メインカテゴリーを選択しなおす
ありがとう ブルーインパルス! 大阪関西万博展示飛行・日曜日編
大阪関西万博による航空自衛隊ブルーインパルスの飛行展示が7月12日、13日と行われた。 12日土曜日の飛行展示を撮影した場所ではあまりに近過ぎたためスモーク…
令和6年度 芦屋基地航空祭 予行 その1:ブラックドルフィン
2024年10月5日、芦屋基地航空祭予行に行ってきました。[2024/10/05 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]エプロンに入って出迎えてくれたのは航空自衛隊70周年記念塗装のT-4。 通称ブラックドルフィン。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]航空...
2025大阪・関西万博におけるブルーインパルス展示飛行を見るために7月12日の今日、大阪城公園にやって来ました。 うちのコザクラインコのミチルとオキナインコの…
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 日本航空自衛隊 第83航空隊 第207飛行隊 完成
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 日本航空自衛隊 第83航空隊 第207飛行隊 無事完成です
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 21
下面側のデカール貼り付け。機首下部、エンジン付近下部、前脚庫扉と終わって、主翼下面のデカールをはろうとしたところ…
【大阪・関西万博】万博会場でブルーインパルスの展示飛行が7月中旬に実施されそうだ
私が大阪・関西万博の開幕日に密かに楽しみにしていた航空自衛隊の「ブルーインパルス」の展示飛行は、悪天候のため急遽当日になって中止になってしまったことは記憶に新しい。 12時に上空を通過というので、5分前から屋外に出て空を見上げていたのに一向にやって来る気配はない。何かの事情で遅れているのかもと思いながら時折り降ってくる小雨の中で我慢強く待っていたものの断念。結局後からのニュースで中止になったことを知った。『まあ、あの厚く覆われた雲をバックに煙幕を出しても同化して目立たなかったのではないか』と、楽しみにしていたブルーインパルスを見ることができなかった自分を慰めてました。 あの日から早2か月。 万…
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 14
前回までの塗装のマスキングを行って、忘れていた墨入れ作業を行ってから、キャノピー枠とノーズコーンの塗装。
先月、愛知県犬山市の入鹿池に墜落した航空自衛隊の練習機T-4。機体のバラバラ度合いからして搭乗員2名の生死は絶望的だと思われたけれど・・・やはり、死亡が確認さ…
【ブルーインパルス】相次ぐ展示飛行の中止。今年の松島基地航空祭は飛んでくれるのか?
T-4の墜落事故を受け、ブルーインパルスの展示飛行が相次いで中止に。美保基地・上富良野・防府航空祭の現状や、松島基地航空祭への影響、再開の可能性について考察します。
今月14日の小牧基地近傍でのT-4墜落事故と、翌15日の美保基地での死亡事故を受けて令和7年度美保基地航空祭は中止となりました。※美保基地HPからの転載です。...
2014年に掲載した、T33練習機墜落の記事を再編集しました。 yahooブログ時代の記事ですが、今回、実際に墜落を目撃した方のコメントを頂き、また小牧…
【犬山市 自衛隊機墜落】航空自衛隊のT4練習機 入鹿池に墜落 2人が搭乗
14日午後、愛知県犬山市にある入鹿池に航空自衛隊のT4練習機が墜落。機体には2人が搭乗していて、警察や自衛隊などが詳しい状況の確認を進めている。防衛省によると、午後3時すぎ、宮崎県の新田原基地に向かって愛知県の航空自衛隊小牧基地を離陸した直後、犬山市付近を飛行中に航跡がレーダーから消えたという。
トミカプレミアム 28 『航空自衛隊 F-35®︎A 戦闘機』をレビュー!
本日はこちらトミカプレミアム航空自衛隊 F-35®︎A 戦闘機�をレビューしていきます!発売日は�2018年9月�。スケールは�1/164�でベトナム製�となります。実機の説明�F-35A�とは、アメリカの�ロッキード・マーティン�を中心とする複数の企業により開発されたステルス戦闘
トミカプレミアム 22 『航空自衛隊 T-4 ブルーインパルス』をレビュー!
本日はこちらトミカプレミアム 22航空自衛隊 T-4ブルーインパルス�をレビューしていきます!発売日は�2017年7月�。トミカプレミアムでは中々のご長寿モデルですね。スケールは�1/140�でベトナム製�となります。実機の説明ブルーインパルスとは航空自衛隊�に所属するアクロバ
芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
最後は築城基地から第6飛行隊 F-2Aの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]かっ飛んで来ました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]でも見れるのはお腹ばかり。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]ループがメイン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMP...
次は基地内にある陸上自衛隊 防府分屯地のUH-1Jによる救難展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]こぢんまりとした印象のあるUH-1J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]後姿はハコフグのよう。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]しかし…[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]機体と同じくらいある長いメインローター。[Nikon D7500...
2025年に開催される全国の自衛隊が主催する航空祭などのイベントやブルーインパルスのスケジュールをまとめました!