メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。コロちゃんは、今日「ガッカリしたこと」と「嬉しいこと」の両方があったのですよ。それは何かと言うと・・・聞きたいですか? 聞きたいですよね? ホントに聞きたい?(* ̄∀ ̄)"b" チッチッチッえっ、「早
なんの 苦労もない人生なんて、どこにも ないんだろうけれど・・
今日は 夫が有給を取って、 伯母の介護に必要な手続きを 朝から あれこれ 調べていました 介護については、 今まで 周りから なんとなく 聞いていたものの、 いざ 自分たちがやるとなると 何からやればいいのか わらかないことばかり。。 母の友人が ケアプランナーの 仕事をしてると聞いて、 電話で いろいろ教わりました 親も 80代と70代で いつ 何があるかもわからない 最近、父の認知症も 進んできているし。。 そのときのためにも、 いろいろ 勉強しておこうと 思います ・ ・ ・ 今週、食べたもの 夫が 作ってくれた 休日のお昼ごはん 鶏のみそ粕焼き 鶏もも肉(一枚)に みそ 大さじ2 酒粕…
明日帰ってくる、そう聞いていた末娘。 それが実は今日だったようで、いきなり夕方からドタバタ。 かみさんが駅まで迎えに行き、その帰りに私と落ち合い、3人で夕ごはんを食べて帰ってきました。 つい先日まで
作業費にはトラブル対応も含まれる毎週末 リフォーム部屋で悪戦苦闘していますとはいえ、想定外のことが起こることはあまりなく想定とおりに苦労している週末が続いていますところがついに、頭を悩ます苦労が発生しました今日は、そんなお話 高湿度、高温が一番体力を削られますなにしろ、こちとらアラフィフなもので疲労が蓄積されますとにかくリフォームを7月まで引き延ばしてはいけないずっと、そんなことを考えて計画していま...
生後8か月の双子の赤ちゃんと宮古島旅行に行ったときの苦労話(ホテル・シギラセブンマイルリゾート内で過ごし方)
我が家の双子の赤ちゃんが生後6か月の頃、宮古島旅行が楽しすぎて再度宮古島に旅行に先日行きました。前回は2泊3日だったのですが、もう1日くらい長く滞在したかったので今回は3泊4日で挑みました。結果的にやはり宮古島は楽しすぎる時間を過ごすことはできましたが、生後6か月頃と比較するときつかった旅となりましたので、その苦労話を紹介していきます。今回は「ホテル・シギラセブンマイルリゾート内」での一場面です。環境が変わると赤ちゃん達もいつもと様子が違うくなるのだと思いました。
生後8か月の双子の赤ちゃんと宮古島旅行に行ったときの苦労話(飛行機内でのこと)
我が家の双子の赤ちゃんが生後6か月の頃、宮古島旅行が楽しすぎて再度宮古島に旅行に先日行きました。前回は2泊3日だったのですが、もう1日くらい長く滞在したかったので今回は3泊4日で挑みました。結果的にやはり宮古島は楽しすぎる時間を過ごすことは
『旅人たちとの再会&旅話』『旅した国々・町々の共通話題で盛り上がり楽しい時間』『旅での苦労話は尽きないし面白い』*「記事書き」はJapan
今日は2023年12月21日(木) *「記事書き」はJapan 天気;晴れ 気温<最高+11℃ 最低+1℃>関東は朝は冷えてきて 今朝は+1℃だそうな〜寒いけど カラッと晴れている今回12月の関東の短い旅は旅人たちとの再会が続き「ずっと旅の話」が多いもちろんコロナ以前の時の旅話で 大いに盛り上がっている旅仲間たちとは 一緒になって同じ国を旅をしたということではないが (宿で知り合い 短期間のみ一緒に旅することもあ...
