メインカテゴリーを選択しなおす
とあるカフェのカトラリーコーナーにて。入れものがKTC製の3段チェストだった。こういうのは何気にセンス良いな〜と思うのです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村カフェのカトラリーコーナーにて…
車庫でも建築確認申請が必要とは何処かで書いて、今日はその検査日になっている。そのためか昨日、最後の修正に建築会社の社長とスタッフが訪れた。そんな中、注文していた下の工具が届いた。どうやらモデルチェンジになるようで43,780円(送料・税込み)の品。こんな物眺めて暮らす趣味はないので、旧型になろうと使えれば構わない。プロも使うメーカーなら良しだろう。黒と赤があって赤にしたツーショット倉庫にした12帖分に道具棚を付ける予定がまだで、片づけられないでいる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村今日は完成検査と安い工具箱が届いた
マキタのエアダスターという電動工具をたまに使います。 無きゃ無いでなんとかなるが、あればあったで仕事がはかどる工具。 脇役なのでそんなに金はかけたくない。でも付属品を含めてコンパクトにまとめて収納したい。 メーカー純正の収納ケースが販売されていますが、大袈裟すぎるんですよね。 値段にしろ、大きさにしろ。同梱されているすべてのパーツを持ち出すわけじゃないし。 そんなわけで、Amazonで購入してみた商...
KTC工具セット9.5sq.スタンダードセット80点/SK38025XFB
【数量限定】KTC 工具セット SK38025XFB 9.5sq.スタンダードセット 80点 3段3引出し フラットブラック楽天市場 ${EVENT_LAB…
作業費にはトラブル対応も含まれる毎週末 リフォーム部屋で悪戦苦闘していますとはいえ、想定外のことが起こることはあまりなく想定とおりに苦労している週末が続いていますところがついに、頭を悩ます苦労が発生しました今日は、そんなお話 高湿度、高温が一番体力を削られますなにしろ、こちとらアラフィフなもので疲労が蓄積されますとにかくリフォームを7月まで引き延ばしてはいけないずっと、そんなことを考えて計画していま...
いかん 灼熱の夏がやってくる2月中旬頃からリフォーム部屋に泊まり込みつつリフォームを繰り返すアラフィフおじさんの挑戦まだリリースできていない部屋がいくつかありそれらを7月中にはリリースしたい今日は誰のためにもならない そんなお話 同時並行で進めている部分もありたくさんの労力を要するリフォームはもうない残置物の多い部屋と空室になった部屋だけ、少し大変かな今週末は1件を確実にリリースさせる7月中に完遂の計画...
インテリアに馴染む【工具箱】がオシャレすぎる!いろいろな収納に使える万能グッズ!-PR-
今日はおしゃれで便利な、収納グッズをご紹介します!機能性も収納力も抜群なのに、とにかくオシャレでかっこいい!インテリアに馴染む、スチール製の工具箱です。#収納グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・ まとめ商品情報インテリ
持っていないもののことを気にしていると持っているものを無駄にしてしまう◇◇◇お義父様が残した多くの遺物。時にそれはガラクタと呼ぶものなんですが、なかなか処理が大変です。そのお片づけをしてるうちにお片づけグセのような意識が芽生える。ということで、ワタシのマイ工具箱ツールボックスほとんど使わないようなものは除けてなるべく厳選してお片づけその結果おかしいあんまり変わってない。がはは◇◇◇6月16日の日曜日朝ツー...
ORCA(オルカ)のツールバッグ 航空自衛隊モデル を購入してみた。 【MMB-Z1】
買ってしまいました。 航空自衛隊モデルのツールバッグです。 メーカーはORCA(オルカ)。 価格は1万円くらいします。 ツールバッグとしては高いな...とさすがに私も思いました。 ですが、老眼が進み鳥目がひどくなってきた私にとって、明るい生地の色は何物にも変え難いんですよ。 生地が暗い色だと、中に何が入っているんだかよくわかんなくなるんです。 その点、このバッグは外側はもちろん内側もすべて明る...
折りたたみできるツールバッグ、DBLTACT DT-SRT-400を購入してみた。
今回は折りたたみできるツールバッグを購入してみました。 畳めばぺったんこになります。 必要な時だけ必要な工具をぶち込んで、持ち運べるバッグというものもあってもいいんじゃないかと。 で、購入したものがこちら。 横から見るとこんな感じ。 広げてみる 広げてみましょうか。 立った状態で格納されている黒い底板を、底面に押し込んでやります。 広げるとこんな感じ。 蛇...
