タイヘン( ̄▽ ̄)=3 ...
先の連休明けから3日間。 秋野菜の準備で、畑仕事の毎日だった。 ヨレヨレの作業着、軍手、長靴、麦わら帽子に防虫ネットに身を包み「田吾作」に変身。 仕事が遅い田吾作は、夏野菜の片付け、雑草の退治に随分と時間がかかった。(^^; 伸び放題のかぼちゃ、スイカ、支柱で作った棚に巻き付いたキュウリ、トマトを片付けると、ゴソッとひと山に…
何だか慌てていて型紙も針も何もかも・・小道具を入れた袋を丸ごとリビングのソファにおいたまま出掛けてしまった 4ミリのタタラ板と綿棒と...
300年の歴史を誇るヨーロッパの青い双剣が象徴する磁器の世界へようこそ。錬金術から生まれた白い黄金、アルブレヒト城で守られた秘密、そして伝統と革新が織りなす魅力を深掘りします。このブログでその魅力を堪能してください。
日本の伝統工芸「七宝焼」の魅力を徹底解説。ガラスと金属が織りなす美しい輝きや多彩な技法、その歴史と現代における新たな展開までを紹介。七宝焼の制作過程や楽しみ方も詳しく説明します。
備前焼の歴史と美しさを探ります。日本の伝統陶芸の真髄、備前焼の特徴や魅力、職人の技術、そしてその独自の風合いが生み出す美しい器について詳しく解説します。自然な色合いと温かみのある質感が魅力の備前焼の世界をお楽しみください。
1300年以上の歴史を誇る美濃焼の魅力を解説。他の焼き物とは一線を画す多様な様式と革新性を持つ美濃焼は、日本の茶道文化と深く結びつき、国内外で高い評価を得ています。岐阜の伝統と現代の融合が生み出す美濃焼の芸術性を、歴史と共に紹介します。
九谷焼 - 日本を代表する色絵磁器の伝統と革新 九谷焼は、石川県能美市を中心に製作される日本を代表する伝統的な色絵磁器です。その起源は江戸時代初期の1655年に遡ります。 起源と古九谷時代 九谷焼の誕生は、加賀藩主・前田利治が有田焼の技術者
8月8日 木曜日 35℃超えの鹿児島市陽ざしがジリジリと暑い暑い・・・外でのお仕事の方くれぐれもお気をつけくださいませ今日は8並ですねゾロ目と言います、我が家のゾロ目31年前8月6日鹿児島市内に大雨が降って我が家の買って間もない車が水没・・次に買った車のナンバーが44-44でしたその頃は葬儀社の車に多く見かけましたそのまま乗り続け若い世代の子がが我が家の車を見て「幸せ号だー」と・・・次の車を買い替えて1...
去年の後半、新しい趣味を見つけました。 そのときの記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com そう、陶芸を始めたんです。 ろくろを使う初心者クラスを2度受講して去年は終了。 そして、今年の2月~4月に3度目の初心者クラスを受けました。 1回2時間×8週間のクラスです。 このとき出来上がったのがこちら。。。 今回は12点できました。 ドット模様は成形の時点で思ったようにはいかなかったので 遊んじゃえーってことで模様をつけてみました。 これは植物を入れる鉢になっています。 その下に敷いた水色はの小皿は、余った粘土を消費するためのもの。 今はよく使うピアスを置くトレーとして…
週末は生活工芸展その3、最終回になります。陶芸、ガラス、金工など多彩な分野の作家66人が、全国から参加出品した展示会でした。史跡旧崇広堂と企画主催のギャラリーやまほんでは、各千点以上の器やジュエリーなど、日常生活に溶け込むような工芸品が展示されたのですね。ギャラリーやまほんは、郊外にあるのでそちらには行ってはいません。企画したギャラリーやまほんの山本さんは、「土をこねて器にするということは太古から変...
一年中、水栽培で窓辺で綺麗な色の葉でいてくれる。ムラサキゴテンです。ムラサキゴテンについての説明(趣味の園芸さんより参照)⇩「茎は直立しますが、成長すると倒れてほふくします。葉は紫色の長楕円形で、長さ10cm、幅2cm、葉全面に白く柔らかい毛が生えています。夏に濃い桃色で径2cmの花をつけます。」この「成長するとほふくする」ってのがなかなかの難題です。地植えしてるんですが、倒れて伸びて結局収拾がつかないの( ̄▽ ̄;)綺麗な葉なんですけどね~で、邪魔になった茎を切って綺麗だなぁ、ってコップに挿して室内の窓辺で観賞してました。はや1年、1年って早いのよね~( ̄∇ ̄;)根っこが今やこんな感じです。小さい方が可愛いから切り戻して小さなままで観賞してます。ちなみに、左側に見えている小さな花瓶の緑の葉っぱは白い花のス...水栽培で通年美しい*陶芸素焼き鉢
別に自分がタイムスリップしたわけではないが、 やってることと言えば半世紀ほど時代を巻き戻した様なことになるかもしれない (^^; ◇ これまた随分と前の「朝ドラ」で恐縮ながら... 漫画家・水木しげる夫妻が主人公の『ゲゲゲの女房』があった。 戦争で片腕を…
昼食を食べて急遽 朝から梅雨空なれど雨は降らず湿度は高くムシムシ 昼食を 金の食パンでサンドイッチ 朝採れのキュウリ ミニトマトにタマゴ 挟んだだ…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。 京都府立京都学・歴彩館にて『『源氏物語』を平安時代の発音とアク…