皆さん、こんにちは!! 『苦労』この言葉は、誰しも人間が生きる上で、【つきまとうワード】です。比較的、人間にとって、評価のバロメーターになっている言葉かも知れ…
第1章 農業未経験のWEBデザイナーが「奇跡のリンゴ」に導かれ、リンゴの自然栽培に挑む
リンゴの実が安定して収穫できるようになるまで、あと何年かかるかわかりません。 途方もない挑戦をしていることはわかっています。 それでもこのような道を進めることに感謝する日々です。 無肥料・無農薬で行う「自然栽培」でのリンゴづくりが軌道に乗るまで、挑戦は続きます。
【シリーズ記事】ブログサイト構築 悪戦苦闘記(第0回 プロローグ)「ブログ初心者に立ちはだかる「壁」」|レンタルサーバー?ドメイン?WordPress.com?
このシリーズでは、WEBサイト構築はもちろん、ブログ投稿すらしたことがなかった私が行ったことや苦労・失敗・後悔したこと 反省を踏まえた対策 を初心者ならではの視点でお伝えしています。 今回はプロローグとしで、ブログサイト構築を始める前の私の状態と、そのあと立ちふさがる壁たち(次回以降詳述)の概要をお伝えしていきます。
【シリーズ記事】ブログサイト構築 悪戦苦闘記(第0回 プロローグ)「ブログ初心者に立ちはだかる「壁」」|レンタルサーバー?ドメイン?WordPress.com?
このシリーズでは、WEBサイト構築はもちろん、ブログ投稿すらしたことがなかった私が行ったことや苦労・失敗・後悔したこと 反省を踏まえた対策 を初心者ならではの視点でお伝えしています。 今回はプロローグとしで、ブログサイト構築を始める前の私の状態と、そのあと立ちふさがる壁たち(次回以降詳述)の概要をお伝えしていきます。
【体験談】子供が胃腸炎になりまして④~小児科に行ってきました~
ご訪問ありがとうございます!③からの続きになります。未読の方はこちらから↓↓(汚い表現ご了承の上お進みください。)はじめからはこちらになります↓↓ ついに長女ピーちゃんもゲロゲロピーになりました。。。でも幸いなことに、今日は火曜日。今は朝
【体験談】子供が胃腸炎になりまして①~『ファストドクター』を使ってみた!~
こんにちは、ぴょんちきです!年末感も出てきて周りもそわそわし始めましたね!(気のせい!?)年末年始の帰省を考えているので、いつにも増して子供たちの体調管理に神経を使ってる今日この頃です💦 そしてその時は突然やってきました。
【体験談】子供が胃腸炎になりまして②~夜間救急に行きました~
ご訪問ありがとうございます!①からの続きになります。未読の方はこちらから↓↓(汚い表現ご了承の上お進みください。)ということで続きです!オンライン診療が終わって間もなくの22時頃。三女ポーちゃんゲロゲロピーになりました💦とい
【体験談】子供が胃腸炎になりまして③~夜間救急に行きました(2回目)~
ご訪問ありがとうございます!②からの続きになります。未読の方はこちらから↓↓(汚い表現ご了承の上お進みください。)そして月曜日の夜。珍しく先にお風呂に入って夕食後のまったりタイム。『げふっっっ!!』次女プーちゃんからびっくりするくらい大きな
アラフィフでYouTubeを始め5ヶ月になりました。最近TikTokも…
mirai最近ブログから遠のいていました…。お久しぶりです!未来です。一人暮らしにも慣れて、仕事は大変ですが、おかげさまで、家ではリラックスして平和に過ごせています。YouTubeは今年始めてそろそろ5ヶ月です。私が「MIRAIのおひとりさ
答えは、、、サクセスストーリーをやめること。苦しい壁高い壁、きつかった、苦しかった、そういう立ち位置でいてる以上、、、やってこないんだなって。。。苦しさが見えない、いえ、、、苦しささえもない。うちはそういう体の使い方を指導しています。だから、、、壁がなくなって、、、ほら!!って話。これから成功しようとするのに、サクセスストーリーを語ったり考えたりするのは、、、ある意味「綱引き」をしてる状態ようは、...
昨日の続きほとんどの薬はカレンダー方式にして私が管理しているのだけれど眠剤だけは綿子さんが持っている。お守りのようなもので持っていないと不安になるようだ。なので本人に全部渡している。金曜日の夜好「明日、佐藤病院にお薬もらいに行こうな」と言うと綿「あー良か