2024/2/9 隼フロントフォーク修理その後 今年初めのブログ に書いたように,オイル漏れが見つかってオーバーホールに出した隼のフロントフォーク. その後バイク屋さんから連絡があり,左のインナーチューブに傷があって要交換とのこと. なんと5万円強の部品代となるがここは仕方ないとお願いし,先日引き取りに伺った. その際に見せてもらったチューブは確かに傷が入ってメッキがはがれていた. まあ飛び石とかで傷が入...
こんにちは、ゆめ子です♪ 前回と前々回に引き続き、 ブックシェルフの整頓のお話になります(^0^)/ *ついに… ブックシェルフの整頓記事の、 3部作が最後になります(笑) 【ブックシェルフの ... つづきを読む
このたび、妻から強烈な支援物資をいただきました。 もうじき訪れる誕生日の祝い前倒しだそうです。 配達員がとてつもなく大きい荷物を届けてくれてびっくりしました。 その中身がこちらです。 この堅強さ、伝わるだろうか ペットボトルは500mmではありません。2Lです。 ミルウォーキーというメーカーのツールボックスだそうです。 私もまだ知らないメーカーでした。 蓋の開閉一つで興奮してしまう。 工具箱なのに、密閉度がおかしい。 蓋を閉じるフックが、 「カチッ」じゃなくて「バチッ!!」って感じです。 ホームページの商品紹介を見れば、 IP規格がIP65ってバケモノかよ! そもそも工具箱でIP規格を謳うって…
軽くて使いやすい工具入れ 【E-ValueツールキャリーバッグS】 と 【DBLTACTオープンツールバッグミニ】 を購入してみた。
最近はツールバッグにはまっています。トートバッグの持ち手部分がスチールパイプ1本に変わったようなやつ。 こんな説明で通じますかね? 購入したものがこちら。 もともとトートバッグ風の工具入れを好んで使っていまして、これはこれで使いやすくて満足していたのですが、固定式の取手がついた「おかもち」風の工具入れがあるとなおのこと便利なんじゃね?と思い立ちまして。 ホームセンターの売り場で見かけるのは幅...
《釣りの相棒!》ランガン用システムタックルボックス「VERSUS(バーサス)VS-7055N」が最高な件。
今まで様々なタックルボックスを使ってきた。店頭でよく売られているものからホームセンターの工具箱を転用してみたり
私のジャイロXに搭載されているトラスコ中山の工具箱をDIYで装着した方法[信号待ちで頻繁に聞かれる箱]
ジャイロXは積載力抜群!と言われていますが、箱を装着しない限り積載能力がありませんので、箱の付け方を伝授…
使える相棒!WHATNOT(ワットノット) ONE TOUCH BUCKET
今回はお手頃なのに最高に使えるやつ、「WHATNOT(ワットノット) ONE TOUCH BUCKET(サンド
いきなりですが我が家の玄関上の収納です。前の写真なのでディスプレイが今と違うけど。今まで工具はこの一番上の段にダイソーの工具箱に入れて置いていました。真ん中あたりにあるやつです。でも、この工具箱蓋を閉めるときにいつもちょっとコツが要る。蓋に凹凸があるせい
といってもソケットとかもまだまだ欲しいのですがポイントの失効もあったため急いでほしいものをかき集めて…モーターレンチ!ステップドリル!スクラッチガード!買っちった!!スクラッチガードはまぁ洗車バケツで使う砂落としですねぇこれが本当に効果があるかどう
これは便利!! 工具収納の革命的バッグ!?「BIG MAN LTD. TOOL ROLL BAG(ツールロールバッグ)」
皆さんはご家庭に工具をお持ちだろうか。俺はキャンプ道具と同じくDIYを好むから、たくさんの道具の整理に困ってい
ペグケースって、いろんなメーカーから出ていますがペグの数が増えるほどにこんなやわな布製じゃ心許無いよなーと考えながらそもそもペグケースじゃなくて工具箱でよくね?と、いつも考えていたのでした。でも、色がねえ・・・。と思って検索すると、最近はいろんな色がある
支柱が壊れてしまったので…新たな工具箱を求めてD2でお買い上げ? の巻
驚きましたねぇ~、コノ人・・・4回落選して比例代表で議員になる、ココまで落選しておいて人気がないことに気がつかない鈍感さに呆れクソ人間だと思う さくらでございます・・・究極の勘違いヤローなんでしょうね。。。m((_ _))m さて、わが家のKei Worksに積載している
イラスト 工具箱 (Tool Box)デザイン工具箱のイラストどのサイズにも適合するベクターイメージはIllustrator 5.0/5.5互換epsをフォトリアにて販売中イラストレーター ブログランキングに参加中ですFC2 Blog Ranking を見る...