若い人は知らないと思う。 むかし流行った いしだあゆみの歌「あなたならどうする」 ♪ あなたならどうする〜 あなたならどうする〜 泣くの 歩くの 死んじゃうの〜 あなたなら〜 あなぁた なぁ〜ら〜 ♪ この歌は、どうする?と「あなた」に問いかけてるわけだが、過日あの時は「自分自身」に問…
茶碗 ヒワ釉 今日も朝から31℃もう もう 猛暑熱中症警戒アラート発令外出はしない室内でエアコン 水分補給要注意の日々 茶碗 ヒワ釉 茶碗の表は石灰透…
「美濃焼」悪玉コレステロール殲滅のため、毎朝アマニ油を生で摂っている。専用の皿が欲しいと思っていた。美濃焼の専門店が駅前広場に出店していたので寄ってみた。鉄釉…
昨日は、登録有形文化財(建造物)に登録されている「大坪酒造店別邸」に作品を搬入し準備した。 酒造店さんのイベントで、今日、明日とハンドメイド展を開催。 参考までに ↓ 〜文化庁のページより〜 ※「大坪酒造店別邸」 … 登録有形文化財(建造物) (解説) 旧神岡町中心部にある酒造所奥の高台に建つ。 主屋と上座敷棟を対角に配し、十…
暫くぶりのことでペンダント紐の結び方があやふやになっていた (^^; 昨年好評だった陶器のペンダントトップ。 今年も少しずつ作っておいた。 さてさて、紐をつけようと思ったら、思い出すのにちょっと苦労したが、なんとかクリア ↓ 長さ調節できるようにひとつ結んでみた
新型コロナ感染が下火になってきた、という現実と雰囲気はある。 花粉の時期も終わった?ようで、合わせて以前ほどマスクをしている人も減ったように思う。 そんな中でも、住んでる市町村でスーパーやコンビニに入ると半分近くはまだマスクをしている。 用心深い自分を含めて...(^^; 昨日は夕方前から都内へ出掛けた。 我が居住エリアと比べると、電車や駅、街を歩く人のマスク…
年を取ると、過去の記憶よりもついさっきの記憶の方が覚束ないらしい。 とは言え、 過去の記憶もどんどん薄らいでいくのが定め。 先日、ある御仁と茶飲み話で記憶力のことになった。 その、猿、いやもとい、さる御仁の申されるには、 … 近頃、とみに記憶力が低下して困ってるんだよねー … ということで、 我が身にもよくある身近…
陶芸サークルで作っていた鉢の一つが本焼き上がりました!窯出しに行ってきましたよ~まだ熱いのを軍手をはめて取り出して作業台に置いてみる❤テラコッタの土で作る鉢は素焼きでいいと思ったのですが全部素焼きにしちゃうと、本焼きにする作品が少なくてみんなが困るので、これは本焼きにしました。釉薬はつけずに焼き締めですが思ったより良い色に仕上がってこの白い色、いいなぁ♡って見とれちゃいました。陶芸サークルの先輩方も「それ、なんの土だっけ?」「テラコッタ?テラコッタって一色だけ?」なんて聞いていたのでもしかしたら作るのかも(´∀`*)ウフフさぁて、何を植えようかなぁ!こないだ買って来た花苗は白い鉢が似合うなぁ、って思ってたのでスカビオサのスクープと、サルビア・サリーファンを寄せ植えにすることにしました。スカビオサ・スクープ...本焼きテラコッタの鉢*インスタ乗っ取り?!
今年も、薔薇の季節を思いっきり楽しんでそしてそろそろ花殻摘みが本格的になってきました。振り返ってみると「育てやすいバラ」「強いバラ」「青いバラ」「香りの良いバラ」「低農薬や無農薬でも育つバラ」ここ2年ほど、そんなポイントでお迎えした薔薇たちの活躍で私の「薔薇シーズン」が一新した気がします^^オデュッセイアも良いバラですね~♡年間を通して、良く咲きますよね!そして、ちょっと青みを感じる濃いピンクのオドゥールダムールも素晴らしい活躍でした!とにかく元気で心配いらない。勢いが凄いんですよね。香りも特上です!雨や風が続いたので、花びらが傷みがちですが一つの花の命が長いです。一緒に咲いている黄色いバラ、グラハムトーマスは1つの花の命は短いのですがどんどん咲く、その蕾の多さで驚くほどロングランです!大好きな大切な薔薇...私の「薔薇シーズン」が一新した☆長居は危険
5月23日 木曜日 曇り空の鹿児島市桜島が半分雲に覆われていますこんな時は雨は降らないらしいと人生の先輩が教えてくれました(概ね当り)月曜日のお友達のちいちゃん(先月知り合って60歳)とランチの話久し振りに和食の〇〇〇へ(お友達が行ったことない)注文して・・お膳が来て花子の野菜の中になんと金属タワシの破片が・・・お店の一番偉い人が「すみません金属タワシが入ったみたいで・・・」ちいちゃんが「きっとほかの...
5月19日 日曜日 快晴 風ありの鹿児島市お天気も良くてのんびりとした日曜日2日前から桜島の降灰が市内方面へ舞っていて洗濯物は室内干しですお天気が良かったのでお散歩気分道端の雑草の中の可愛らしい花をお持ち帰り小判草はドライになりかけていましたが、大判小判でザックザクと♪~シ、中央はシロツメクサ後は名前は??です着物リメイクで洋服を作った端布やいただいた紬、何か形にしての断捨離ティマットや花瓶敷きなどマ...
陶芸家になったのは、知っていた。 けど、お店に行ったら買わなきゃいけない。 高いと買えないし、好みじゃなかったら買いたくない。 その前に、私の事覚えているかどうかわからない。 しれっと店に行ったら、気付かれました。 夫は会社用に湯呑みを買いました。 ピンクと紫が綺麗。 私に...