イラスト 工具箱 デザイン(Tool Box)工具箱のイラストどのサイズにも適合するベクターイメージはIllustrator 5.0/5.5互換epsをフォトリアにて販売中イラストレーター ブログランキングに参加中ですFC2 Blog Ranking を見る...
今日は少し回顧録のようなことを書こうと思います。 もう、だいぶ以前になりますが、 まだ丸鋸も持っていなかったDIYを始めたばかりの頃、フレンチクリートのことを知りました。
模型用工具入れにオススメ! 東洋スチールで100均から卒業してみよう【東洋スチール】
模型に使う工具って、どうやってしまっていますか? DIYや整備用工具などと比べてどれもこれも手のひらで収まるものばかり。小さくまとまっちゃうぶんマッチした規格がないというか。でもしっかり刃物だったりするので、できる限り工具用と言われるものに収納したいのに、100均一のタッパーとかプラケースとかでお茶を濁しがちですよね。 plamokojo.com ここ数年、プラモ向上委員会というメーカーさんが模型にまつわる便利グッズを手掛けていて、その中で模型用に特化した工具箱なるものもリリースしているんですけど、これが想像よりもぜんぜん入らないんですよね。これから始めますとか、まずは形から入りたい! なんて…
【マキタ】売れ筋No.1のツールケース、マックパックを購入してみた。 【工具箱】
makita マックパック1 ネットの通販サイトで工具箱を物色していると、 マキタのマックパックという製品群がやけに気になったので購入してみました。 容量の違う4種類のマックパックのうち、一番容量の少ないモデルです。 HiKOKI システムケース2 ついでにHiKOKIのシステムケースという商品も。 こちらは4種類あるラインナップのうち、2番目に容量が大きいモデル。 こちらは電動インパクト...
【makita】マックパックの気になった点とそれを解決してみた話【マキタ】
些細な点ですが、マックパックを実際に使ってみて気になった所を書いてみたいと思います。 留め金のロック・解除の操作感にクセがある ケースを開ける時の留め金の操作が一般的な工具箱と違って上下逆向きなので、 慣れるまで開ける時に一瞬戸惑います。 閉める時の感覚も独特。 「慣れるまで」と書きましたが、1年以上使い続けているのに 未だに慣れません (笑) 多くの工具箱はてこの原理で留め金の動きを...
工具が大好きです。 ずっと昔から使い続けている工具は徐々に劣化 していきますので、出来れば室内保管でちゃんと した工具箱に入れたいところです そこで、ぎりぎり室内にも持ち込めるサイズ
先週の日曜日の夕方、かつおさんが軽トラに大きな箱を積んで帰って来た。会社で不要になった鉄製の大きな工具箱を貰ったそうだ。我が家では先日から納屋の片づけをしていて大量の工具が出てきていたのでそれを整理して収納するのにちょうどいいと思い貰ったそうだ。しかしこ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今朝も 自分の二階の部屋の東側のカーテンを開け朝日を浴びながら ブログの更新をしています。朝日を浴びるのは身心の健康にいいと聞きますがそんなことを知らずとも 朝日を浴びればああ、気持ちがいいなぁーって思ってしまいます。ストーブはありますが あえて点けず足元には厚手の毛布を掛けてブログUPします。少ないモノで暮らすシンプル思考&暮らし幸せの基準・・・+++以...
工具が詰め込まれた工具箱は、そのままでも武骨な感じで良いのですが、ステンシルシールを使ってリメイクしました。 […]
前々から色々と気になってた工具箱。使いにくいし見た目もイマイチでずっと改善したかったんだけど毎日使うものでもないしまぁいっかーと見過ごし続けて今日まで来ました。んが!今日は手を付けちゃう!(暇だからな)てことでまずは今ある工具の整理。ほとんど使ってないく
ぱーの工具箱はコレです! この工具箱には、スパナ、ラチェット、ドライバー、ペンチ、カッター、、、等々よく使う工具だけを入れています。もちろんこれに全ての道具は入らないので、電動工具や大きい工具を入れるプラスチックケースを、他にいくつか持って